• ベストアンサー

痛風の薬を飲んでると子作りできないの?教えてください。

二人目が欲しくて頑張っているのですが、中々できなくて正直言って悩んでます。毎月排卵日検査薬で陽性が出た時にHしてるのですが、いつも撃沈。風邪薬も飲んでないのにどうして?思い当たるのは、主人が昨年から毎日1回痛風予防の薬を飲んでるからなのでしょうか?それって影響ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

薬は関係ないと思います。 しかも飲んでいるのはご主人様なんですよね? それなら全く問題ないようですよ。 私も産婦人科の先生に聞いてみたことがありますが、精子には全く問題ないようです。(不妊治療に通っていた時に聞きました) 女性側は排卵前ならいいのですが、排卵後はやめた方がいいらしいのですが。 赤ちゃんは授かりものですので、あまり焦らず頑張ってみてください。 欲しい欲しいと思っているときはなかなか出来にくいようなので。

cherinn
質問者

お礼

それを聞いて安心しました。焦らず頑張ってみようと思います。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kissmagic
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.3

僕も,もう何年もキチンと痛風の薬を飲んでおりますが,ウチの嫁さんは妊娠しました.

cherinn
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。元気が出ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kissmagic
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.2

僕も,もう何年もキチンと痛風の薬を飲んでおりますが,ウチの嫁さんは妊娠しました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kissmagic
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.1

僕も,もう何年もキチンと通風の薬を飲んでおりますが,ウチの嫁さんは妊娠しました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 痛風の薬について

    私の主人ですが、31才で痩型ですが痛風です。血液検査では、尿酸値以外は正常ですが遺伝的な問題で痛風です。ザイロックという薬を毎日飲んでいますが、子供をつくるにあたり、子供に影響しないか心配です。 (まだ子供の予定はありませんが、年内には考えております。) (1)ザイロックは、子供に影響しますか (2)薬をやめてから何ヶ月くらいたてば薬の影響はなくなりますか。 教えてください

  • 痛風の薬についての質問です。

    痛風の薬についての質問です。 背別:男、56歳、長年、痛風の薬(ユリノーム、ウロリープ)を飲んでおります。 先日の9月の血液検査の結果(前回4月の結果)で、尿酸値は、6.7(前回6.5)、GOT:76,GPT:62(前回GOT:35,GPT:38)となり、尿酸値が安定しているが、GOT、GPTの数字が倍位になっており、痛風の薬の影響かもしれないので、先生の提案で1ケ月痛風の薬を止めることになりました。 何年も痛風の飲んでいて初めての出来事ですが、昔初めて痛風と言われたときに、薬が好きではないので、少しずつやめたところ、再度、発作がおきた経験があります。ここ数ヶ月、お酒が増えている事実も有ります。先生は大丈夫だと言ってましたが、発作が出ないか心配しております。どのように対処したほうがよいのか教えて頂けましたら幸いです。 以上

  • 痛風の薬治療

    現在痛風の治療を行っていますがこのままでよいのかお尋ねしたいのですが。 昨年の夏左足の親指の関節が張れ歩けなくなり近所の病院に行ったところ痛風との事で発作がおさまるまで鎮痛剤を処方されました。その後血液検査を行い、アロシトール錠100mgを朝夕食後に飲むようにということで今に至っているのですが、その間2008年12月に血液検査を一度行ったきりでその時の尿酸値は6.4mg/dlでした。私の友人も痛風にかかったのですが彼の場合1ヶ月に一回は血液検査を行い、薬を色々変えて彼の病状に合うまで結構時間がかかったそうです。私の場合薬を飲みだしてから発作は治まっているのですがなんとなく釈然としないのです。

  • 痛風のことで教えてください

    40代半ば女性です。 先日、右足の親指裏(爪の真裏、指の腹です)が、とげがささったのかと思う感じで痛くなり二日後にひょっとして痛風か?と思い内科で血液検査をしました。痛みの程度は、激痛ではなく歩くときに痛みを感じ加減して少々足をひきずる程度&少し腫れたのか片足だけ靴がきつかったです。以前にも同じような症状があったような気がするので・・・というと、痛風と膠原病の検査となりました。 発症後3日目で、湿布をまいていたら痛みがなくなってきていた頃の血液の結果ですが、尿酸が5.3、CRPは0.05・・・といった感じで、正常値でしたが、いきなり痛風の予防のために薬を飲んでみましょう!という感じで、はっきり痛風と言われたのではありませんし、検査の値も正常の範囲でしたので薬を飲むのに抵抗を感じてしまいました。とりあえず、水分をとったりビールを控えたりして様子をみようと思っていますが・・・ 本当に痛風なのでしょうか? 詳しい方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 痛風と妊娠について

     主人が今月から痛風の薬(ザイロリック錠100)を1日2回(朝夜))服用しています。尿酸値は6.5と思ったより高くは無かったのですが・・・  今、私達は子供を望んでいますが、なかなか授からない現状です。今回、主人が痛風になってしまい、薬も服用となり、この薬が万が一妊娠した時に影響を与えていないかが心配です。もう、子作りは諦めた方がよいのでしょうか?  教えてください。

  • 痛風の痛み?

    高い(8~最高が12)尿酸値が続き痛風の痛みとはもう10年ぐらいのお付き合いです。しかし、これまでいくつかの医者に診てもらいましたが、この数値では痛風の薬は出せないとのことでもらえませんでした。ところが、この春にこれまでにないぐらいの激痛があり、ようやく3種類の痛風の薬を処方していただきました。その後、私としては珍しくマジメに毎日薬を飲んでいたのですが、5日ほど前にアキレス腱が痛み出し腫上がってきました。ちょうど痛風の定期検診日で血液検査をしたのですが、尿酸値は5.0で他の結果も問題もなく、医者からはとりあえず痛み止めを出しますとのことでした。以前も尿酸値が低いにもかかわらずこの痛みがあり(レントゲンも問題なし)何が原因か非常に困ってます。ちなみにアルコールはやめましたし、食事にも気を使って薬も飲んでいるのですが・・・ショックです。

  • 子作りは間に合ったのでしょうか??

    2人目が欲しくて毎月タイミングを図っている者です。宜しくお願いします。 昨年9月からダンナと2人目を意識し始めてその都度、排卵を確認して子作りをしてきているのですが、12月に化学流産をしたりと、排卵日めがけてしているのになかなか授かりません。今までは基礎体温だけでしたが、もう我慢ならなくて今月は排卵検査薬を購入して早速実践しました。 化学流産をしてから生理周期が28日サイクルから36日だったり33日サイクルだったりバラバラです。基礎体温も割りと波が激しくて36.22度だった次の日が36.60度だったりします。 で、肝心の今月なんですが11日に生理が始まり4日ほどで終了。 11日後の1月21日で36.43度 12・・・・・22日で36.43度 13・・・・・23日で36.48度 14・・・・・24日で36.36度(一番低い体温→排卵?) 15・・・・・25日で36.57度 16・・・・・26日で36.45度(昼:排検薬(陽性)、夜:子作り) 17・・・・・27日で36.53度(排卵検査薬はうっすらのみ) 18・・・・・28日で36.73度(高温相) 19・・・・・29日で36・70度 20・・・・・30日で36.74度 21・・・・・31日で36.73度 という具合です。 私が感じている不安は・・・ (1)1月24日の体温はまさかこれが一番低いとは思わなかったのと、旦那が急に会社から呼び出しがかかり出社したので子作りが出来なかったこと。 (2)26日に排卵検査薬を購入して1回目でくっきり陽性が出てしまった。27日の朝にはうっすらとしか出ていなかった(ほぼ陰性)。のでやはり24日が排卵だったのでないかと言うこと。 (3)26日に子作りをしたが遅かったのではないか? ただ排卵するのは下がった日からしばらくしてから(詳しくはド忘れしてしまいました)といいますよね?だから私としては希望を持ちたいんですが、それにしても今回もだめでしょうか? どなたか同じ経験をされたことのある方はいらっしゃいませんか? どうぞアドバイスを宜しくお願いします。

  • 主人が花粉症の薬を飲んでいます。子作りに影響ありますか?

    こんにちは。既婚女性です。 昨年末に結婚したばかりで、今は子供が出来るよう頑張っております。 今年の1月から早速始めましたので、私自身は基礎体温を付け、お酒を飲まないようにしたり薬も飲まないよう気をつけています。 ただ、主人の方が今年も花粉症の症状が出始め、毎日薬を飲んでいます。 女性が薬を飲まないようにするのは分かりますが、 男性も薬で精子に影響が出たりするんでしょうか;; 主人は花粉症のは漢方薬だし関係ないと言い切ります。 でも漢方薬でも色々ありますよね・・。(主人は酷い花粉症で、結構きつい薬だそうです) 今がちょうど排卵期なのですが、その事が気になってしまいます。 もし薬が良くないのなら、花粉症が終わる頃(5月頃)まで子作りはストップした方が良いのかと悩んでいます。 お分かりの方がおられましたら、是非アドバイスをお願い致します。

  • 薬の影響は大丈夫でしょうか?

    薬の影響は大丈夫でしょうか? 陽性反応がでたのですが、排卵日~着床時期に風邪をひき、病院の薬を4日間のんでしまいました。 赤ちゃんに影響は大丈夫でしょうか? 産婦人科へは2週間後に行く予定ですが、心配でこちらで先に聞いてしまいました。

  • 受精の可能性があるときの風邪薬服薬について

    二人目を希望していて排卵日にあわせてタイミングをとっています。 昨日検査薬が陽性だったのでタイミングをとったのですが、 今日風邪をひいたらしく体調を壊してしまいました。 症状がけっこうひどくなりそうなのですが、 もしも受精していたとしたらこの時期での薬の服用はまずいでしょうか?

専門家に質問してみよう