• ベストアンサー

呼吸法

Syo-yaの回答

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.16

kuronecoさん、こんにちわ。 この瞑想法(上座仏教の世界では)では、どういう解釈をするのか解りませんが、 私個人の知識で言えば、気功の世界で言う「自発功」に該当すると想います。 あと#11のリンク先(#5)でご紹介してます「ランドーン法」も、 別名「自動運動」と言って、同様の効果を狙ったものです。 http://ww6.tiki.ne.jp/~jubishi/newpage2sikenn.htm ようするに自然治癒力が発動されて、自然の力が悪い部分を治そうとしている 自然の行為なので、動きたいようにしていれば良いんです。 でも、あまりに動きが過剰になってしまって、例えば呼吸が苦しくなったり、 体調が悪くなるようでしたら力を加減するか、その時は中止したほうが良いと想います。 気功的に言うと、足(足裏・足ツボ)というのは全身の反射区があるので、 もしかしたらそんな関係で自然と足を動かしているのかも知れません。 凄く理想的な傾向だと想います。。。。がっ! 「よし!、今夜も自然治癒力を!」 「あの快感を再び!」 「自発功目指して修行するぞ!」となっては駄目です(X_X) そういう時もあるし、そうでない時もあるんです。 他にも瞑想中に神秘的な体験をする時もありますし、しない時もあるんです。 瞑想で気持ちがよくなる時も、そうでない時もあるんです。 << のぼせの原因は、あらゆる執着だ >>ということを忘れないでください。 その、のぼせを取り去る為に「今、此処の自分」に帰る瞑想をするんです。 自発功はあくまでも副次的な効果だと想っていればいいんです。 だって、私達の目指すところは、もっと大きいからです。 ・・・あと、老婆心で追記しますが、 心(脳)というのも神経の塊です。 いろいろな発想、心の働きというのも、乱暴に言えば神経の働きにすぎないんです。 手や足が痒くなったり、痺れたりするのと同じなんです。 首筋が痒くなるのと、頭で何かを想うのは、「神経の働き」という意味で同じなんです。 心が痒くなったり(妄想)、 痛くなったり(罪悪感)、 痺れたり(空想)するだけなんです。(乱暴に言えば) ・・・こんな風に、心は神経の働きの一つにすぎないと考えて、それを客観的に実況中継するんです。 こだわっている・・・ 先のことを計画した・・・ 過去のことを思い出した・・ 未来のことを心配した・・ 手が痒くなった・・ 足が痺れた・・ 何十年も前のことを思い出した・・・ こんな風に細かくラベリング出来なくても「妄想、妄想」「I Know」でも良いんです。 身体も心も「単なる神経の働き」として捉えていくようにしてみてください。 自発功が出るということは凄く良い兆候だと思います。 どうか信じて続けてみてください。

kuroneco
質問者

お礼

Syo-yaさん、教えていただいてどうもありがとうございます! 自然治癒力ですか…安心しました! (この姿を人に見られると、ちょっと心配されてしまいますね^^;) >「あの快感を再び!」 はい。肝に銘じて気をつけます。 Syo-yaさんが、「追いかけっこ」と表現してくださったおかげで、ちょっとずつわかってきたような気がします。 それまで「後を追う」ってスタンスがなかったんです。 「気づくまで待つ」それがなかったんです。 今はテレビの同時通訳の人のようなイメージをもっています。 少し後を追いながら通訳の人が言葉を翻訳していくって感じのイメージです。 「神経との追いかけっこ」っていい言葉ですね^^ >いろいろな発想、心の働きというのも、乱暴に言えば神経の働きにすぎないんです。 なんだかちょっとだけわかるような気がします。 たまに自分が後ろに一歩引いたような感じありまして、そんな風に感じることあります。 自分という生き物の条件反射を見ているようです。 本当に「単なる神経の働き」と捉えれば、淡々と自分を見ることが出来ますね。忘れないようにします。 ヴィッパーサナこれからもずっと続けていきます。 本当にどうもありがとうございました^^ 続けざま質問ばかりですみません(>_<) わけもなく「イライラ」した時、実況中継しつつもどうにもなりません。 気がつくと実況中継はなくなっていて「イライラ考えモード」になっています。 「イライラ」は特別に苦手です。 「イライラ」の時の実況中継について、何かアドバイスありましたらいただけないでしょか。

関連するQ&A

  • ホットヨガの呼吸法

    過去の質問を色々見てみたのですが、ヨガの呼吸は腹式呼吸となってました。 私の通っているホットヨガ教室では、「鼻から吸って胸いっぱいに新しい空気を取り入れ(お腹は凹ませる)、 さらにお腹を凹ませるイメージで腹筋に力を入れながら鼻から吐いて~」と言われます。 お腹を膨らませる指示はないです。お腹は基本的に動きません。これって腹式呼吸じゃないですよね? リラックスのポーズ(横になる死人のポーズ)の時には、お腹を膨らませての楽な呼吸をするように言われます。 過去の回答を見てると、ヨガでもポーズによって腹式だったり胸式だったり…するらしいのですが…!? ヨガの種類にもよるんですかね? ポッコリお腹を凹ませたいのですが、このヨガ教室の呼吸法でもお腹に効きますか?

