• ベストアンサー

レンタルビデオは見れるけど、家庭録画のテープの画像が乱れるのは?

nori_takataの回答

回答No.3

録画 再生の画像の乱れは、三倍モードでも標準モードでも同じですか? もしも標準モードでOKな場合は、三倍モードヘッドの汚れが原因です。 ビデオは三倍モード用と標準モード用のヘッドを2個搭載しています。レンタルビデオは標準モードで録画してあるんで、三倍モードのヘッドが汚れていても画像は乱れません。

horiben
質問者

お礼

3倍モードと標準の二つのヘッドがあるのは知りませんでした。3倍ばかりつかっていたので、片方のみヘッドが汚れているのかもしれません。とても参考になるご意見有難うございました。

関連するQ&A

  • 録画できているのに、再生すると画像がブレるビデオ

    最近になって、A(東芝製、DVDプレーヤー一体型)のビデオで3倍録画をしたものを、Aで再生すると、画像が上下にブレてしまい、トラッキング(オート、マニュアル両方)調整をしても、多少はよくなりますが、きれいになりません。ところが、そのビデオテープをB(シャープ)のビデオデッキで再生すると調整の必要もなく、ちゃんと映ります。また、Aで過去に録画したテープをAで再生するとちゃんと映るんです。Aのビデオ本体に問題があるのか、テープ(メーカーはバラバラですが、日本のものです。)に問題があるのか、訳がわからなくなってきました。どなたかご存知でしたら、教えてください。念のため、ヘッドクリーニングテープを使用(30秒×2回)しましたが、状況は変わりません。

  • レンタルビデオのテープが切れてしまったが…

    先日、ビデオをレンタルして家で観ていたら約30分ぐらいして 突然、ビデオが止まってしまった。その後、巻き戻しや再生を やろうとしたが、全然動かなかったのでビデオテープをデッキ から取りだし、ビデオテープをみたらテープが切れていました。 この場合、レンタル屋に弁償しなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 昔のテープを見てもビデオプレイヤーは故障しないか

    昔のビデオテープ(10年以上前)をビデオプレイヤーで見ても、プレイヤーを傷めたりすることはないですか? 10年位前に録画したビデオテープを見てみようとすると、トラッキングでもしない限りとても画像が悪いですよね。 経年劣化が原因だと思うのですが、 このようなテープでビデオを見てもプレイヤーは問題ないでしょうか? もし故障の原因というのであれば、今までとっておいたテープを全て捨てようかと考えています。 同じくカセットテープもどうなのかを教えて下さるようよろしくお願い致します。

  • ビデオの3倍速録画のみ画像が悪い

    ビデオデッキ→TOSHIBA、D-VR1(ビデオ&DVD) テレビ→TOSHIBA、25BS21 1年程前にネットでD-VR1を購入しましたが、購入当初からTV番組のビデオを3倍速録画すると、画像が途切れ途切れで目が疲れてしまい、とても見られるものではありません(標準ならOK)。こちらのサイトなど色々調べてみて、トラッキング調整やクリーニングテープも試しましたが、全然ダメです。 そこで質問があります。 ウチで3倍速録画したビデオテープ、ウチでは見られませんが、他のデッキなら見られるでしょうか?というのも、田舎に居る親に、こちらでしか放送されない番組をずっと前から録り貯めてるんですが、最近不安になってきて…せっかく貯めてるのに全部見られかったらどうしようかと。 ちなみに他で3倍速録画したビデオテープ、ウチではやっぱり見られませんでした。でも標準は見られます。中々近所で試す機械がないもので、こちらに相談させて頂きました。よろしくお願いします。

  • VTRテープを家庭用デジタルレコーダーへ録画する方法

     PCを通じてでも良いのですが、VHSのビデオテープの内容を 家庭用デジタルビデオに録画したいのです(miniDVテープへ) どなたさまかお時間のある時で結構ですので、教えていただけませんでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • ビデオ再生できない・・・

    ビデオテープに録画してもらいました。。家でみてみると画像がブレてしまって見るに見かねない状態です。録画したビデオデッキと再生するビデオデッキが違うからなにかトラブルがおきるのでしょうか??まったくわかりません。クリーニングも効き目なしです。以前、トラッキングとかいう操作があった気がするのですが今のデッキにはついていません。SVHSとVHSとかの違いもあるらしいですが、この違いもわかりません。。。 ちゃんと観れる方法はないのでしょうか???

