• ベストアンサー

家を新築するときにLANケーブルは?

家を新築する場合、LANケーブルを各部屋 に通しておいた方がいいのでしょうか? それとも無線LANで十分でしょうか? 各部屋に通すといっても、お金がかかります し将来どの部屋で使う事になるのか想像がつ きません。 かといって無線LANではスピードが落ちる のでどうしたものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moonbox
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.7

はじめまして。 プロバイダのインターネットサービスにおいて、サービス速度より家庭内LANの速度が低くなることが心配なのでしょうか? それとも家庭内LANで自己満足の範囲内なのでしょうか? あえて前者でコメントさせていただきます。 LANに関しては、将来どう転ぶかわかりませんが、 10年、15年経ってもプロバイダから1Gbpsのサービスが必要になることはないと私は思います。 ここで 1Gbps(1000Mbps) という速度をひとつの目安として説明します。 1Gbpsとは、どんな速度か? 1Gbpsあれば、2Gbyteを6秒ほどで転送できます。 ただし、1Gbpsは今の通常のパソコンの32bit-PCIバスでは実現できません。(経験者) さらにハードディスク上でデータのやり取りでもハードディスクへの読み書きが追いつきません。(経験者) 1Gbpsを実現できるパソコンは、そんなスーパースーパーパソコンなのです。 そんなパソコンを特注で作っても最低で100万円以上します。 1Gbpsとはそんな途方もない速度なんですが、現在市販されているLANケーブルでサポートされているのです。 一般に販売されているLANケーブルは、つぎの4種類があります。 (1)カテゴリ5(マーク:C5 や CATE5 など) (2)カテゴリ5エンハンスド(マーク:C5E や CATE5E など) (3)カテゴリ6(マーク:C6 や CATE6 など) (4)光ケーブル(2本線) マークはLANケーブルに書かれています。 (1)はまだ現役ですが、あまり見なくなりました。 1Gbpsをサポートしていません。 (2)は現在もっとも一般的なLANケーブルです。 1Gbpsをサポートしています。 (3)も一般的ですが、(2)よりちょっと高めのLANケーブルです。 1Gbpsをサポートしています。 (4)はかなり高価で、LANカードやHUBなども専用になります。 (2)~(4)のいずれかを選択すれば10年から15年は問題ないでしょう。 プロバイダから1Gbpsサービスが一般家庭に普及するのはずいぶんすいぶん先の話です。 無線LANもありますが、セキュリティ面が気になりますが、ちゃんと設定していれば侵入する人はいないでしょう。 無線LANの速度に関しては、現在光の速度に追いついていません。 無線LANを選んだ場合、今後プロバイダサービスの速度が高くなり既存無線LAN速度に不満が出てきたとき機器の交換が発生します。 また、LANケーブルの速度にはまったく適いません。 将来のためにパイプだけを空けておくという考えもありますが、何年待てますでしょう?空けるならケーブルを通しましょう。 そこでお勧めですが、 カテゴリ6LANケーブルで全部屋へ通す。 HUBの置き場を決め、自分で交換ができるようにしておく。 HUBは、GigaBit HUBは高価なの選ばない方がいいでしょう。安価なGigaBit HUBは安価なだけまだまだ問題があります。 HUBは100MbpsのHUBで十分です。 GigaBit HUB への交換時期は、必要になった頃に、良い物が安価で出てきているでしょう。 以上です。

1ppo
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 大変参考になりました。

その他の回答 (9)

  • chint
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

ネット配線で悩みましたが、こんなのをみつけました。 参考までに・・・

参考URL:
http://www.mew.co.jp/Ebox/denkijyutaku/denkijyutaku06.html
1ppo
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

回答No.9

悩みますよね~。新築一年目です。我が家は地域的にBBは光ファイバーしか選択肢が無かったのですが、LANは、1階と二階に一部屋ずつ配線してもらいました。 二階の床に防音のシートと貼ったので、一階から無線LANで二階までいけるかどうか不安というのもあり・・・。今後パソコンが増えても、同じ階なら無線LANでいけるだろうという予測と、配管よりもLANの配線のほうが安かったのが理由です。まず見積もりしてもらったほうが良いようです。業者さんによって金額は色々なようですので。  CSとBSアンテナもあったので、分電盤を使い、そこから各部屋に必要な配線をしてもらっています。分電盤、終端機は、ウォークインクローゼット上部に棚を付けて貰い、そこに設置しています。出来るだけリビングにモデムなどを置きたく無かったからです。ネットに繋ぐには、パソコンのLANをモジュラーに差すだけです。   皆さんのおっしゃる通り、LANの時代がいつまで続くのか予想は出来ないので、もしかしたら、我が家のLANケーブルも無用になる日が来るのかも?と思うと、どうだったのかな・・・。今のところは、便利ですよ。

