• ベストアンサー

バドミントンのシャトル、その後

こんばんわ。 お世話になります。 ママさんバドミントンを楽しんでおります。で、シャトルの消費が思いのほか激しくて、その処理に悩んでいます。捨てるのが良いのでしょうが、なにか活用できる方法などをご存知の方がおられましたら、お知恵をお貸しください。今手元には、3-40個ほどあります。リボンを絡めてのマスコットはもうたっぷり作りました。できれば、一気に大量消費できる作品とか。 よろしくお願いいたします。

  • kie
  • お礼率93% (152/163)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xjr400
  • ベストアンサー率45% (201/438)
回答No.1

こんにちは。 私は羽球を13年やっている25歳の男性です。 いろいろ見てきた中で、これは!と思うようなリサイクルはありませんでしたがその中でも、まぁ、なかなかかな、と思うものをあげてみます。 まずはヘアピンのトス練習に使う。これはボロ羽があればあるほど連続して過酷な練習ができます。 次にフライフィッシングはご存知ですか?簡単にいうと毛ばりを使った釣りです。そこのショップに毛ばり用の羽として引き取ってもらう。シャトルは水鳥の羽ですから白色と言う点を除けば使える素材です。私もショップでボロ羽を下取りに出しているチームを見かけて、以来個人的に毛ばり作成に使っています。

kie
質問者

お礼

おはようございます。 これはって言うのは無いのですか…もったいないです。 釣りをいたしませんので、思いつきませんでした。そういう趣味の方を探してみる所から考えてみます。生きてる魚って得意ではありませんの。見るのは好きですけれど… 朝早くからありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Yshinya
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.3

以前スポ少で指導していたとき,クラブチームからたくさんの古いシャトルをいただき,ありがたかったです。初心者の小学生のトス練習にはそれで充分なのです。スポ少はお金もありませんしね・・・。

kie
質問者

お礼

こんばんわ。 小学校の講堂を借りて楽しんでいます。買い置きのシャトルを子供たちに使われてから、「別に管理!」って事が染み付いてました、ので思いつかなかったですわ… 皆様、いろいろとありがとうございました。メンバーとも相談して、なるべく有効な第二のシャトル人生(?)を選んでやろうと思います。(本音は、中古50個で新品2個と交換、ってのを期待してんですよね、エヘヘ)ポイントの件はお察し下さい。また、よろしくお願いします。 お世話になりました。 失礼します。

noname#1457
noname#1457
回答No.2

高校以来20年近くバドミントンをやっています。 シャトル・・・高いんですよね・・おまけに壊れやすいし。 公式用の高いシャトルで数会打っただけで羽が折れたときはさすがにヘコミます。 おまけに,使用不可シャトルはどんどん増えていくし・・ 経験談から・・ まず,基本は練習に使用するという事で下の方に同じです。 程度の良いもので,リターン練習(一人が反対側から打って,受け手は返すのみ・・)や,やはりヘアピンか・・ どうしようもなくなったやつは 基本的にはやはり捨てましょう・・・ 中でも程度の良さそうなきれいなやつはこんなのはいかがでしょうか? 以前にシャトルの下半分(羽の部分を切り取った物)を冗談半分でキーホルダー(100円ショップで金具売ってます)にしてフリーマーケットに出したら結構売れました。 あと,知り合いはこの下半分の部分でゴルフの練習をしています。 丁度大きさがよく,しかも丈夫でしかも,それほど飛んでいかず,狭い場所のドライバーの練習にもってこいです。 いじょう,あまり当てにならない物までふくめて・・・

kie
質問者

お礼

こんにちわ。 フエリーに乗っていましたので、遅くなりすいません。 フリマ!そうですね、その手もありました。私たちはなんて応用の効かない人たちと思い知りました…ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バドミントンのシャトルマスコットについて・・・

    バドミントンのシャトルにリボンなどを巻いて作るマスコットがあると聞きました。 作ってみたいと思い調べてみたのですが、分からないのです・・・。 作り方をご存知の方、ぜひ教えてください! また、編み物を少々しますので、シャトルの形のマスコットを編む方法(編み図など)を ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください! よろしくお願いします。

  • バドミントンのシャトルの筒

    社会人バドミントンサークルをやってます。 シャトル準備係なのですが、大量のシャトルの筒が手元にあります。 長さ40cm直径7cm円柱の、けっこう丈夫そうな厚紙筒です。 工夫して何かに活用できませんか? やはり紙資源ゴミでしょうか? アイデアありましたらお願いします。

