• ベストアンサー

間接経験とは?

「私たちの周りに氾濫している記号や象徴(イメージ)によってしか表示されない間接経験」とは何のことなのでしょうか?教科書による歴史の勉強とかのことでしょうか?後に「直接的経験のみでは、獣の経験の水準にとどまることになる。間接経験は記号によるよそよそしい・冷たく超然とした質から、直接的経験の緊迫さ・温かさのある直接性をもつものが必要となるのだ。」と続きます。どなたか具体的に教えて下さいm--mよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.3

筆者のいう直接的経験とは 環境と感覚器官の生(なま)の接触による経験, 間接経験とは表象,すなわち言語や映像による 再現を通しての経験というような意味だと思います。 この意味での直接的経験は個別的・主観的であることを免れず, 一方の間接経験はある程度の公共性を有するものと考えられます。 ここから先は蛇足になりますが, 直接経験,間接経験という言葉は 心理学史の中で重要な意味を持っています。 心理学を哲学から独立させたヴントという人は 心理学を直接経験の科学と規定し, 間接経験の科学である物理学や化学や生理学に対比させました。 ここでいう直接経験とはわれわれの生(なま)の意識経験を指しており, その経験に基く推論によって構成された経験を間接経験と呼んでいます。 20世紀の心理学はこの定義を拒絶し, 物理学や生理学をモデルにした間接経験の学の道を歩むわけですが。 下のURLにヴントの用法が少しだけ紹介されています。 西田幾多郎/善の研究 http://www.kyotokanko.com/text/zen/zennokenkyuu01.htm

その他の回答 (2)

回答No.2

例えば、神様の声のようなものでしょうか。 僕は聞いたことはないのですが、周りの雰囲気や自分自身のひらめきなどから、それを捉えたいと願っております。

  • sutoko
  • ベストアンサー率27% (20/74)
回答No.1

間接経験とは文面から察するにインターネット等マルチメディアを差しているのではないでしょうか? インターネット等はもっと暖かみのある非バーチャル的な物に進歩させる必要がある。と私は解釈しました。 料理番組等で香りを伝えられないか等の視覚、聴覚以外の物の伝え方を研究しているようですが、その理想論の説明なのかな~と思うのですが・・・。 そのうち間接経験(五感を全て使わない経験)から五感を全て使うような情報伝達技術が出てくるのではないでしょうかね?

関連するQ&A

  • 道徳とは?

    「善悪などの判断は、知的教育のみで可能になるものではなく、様々な葛藤場面の経験から養われるものである。」と道徳の教科書にありましたが、具体的にはどういうことでしょうか?なんとなくは分かるような気がするのですが、具体的に分かる方、どうか教えて下さい。よろしくお願いしますm--m

  • 住宅ローン金利の目安となるものとは?

    一戸建てを購入予定で、住宅ローンを検討している者です。 最近の報道で、現在は金利が安く、戸建の買い時といったことが言われています。銀行の住宅ローンの金利を見てみると、固定(5年)でも2・6‐2・8%程度のようですが、これは歴史的に見て高いのか安いのか。昨年秋の金融危機以降低水準になっているような気もするのですが、それは日銀の金利が下がったことによるイメージだと思います。 日銀の金利も、住宅ローンの金利に(直接的なり間接的なり)影響するのでしょうか。また、住宅ローンの金利の高低の目安となるような金利、経済指標があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「歴史嫌い」をどう説得するか

    以前『歴史の勉強は「役に立つ」か?』という質問し、その中で生じた質問をさせていただきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1944134 「歴史はつまらない、しかも役に立たない。だから勉強の必要はない」といっている中学生や高校生をどのように説得し、勉強させる気にするべきかをお聞かせください。 「そんなことはない例えば・・・」といったかんじで答えられる具体例を教えていただきたいと思っています。 個人的な意見としては歴史の勉強は「楽しい」と感じております。 しかし「楽しいから勉強しなさい」というのは主観的で説得力に乏しいと思われます。 理科系の大学を卒業して数年間、病院で技術系の仕事をした私の経験上、理科、数学、英語などの教科に関しては「社会に出てから役に立つ。だから勉強する必要がある」といった類の説得が可能であると思います。 例えば「理科を勉強したくない」といった中学生や高校生に、私はこういった風に説得を試みると思います。 「私の経験上、勉強するまではイメージできなかったこととして医学は微分積分や統計が非常に多く必要とされ、電気の勉強には三角関数が重要である。そのために将来さまざまな可能性がある若い人は数学や理科を勉強する必要がある。」 といった感じです。 私も中学生のころには「歴史の勉強はつまらないし役に立たない、なぜ勉強するのか」と思っていました。 しかしまわりの大人は納得できる答えを誰もしてくれませんでした。 そんな私が歴史の勉強が好きになったのは、大学生のころたまたま見ていた映画の背景を以前に勉強したことがあったため「歴史の勉強を通して映画がより深く楽しめた」と感じたことがきっかけです。 皆さんならばどんな説得をするのか、ご意見、ご経験、なんでも結構です。 ささいなことでももちろん結構です。 ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • スターリンとヒトラーを比較して

    最近いろいろと本などを読むにあたり疑問に思ったのでよろしくお願いします。(歴史には疎いです) ヒトラーとスターリンってよく比較対象とかで名前を一緒に見る気がするのですが、 なぜかスターリンの行為・残虐性(?)というのは表立ってみない気がします。 私は歴史には全然強くないのですが、 ヒトラーと聞くとやったこととか(ユダヤ人虐殺など)いろいろと頭に浮かびます。 ですが、スターリンだと名前や存在は知ってても、 具体的にどんなことをやったとか、ほとんどわかりません。 こう思ったのも、この前テレビ番組(CS)でヒトラーとスターリンの生涯を見ていて、 スターリンが行ったこと(直接的・間接的含め)による犠牲者が2,000万人だと聞いて ビックリしたからです。ユダヤ人虐殺でも600万人と聞いています。 600万人という数字はユダヤ人の虐殺だけですから、もっと犠牲者は多いと思いますが、 それにしても2,000万人とはかけ離れている気がします。 (600万人よりも少ない説もあると聞いています) でもヒトラーの方が悪名高い(気がする)のは 戦争に勝った・負けたなんでしょうか? それともそのやり方なんでしょうか? ちょっと見たところではスターリンも同等の悪の代名詞な気がするのですが…。 学がないため犠牲者数の間違い・認識不足などがあるかもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • 間接キスの経験について語ってください!

    間接キスの経験について語ってください!

  • 執拗ないじめに困っています

    世の中には、からたちの悪いいじめで人を陥れようとする人がいますが、そのような人種にはどのように対処したら良いのでしょう? そもそもいじめとはたちの悪いものですが、とても悪質なのでどう対処するべきか困り果てています 私の身近である継母のことなのですが、直接的ではなく周りを巻き込んだ間接的なやり方なのです。ある意味プロ、やくざ的な感じです。 嫉妬や更年期によるものじゃないかと軽くいう人もいますが、私はそれを超えていると思っています。何年にも渡り、じわじわと追い詰め、さも自然の成り行きでなったかのように周囲には思わせ相手を孤立させたり不利な立場に追いやる感じです。ある種人間の質が違うというか、、計画的に何年もかけて人を陥れるタイプって世の中にはいるんですね。そういう人間には関わらないのが一番でしょうが、私の場合一応身内ということもあるし、関わらないわけにもいかず、お金の問題も関係してくるし、私自身精神的に参っています。 こういう人ってどう対処したらよいか教えてください!

  • 著作権に関わる弁護士の仕事について知りたいです

    私は、将来弁護士を志望しておりまして、著作権に関わる弁護士として活動したいと思っています。 特にインターネットを通じた著作権侵害に対処する仕事をしたいです。 きっかけは、あまりにもネット上での著作権侵害(違法アップロードや違法ダウンロード)が多いことと、そして、意外と周りにもそれを行っている人が多かったことです。 しかし、弁護士として、具体的にどのような活動、仕事ができるのかわかりません。 個人の相談、企業からの依頼など、様々あると思いますが、具体的にどんな仕事・活動があるのか教えてください。 直接的ではなく間接的に、著作権侵害の問題に弁護士として対処していける活動も知りたいです。(著作権の意識の向上など) また参考になるサイトや、「このような団体がこのような活動を行っていて、それを弁護士がサポートしている」といったような例があれば併せて教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 教師の質で「好き嫌い」や「得意苦手」が分かれた事例

    先日、私は以下のアンケートを実施いたしました。 教師の質(能力や性格)が科目の好き嫌いに 多大な影響を及ぼしているという一面が、 アンケートの回答から浮かび上がってました。 ・中学高校の「歴史」‐皆さんはどのように取り組みましたか?  http://okwave.jp/qa5282638.html ※回答いただいた14名の方、ありがとうございました。  当質問にてリンクを貼る都合上、先に締め切りました。  お礼の投稿が完了していません。気長に待ってください。 皆さんにも同様の体験はありますか? 素晴らしい教師に出会った結果、 苦手だった科目が好きになり得意になった経験があれば、 具体的に教えてください。 逆に「先公のせいで勉強が嫌いになった」という経験があれば、 そちらについても教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたいます。

  • 福岡周辺でPHP技術者はいませんか?

    こんにちは。 PHP技術者を募集したいのですが、直接の知り合いがいませんのでどこで募集してよいのか分からず、こちらに書込みさせて頂きました。 具体的な内容は、特許の問題等もあると思いますのでここでは差し控えさせて頂くとして、期間は数ヶ月からメンテナンスまで入れるともっとかかると思います。仕事の質と額面につきましては恐らく納得して頂ける内容であると思います。 採用人数は3~5人程度、PHPでの開発経験者の募集とさせて頂いております。 開発の場所は、自宅で構いません。月に何回か定期的なミーティングや進捗確認をしますので、福岡市内に出て来られる範囲であれば可能です。 急ぎの案件でして今週中にも採用を考えたいと思いますので(12月17日くらい) 出来るだけ早くコンタクトが取れるところがありましたら、是非教えて頂きたいです。

    • 締切済み
    • PHP
  • 学卒社会人の教職取得方法について

    旅行会社勤務からトラベルライターに転じ、世界各地を転々としている社会人です。大学は法学部卒で、趣味の延長で放送大学等で地理歴史の単位はそこそこ取得しています。 最近、旧知の私立高校関係者より、もし教職免許があるのなら歴史地理・公民の講師として採用したいと言われ(まあ飲みの席の与太話ではあるのですが)、これまでの経験を子供たちに伝えるのもやりがいがあるかもな、と今後の選択肢としてはじめて教職を意識しました。 そこで、どうやったら教職を取れるのか、教えていただければ幸いです。 理想的には、せっかくだから大学院で、具体的には京都大学大学院の人間・環境学研究科で必要な単位を揃えられればと思っているのですが、いかんせん門外漢なので、 (1)大学院の授業でも教科科目として認定されるのか、 (2)教職に関する科目はどうやって取ったら良いのか、 等わからないことだらけです。 どうぞよろしくお願いいたします。