• ベストアンサー

願書の書き方について(看護系・志望動機)

tomoka88の回答

  • ベストアンサー
  • tomoka88
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

私も3年前に看護学校を受験しましたよ( ゜∀゜)今は国試に向けて勉強中です。 面接はやはり、なぜそこの学校ではないといけないのか、大学、短大ではなくてなぜ専門学校なのか。たくさんある中で、なぜそこの学校なのかを明確にする必要があります。 また、看護師になりたいと思った理由ですが、きっかけが重要になります。例えば身内の死に直面したなど、何かきっかけがあると思うのでそれを書けるといいでしょう。そして看護体験などしたと思うのですが、そういった体験も書くといいと思います。 そして将来の自分の看護師像を書くといいでしょう。 看護学校の志望理由欄はとても大きいですよね('A`|||)ですが、できるだけたくさん書くことをおすすめします。私もある程度見やすい大きさで全部埋めましたし、絶対だとも言われました。 面接では同じことを言うことになってしまいますが、それでいいのです。丸暗記ではなく、言葉で伝えればいいと思います。学校によっては、志望動機は願書に書くので、面接では聞かれない事もありますし、願書はたくさん書いたほうがいいですよ。 そして、学校によっては特殊面接もあります。例えば雑巾を絞るとか、箸で豆をつかむなどあるところもあるので、過去の面接などをよく調べておくといいと思います。 面接は慣れなので、私は何十回も先生と練習をしました。そのおかげで本番は緊張することなくできました。 最後にアドバイスですが、医療に関してのニュースをよく調べて、自分の考えをまとめておくといいでしょう。 それと、看護にかんする本も1冊でいいので読んでおくと面接の時に必ず役に立ちますよ( ゜∀゜) 夢に向かって頑張って下さい。看護師になりたい!っという気持ちがあればきっと大丈夫です☆

kanako-1192
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 経験された方のご意見とても参考になりました。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 看護学校 志望動機の書き方について

    今年看護学校を受験する高校生です。 行きたい学校が決まり、願書と志望動機書を手に入れたのですが 志望動機書の欄が「看護師になりたい理由」10行程度、「学校を選んだ理由」2行 とハッキリ分けられています。それ以外の欄は得意な科目、趣味特技になっています。 志望動機の書き方のサイトを見ると将来どんな看護師になりたいか、何科で働きたいかなど詳しく書いた方が良いと書かれていたのですが、看護師になりたい理由の欄にどんな看護師になりたいか、将来の事を書いたら本題と違う事を書いていると思われますか? あと自分的には二回説明会に行っているので学校を選んだ理由をもう少し書けたらいいなと思っています。 どんな看護師になりたいか、将来の事は面接で質問されるのでしょうか? ご回答お願いしますm(__)m

  • 看護学校の志望動機理由について

    看護学校の願書の志望動機について 全日制高校から転入履歴ありの通信制高校生3年生の男で受験生です。 全日制高校の時はイジメられて転入してしまいました。 この間看護学校の前期試験を受験したのですが 残念な結果になりました。 後期試験を受験したいのですが 願書に看護師になりたい理由を書く欄があり 僕の看護師になりたいと思った理由は 昔、心の病になった事があり、その時に看護師という職業に憧れを持ったのですが 学校の先生は本当の事を書くべきだといい 書いて面接に望んだのですが第一印象は最悪だったそうです。 転入履歴も突っ込まれましたがそれは大丈夫でしたが。 「暗い印象だったけど明るい子でよかった。病気はどうやって克服されましたか?友達はたくさんいますか?コミニュニケーションはとれますか? 」 などと普通は聞かれない内容でした。 病気自体は今はよくなっています。 自分では答えられたと思いますますが このようなことを聞かれるのならば 絶対に願書を書きかえた方がいいに決まっていると僕は思います。 (1)学校の先生の意見は間違っていたのでしょうか? (2)後期試験の願書で看護師になりたい理由が、前期試験と違っていたら不味いような気がするのですが、看護師になりたい理由を変えても大丈夫でしょうか? 学力試験が第一ですが面接や志願理由等で落とされたような気がするので… 回答よろしくお願いします。

  • 看護学校にて提出する願書について

    看護学校を受験しようと思っております。入学試験の為に提出しなければならない願書があるのですが、その願書の一部に書かれている、質問内容に疑問があります。 本校志望の動機(ボランティアや施設での体験等を踏まえて志望の動機を書いてください) という質問なのですが この質問の場合、ボランティアや施設での体験を通して学校を志望する人のみしか、文章をかけないかと思うのですが それに当てはまらない人は、どう書けば良いのでしょう? ちなみに願書の質問はそれのみで、10行以上で、一般、社会人受験、共々、同じ質問があります。

