• 締切済み

お勧めの車を教えてください。

DC2SIRの回答

  • DC2SIR
  • ベストアンサー率7% (3/42)
回答No.12

「怖くて乗れない」というより「乗らないから怖い」という考え方にしたほうがいいですよ。 初心者なんですからぶつけて当然くらいの気分でいなければ車なんて運転できないと思います。 はっきり言って、運転のしやすさなんてどの車もほとんど同じ、後は慣れです。この車を買ったから大丈夫なんてものはありません。 ですから最初は、込み込み20万程度の車を買って、乗れるときは乗る。これしか方法はないと思います。

noname#10684
質問者

お礼

ありがとうございます (遅くなりまして、スミマセン。)

関連するQ&A

  • 初めての新車選び(長文です)

    はじめまして。 来年結婚して地方へ行くことになりました。 そこでは車は生活必需品で1人1台なので新車購入予定です。今までは実家の車を運転していましたが自分で購入するのは初めてであり車の知識が全くありません。彼も車は全く詳しくないです。 私はマツダのデミオ(希望はスポーツタイプのMT)にしようと考えています。 彼はもう少し安いグレードの物とAT車希望です。 その理由は実家ずっとマツダの車に乗っていて、ファミリア→デミオスポーツタイプ(現在)なのでなんとなくマツダかなと思っていてます。マツダの中でデミオなのは今の実家の車なのとマツダ車の中で安いものだからです。ほかの会社の車はよく知らないのです^^; 更に友達にマツダの営業さんがいるので友達にお願いしようかと思っています。 そして大した理由にはなりませんが広島県に行くのでやっぱりマツダかなと(笑) 広島でも実際にはトヨタが多いのですが・・・。 蛇足ですがなんとなくトヨタは嫌いです。根拠はありません!(笑) 強いて言うなら本当ならMTがほしいのですがATしかないからと思われます…。 補足説明ですが彼は昨年軽自動車(マツダ)を一括購入しています。彼は運転が苦手&好きではないので一緒にいるときは常に私が運転しています。 なので私の車が家族のファーストカーになる予定になるですので、軽自動車は一切考えていません。 年に数回車で遠出します。大阪や九州など。 値段が高ければ高いほど良いとは思うのですが、そんなに余裕もないのでできれば安い車がいいです。 そこで質問なんですが客観的に見てデミオはどうなんでしょうか?マツダの友達がいうにはデミオの最低ランクはお勧めできないと言っています。スカイアクティブかスポーツタイプならと。 ほかにこんな車がいいよ!っていうのはありますか? そしてもう一つ私は今まで実家の車がMT車で、尚且つ運転も好きなので次もMT車が欲しいのですが、彼の反対にあっています。彼がMT車の運転ができないからです。大体世の中の意見がAT車がよいとのは分かっているのですが…。どうにか説得できないかと(笑) ほかに必要なことがあれば補足で回答したいと思いますがよろしくお願いします。

  • 欲しい車があるけど運転できるかどうか不安

    車の購入を考えています。購入歴はありません。基本的にひとり乗車です。 用途は主に趣味目的のドライブと帰省の高速運転(片道130キロほど)です。 車に関してはド素人ですが、スバル車が好きです。 エンジンがどうのとか、細かいことはよくわかりませんが 安定感があるのと、単純に見た目が好みなので 中古のインプレッサスポーツを購入の第一候補に挙げています。 実家がインプレッサスポーツなので、乗り心地は大体わかります。 運転しやすい軽自動車や、スズキのスイフト、マツダのデミオ等のコンパクトカーも魅力的ですが 移動手段のためだけに選ぶのはもったいないという気持ちと、 運転疲れを少しでも減らしたいのと、運転する楽しさや愛着を感じたいため インプレッサに執着しています…。 しかし、私はいつも仕事で三菱ミニカを乗り回しているため、 エンジンルームの大きいインプレッサの鼻先をぶつけやしないかと心配です。 大きい車に慣れるには、やはり運転しまくって慣れるしかないでしょうか? それとも運転スキル以前の問題で、車体の大きさに相性などがあるのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします!

  • 車を運転するのが怖くて怖くてたまりません。

    車を運転するのが怖くて怖くてたまりません。 子供の頃、4tトラックに撥ねられたことがきっかけで車が怖くて、原付バイクの免許以外取るつもりはありませんでしたが、30歳前に知人からの叱咤によってAT限定免許を取りました。 それから1ヶ月経ってから物損事故を起こして以来から再び車を運転するのが怖くなり、一生車を運転しまいと思いましたが、その知人が生活保護を受けることになり、車を譲り受けることなりました。 休日の度に知人同伴で車を運転する練習をしますが、「事故を起こしたらどうしよう?」とか「脱輪したらどうしよう?」とか「人を撥ねたらどうしよう?」ことを考えると、ハンドルを握る手がガチガチになって、なかなか上手にはできません。 この恐怖心を克服して安心して安心して運転したいです。

  • こんな自分にお勧めは車は?