1ppo
質問者

お礼

ほんとこの先がどうなるのか解らないので 困っています。今は一箇所でしかパソコン は使っていませんが、わが家の子供が使い 出す10年先には不要になってしまうのか な?と思うと悩んでしまいます。 ありがとうございます。

  • moonbox
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.8

#7です。 LANケーブルを各部屋に通す場合の注意があります。 実際どのようなものがあるか把握しておりません。 ですが、取り付けるにあたって、後になって困るようなことにならないよう、汎用的にするための注意です。 各部屋に取り付けるLANポートですが、壁にHUBのポートやパソコンのLANポートのように、ポートで速度が決まってしまう物は選ばないようにしましょう。 もしこれを取り付けると、MAX速度が固定されてしまい、速度に満足できなくなったとき、各部屋のポート交換が必要になってしまいます。 また、取り付ける物自体も高価だと思います。 選ぶものは、LANケーブルにメスコネクタを接続したような簡素な物をお選びください。 これだと、将来速度が不満になったとき、どこかに設置したHUBを交換するだけで済みます。 また、取り付ける物はもっとも安い物になると思います。 例としては、 リビングにHUBを置き、リビングから各部屋にLANケーブルを通すのが良いのではないでしょうか。 HUBを置く場所と各部屋、それぞれ1本のLANケーブルで通すのが良いでしょう。 それでは、ご検討してみてください。

  • interplay
  • ベストアンサー率39% (108/273)
回答No.6

去年新築建てた者です。 今必要な部屋にのみUTPケーブルを通せる配管を施工しました。 今後はどのインフラがトレンドになるか分かりませんが、無線も高速になりますし、コンセントが有れば電力モデムも法規制緩和で一気に浸透すると思います。 なので、UTPケーブルにこだわる必要も無いかと思います。 無線LANの動向 http://telec.org/ 電力線モデム http://e-words.jp/w/E99BBBE58A9BE7B79AE383A2E38387E383A0.html http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050106/110451/

1ppo
質問者

お礼

ありがとうございます(^o^)

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.5

新築なら高さを少し高くすればよろしいのですよ 価格にはあまり関係ないですから無料でしてくれます 私は高さを最高に上げて貰いました 問題は2階と間が1m位空くのが欠点ですが あらゆるケーブルは後から通せます 二階は床に穴を開けるとよいですし一階は天井に 穴を開けると良いのですから簡単です 一階と二階の間が1mも有りますから人の出入りも簡単です 階段の途中に扉を付けて出入りしています 今は電話線 テレビ ラン その他のケーブルが その都度引いてもあまりある空間です

  • mono_biwa
  • ベストアンサー率30% (39/128)
回答No.4

 私もruru-po2さんの意見に賛成ですね。 ケーブルそのもので配線するのでなく、配管をメインパソコン のところから各部屋へ送るという方法でいいのではないでしょうか。  5年先はどうなってるんでしょうね(*゜ー゜)

  • ruru-po2
  • ベストアンサー率18% (96/508)
回答No.3

参考になれば。 私だったら、光ケーブルを通せるくらいの配管だけとおしておきます。 配管さえ余裕があれば、あとでケーブルを通すことは可能ですからね。 むしろ、必要のない所に線だけあっても邪魔なだけです。 将来的に100MB以上のLANケーブルを利用するときにまた貼りなおすのも面倒ですしね。 無線はスペック的には問題ないレベルまでにはなってますけど、セキュリティや家の中に余計な電波は飛ばしたくないという好みの問題で私なら利用しません。

  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.2

もしこれから新築する(内装工事前)のであれば、各部屋電話ケーブルを通すためのエンビホースを壁の中に通しておけば、電話線、TV線、LAN線等必要になったときに、大掛かりな工事をしないで済むでしょうね。 無線ランだと1階と2階の場合ドアが閉まっていると繋がらないことがあります。

1ppo
質問者

お礼

なるほど!!! ありがとうございます。

noname#113260
noname#113260
回答No.1

私も10年前に家を大改装した時に悩みました。 当時はLANなど一般的ではありませんで、ダイヤルアップの時代でしたが、パソコン雑誌では何となく現在のようなブローバンドの未来予測もありましたから。 ただ将来どうなるかは未定で、短期的には光ファイバーでTVなども接続すると思いますが、ACの電線にネットを通すと言う技術も開発されてますから、こちらがメインになれば不用ともいえます。 現時点では航空無線などとの干渉で、進んでませんが、実用化されればコンセントにネットを挿すだけですから、インフラ整備は万全で、どんな田舎や山奥でも電線はありますから。 やるやらないは別として、容易にやれるように、また将来規格が変っても張替が可能なような設計にしておいた方がよいと思いますよ。 私も梁を通してケーブルを這わせられるようにしました。

1ppo
質問者

お礼

そうなんですよ~。 将来もLANケーブルがメインなのかどうかも 解らないので、LANケーブルを埋め込むのも どんなものなのかな?と思ってしまいました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう