• ベストアンサー

美術を学ぶ場所がない。浪人せずに美大へは無理か

私は現在、普通高校2年です。 将来は中学校の美術教師として働きたいという夢があり 大学の『芸術文化』という美術の科を目指しています。 まずは勉強を(今のままでは危ないので)と考えましたが 皆さんの投稿から「美術予備校」等の文字を見かけました。 致命的かもしれません。 私は地方に住んでいるので美術予備校は勿論、予備校自体ありません。 そして私の高校の授業に美術はありません。 現在の状況ですが 私は入学した頃から美術部に所属し、現在は部長を務めています。 昨年8月、高校で2度目の支部大会(油彩)がありましたが もしもう1票あればぎりぎり佳作…という悪い結果で終わりました。 自分の絵に自信が無いこともありません、しかし確かな技術も一切ありません。 美術教師になりたい、油彩や絵が好きだ、という気持ちだけです。 ただ悩む毎日です。 まず何から始めたらいいか。また、浪人なしには無理か。 皆さまのご意見聞かせて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 美術の教師をしております。  自分の生徒に言っていることと同じ事を羅列させて頂きます。  まず、高2ということですが、ということは4月から3年生ですよね。事を起すのには最後の時期です。いよいよ本気で夢が可能なモノか、現実と向き合ってみましょう。まず、金があるか。親に聞きましょう。初年度は200万円弱かかります。次に実力。私近畿圏ですので、この辺では推薦入試はまず実技試験のみです。年明けの一般入試は国英などの学力試験もあり得ます。実技試験は3時間から5時間のデッサンが主流です。追加としてもしくはデッサンと選択で実際に絵を描く彩色的実技試験が、3時間から5時間あります。ここで問題は高校時代の成績。入試説明会では「評定平均値は参考としてだけで低いから切るようなことはありません」と言っていますが、実際合格している者は高成績の者ばかりです。つまりもう試験されているということになります。その場で絵の課題を与えられ、題目にあったモノを出題者のねらいからそらさないように理解し、5時間でアイデアから完成まで一気に描かなければいけないのですから、頭良くなきゃ出来ません。私は生徒には評定平均値(5段階成績を1年から3年1学期まで平均した数値)は短大で3.5、4年制大で4.0ないとムリと言っています。  「絵は一から教えます」と良く宣伝文句にあります。大阪には公立のデザインの専門学校があるのですが、そこに説明を受けに行った時には「デッサンは出来ていて当たり前、パソコンのペインティングソフトも高校のときにすでに扱えるようでないとついていけません」といわれました。つぶれる心配のない公立専門学校というところからでた本音でしょう。実技は高校の間にある程度出来ているべきです。  実技で一番大事なのはやはりデッサン。地方でも芸大の卒業生が個人でしているなど美術予備校はあるはずです。「美術予備校 (都道府県名)」で検索するか、タウンページで調べてください。個人で独学でデッサンを学ぶには限界があります。それといちばんの理由は、自分の技量がいかに低いかということを、絵の好きなモノの集まりの中で自分の目で見比べて、一度どん底まで落ちてみなければいけないということです。一般人の中で「絵がうまいね」と言われていてもたいしたことないです。私を含め皆小さい頃から賞を取り続けている人たちばかりがが集まっているんです。  がんばってください。これだけ言われても「やる」というのなら、やれます。自信なくなったなら素直に他の道に行くのがいいでしょう。要は自分の責任で気張れるかどうかです。

coke444
質問者

お礼

回答本当にありがとうございます。 以前は私の学力面から考えて私立を目指していたのですが、親は金銭面から国公立なら行かせてくれるようで今に至ります。今考えると後悔先立たず状態なんですが、高1~現在の成績は悪くどんどん下がる一方で推薦は困難かもしれません(現在の評定平均3.96)これは自分が努力しなかった結果ですが、高1の頃は書類だけで通れる専門学校を目指していたというのもあります。その後、専門学校→私立→国公立、と来たのですから、だらけていた頭や腕がついてこないのは当然かもしれません。 予備校についてですがありがとうございます。検索してみたところろ近場にはまだ見つかっていませんが通信制や期間休業中通うのは可能かもしれません。まだこれから調べてみます。 やはり独学では限界がありますか。今までは独学でと思い美大の情報誌を買ったのですが結局未だ実行に移せていません。私は風景画は苦手で、人物それも化粧をした男性ばかりを主に描きます。漫画系の絵は嫌いで、色鉛筆等の肌色を使うことも嫌いです。結果、普通の絵を描きたくないという思いから、リアル画+蛍光色という絵になります。にしても大雑把で、やはり基礎のないまま書き続けていても成長は無いと感じます。それに試験となれば静物画等が課題になるわけですから…。 やる気だけで受かることは出来ないのですね 高校受験もろくに勉強しなかった自分が今現実を見られないでいます。 大きいこと言える立場にありませんが自分の力で受かって教師になりたい、と今も思っています。 時間はありませんがよく考えて決めたいと思います。 長文になりすいません。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yakushi
  • ベストアンサー率44% (33/74)
回答No.3

