出産手当金と扶養について

このQ&Aのポイント
  • 出産手当金の受給条件とは
  • 退職後の扶養について
  • 所得見込みと保険加入について
回答を見る
  • ベストアンサー

出産手当金と扶養

はじめまして。私は3月31日付けで出産の為、退職予定です。(出産予定は6月)社会保険に加入したのは去年2004年4月1日なのですが、ちょうど1年になると思うのですが、出産手当金の受給はできるのでしょうか?(1年以上と認められるのでしょうか?)それとも4月以降1ヶ月でも任意保険継続すべきなのでしょうか?また、退職後は旦那の扶養で、旦那の健康保険を使用したいのですが、今年1月から3月までの所得(在職分)が約70万になる予定なので、出産手当金を貰うと今年は130万を越えてしまいそうです。今年4月以降は働く予定がないのですが、それでも130万を年間で越える見込みがあるという事で自分で保険に入るべきなのでしょうか?それとも辞めた時点からの所得見込み130万と考えて良いのでしょうか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.2

>退職後の収入が130万未満であれば、夫の扶養に入れると考えてよろしいんでしょうか? ご理解いただいたとおりです。 ただし、出産手当金や失業給付などのように、新たに就職する間の休業補償などの意味合いで支給されるものは収入としてとらえ、前述のとおり一定の金額以上である場合は、社会保険の扶養となることはできません。 出産手当金の金額については、月収が25万円とおっしゃっていることから、標準報酬月額は24万円か26万円となるのではないでしょうか。(25万円と言う標準報酬月額はありません。) 4・5・6月の給料の総支給額の平均を、下記参考URLの表に当てはめてみてください。 出産手当金の支給日額は、26万円の標準報酬月額であれば、5,202円。24万円の標準報酬月額であれば、4,800円となります。 出産手当金の法定給付期間は、最低でも98日間(出産日または出産予定日を含め42日前より、出産日後56日)となりますので、 5,202×98日=509,796円 4,800×98日=470,400円 のいずれかとなるのではないでしょうか。 ここのところ、PCのモニターが故障していまして、ご質問を閲覧することができずに回答が遅れてしまいました(^_^;)

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo11.htm

その他の回答 (1)

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.1

保険証に記載されている「資格取得年月日」も、平成16年4月1日でしょうか? 資格取得年月日が平成16年4月1日であれば、あなたが今年の3月31日まで勤務(在籍)すれば、社会保険の加入期間は1年以上となります。 6月に出産予定であるのならば、出産手当金を受給することが可能です。 退職後にだんなさんの扶養に入るためには、出産手当金の支給日額が3,612円以上である場合は、扶養となることはできません。 これは、社会保険の扶養認定基準が、年間130万円までとなっていますので、 130万円÷12ヶ月÷30日=3,611.11 となるためです。 ちなみにこの130万円とは、退職後に扶養に入ってからの収入のことを指しますので、今までの収入額はまったく関係ありません。 なお、日額3,612円以上の出産手当金を受給する場合は、退職後は任意継続するか、出産手当金を受給している期間は扶養からはずれ、国民健康保険に加入するかのいずれかとなります。 出産手当金の支給日額が3,612円以上かどうかについては、標準報酬月額(社会保険の一種の等級であり、主に4・5・6月に支給された給料の総支給額の平均額にて決まります。わからない場合は会社に聞きましょう。)が19万円以上である場合は、日額3612円以上の出産手当金を受給することとなります。

pigu1025
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 知識がなくて恥かしいのですが、退職後の収入が130万未満であれば、夫の扶養に入れると考えてよろしいんでしょうか?「出産手当金の支給日額」がいまいちわからないのですが、出産手当金は「月額報酬÷30日×60%×98日」と考えていたので、月収25万円の私は約50万弱の手当金を貰えるのだと考えていたのですが、これは間違ってますか? 本当に知識がなくてごめんなさい。お時間がある時で良いので教えて頂ければ大変助かります。

