• ベストアンサー

母を扶養家族に出来ますか?した方がいいですか?

先日、父が無くなりました。 今、家族は3人、母(65歳)、兄、私です。 兄はケガをしているので今は仕事をしていません。 仕事をしているのは私だけです。 私は今は契約社員でこの4月から正社員になります。 今まで契約社員でしたので、扶養家族の手当てもありませんでしたし、 また、特に必要もありませんでしたので、 どのような条件で扶養家族に出来るかとか分かりません。 保険の問題や税金の問題等、他に何があるか分かりませんが、 損の無い様な対応をしたいと思います。 いずれ、兄も仕事を始めると思いますので、その時は兄の扶養家族にすると思いますが、 まず、今の場合、母を私の扶養家族にできるのでしょうか? また、扶養家族にした方がいいのでしょうか? BESTな対応を教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

#2の追加です。 母親に収入がなければ、あなたの扶養家族になるか成らないかに関係なく、所得税や住民税は課税されません。 遺族年金は、所得税も住民税も非課税です。 本人が遺族年金以外に年金を貰うと、年金の額によっては所得税と住民税が課税されます。 又、60歳未満であれば国民年金に加入して、保険料を払う必要があります。 (市の国民年金の係へ年金手帳を持参します) 又、保険料を払うのが大変であれば、減免の制度があります。 (市の国民年期の係で相談しましょう) 又、健康保険の扶養にならない場合は、市の国民健康保険に加入する必要があります。 (市の国保の係で手続きをします) 関係ないものもあると思いますが、下記のページをご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1600.htm http://www.taka.co.jp/iza10.htm http://www.sincere-club.com/tetuduki.html http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/nenkin/sibou.html http://www.osoushiki-plaza.com/funeral/index.html http://www.osumi.gr.jp/sougi/funeral/t-6.html 不明な点は、追加してください。

SHINO-BU
質問者

お礼

重ね重ねご丁寧なご回答ありがとうございました。 ちょうど会社から扶養家族の変更書が来たので、じっくり勉強できました。 また、色々役に立つサイトをご紹介いただきましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

#1の追加です。 扶養にしたメリットは、扶養控除が1人38万円ありますから、所得税が定率減税後で30400円、住民税が約17000円ほど減額されます。 又、国保に加入すると保険料がかかりますが、社会保険の保険料は給与の額で決りますから、社会保険の扶養にしても保険料が増えることはありません。 又、会社の規定によっては家族手当が支給されます。 デメリットは特にありません。

SHINO-BU
質問者

お礼

またまた的確なご回答、ありがとうございます。 もし、母が(兄は扶養家族には考えない事にしました)扶養家族にならなかった場合、 母の住民税とか(他に何を支払わなくてはいけないか分かりませんが・・)どの様に払う事になるのでしょうか? また、扶養家族になって年金とか株とか何かで収入が多少ある場合は、 定額内であれば控除の対象になるし、それを超えてしまう場合は税金として収めればいいんですよね? それは私の年末調整や確定申告で、になりますか? すみません、本当に勉強不足で・・・・ 何かそういった事がわかる良いサイトがあれば教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.1

扶養には、所得税の扶養と社会保険(健康保険・年金の3号被保険者)の2種類があります。 所得税では、1月から12月までの1年間の所得が38万円(給与収入の場合は収入が103万円以下)であれば扶養(扶養親族)になれます。 この条件を満たせば、母親と兄を扶養にすることが出来ます。 会社の担当者に手続きを依頼しましょう。 又、あなたが勤務先で社会保険(健康保険・厚生年金)に加入している場合は下記もお読みください。 社会保険に加入していない場合は、母親と兄が、市の国民健康保険に加入し、国民年金にも加入することとなります。 社会保険(健康保険)の扶養になれるのは、過去の収入実績ではなく、今後12ケ月間の収入見込額が130万円(月額で約108千円)以下の場合に、社会保険の扶養(被扶養者)になれます。 ただし、これは政府管掌健康保険の場合で、組合健保(**健康保険組合)の場合は、組合によって扶養の認定基準が違いますからから、健康保険組合に確認しましょう。

SHINO-BU
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 親を扶養するに当たりいい点悪い点、メリットデメリットはあるのでしょうか? この当たりもご存知でしたら教えていただければと思うのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 後期高齢者の母を扶養家族とする方が得かどうか?

    同居(世帯別)している母(77歳)を扶養家族とするかどうか迷っています。 母は昨年末までアルバイトで月3~4万稼いでいたのですが、現在は無職です。その分を私が小遣いとして渡しています。現在の母の収入は、父の遺族年金合わせ年間170万円台後半です。 私は独身(55歳)で扶養家族なし、会社勤めで昨年の年収は810万円でした。厚生年金に入っています。 母は、扶養家族になると母自身の窓口支払いが多くなるとか、私の保険料が上がるとか、税金が上がるとか心配しています。 私にはよくわかりませんが、会社からの扶養手当が年間15万円程度入るので、損はしないのではと思っています。 この辺り、どなたか解説いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 母を扶養に入れる場合・・・