最初から美術教師を目指すつもりなら入試で必ずしも デッサンなどの実技ができないといけないわけではありませんよ。 美術予備校は美大に入る場合だけ必要です。 美大よりも教育学部系の美術学科を目指してはどうですか? 教育学部や芸術学専攻の人は部活で経験した程度でも受かります。 学校の美術の先生に少し専門的に教えてもらえば平気でしょう。 でも授業がないということは美術の先生自体いないのでしょうか? とにかく重要なのは実技より学科です。 最近は芸大や五美大以外の美大は少子化の影響で かなり倍率も低いので、努力すれば予備校に通わずとも 現役で美大に入学する事は可能です。 しかし教師の道は東京学芸大が圧倒的に強いので そういう大学が良いと思います。公立ですし。 教員採用試験で実技試験がありますが、 大学4年間でも一応実技が学べるので 今は焦って実技をやるより勉強しておくべきかもしれませんよ。

coke444
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく考えてみれば美大ではなく教育大ですね。早とちりしてずっと勘違いしていました^^;本当にすいません。少し気が楽になりました。 私の志望校は教育大の芸術文化という科なんですが少しレベルが低めで、教師というより芸術を学ぶといった科なんだと思います。 実はその教育大のメインの科(教育系)にもちゃんと美術があります。本当はできればそちらに行きたいんですが…。 うちの学校に美術の先生はいないと思いますが、美術部の顧問は2年前程に油彩の大会で賞を取った経験があると聞いたことがあるので今度相談したいと思います。それに顧問は進路指導も担当してる先生なので頼りになります。あと結構太っ腹なんで、雑誌や教材を買って貸してくれたりと色々協力してもらえるかもしれません^^; 私は北海道在住なので札幌の教育大を志望しています。札幌まで行くのにも6時間近くかかるような場所に住んでいますが; はい。まずは勉強を重点に考えたいと思います。 ありがとうございました。

coke444
質問者

補足

沢山のご意見本当にありがとうございました。 誰にも相談する気になれず悩んでいたところでしたので本当に助かりました。 皆様全員に最高の得点を貰って頂きたいのですができないのがとても残念です。 本当にありがとうございました。

noname#8978
noname#8978
回答No.2

こんばんは。 浪人なしには無理かどうかは志望大学の難易度とあなたの実力次第なのでなんともいえません。 >私は地方に住んでいるので美術予備校は勿論、予備校自体ありません。 >そして私の高校の授業に美術はありません。 そういう人、結構いましたよ。それで現役合格した人もいました。 予備校が近くにない地方の方は「美術予備校の通信教育+講習会のみ参加」という方が多いようです。講習会はウィークリーマンションや親戚の家に下宿して通うようです。 これからだと3月からの春期講習会から参加できますね。それまでにパンフレットを取り寄せて電話やメールで予備校に相談してみると良いと思います。 >美術教師になりたい、油彩や絵が好きだ、という気持ちだけです。 それならば、受けたい大学・科が教員免許が取れるところなのかどうかも調べておく必要があります。 あとは絵ばっかりではなく学科の勉強もしておいた方が良いと思います。 がんばってください。

coke444
質問者

お礼

ありがとうございます。 予備校についてですがこれから調べて利用しようと思います。美術予備校というか予備校自体、高校でも話すらあまり聞いたことがありませんでした^^; それに通信教育があるとは考えたこともありませんでした。本当に感謝します。 志望校では教員免許が取れるようです。学科によって免許の種類が違うのですがその違いも調べようと思います。 もしセンター試験で受けるとなれば本気で勉強しなくてはいけませんよね。志望校は一次試験がセンター。二次が実技というタイプのようなので。 近頃毎日、勉強中心にしなきゃと悩んでいた矢先に、実技も大変だということを知って悩みは2倍になりました。しかし皆様からヒントを頂けて本当に嬉しいです。何度も読み直したいと思っています。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう