• ベストアンサー

アニメは何の為に作られたのでしょう?

日本は世界有数のアニメ製作国ですがアニメはどう言う理由で製作され誰が最初にそれを考えたのでしょう? それと解れば世界で最初にアニメを作った人・作品を教えてください まあ下世話な話ですが日本でも漫画や春画等はかなり昔からあったそうですから それが動いているのを見たいと思うのは自然なことかもしれませんね 春画といえばもう一つ質問ですが 大人向けのアニメはいつ作られどんなアニメだったのでしょう?年代と作品名を教えてください よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silo_7
  • ベストアンサー率60% (53/88)
回答No.4

現代のアニメーションの直接の原点となったものは、18世紀のピーター・マーク・ロジェによる残像の研究まで遡ることができます。この後、残像を利用し、動く絵を見せるフェナキスティスコープ、ゾーイトロープなどの玩具が考案、販売されたこと、またこれよりやや前の時代に生み出されたものですが、ヨーロッパの幻燈(ファンタスマゴリア)、日本では江戸時代の覗きからくりなどの動きを持つ画を投影・展示する技術の発展を経て、現代のアニメーションや映画の発明に至っています。 この映画の発明の黎明期において、エミール・レイノーにより発明されたテアトルオプティークは手書きの絵を帯状の紙製フィルムに描き、動く絵を投影する装置であり、これが最初のアニメーションとされています。この時期はエジソンやリュミエールが用いたような薄いフィルムに映画を撮影する手法が開発される過渡期であり、そのため、幻燈にならって手書きの絵を用いたようです。 リュミエールをはじめとした発明家により映画が誕生し、1コマ撮り(ストップモーション撮影)を使ったトリック映画が流行するようになると、アメリカでジェイムス・スチュアート・ブラックトンが、黒板にチョークで描く方法で最初のアニメーションを試みます。一種の早描きの芸をトリック映画に応用したものです。セルなどの現代のアニメーションの手法が用いられたのは1910年頃とされます。 日本で最初のアニメーション映画を製作したのは、フランスのエミール・コールの短編アニメに影響を受けて、新聞漫画家下川凹天がはじめたとされ、1916年頃のことで、ブラックトンと似た方法を用いたようです。日本では大正期まで切り紙によるアニメーションの製作が続きましたが、昭和初期にセルアニメーションによる作品が登場しています。 なお、人形アニメーションは海外では1899年にアーサー・メルバーン・クーパー作った広告映画で、日本では1935年に政岡憲三がはじめて試みたとされ、持永只仁が1947年に中国の撮影所のスタッフを指導して製作したものが最初の長編人形アニメーションです。 電通映画社のなりたち http://webclub.kcom.ne.jp/mb/kakio24/Eigasya/history1A.html

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/gon2/index1.html

その他の回答 (3)

  • kemurist
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.3

資料がでてこないので東京都現代美術館「日本漫画映画の全貌」展を観た記憶を元に書きますが 日本初のアニメーションは大正6年公開といわれているそうです。 (といっても江戸時代から絵を動かしていた発明家はいたようですが) 戦前の日本は当時としては多くの作品を生みだし、アメリカと並んで世界最先端の技術を持っていたようです。 世界初のアニメはフランスのエミール・コールとアメリカのJ・スチュアート・ブラックトンがほぼ同時期(1900年前後)に発表した一連の作品(諸説あります)、 日本初の長編アニメは戦意高揚アニメーション「桃太郎の海鷲(1942)」、 日本初のフルカラー長編アニメは「白蛇伝(1958)」、 日本初のテレビアニメシリーズは「鉄腕アトム(1963)」、 日本初のフルカラーテレビアニメシリーズは「ジャングル大帝(1965)」 ちなみに手塚治虫は「桃太郎の海鷲」の2年後の作品「桃太郎の神兵」に感銘を受けてアニメを志し、 宮崎駿は「白蛇伝」のヒロインに恋をしてアニメを志したとか。

参考URL:
http://www.mot-art-museum.jp/ex/plan_h16-04.htm
  • insasu
  • ベストアンサー率22% (10/44)
回答No.2

日本製で初は確か鉄腕アトムですね。 原作者自らがアニメ会社を立ち上げて作ったという風に聞いております。

回答No.1

こんにちわ。 何かのTVで見た記憶です。あいまいですいません。 アニメの起源ですが、両手でピンと糸を張った状態で大体真ん中くらいに10cm角の白い紙をはります。表は鳥で裏は鳥かごの絵を描きます。糸を縒って紙がくるくる回ると、あ~ら不思議、鳥が鳥かごに入っているようにみえるじゃないですか~。ってのが一つ。もう一つは、日本では影絵があってその影絵である部分をすばやく動かすことで実際に動いているように見えるってのがあり、それがアニメの起源になってパラパラマンガになって絵を動かすってのになったって両方ともTVでやってました。 また、日本での最初のアニメってのはたしか「のらくろ」がそうではないかと思います。当然白黒でした。 そんなところしか知りません。また、不確定ですませんw

関連するQ&A

専門家に質問してみよう