• 締切済み

高カロリー食の後

18男です。 結構前からダイエット(筋トレやカロリー調整)をしていて、体脂肪も結構減らす事ができて顔も超丸顔が少しましになりました。 ですが、自分が筋肉少ないのか、太りやすいのか、油断するとすぐにもどってしまいます。いや、実際には戻ってないのですが、努力を少しでも怠ればもどりそうな雰囲気です。 周りの友達を見ているとポテトチップとか食べまくりに見えるし、特に運動もしていないようなのにほとんど太らないのは不思議です・・・。 現在は必死にキープしているのですが、付き合いなどで脂質の高いものを食べた後とかに、体脂肪にならないようにする方法はないでしょうか? ラーメンなど怖くて内心ビクビクして食ってます・・(でもうまい)

みんなの回答

回答No.1

人によって、体質というものがあります。 私の場合も、弟は食べても×2太らないのですが、私は少し食べると、すぐに太ってしまいます。 ・・・というように、あなたの場合も太りやすい体質なのではないのでしょうか? 高カロリーのものを食べて脂肪にならないようにする、というのは無理です。 一生懸命に運動&適切な食事制限をしましょう。 18歳ということでまだ若いし、新陳代謝も絶好調な年齢なので、ちょっと頑張ればすぐに落ちると思いますよ(*^^*) 本気でやせたいなら、若い今がチャンス!! 周りに惑わされず、頑張ってダイエットしてみてください。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 維持カロリーの時について

    最近趣味で筋トレをやっています。 脂肪を落とし、同時に筋肉を付けることはできないと知りました。 そこで疑問なんですが、アンダーでもオーバーでもない、丁度摂取カロリーと消費カロリーがつりあう状況の時、体はどうなるのでしょうか。 全く運動していなければ筋肉は落ちると思いますが、筋トレを限界まで行った上で維持カロリーであれば脂肪が減って筋肉が付いたりしませんか?

  • 筋トレ時の摂取カロリー

    最近筋トレを始めたんですが摂取カロリーが低いと中々筋肉が付きにくいと聞きました。 元から必要最低限しか食べない感じなので今の自分にどの程度のカロリーが必要なのか、どの程度摂れているのかを知りたくて質問させて頂きました。 ちなみに身長168cm.体重54kg.体脂肪13%の23歳♂だと筋肉を付けようと思えばどれ位必要なのでしょうか? 勿論脂質ではなくて糖質とタンパク質メインで摂りたいと思うのでよろしくお願いします。

  • 筋トレで消費するカロリーはどれくらいでしょうか?

    お世話になります。 有酸素運動よりも筋トレの方が体脂肪が減って筋肉が落ちないのでいいと思うようになりました。 そうなると摂取カロリーと消費カロリーの計算が少し難しいです。 筋トレのカロリーの計算方法を教えてください。 腹筋何回で何カロリーとか分かるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ダイエット時のカロリー量について

    こんにちは。一ヶ月前からダイエットをしているものです。男です。 筋トレを上半身→休み→下半身→休みを基本サイクルとして行っていて、カロリーは筋トレ日に1900キロカロリー、休みの日に1500キロカロリーほど摂取しています。タンパク質は一日平均で140g摂取しています。体重1キロあたり2グラムちょっとの計算になります。 一ヶ月前は体重63.5キロ、体脂肪率20%でしたが、現在は体重59.5キロ、体脂肪率17%になりました。計算すると、この一ヶ月で脂肪が13.3キロから10.1キロになったことになるので、体重4キロ減に対して脂肪が3キロ減ということになります。つまり、残りの1キロは筋肉が落ちてしまったことになるのですが、一ヶ月で4キロの減量、除去脂肪量:除去筋肉量=3:1というのは、ダイエットとしては無難なのでしょうか? 自分はなるべく筋肉量を減らしたくないので、筋トレをしているのですが、摂取カロリーは1900程度でいいのでしょうか?ダイエット時は筋トレする場合は体重1キロに対して30キロ~35キロカロリーを摂取すべきということがとあるホームページに書いてあったので、それを実行しているのですが… また、以前ここで、有酸素運動は筋肥大の妨げになるとアドバイスをもらったので、減量中と言えど、有酸素運動を行っていません。 自分が今一番気になっているのは、摂取カロリーで、なんだか少なすぎるような気がしてきたのですが、今後このままでいいのか、アドバイスをお願いします。

  • カロリーは十分摂取した方が痩せますか?