関連するQ&A

  • 出産手当金と扶養認定

    9月12日出産予定で8月10日付けで退職予定です。出産手当金は出産予定日の42日前である8月2日以降まで在籍しかつ労務に服さなければ(有給休暇でもよい)退職後でも出産手当金の受給資格が得られるとの確認を社会保険事務所にとっています(政府管掌健康保険「継続給付」健康保険法104条)。8月10日以降の健康保険、年金についてですが、出産手当金の受給期間(産前6週間、産後8週間)は夫の扶養に入れないと聞きました。出産手当金の請求の申請は、産後56日経過後になるのですが、もし、知らずに夫の扶養に入ってしまっていた場合、産後56日後に手当金の請求申請をしたときにどうなるのでしょうか?さかのぼって国民健康保険や国民年金をはらわなければならないのでしょうか?受給期間といっても産後の申請で、手当金は期間分をあとで一括でふりこまれるのに、夫の扶養に入る手続きの際にはわからないような気がするのですが?実際、友人は昨年健康保険法の改正前、退職後6ヶ月以内の出産で手当金を受給したが、退職後すぐに夫の扶養に入っており、そのまま手当金ももらえたというのです。

  • 出産育児一時金と出産手当金

    出産育児一時金・出産手当金について分からないことがあるので、教えてください。 私は、現在妊娠8ヶ月で5月9日が出産予定日です。 約5年間勤めていた会社を、2月末で退職しました。 これからは旦那の扶養(普通の会社勤めです)に入る予定です。 (1)出産育児一時金  退職後6ヶ月以内の出産になるので、私が今まで加入していた健康保険からでも・旦那の健康保険からでも、選んで受給できるんですよね?私の方は法律通り35万円なのですが、旦那の方はプラス10万円で45万円受給できます。  金額の多い旦那のほうから受給したいと思うのですが、旦那が問い合わせしたところ、「(基本的には)奥さんの今まで加入していたほうから貰ってください」との回答でした。資格があるのに、受給の申請を保険事務所が拒否することは可能なのですか? (2)出産手当金  今年4月から法改正があるようですが、私のケース(2月末で退職・5月9日出産・3月から旦那の扶養)は貰うことが可能なのでしょうか?5月11日が境目のようなので、出産がそれ以降になってしまったら諦めるしかないと思うのですが…。

  • 出産手当金

    現在妊娠中で7月末に退職することになりました。 出産予定日は9月11日なのですが、出産手当金は受け取れるのでしょうか!? 被保険者期間は1年以上あります。 42日以前まで在職してないといけないと言うことは8月1日以降にやめる必要がありますか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 出産手当金と扶養について

    今年3月に3年勤めていた職場を退職し、5月に出産しました。退職後は主人の扶養に入っています。今年度に出産手当金を申請すると所得が130万をこえてしまいますので(仕事の他にサブビジネスをもっていましたので)、扶養からはずれなくてはなりません。来年度申請すれば扶養からはずれずに出産手当金をもらえますか? 出産手当金は大体50万ほどもらえる予定です。 色々調べましたがよくわかりませんので、知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 出産手当金を受給したいのですが…

    平成19年の4月から出産手当金の支給が改正になると聞き、色々調べておりましたら、ココにたどり着きました。 私の出産予定日は5月18日です。 私の会社は、産休は取得しにくい状況にありましたので、出産手当金の受給は諦めて、もし5月11日までに出産出来れば、出産手当金を受給出来ると認識しておりました。 しかし調べるうちに、産前42日に入ってから退職すれば、5月11日以降に出産しても、出産手当金を受給出来る事を知りました。 私の予定日が5月18日ですので、産前42日前の、4月6日まで勤務すれば、5月18日以降に出産しても出産手当金を受給出来る事は可能なのですか? 産前42日とは、出産予定日を含めて42日前なのでしょうか? 無知識な私ですが、教えて頂けると助かります。 ※現在の健康保険には、一年以上加入しております。  

  • 出産手当金について

    出産手当金について質問させてください。 出産予定日は10月23日 9月13日に退職(社会保険は1年以上加入しています。産前6週は9月11日) 社会保険事務所で出産手当金は出ると回答をいただきました。 そこで質問なのですが、9月13日に退職してしまうと、出産手当金は退職した後の分(全部で98日分)もらえるのでしょうか? それとも産前6週(9月11日)以降退職までに休暇を取っていた分しか出産手当金は出ないのでしょうか?? 退職した後は旦那の保険の扶養に入れてもらう予定なのですが、自分で社会保険を任意継続しなくてはいけないのでしょうか? どなたか回答よろしくおねがいしますm(__)m

  • 出産手当

    出産手当を受給するには。。 もし来年の2月10日が出産予定日としたら、会社は12/25以降に退職したらいいのですか? また、その場合社会保険に申請するのですか?会社には申請しなくてもいいのですか?