    73歳になる一人暮らしの母がおります。 現在の状況は・・・ ・足に4級の障害があり ・年金収入は年額約100万円 ・父の遺族年金は約50万円程度 現在兄の扶養に入っていますが、実際のところ母への送金は行っておりません。おそらく数年前扶養に入れる頃に送金の証拠を作る為、母了解の上で作成した母名義の口座に何度か送金しては自分で引き出していたのだと思います。ちなみに母は一度も仕送りを受けていません。立派な脱税だと思うのですが、恥ずかしながら妹という立場上なかなか言えずに今日に至ってしまいました。 最近兄が「母との同居は今のところ考えられない」と言い出しました。 そこで母に少しでも送金してあげたいと思い、母を私の主人の扶養に入れようかと考えています。 正直我が家も経済状況に余裕はなく、この様な考え方で良いのかどうか分かりませんが、送金額は控除で浮く税金相当額を月割りにした額になると思います。 (我が家) 年収は550万円 私は働くため来年から扶養を抜けることになります 子供2人の4人家族(他に扶養はなし) 母の扶養手当はつかない (兄宅) 年収約800万円 奥さんは扶養内で就業 子供1人の3人家族(他に扶養はなし) 母の扶養手当はつくようです さてこの様な場合、今まで通り兄の扶養に入れておき相当分を母に送金してもらうことを依頼するか、我が家の扶養に入れ送金してあげるか、どちらを選択するのが良いでしょうか?又、実際の金額はどの程度になるでしょうか? 兄とはしっかり話し合いの場を持ちたいと思っていますし、全く理解のない兄ではありませんので、どちらも可能だと思います。 ですが、正直兄には腹を立てております。 もし予想に反して兄が今まで通り送金はしないのに扶養に入れておきたいというようならば、脱税ということで税務署は動いてくれるのでしょうか? その点も解答いただけると有り難いです。

  • 両親を扶養家族としたい

    家族構成は父・母・兄・私です。 今年父が退職。母はパート勤務。兄は会社員。私は個人事業主です。 来年から兄、私の税金等を考え、兄、私でそれぞれ父、母を扶養家族としたいのですが(例えば父を兄が、母を私が)可能でしょうか? また、可能であればどのような手続きをとればよいのでしょうか?

  • 扶養家族にしている母の株式の利益

    母親を扶養家族にしております。 母が株取引をしており、”源泉あり” (自動的に証券会社が税金を引いてくれる??) 契約にしております。今年、売却益が500万程度出ました。 この場合、私の扶養家族から母は外れるのでしょうか?? また、この売却益を上手く節税する事は出来ないでしょうか??

  • 扶養家族について

    年内に籍を入れる予定です。 そこで相手は12月中で仕事を辞めます。 そして1月から扶養家族になります。 そこで税金や給料等で何か特になることはあるでしょうか? 金銭的に変わると友人から聞いたのですが・・・ 年内に扶養に入れるとその年の扶養手当がつくとかなんとか・・・

  • 扶養についてお伺いします。

    扶養についてお伺いします。 私は、2009年8月まで正社員(月給21万ぐらい)で働いていました。10月中旬(会社からの離職票が送られてきたのが遅かったため)から失業手当をもらい、就職できなかったので、1月末に一旦旦那の扶養家族にはいりました。3月10日前後から契約社員で仕事がみつかり働き始めました。月給で20万だったので、旦那の扶養からは外れています。 この契約社員の仕事が1月末で終わります。その後旦那の扶養家族になったばあい、税金などは控除されるのでしょうか。 年間で103万以内という規定があると思うのですが、何月~何月の期間で103万以内にならないといけないのでしょうか。私は、約10カ月間働いているため、約200万ぐらいの収入があります。この場合、1月に仕事をやめて、すぐに旦那の不要に入り税金の控除は受けられるのでしょうか。それとも、自分で国民年金は健康保険に入らないといけないのでしょうか。そして、いつまで待てば、旦那の扶養家族に入り扶養控除が受けられるのでしょうか。

  • 児童扶養手当て 母の扶養家族

    児童扶養手当てについて質問です。 シングルマザーで今、実家でくらしています。今までは同居でも私の収入だけで見られていたので全額いただいていましたが、確定申告して母の扶養家族になり、扶養控除をされていても、私だけの収入できめられますか? 母のでみられると全額とめられるかもといわれたこがあるので不安です…

  • 扶養家族について

    ご質問いたします。 私は現在、派遣社員として働いておりますが、今月一杯で契約満了となるため今の派遣先での仕事が終了となります。 来年からも引き続き派遣社員として仕事をしようと考えておりましたが、同居の母の具合が悪く、介護や病院の付き添いなどがあるため、来年からは週2~3日しか働くことが出来なくなります。その場合の給料を計算するとおおよそ年収130万円前後となりそうなため、母の扶養に入ることを考えております。 母には家賃収入と年金などを合わせて、約700万円ほどの年収があります。 自分で調べたところ、扶養家族には103万円と130万円の2種類があり、所得控除と保険の控除があるとのことですが、この場合の保険の控除とは社会保険加入者に限られているのでしょうか? 母は自営業となりますので国民健康保険加入者です。国保の場合は扶養家族があっても特に控除などはないのでしょうか? 私が年収を130万円以内に抑えて、母の扶養に入るメリットがあるようでしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 母を扶養家族にしたい

    母を扶養家族にしたいと思ってます。 母とは同居で母は75歳です。遺族年金140万と国民年金を50万もらっています。 私は派遣社員で年収190万です。社会保険加入です。 健康保険は後期高齢者なので、別になるでしょうが、所得税の関係で母を扶養にした方がいいと思うのですが、遺族年金も母の収入となるのなら、私の少ない給料では母を扶養にすることができないと思うのですが、遺族年金は収入に加算されますか。

  • 扶養家族からの抜け方について

    現在、私は25歳のフリーターです。 今、正社員である兄の扶養家族に入っています。 今年の4月から、兄の扶養家族から抜けて、自分で国民健康保険料を払っていこうと思っています。 私が勝手に国民健康保険に切り替えた場合、そのことは兄にばれますか?(後日、兄宛に役所から「妹さんが国保に切り替えました」みたいな通知がいったりしますか?) まぁ兄が給与明細をみればわかることなのですが、、