  • 看護学校の願書、志望動機

    来年看護学校を受験します。願書の志望動機の添削をお願いします。 高校卒業後、私は、ずっと憧れだったブランドに働きたく単身で東京に行き数回面接試験を受け 念願のブランドに就職することができました。 そこで接客業という、厳しい競争社会での経験を経て副店長となることができました。 充実した日々を過ごしてましたが、40、50歳をイメージした時にこの職業を続けることができるのか?不安を持つようになっていきました。 そんな折、父が心臓病で入院しました。父や家族が不安で一杯な時に、看護師さんから「大丈夫ですよ。ゆっくりと治療していきましょう。」の一言で私たちはとても安心することができました。 看護師さんのさりげない助言が心のケアだと実感した瞬間でした。 「今なら間に合う」あの時の看護師さんのような心の支えになれる看護師になれることを決意しました。 これからは、看護学校で勉強と経験を積んで患者さんに信頼される看護師になりたいと思います。 以上ですが私は社会人で一般受験します。内容をご検討お願いいたします。

  • 看護学校の志望理由の書き方について

    国立の看護学校の願書締め切りが近づいてきたのですが、志望理由がなかなかまとまりよく書けなくて困っています。 願書には看護師志望理由と本校志望理由の欄がそれぞれあります。文字数などは特に決められていません。 私が看護師になりたい理由は ・人の役に立つことをしたいから・白血病になってしまった友達がいて 闘病生活を見て(その子は克服しました)・テレビなどを見て憧れているから そこを志望する理由は、都会(幼い頃住んでいた都道府県)で施設が整っているというぐらいの曖昧なものなんです。あと、国立なんで授業料が安いというのもあります・・・ 以上のことをふまえて書きたいと思うのですがなかなか文も広げられず、構成もどのようにしていけばよいのかわかりません。 どんな些細なことでもいいのでアドバイスなど頂けると嬉しいです。

  • 願書の看護師志望理由について

    今、看護専門学校の願書を書いている途中なのですが、看護師の志望理由を書かなければなりません。下記を考えて見たのですが、直した方が良い点や誤字、悪文になっているとかなどを、国語の専門的に見ていただきたいのですが、だれか見ていただけませんか?よろしくお願いします。 『私が看護師になろうと思ったのは、看護師である母の影響が大きいです。昔から母の話を聞いて、看護師がやりがいのある仕事だというのを感じていました。それが実際になろうという決意をしたのが、高校2年生のときの一日看護体験をしてからです。その日は、老人病棟の看護体験をしました。食事介助やおむつかえなど、実際に患者さんに触れ合ってみて、大変な一日でしたが、人のためになる事のうれしさや人と触れ合うことの楽しさを実感しました。また、体験を通して私の祖父母のことを思い出しました。祖父母には昔から本当によくしてもらったので、私が看護師の資格を取り、必要になったとき祖父母の介護を自分の手でできれば、その恩返しができると思ったことを機に介護福祉や訪問看護に関心を持ち、高齢の方々の力になりたいと思い志望しました。そして、将来、今まで私を支えてくれた両親や周りの人を支えれるだけの知識と力が欲しいからです。』 もし良かったら、本校志望理由のほうも質問しているので見ていただけませんか?

  • 看護学校の志望動機について

    願書に志望理由を書く欄があるのですが、なかなか埋まりません。アドバイスお願いします。 志望理由、とだけ書かれているので¢看護師の志望理由£と¢学校自体の志望£をどっちも書くことにしました。 ¢看護師になりたいと思ったきっかけは、在宅医療についての記事を読んだことです。全体の6割の方が最期は自宅で迎えたいと望んでいるのに、実際に希望通りになった方は1割しかいないそうです。その原因は在宅医療を支える人材の不足であると知り、私も訪問看護師として在宅医療に携わり、人々の願望に応えたいと強く思うようになりました。£ が看護師の志望理由なんですが、学校自体の志望理由がどうもまとまりません。 箇条書きにすると ・患者さんの目線にたった医療を理念にしており、私の思い描く看護師像そのものである ・校舎が今年できたばかりで施設が充実している。 ・国立病院と提携しており、実習が充実している。 ・家が遠いが、寮がある。 です。 訪問看護師を目指しているのに病院付属の学校を志望しているのはおかしいでしょうか? 学校を訪れた際に、学校の職員の方がとても丁寧に道案内してくださって学校まで連れていってくれてとても助かったのですが、そのことも志望理由に盛り込んでいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 看護学校受験、本校志望理由。

    願書に加入する、本校志望理由について質問させてください。 来月願書提出があるのですが、 最近まで経済面を考えて 准看護学校を受験するつもりでした。 ですが、家族や親戚の協力を得られることになったこと、周りの人に相談に乗っていただき、 3年間の看護学校を受験することを決意しました。 ですが、オープンキャンパスなどが既に終了していたため、 本校志望理由をどのように書くべきか困っています。 何か助言を頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 願書書き方

    願書の志望理由で質問です。 私のうける学校は本校志望理由と自己推薦文をまとめて書かなければならないのですが、どのようにまとめれば良いのかに悩んでます。 どういった構成で書けばよいか アドバイスお願いします!!

  • 看護専門学校の志望理由の書き方

    看護の専門学校に指定校推薦で受験します。 その入学願書と一緒に提出するもので、 看護師を志望する理由や、本校を志望する 理由を書かなければいけません。 過去の質問も色々見せて頂いたのですが よくわからないことも多いので具体的に どのように書けばいいか教えてください。 書き出しや具体的な例などあれば・・・ お願いします。