  • バドミントンのシャトル 拾い方

    中、高校でバドミントン部に所属していた方は分かるかと思うんですが、ラケットでシャトルを拾うコツを教えていただきたいんです。 私は中学校の時にバドミントン部に入っていて、先輩がラケットでシャトルを拾う(すくう感じで)のをよく見ていて自分もできるようになりたいと思って練習したのですがなかなかできなくて・・・^^; 今度、体育の授業でバドミントンをやるのですが、実技テストの内容がラケットでシャトルを何回拾えるかをやるんです・・。 ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • バドミントンのシャトル

    部活動でシャトルを使うのに 安くてきちんとしたシャトルを探しているのですが ご存じの方いらっしゃらないでしょうか?? (~2000円くらいがいいのですが……。) URLを貼っていただけると有り難いです!!

  • バトミントンのシャトル

    今、高校一年生でバドミントンをやっています。 本当は、毎日練習したいのですが公立なのでバレー部などと交換で体育館を 使っていますので毎日練習できないのが実情です。 そこで、2,3人で休みの日に地元の体育館を借りて練習しようと思っている のですがシャトルはどういったものがいいのでしょうか。 やはり学校で使っているのと同じものを選ぶのがいいと思うのですがそれより 経済的な物も知りたいのでいろいろと教えてください。 僕の希望としては、一番は経済面です。学校では、ヨネックスのトマス カップのスーパートーナメント6、7を使っています。 ※水鳥のみでお願いします。

  • バトミントンのシャトル

    私は中3のバドミントン部です。 残り3か月弱ですが、残りのシャトルが2個しかなくなってしまったので、新しいのを買いたいと思います(ネットで買いたいです) そこで質問です。 何かお勧めのシャトルはありますか??? 残り少しなので、1500円前後くらいがいいです。 ちなみに、GOSENは自分に合わないので、それ以外でお願いします、

  • バドミントンのシャトルについて…

    学生のバトミントンサークルを作ろうとしています。 そこでシャトルは何がお勧めですか? 条件は (1)学生のサークルなのでお金はあまりないので安めで (2)初心者もいるので耐久性の良いもの です。

  • バトミントンのシャトルの拾い方

    バトミントンのシャトルを手を使って、しゃがんで拾うのではなく、ラケットだけでひょいっと選手がやってるようにとりたいです。 できる人にコツをきいても「自然にできるようになった」と言われました。 練習を続けた結果膝を使って、一度体を屈伸させたようにしてしゃがんでから「すくう」様にして拾うことは2、3回に一回はできるようになりました。 しかし、私はかがまずに(立ったままで)ラケットを『クルッ』とまわしてスムーズに床からシャトルを拾う方法を身に付けたいのです。仕方がいけないのか運動神経悪いせいか全くコツをつかめません。床をコロコロと転がっていくシャトル・・(汗) また、サーブ権の異動などでシャトルを相手コートから投げてもらった時、ラケットで『スーッ』と空気を切るように拾う方法も身に付けたいです。これもどうしても膝を使わないと(屈伸するようにしないと)拾うことが出来ません。『スーッ』をイメージしてすると、『ぼよ~ん』と跳ねてしまいます。だからいつも左手でキャッチしてます(泣) 良い練習方法やコツがあれば教えてください。

  • キャビアを料理教えてください

    知り合いがロシアからわざわざ送ってくださいまして... 「ビン入り・しかも大量」 2人住まいで出来るだけ早く消費するために何かいいレシピ無いですか? 以前にも頂いて一気に食べれるかとキャビア丼にしたらいまいちでブルーな気分に・・・ 今回は少しでもおいしく頂きたいのでお知恵をかしてくださいませ~

  • 嘔吐の後始末

    掃除カテ(?)の方がイイのかもしれませんが、子供に関するコトでもあるので、ママさん方の知恵をお借りしたいです。 今日の夜、1歳半の娘が、安物の合皮の座椅子の上で大量に吐いてしまいました!! 慌ててその辺にあるふきんで拭きましたが、こういう場合(合皮)って、どういう処理をするのが適切だと思いますか? 汚れたのは、服とぬいぐるみと座椅子です。 服はとりあえず、手洗いしてから洗濯しました。 ぬいぐるみと座椅子はふいたダケで、明日、日干しでもした方がイイのかなぁ?と隅の方に追いやってあります。 子供は吐き気を感じたら待ってくれないので、今後のタメにも経験談などを聞かせてください。

専門家に質問してみよう