    こんにちは。 免許を取って5年経ちました。節約に節約を重ねて、車買う分の貯金をすることが出来ました。 最近、車を買いたいなぁと言う願望が出てきました。 車の形がセダンです。駆動方式は4WDがいいです(北国に住んでいる為)。 ギアはMTよりATがいいです。今までATしか運転した事が無いので、自身ありません。 スポーティな感じを漂わせる車がいいです。 私がいいなぁと思ったのがレガシィB4です。インプレッサWRX?とかランサーエボリューションはATが無かったので残念です。 こんな私ですが、お勧めの車がありましたら、教えてください。 補足はします。

  • この車って何?

    昨日近所である車を見ました。 最初は先代のインプレッサかな?と思ったんですが、よーく見るとマツダのマークがフロントについていました。はじめて見た車なのでなんという車なのかわかりませんでした。リアにまわって車の名前とかをチェックしようとしたのですが急ぎの用があってそっちを終わらせてから見ようと思ったんですが、用が終わった時にはもうその車はありませんでした(涙) わかっていることは ・前から見ると先代のインプレッサみたいな感じ(人によっては違う車に見えるかもしれませんが) ・きれいな青色でインプレッサの純正色に近かった ・4ドアでけっこう背の高い羽根がついていた。純正っぽく見えた(もしかしたら社外品かも) ・フロントにマツダのオーナメント?が付いていた ・形やキレイさからするとかなり最近の車 ちなみにファミリアではありませんでした。 もしこの車では?と思ったら、フロントの写真(できればたくさん写真があった方がいいです)の載っているホームページを教えていただきたいのですが。 このモヤモヤが早く消えるようにしたいのでよろしくお願いします。

  • 車の運転をしたいのだけど・・・・・

    ええっと、、^^; 免許を取って2年4ヶ月・・免許取って1ヵ月後に1回運転したきりでもう2年運転していない自他共に認めるペーパードライバーです 最近自転車では不便な生活になってきたので車運転できたらな~と思う今日この頃ですが、、、家の車がエスティマ(ワゴン)で私が免許取った頃はまだ新車でとても 「車運転したいから貸して♪」なーんていえる状況ではなかったのでズルズルペーパーしてます 全然予定はないですが車を買ったとして、、この私が一般道をはしるのは皆様にひたすらめーわくではないかと思うのですが、、どうでしょうか?? 近くの自動車学校にペーパードライバー講習なるものがありますが5万くらいとか・・高いっ(><) しかしエスティマなんて怖くて運転できないし(絶対掏る)人に車借りるわけにもいかないし(何かあっても弁償できない)どうしたらいいでしょう?

  • 車体の長い白い車を見ました あれはなに?

    車体の長い白い車を見ました。あれは何の車種でしょうか。 ああいう車って運転しづらそうですが、免許を取るときは特別な講習になるのですか?

  • 車の免許について

    来年18になるのですが、誕生日きたら免許とろうと思ってるんですが車の免許ってどれを取ればいいんでしょうか? 軽自動車とミニバンを運転するのでは免許は違ったりするんでしょうか? そこら辺無知なので教えてください。 インプレッサやアクセラスポーツに乗りたいです。

  • 車購入

    前ご意見頂いた方ありがとうございました。 いよいよ購入しようと思うのですが決まらず困っています… ◎来年の春新卒で社会人 ◎大1で取得した免許証は青 ◎他県で1人暮らし ◎手取り16、7万程度 ◎13年の補助金対象車、有 ◎購入予算200万+(30万程度) ◎親がずっとマツダ愛用者の為ディーラー店とは良い関係であってアフターサービスはマツダなら問題ないかと… アフターサービスを含めある程度わかっているマツダなら デミオ、ベリーサ、アクセラで検討中です。 車は贅沢な買い物です。 乗るなら数年から10年は乗りたいです。 アクセラスポーツが個人的には欲しいですが見積もりをだしてもらったところ一番下のグレードで補助金引き+値引きなしで約230万でした。 やはり保険、これからの生活費、その他etcも含めアクセラでは厳しくてデミオでしょうか? 他車ではフィット、スイフト、ヴィッツ、マーチ、ノート、インプレッサを試乗しましたが個人的には広さと価格からノートが良さそうでした。 また友人からトヨタのカローラやウィッシュを勧められました。 うーん… 情報が色々と散乱していてわかりませわかりにくいですが、ご意見お願いします。

  • 車の維持費について

    21歳、学生・パート働きの男です。 車が欲しくて、維持費がどれくらい必要になるか教えてください。 時給800円、週5日で1日4時間働いて、月6万程の稼ぎです。 もう少し働いたら、5,6時間くらいには、伸ばしてもらえると思います。 僕は、マツダのデミオ15CかスポルトのMTが欲しいのです。 軽では、マツダのオフロード・キャロル・AZワゴンのMTを考えています。 (マツダの認定中古車を購入予定です。) やはり、今の稼ぎでは軽自動車でも維持していくことは不可能ですか? 月10万ほどの稼ぎがないと無理でしょうか・・・。 メーカーは、マツダを考えています。 知り合いがマツダに勤めているので、うちは全員マツダです。 今は、親のAZワゴンのATをたまに借りています。 デミオ・オフロード・キャロルなどを、運転している方、年間どのくらいのお金が必要になるか教えてください。 よろしくお願いします。