  • 出産手当金と扶養・失業給付との関係

    表題の件につき教えてください パートさんが出産につき退職しますが色々質問を受けています。 以下、この方の情報を記載します。  ・退職日は12/30予定、その後は旦那様の扶養に入り、2012年は働く予定なし  ・2/5出産予定なので、出産手当金を受給できることは確認済  ・出産手当金は推定で37万円ほど  ・この人の給与は時給1000円(交通費なし)、週40時間労働なので大体月給は17万円位、    社会保険料は約23,000円(健保・厚生年金)  ・直近半年の総収入(失業給付の算定基準)は約90万円。 これをもとに、以下の質問にお答え頂けたらと思います。 (1)出産手当金受給中は失業給付は受けられるのでしょうか?   失業給付は出産時は受給延長と聞きました。   それは、働ける状態でないと失業給付は受給できないためだと思いますが・・・ 出産手当金も失業給付も両方受け取れるなんて、そんなことはありませんよね?   要は、まず出産手当金を受け取って、それから失業給付を受給、という流れになるのでしょうか? (2)出産手当金を受給するまでの間は、扶養に入れないのでしょうか?   旦那さんの会社の加入している保険は、協会けんぽだそうです   扶養の条件のところを見ましたが、扶養認定に必要な条件として  「年間収入130万円未満。年間収入とは過去のではなく、扶養に該当する時点及び、   認定された日以降の年間の見込の収入額のこと」 とあります。  http://www.nenkin.go.jp/main/system/explanation/10.pdf  出産手当金は約37万円、失業給付も約45万円で、2012年の見込は約80万ほど。  年間130万円未満に収まる見込なので、扶養には入れると考えて良いのでしょうか?  ここには、  「年間130万円未満であろうが、出産手当金を受け取るまでの間は、扶養に入れない」  とは書いてないので、問題ないと思うのですが・・・  もし、扶養に入れないなら、暫くの間、国民健康保険・国民年金の保険料を自分で  払わなければならないことになります。   すみませんが、ご教授頂ければ幸いです。       

  • 出産手当金について、お伺いします!

    出産手当金について、お伺いします! 9月22日が出産予定日で、8月16日から産休を取り、8月31日付けで退職します。 調べてみると、法で定められた出産前の休暇期間が42日間あり、産休に入った日の翌日以降の退職であれば出産手当金がもらえる、ということが分かりました。 こういうケースの場合、出産手当金をもらうには、どのように申請したらよいのでしょうか? (もちろん1年以上継続して健康保険には入っております。) 特に知りたいのは、以下のことです。 (1)出産手当金の申請は、産前と産後、2回する必要があるのでしょうか? (産後には、退職していることになりますが、被保険者でないのに、申請できるのか、不安です。また退職している身で、申請するのはちょっとやりづらいものでしょうか?) どのタイミングで申請するのが一番よいのか、教えていただければ助かります! (2)出産手当金が申請できた場合、出産一時金は、私と夫の健保、どちらから出るのでしょうか? 宜しくお願いいたします!!!!

  • 出産退職後の扶養について

    6月末に退職をし、11月に出産予定です。 この場合の扶養についてぜひ教えていただきたいと思います。 ■退社半年以内と出産になるので、任意継続はせずに、 勤めている会社の健保から「出産手当金」「出産一時金」を頂く予定です。 ■今年の収入は退職の時点で130万円を超えている想定です。 ■退職後はまったく収入がない予定です。 ■失業保険の受給延長の申請はします。 (1)今年の7月~10月のみ、無収入ということで主人の扶養に入ることはできますか? (2)NGの場合、扶養に入れるのは「出産手当金」の受給が終わってからになりますか? それとも、失業保険の受給延長をしている限りは扶養には入ることはできませんか? ご指導よろしくお願いします。