  • 2台のビデオデッキの録画の画像

    皆さん、こんにちは。 いつもお世話になっています。 家には2台のビデオがあり、一つはリビング、一つは事務所兼書斎にあります。 2台の内、一台の調子が悪く修理に来てもらいました。それまでは、一つのビデオで録画したテープの映像をもう一つのビデオで画像もトラッキング調整しなくても、普通に見れて、その逆も普通に調整せずに見れていました。 それが、別の症状(録画したビデオの声がはいらない) で修理しそれが直った後から、事務所のビデオで録画したテープをのリビングのビデオで見ると、映像が立て揺れにずっと激しく揺れ、音もとぎれるか、にごるか、聴いてられないぐらいです。トラッキングをどう調整しても直らず、同時放映しているに見たい番組を録画すると、一方は見れません。 それに、事務所で録画したビデオはそこでは、綺麗に写っていたのに、修理してからゴースト(画像がずれて、何重にもなること)がすごく、文字も2重にも3重にもなって読めず、映像が見にくくなりました。 ビデオ修理に来たメーカーに言い、チェックしてもらいましたが、別の人が来て、「東京タワーが見える位置に住んでいると電波が強いから、ゴーストは出るんだよね。」と言い。これはこれ以上無理だと言いました。 「最初は、そうではなかった!」と言っても、「住んでいる場所がそうだから皆そうだ」といい帰りました。 家の家族も、友人も映りがひどい、トラッキングがいらなかったのに…と気づいてくれます。 これって、どうなってしまったのでしょうか? どうすればいいのでしょうか? ビデオデッキは、リビングの一台は今年の初めに買い、もう一台は2年前ぐらいです。 いきなりゴーストが出る事があるのですか? どうか、教えて下さい。

  • ビデオ録画をすると画面に乱れが…

    シャープ製のテレビデオを使用しています。 最近、ビデオの録画自体はできても、そのビデオの再生時に映像がガタガタに乱れてまともにみられません。 新しいビデオテープを二度購入したにも関わらず、試してみるとその二つともがこのようになってしまいました。 かといってテレビデオ本体自体が壊れているのかといえばそうではないらしいのです。 というのも、前から持っているビデオテープが一つあるのですが、それだけは普通どおり録画・再生できるのです。何度も重ねどりしています。 一本だけでも使えるからいいのですが、保存しておくことができず困っています。 本体とテープ、どちらに原因があると考えられるでしょうか。詳しい方アドバイスお願いします。 追記。トラッキング調整というのを試してみましたが変化なしでした。

  • ビデオの画像が出ない

    昨日、ビデオを違うテレビにつなぎなおしました。 しかし、きちんとつないでいるのに、画像が出ないんです。音声だけ出て、画面は青いんです。 録画をして再生しても、やっぱり音声だけ出て画面が青いままです。 ちょっと再生し続けていたら、クリーニングテープをおためしくださいという表示が出ました。 もし、クリーニングテープを使ったら、画像が出るようになるんですか? それとも、画像が出ないのは、何か他に理由があるんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 昔のビデオをキレイに見るには

     昔(ベストテン初期くらい)テレビから録画したビデオ が カビずに出てきたので 見てみようとビデオにいれたのですが  トラッキングがさだまらずキレイに写りません それで質問なんですが どうやればキレイに再生できますでしょうか?  (テープはクリーニングしてみました)