• ベストアンサー

PCもう1台購入について

zephyr_Jの回答

  • zephyr_J
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.9

こんにちはskyclearさん 質問1ですが >インターネットでパソコンをオーダーした方が良い(安い)と聞いたのですが、どこのショップ(サイト)がお奨めでしょうか?。 ネットでメーカー直販サイトなどいかがでしょうか? 参考にしてください。 http://f25.aaa.livedoor.jp/~ozsattic/computer/philosophersPC2.htm http://f25.aaa.livedoor.jp/~ozsattic/computer/column/pc_sale.htm 質問2ですが >1Fと2F同時にインターネット使用できますよね? 可能です。 今売れ筋のルーター挙げておきます。 無線LANルーター BUFFALO製 「WHR3-AG54/P」PCカード込み  12000円程度 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/003_1.html 参考になれば幸いです。

skyclear
質問者

お礼

リンク先、初心者にもとても分かりやすくてありがたいですm(__)m。 e-Machines、友人にもすすめられて、候補に考えています。この値段は魅力的ですよね。 ルーターも参考にしてみます。 お答えありがとうございます。

関連するQ&A

  • 二台目PC

    二台目PCの購入を考えています。 現在使っているパソコンをADSLのポート(で合ってますか?)にLANケーブルで繋いでインターネット接続をしています。 二台目はノートパソコンにしようと思っているのですが、一台目デスクトップはLANケーブル、二台目ノートパソコンは無線LANというようなことはできるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台のPCで無線LAN

    今、バイオノート(PCG-FX33G/BP) を使っています。 バッファロー社の【WBR-G54/P】で インターネットに接続しています。 富士通のデスクトップ(CE70HV)を 新たに購入しました。 両方のパソコンを同時に使いたいと思っています。 1階に電話線とモデムがあり、2階で2台のPCを無線で使用したい思っています。 ・今ノートパソコンで使っているLANカードは デスクトップパソコンで使えますか? ・使えなかった場合、何を購入すればよいでしょうか? ・ノートパソコンには、クライアントマネージャーが インストールされていますが、 デスクトップ・ノートの両方にクライアントマネージャーは必要ですか? ★同じメーカー(バッファロー)の機器を購入して インターネットに接続したいです★ ≪使用環境≫ プロバイダ:Yahoo!BB 無線LAN:WBR-G54/P 使用中のパソコン:ソニー バイオノート  PCG-FX33G/BP 購入したデスクトップパソコン:FUJITU  FMVCE70HV パソコン関係の知識がほとんどないので、 解りやすい回答をお願いします。 できましたら、専門家の方又は同じ環境で無線LANを されている方から アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 2台目のパソコン購入につき

    現在自宅(1戸建て)でADSL(フレッツA8M1)でインターネット接続(ルーターを1Fにおき2Fで無線LANにてPC使用)していますが、この度2台目のPC(2Fにて使用、1台目と別部屋にて)を購入することになり、その際のLANの組み立て方についてまたなるべく高速でつながるような仕組みに変えたいのでアドバイス下さい。

  • 2台目のPCをインターネットに繋ぐには?

    自宅でデスクトップXP1台を使用しております。 ・「OCN光フレッツマンションタイプ」 ・「VDSLモデル内臓タイプVH-100VR-N」という物があり、NTTのマークがついています。それにLANケーブルでPCと繋がっております。 ・立ち上げると「フレッツ接続ツール」が起動してインターネットに接続されます。 それとは別に、会社用にノートvistaを最近購入しました。 無線LAN内蔵ですので、社内では無線LANによりインターネットやネットワークを使用しております。 このノートを自宅に持ち帰った際、インターネットを一時的に使用したい場合、どのようにすればよいでしょうか?初歩的な質問ですがLANケーブルを繋げ、設定する程度では駄目ですよね? 極力お金をかけずに簡単な方法で分かり易く教えてください。 自宅デスクトップのXPは、このまま使い続けます。もちろん、vistaのノートも会社では無線LANを使用します。自宅にノートPCを持ち帰ったとき、ただ単に使い慣れてきたノートPCでインターネットが使いたいだけなのですが 無線にする予定はありません。(なんとなく)

  • 2台目のPCの接続等について

    現在デスクトップPCを利用してますが、2台目にノートPCを購入しようと思っています。 2台目のPCでもインターネットをやりたいのですが、2台目を購入するのが初めてなものでいろいろとよく分からなくて困ってます。 パソコンを新たに購入した場合、新たにプロバイダに加入しなくても良いのでしょうか? もしくは契約や設定が新たに必要なのでしょうか? あと、今のインターネットの接続方法がADSL回線でADSLモデムを使っています。 今回購入を考えているパソコンなんですが、無線LANルーターというのがおまけでパソコンとセットで付いてきます。 無線LANはワイヤレスでインターネットができるみたいですが、今使っているモデムがあれば2台目のモデムというのは必要ないのでしょうか? それともモデムは2つ同時に使えるのものなのですか? あと、インターネットは2台同時にはできないのでしょうか? なんか質問がたくさんになってしまってすみません。 本当に接続の仕方とか素人なので困ってます。回答是非お願いします!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台目のパソコンへの通信方法について