    度々お世話になります。 スペックは男、身長171cm、体重64.4kg 体脂肪率17.7%程度です。 基本的に一日の摂取カロリーを1250~1400kcal程度摂取してダイエットをしています。 筋トレも行っているので着実に体重と体脂肪率は落ちてきているのですが、 たまに1000kcalぐらいで済ませることもあります。 そこで、疑問なのですが、ダイエットの基本は総摂取カロリー-総消費カロリーがマイナスであれば痩せると思っていたのですが、あんまり少なすぎると逆に痩せにくい体質になるのでしょうか? どうかアドヴァイスをよろしくお願い致します。

  • このエクササイズでどれくらいカロリー消費できますか

    20歳女です。 154センチ50キロ 体脂肪率22.6 BMI 21.1 筋肉量33.8% 毎日Youtubeでこの動画を見ながらエクササイズしています。 https://www.youtube.com/watch?v=1BhS29gJEKc&index=34&list=WL この動画の運動量だとどれくらいカロリー消費できますか? 筋肉量は比較的多いと思いますが、実際私の筋肉量は普通なのでしょうか。 ダイエットと同時に筋トレを始めたのですが、脂肪より筋肉のほうが重いと聞きました。 筋肉がついたから体重はあまり減らないのでしょうか。(見た目は痩せてきたと思います) グダグダになってしまいましたが、回答お願いいたします。 ※標準体重だからやせなくていいよ。などのコメントはお控えください。

  • 筋肥大のための摂取カロリーについて

    私は、あまり脂肪をつけずに1年で3~5キロの筋肉をつけたいと筋トレをしてる24歳の男性です。  で質問なんですが、筋肉をつけるためには消費カロリーより摂取カロリーを多くしなければなりません。そこでなんですが、筋トレをしない日(休養日)は、どれくらいカロリーをとればよいのでしょうか?筋トレする日と同じカロリーを摂るべきなのでしょうか?または、筋トレしない日は何もしない分カロリーをおさえるべきですか?よく聞くのが、筋トレしない日もする日も同じ摂取カロリーにすると、ボディビルの人たちは言いますが、やはり筋肥大をめざすなら同じカロリーにすべきですか?

  • 消費カロリーと摂取カロリーについて

    身長163cm体重52kgの男性です。以前は体重が70kg以上あったので食事に気をつけてここまで落としました。体系は以前に比べて明らかに痩せているのですがお腹周りや背中の贅肉が増えている気がします。 普段特に動く事も無く消費カロリーは基礎代謝くらいです。筋肉が落ちて体重が減っているのだと思いますが、筋肉を鍛えずに食事の量だけのダイエットが意味が無いでしょうか? 本題ですが、消費カロリーと摂取カロリーについて教えてください。 私が普段食べている食事の摂取カロリーが2000calだとして、基礎代謝が1400程度です。すると600calが余ってしまいますよね?この600calが脂肪として残っているのでしょうか?2000calを食べるのであれば2000cal消費しないと体重が増えると言う事ですか? 普段体を動かさない私の場合摂取カロリーを1400calに調整しないとダメでしょうか?

  • カロリーってなんですか?【ダイエット】

    質問お願いします。 ローカロリーダイエットがなんなのかわかりません。 糖質制限はなんとなくわかります。脂肪の原因である炭水化物をカットするダイエットだと思ってます。正確には違うと思いますが。 最近言われなくなった気がしますが、カロリーとはなんでしょうか?エネルギー、熱量ということは理解しています。ガソリンみたいなものですよね。 実体のある栄養素ではないのですか? それと、消費カロリーが摂取カロリーを上回れば体重は減り、1キロの脂肪をなくすには7200カロリー消費しなければならないというのもよくわかりません。 わからないので、脂質炭水化物たんぱく質がカロリーになって、使われなかったカロリーが脂肪になるということで結論づけてます。 納得はしてないです。 どなたかご説明お願いします!

  • 女性ですが、筋トレで脚に筋肉を付けたいです。

    糖質制限と少しの筋トレ(スクワット等)で156センチ、50キロ、体脂肪率24%まで痩せた(元が酷かったので…(^^;))のですが、見た目普通ですがなん だかぷよぷよしています。 なりたいのは細いモデル体型というよりは海外の筋肉のついた女性(?)です。 漠然とあと3キロ位落としたいと思っていますが、落ちてもぷよぷよでは嫌なんです。 むしろ今の体重でも筋肉が付いて締まっていればいい気もします。 そこで筋トレを増やそうと思うのですが、ダイエットでなるべく脂肪を減らしながら同時に筋肉を付けるのは理論上無理というのを聞きました。筋肉を付けるにはカロリーオーバーしないと付かないとか…? 今のまま糖質制限で余分なカロリーもとらないまま筋トレを増やしても筋肉は付かないんでしょうか? 脂肪を減らして筋肉を付けたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • iphone12 miniでのデュアルsimについて調査しました。
  • AppleStoreで購入したSimフリー版iphone 12 miniを使用しています。
  • LINEMOのesimと会社から支給されたandroid携帯(au契約)のnanosimを挿して使えませんでした。原因がよくわかりません。
回答を見る