• ベストアンサー

お勧め英語電子辞書を教えてください

oishiiiiの回答

  • oishiiii
  • ベストアンサー率46% (46/98)
回答No.3

「セイコーSR-T6700」いかがですか? http://speed.sii.co.jp/pub/cp/cp/ProductPage.jsp?recordID=1188&subCAT=101 やっぱりリーダーズ・リーダーズプラスまであった方がいいです。アメリカ留学で心理のクラスたくさん取りましたが、専門用語がたくさん出てきましたがリーダーズに助けられました。リーダーズは細かい説明はないけど、多くの専門用語をカバーしています。文系クラスばかり取ってた人は、ジーニアスなど普通の辞書で充分だったみたいですが・・・ 私はかれこれ7年くらい英語学習のために電子辞書を愛用しています。最近はたくさん辞典・辞書が入った機種が出ていますが、数ではなくひとつひとつの辞書の質です。 コウビルド電子辞書も分かりやすいです。 マイペディアは収録語数が多く、役に立ちます。 「セイコーSR-K6000」も捨てがたいですね。 http://speed.sii.co.jp/pub/cp/cp/ProductPage.jsp?recordID=1621&subCAT=101 こっちは家庭の医学入っています。ただ、英語の機能はいまいちですが・・・

yuquita
質問者

お礼

リーダーズプラス・コウビルドとも評価は高いようですね。参考にします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電子辞書 & 辞書 を探しています。

    すみません、ご相談があります。 友人がニュージーランドに留学しておりまして、英語を勉強中なんですが、日本から持っていった電子辞書と普通の辞書が使い物にならないみたいなんです。 電子辞書は安価のもので、辞書は1972年版なんです。 おすすめの電子辞書(英語⇔日本語)と日英辞書はありませんでしょうか? 価格はなるべく安いほうがいいです・・・ よろしくお願いします。

  • 英語の電子辞書

    今年の九月からアメリカの通訳・翻訳の大学院に進学することになりました。これから専門的な英語を勉強しますので、いま持っている電子辞書のパワーが足りなくて、新しい電子辞書を買おうと考えています。沢山の電子辞書をみて、いま、SEIKOのSR-E9000とSR-T7100に絞りました。どっちを買うかかなり悩んでいます。何方かアドバイスを下されば有難いです。どうぞ宜しくお願いします。

  • 英語の電子辞書のオススメ(医学用)

    医学部医学科の学生です。これまで、一般的な電子辞書(リーダーズの入ったもの)を使用してきましたが、そろそろ医学用語の入っている電子辞書の購入を考えています。授業で原著の教科書を用いる授業が始まることと、リーダーズでは太刀打ちできない語句に最近よく出くわすためです。 インターネット経由で調べたり、アプリの利用ということも考えたのですが、やはり辞書は一つあった方がいいかなと考えています。 おそらくステッドマンの入ったもの、ということになるのですが、医学用はとにかくどの機種も高く、私の場合、自分で購入しなければならないので、費用的にも非常に悩んでいます。 カシオとセイコーインスツルが出しているようですが、おススメという機種はありますでしょうか。 最新機種にはこだわっていません。型落ちでも全然かまわないので、できれば長く使えるもの(せめて研修医になっても使用できるくらいのもの)が希望です。そこまで辞書の内容が改訂されることもなさそうな気がするので・・。 ヤフオクやアマゾンの中古品での購入も視野に入れています。 よろしくお願い致します。

  • 電子辞書を買おうと思うんですが・・・

    電子辞書を買おうと思っているんですが、色々あって何がいいのかよくわかりません。 できれば、IT用語なども入っているのがいいんですが、まず、電子辞書に入っている英語の辞書の種類が色々ありますよね? 友達はリーダーズが入ってるのがいいよって言ってましたが、店頭に行ってもあまりみかけず、ジーニアスとかをよくみます。 何の辞書が入っているのがいいんでしょうか? よかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中国語の電子辞書

    中国に留学するのですが、普通の辞書を買うか、電子辞書を買うか迷っています。大きさでいったら、断然、電子辞書がいいと思うのですが、電子辞書の使い勝手などは、実際どうなのでしょうか?教えて下さい。

  • 英語の電子辞書

    現在高校二年です。 高校と大学でも絶対に困らない電子辞書を探しています。 理系志望なので理系の専門用語(工学系)の英語がたくさん含まれているのが良いです。 宜しくお願いします。

  • 電子辞書について

    来月からイギリスへ留学するのですが、そのときに電子辞書を持って行こうと思っています。行き先がイギリスなので、収録辞書の英和・和英・英英などにイギリス英語がわりと多く入っている電子辞書をさがしているのですが、どなたか詳しい方、製品名・メーカーなど教えていただけたらうれしいです。 ちなみに、「オックスフォード」はイギリス英語っぽいのでしょうか。名前がオックスフォードなので。 よろしくおねがいします。

  • 日英中のお勧め電子辞書は?

    こんど2週間の英語短期留学に行く予定です。それで電子辞書を購入しようと思っています。そして、最近中国の友達ができたので中国語の辞書も充実しているものがよいです。(他の言語の辞書や、生活用語集のようなものはいりません。)発音や、手書き(中国語)機能もきになりますが、ある方がいいでしょうか?お勧めがありましたら教えてください。

  • 留学するときに役立つ電子辞書

    4月から高校2年生になる弟が9月からイギリスへ留学します。 4月からは東京にある英語学校へ通って9月までの準備をするそうですが、 長年使っていた電子辞書が壊れてしまったので新しいのを買いたいそうです。 留学するので、日本史とかいらない辞書が入っていないことと、 英語関係が充実している辞書を探しています。 実際に使ってみてよかった等ありましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 英語があまり得意ではない私にお勧めの電子辞書

    数日後に3週間ほどですが、アメリカに語学留学します。留学するにも関わらず、英語はあまり得意な方ではなく英語がほとんど話せないと言っても過言ではない状態です。そんな私にお勧めの電子辞書はありますでしょうか?カシオのXD-H9100がいいよ。と聞いたんですがこれは専門家のような人が使うような物だと聞き、ほとんど英語の話せない私が使えるものなのかわからないんです。まったくの素人のため、どんなのを買ったらいいのか全然検討もつかないんです。家電量販店に行って実際に見て来たりしたのですが…どうか、アドバイスよろしくお願いします。