    5年程前に購入したデスクトップパソコンを1Fで使用しています。 ヤフーのADSLです。 この度、2台目のパソコンを購入し、 1F,2Fとどちらでも、同時でも使用したいと思っています。 この場合、どういった手法が容易でコスト的に良いのでしょうか? 私の狭い知識の範囲では、 (1)無線LANでのネット接続に変更する (2)現在のルーターからの配線を分配器で2本にする と思っています。 (1)は、無線LAN用に、契約をしなおしをしなくてはいけないと思いますし、 1台目のPCが古いので、無線LAN用の備品を購入しなくてはならない?、 又、1ヶ月の料金が上がるのではないかと? (2)は、分配器とケーブル代がかかるのと、配線を2Fまで持っていくのが大変かと? 私なりの知識ですが、 どのような方法が良いのか、アドバイスの程、宜しくお願い致します。

  • PC3台でインターネット使用したいのですが...

    どうしたら良いのか、よく分からないので質問します。 現在、Yahoo!BB ADCL50M+無線LANパックで2台のPCでインターネットを使用しています。  【サービス内容】:https://ybb.softbank.jp/adsl/fuyou/50m.html  【モデム型番】Trio3-G plus  ADSL専用回線→モデム→デスクトップPC(A)・・・ノートPC 無線LAN内臓(B)          パソコン(デスクトップPC(C))を購入したののをきっかけに、3台のPCで インターネットをしようできればと思うのですが、可能でしょうか? また、そのためには何が必要となりますか? 無線LANパックを続けるより、ルータ、ハブ等の購入をした方が安いと聞いた ことがあるのですが、これらのネットワーク周辺機器についても知識がなく困っています。 どのようなモノなのでしょうか?

  • ドスパラでPCを購入

    ドスパラでデスクトップパソコンPrime A Lightning AGの購入を検討しております。 ネットで買おうと思っているのですが、お聞きしたいことがあります。 無線LANでインターネットに接続しようと思っているのですが、この場合「カスタマイズ・お見積り」ページにある無線LANアダプタの所を「なし」から「USB接続無線無線LANアダプタ」へ変更しないと無線LANで接続することはできないのでしょうか? また、同時にディスプレイの購入も検討しているのですが、なにかオススメのメーカー等はないでしょうか? ディスプレイを買う予算があまりないので、できるだけ安いものにしようかと思っています。 どなたか、ご回答よろしくお願いします。

  • ノートPCで無線LAN接続【2台目】

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 まず簡単に説明させていただきます。 私はデスクトップのPCを使ってネットを楽しんでいます、新しくノートPCを購入したので、無線LANでノートでもネットを楽しみたいと考えています。 しかし、ノートでネット接続の手順を踏んだところ、無線LANらしきものは感知できるのですが、ネット接続だけできません。 5時間ほど右往左往しましたが、どうしてもわからなく、ここに辿りつきました。 知識が乏しいため、幼稚な言い回しもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 ■購入したノートPCは東芝の dynabook AX AX/53C です。 ttp://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00200715685 ■無線LANはBUFFAROの Air Station G 【WHR-G54S/P】です。 ttp://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00774010697 ■現在使用中のPC 【FMV CE50G7】です。 現在、デスクトップのパソコンを使用して、OCNフレッツ光でインターネットを接続しています。 ------------------------------------ パソコン→無線LAN(一番上の差込口) 無線LAN(WANと言う所)→加入者終網装置(LAN4) 加入者終網装置(LAN1)→光電話対応Voipアダプタ 加入者終網装置(WAN)→GE-PON(UNI) ------------------------------------ こういう形で配線されていました。 この無線LANは本来PSPやNDSで通信するために購入したものです。 現在PSPではインターネットを開くこともできます。 私の考えでは、PSPと同じように、ノートPCでも簡単にインターネットが出来るものだと思っていました。 しかし、現実は全く違っていて、非常に困ってしまいました。 まずノートを立ち上げ、らくらく無線LAN設定と言うアプリを起動しました。 すると、ノートは周りの電波を拾い、私の使用している無線LANのSSIDを表示したのでクリックしました。 そして【キーまたはパスフレーズを入力】という項目が出てきたので(ここら辺が自信ないかもしれません)、デスクトップのパソコンのバファローのHPで適当に13桁の暗号を決めておいたので、それを入力しました。 するとノート側では通信が行われはじめました。しかし何秒待っても一向に進む気配もなく、途中で『通常より時間がかかっています』というようなメッセージが警告され、最終的には『インターネットに接続できませんでした』と表示されます。 もう一度同じことを繰り返そうとすると、今度は無線LANには繋がっていました。 しかしネットにだけはどうしても繋がりません。 どうして繋がらないのか、全くわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 2台のPCと1台のプリンターの共有について

    プリンタ共有で過去検索しましたが自分に当てはまるものが見つけきれず、質問させてください。 まず、インターネットをつないでいるPCデスクトップ型(winXP)が1階のの部屋にあります。 2階の部屋にインターネットをこれから先もつなげる予定はないPCデスクトップ型(winXP)があります。こちらにプリンター(複合機)が繋がっています。 これらを、データーと、プリンタのみの共有とかできるんでしょうか? 無線でやりたいんですが、何を購入すればいいですか? ひとつの無線LANのサーバー?でできるんでしょうか? アドバイスお願いします。