• ベストアンサー

ウイルスと普通のソフトウエアをどうやって見分けているのでしょう?

ASURA-Zの回答

  • ASURA-Z
  • ベストアンサー率46% (40/86)
回答No.1

一般的には、情報の漏洩を行うのがスパイウェア、 コンピュータに害を成すのがウィルス、 と定義付けられています。が、 攻撃性のあるスパイウェアも存在するので、その境界は非常にあいまいです。スパイウェアとウィルスの区別ははっきりとは存在しません。 まぁ、どっちも迷惑かけてるのは間違いないのですが。

8942
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 ちょっと質問が悪かったかもしれません。 スパイウエアとコンピューターウイルスの違いではなく (スパイウエアやコンピューターウイルス)と(普通のアプリケーションソウフトなど) の違いを駆除ソフトはどう見分けているかを知りたかったのです。 でも有難うございました。感謝!

関連するQ&A

  • ウイルス・スパイ盛りだくさん!

    昨日からウイルスセキュリティー入れてます。 駆除も隔離もできないウイルスがあります、と言われてどうこうするうちに、スパイウェアーやらももりだくさん。知識もないので手も足も出ません。検索かけたらスパイウェアー、むやみやたら消したらいけないとか書いてあるし。 ウイルス駆除できないままですし。 こういう場合はリカバリーしてPCを出荷状態にすると直るのですか? そうだといいのですが、そうだとしても問題が…。 リカバリーソフトがないのです。(最初からなかったかも?) 何か知恵をお借りできないでしょうか? WinXPSP2 イーヤママシーン ウイルス駆除できず、スパイウエアー盛りだくさんのままでPCを使い続けるとどうなるのでしょうか? どなたかお願いします。

  • マウスの反応がおかしい。ウイルス?スパイウエア??

    ウイルスバスター2005をインストールしようと思い、それまで使用していた古いウイルスバスターをアンインストールして、パソコンの再起動かけたら、マウスが効かなくなりました。 ポインタは移動するのですが、クリックしても何も反応せず、スタートボタンを押したらパソコンが固まってしまいます。 直前までスパイウエアに感染していたのですが、駆除ソフトで駆除できたので、スパイウエアではないと思いたいのですが・・・

  • ウイルスバスター2006とスパイウェア対策

    ウイルスやスパイウエア対策は、フリーソフト頼みだったのですが、遂にウイルスバスター2006を購入しました。 で、ウイルスバスター2006は、スパイウエア対策機能も付いており、電気店の店員さんにも、 「特にスパイウエア対策ソフトを重ねて購入する必要はない」 と言われたのですが、本当に大丈夫でしょうか。 というのも、以前、ノートンインターネットセキュリティを使用していた際、スパイウエアに感染したのですが、ノートンでは対処できず、結局、フリーソフトの"spybot"で、スパイウエアを駆除した、という経験があるからです。 また、私はネットショップ運営の必要から、メアドをweb上に公開しているため、最近、スパムメールらしいものをよく受け取ります(もちろん開かずに即削除していますが)。 こうした事情があるため、パソコンのセキュリティをできるだけ強化したいのですが、ウイルスバスターだけで大丈夫でしょうか。 また、オススメのソフトや対策等があれば、教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ウイルス、スパイウエアーが駆除できません

    どうしたらよいかわかりません。 どなたか助けてください。 ウイルスバスターで6個もウイルス、スパイウエアーを検出できたのですが駆除できません。 ウイルス駆除のボタンを押しても指のマークが出てこないのです。

  • ウイルスバスター2006

    ウイルスバスター2006でウイルスとスパイウエアの検索があるのですが、このソフト1本でスパイウエアを完全に見つけることができますか。また、不十分なら他のソフトのインストールを考えていますが、お勧めのソフトがありましたら、宜しくお願いいたします。

  • ウイルスバスターのスパイウエア検索の機能のレベルは?

    ウイルスバスターのスパイウエア検索の機能のレベルはどれくらいなのでしょうか 例えば、フリーソフトのSPYBOTにくらべてどうでしょうか 防止、駆除などの機能では充分に機能するのでしょうか。しないのなら市販のスパイウエア対策ソフトを買おうか考えています。 市販でお勧めがあればおしえてください。 ただしウイルスバスターを入れていても競合などの問題がないようにしたいです・・・。競合って起きないのでしょうか。

  • ウイルスバスター 手動検索

    手動検索で、ウイルス又は、スパイウェアーが見つかると、「ウイルス駆除できません。」というアイコンが出てしまい終わってしまいます。どこかおかしいですか?

  • アダルトサイトでウイルス感染、ウイルス対策ソフトの課金が・・・

    すみません、教えてください。不安です。 アダルトサイトに行った際スパイウエアに感染してしまいました。さまざまな方の書き込みからスパイウェア自体は駆除できたのですが、一点だけ気になることがあります。 ウイルスに感染した際に、勝手にウイルス駆除ソフトが立ち上がり、駆除しますか?と質問してきました。 はい、と言うと40ドル近い請求画面になりました。 結局その駆除ソフトでは駆除できていなかったのですが、インターネットにクレジット番号などを入力しないで課金などできるのでしょうか? 教えてください。

  • ウイルス対策とスパイウエア対策

    ウイルスソフトはシマンテックを入れています。 そしてスパイウエアのSpyBotを入れたいのですが、ウイルスソフトが入っているとスパイウエアソフトを入れることができないと、以前に聞いたことがあります。それは本当でしょうか。?

  • ウイルスとスパイウエアの違いは?

    ノートンのAntiVirus2003を使用しています。 しかしスパイウエアに感染してしまいました。 どうやらアンチウイルスソフトは、スパイウエアをチェックしていないようです。 両者をどう区別しているのでしょうか? PCユーザーにとってみれば、両者ともパソコンに害のある通信ウイルスソフトなんですが。 スパイウエアも防御してくれるアンチウイルスソフトがあれば教えてください。