  • 内臓を引き上げる呼吸法は?

    今まで腹式呼吸が良いと思っていましたが、最近ヨガ教室でお腹をずっとぺったんこにへこませたままで胸を広げる呼吸法(胸式?)をしなさいといわれました。内臓下垂にはどちらの呼吸法が良いのでしょうか?

  • リラックスする呼吸法について

    リラックスするための呼吸法ということで、 ・2秒くらいで息を吸い ・ゆっくりはく という腹式呼吸とか数息観などと言われる方法をやっているのですが、 私がこれをやると脈拍が速くなり、逆に落ち着きません。 (はくのに時間がかかりすぎで苦しいような感じもします) これはやり方が間違っているのでしょうか?

  • 呼吸法

    雑誌にヨガとピラティスス(寝る前の横になりながらやる)と骨盤矯正が載っていたのですが、ヨガはの呼吸法は「鼻から吸って鼻から吐く(腹式)」が基本で、ピラティスは「鼻からすって口から吐く(腹式)」が基本で、骨盤矯正の場合は「胸で呼吸をする(胸式)が基本でした。これらを同時にやるのは呼吸法が違うのでよくないかな~と思うのですが、ひとつにしぼってやったほうがいいでしょうか? それから、腹式呼吸というのがイマイチよくわかりません。吸ったときにはお腹をふくらませ、吐いたときにはお腹をへこませる。で合ってますか? どなたか教えて下さい!

  • ヨガの呼吸法

    ヨガの呼吸法は、「腹式呼吸」ですか? それとも「胸式呼吸」ですか?

  • 呼吸法について。

    僕は体や心、性格について問題があるので、呼吸で何か改善できないものかと考えてます。そこで今は、とにかく長く吐くようにしているのですが、苦しくなっても、長く吐くようにしたほうがいいのでしょうか? 今は70秒から120秒くらい吐けるのですが、長く吐くようにしていればタイムは伸びますでしょうか?あと、おなかで思いっきり吸うと、肩の中やみぞおち、時々首の辺りが痛みます。これは、ただ腹式呼吸ができていないだけでしょうか?それとも、体に問題があるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!

  • 呼吸法について

    ヨガなどの呼吸法では、吸う息は自然にして、吐く息をできるだけ長く、というのが基本だと思います。これの逆、つまり、吐く息は自然にして、吸う息をできるだけ長い時間かけて行うような呼吸法などあるのでしょうか?

  • 呼吸がうまく出来ません。

    カテゴリー違いでしたらすみません; 運動不足なのでボディエクササイズ(軽い筋トレ)とヨガに通っています。 先生が「吸ってー」「吐いてー」と声を掛けられるんですが、どうも息が続きません。 ゆっくりと力を抜いて行うべきものが、苦しくなって呼吸を止めてしまいます。 ゆっくり長く呼吸を続けるコツがあれば教えて下さい。 普通の状態(運動も何もしていない時)も長く続けて吐ききる事が出来ません。 腹式呼吸が苦手というより、元々普段からきちんと呼吸が出来ていないのでしょうか? 何か良いアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

  • 呼吸法

    自分の呼吸が浅い気がします。 深呼吸などをしても入る酸素の量が少ない感じがします。 最近、ヨガを少しやるようになったので腹式呼吸で酸素をいっぱい取り込めるようにしたいです。 ピラティスをやっていたのでどうしても胸式呼吸になってしまい腹式呼吸が難しいです。 箇条書きになってしまってごめんなさい。 深い呼吸をできるようになるアドバイスお願いします!

  • 呼吸法

    管楽器(声楽)の経験がある人に呼吸法について質問します。 息を吸うとき、みぞおちあたりが膨らみます。息を吐くときもみぞおちあたりが、膨らむか、少し溜まるみたいなのですがこれができません。 息を吸うときは上記よりも曖昧で、(下腹部が時々膨らむ)息を上記のように吐くことが無理なのです。どうすればできるでしょうか?