• ベストアンサー

デジタル一眼レフ用の三脚はどれがいいですか

akasi_and_yabuの回答

回答No.8

>夜景、安物三脚+手ぶれ補正レンズでも厳しいでしょうか。 に対してだけですが、確か手ぶれ補正付きレンズの説明書には、 「三脚使用時には、手ぶれ補正をオフにして下さい」・・・のような記述があったように記憶しています。 そのため、「三脚+手ぶれ補正レンズ」は意味を成さないと思います。

happypoint
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >手ぶれ補正付きレンズの説明書には、 >「三脚使用時には、手ぶれ補正をオフにして下さい」 >・・・のような記述があったように記憶しています。 そうなんですか…。 手ぶれ補正機構のついたレンズは今まで所有したことがなかったので知りませんでした。 そもそも、広角系のレンズにはあまり手ぶれ補正機構の付いたものが少ないようですね。 やはり夜景にはそれなりの重量のある三脚が必要ということなんですね。 無駄な買い物をせずにすみました。 ありがとうございました。

happypoint
質問者

補足

色々調べてみましたところ、 手ぶれ防止機構を搭載したレンズ(特に初期のもの)では、 三脚使用時に誤作動する可能性があり、機能をオフにするスイッチが設けてあるようですね。 また経験豊かなユーザーの方々はやはり、 頑丈な三脚+手ぶれ防止機構オフにすることを勧めているみたいですね。 またひとつ知識が増えました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジタル一眼レフに使う三脚

    通っている写真教室で、三脚を持参することになりました。 使用しているカメラは、キャノンのEOS 40Dです。 初心者で、三脚についても全くわからないので、どんなものが お薦めなのか、具体的に教えて頂けますでしょうか。 撮影は室内のみで、被写体は雑貨やフラワーアレンジなどです。 カメラ自体重いので、三脚はなるべく軽い方がいいですし、 (通学する際、大変なので) 趣味&仕事で商品をたまに撮影するくらいなので、高価でないものがいいです。 160cmくらいの身長の自分が使用します。 教室はカメラの機能がメインではなく、スタイリングがメインの 授業なので、三脚についてアドバイスは頂けません。 詳しい方のアドバイスをお待ちしています。 宜しくお願い致します。

  • 三脚について

    一眼レフデジカメ用の三脚を購入したいのですが、お勧めをおしえてください 用途は 1)国内、海外旅行に持ち歩くために使用したいので、できるだけ軽くて小さいのを探しています 2)望遠はそんなにつかうことを考えていません   今もってる望遠は300mmですが、ズーム70mmをメインに考えています 3)撮影は風景が主です。夜景をきれいとれればと思っています。 よろしくお願いします

  • EF 70-200 F2.8 IS IIの三脚座

    Canon EF70-200mm F2.8L IS II USMの三脚座を紛失してしまいました。 三脚座のみというのは販売されているのでしょうか? ※F4であれば売っていそうなのですが…

  • Canon一眼レフのレンズについて

    Canon一眼レフ EOS7Dを使っています。 主にディズニーリゾートで撮影をしているのですが、 夜間の撮影(エレクトリカルパレード)に単焦点が良いと アドバイスを受けて、  Canon EFレンズ EF50mm F1.8 II 単焦点レンズ 標準 を購入してf値の明るさに感激して楽しんでおります。 ですが、最近、どうしてもズームレンズに慣れてたせいもあり、 この単焦点の50mmにやきもきしております。。。 もう少し寄った写真が撮りたい。 そこで検索したら、同じく単焦点で以下のものを見つけました。  Canon EFレンズ EF200mm F2.8L 2 USM コレは相当ズーミングになってしまうでしょうか・・・ あと、I型とII型があるようなのですが、 違いはどんな感じでしょうか。 EF70-200mmの白レンズを欲しいとは思うものの、 高価でなかなか手が出ません。 現在はTAMRONの18-270mmを専ら装着しています。 カメラマンの皆様、良きアドバイスをお願いいたします。

  • デジタル一眼レフEOS Kiss X3使用。望遠レンズについて教えてく

    デジタル一眼レフEOS Kiss X3使用。望遠レンズについて教えてください。 デジタル一眼レフEOS Kiss X3を一年ほど前にレンズキットで購入しました。 いまだに初心者でよくわかっていません。。汗 もっているレンズはEF-S 18-55mm 1:3.5-5.6 ISです。 もっと遠くを撮れるレンズは何がいいでしょうか? オススメを教えてください! やっぱり初心者にはダブルズームキットでついてくるEF-S55-250mm F4-5.6 ISですか? ちなみに子供の運動会、ディズニーランドなどで使います。 大きすぎず、持ち運びのしやすいものを希望しています。 望遠以外でも、何かおすすめのレンズがありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします^^

  • デジタル一眼レフで水滴を撮影したいです

    カメラ初心者です。 キャノン  EOS Kiss デジタルX を使用しています。 水滴を撮影したくて、マクロUSM レンズの購入を考えています。  ★ EF-S60mm F2.8 マクロ USM  ★ EF100mm F2.8 マクロ USM のいずれかを考えているのですが、EF-S60mm F2.8 マクロ USM でも 水滴は撮影できるのでしょうか? EF-S60mm F2.8 マクロ USM がコンパクトなので、そちらをと思ったりしていますが、このレンズでは水滴は撮影できないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 三脚の選び方。

    現在、EOS 10Dを使いスナップを主に写真をたのしてんでいます。 今度、夜景撮影に挑もうっと思っているんですが やっぱり三脚は必須ですよね。 将来的にはEOS 1Dクラスカメラと望遠レンズを持ちたいと思っているのですが、それに対応したオススメ三脚と雲台の組み合わせをおしえてください。 いい物を長く使えたらと思っています。 僕の身長は161cmです。 予算は七万円くらいです。 今目をつけているのはジッジオのG1228Gで エレベーターはギアがいいなっと思っています。 よろしくお願いします。

  • 望遠レンズの選択

    素人ですが、EOS KissデジタルNを使用してドーム球場で野球選手を撮影しようと思っています。そこでどのような望遠レンズを使えばいいでしょうか?具体的には外野席から打者を撮影しようと思います。 ダブルズームキットについているEF55-200mm F4.5-5.6 II USMでは無理でしょうか?

  • 35000円以下の望遠ズーム

    いつもお世話になっております。 EOS40Dでデジイチ入門したものです。 このたびは望遠ズームレンズを探して質問させていただきました。 主に撮るものは夜景です。景色なので望遠レンズは必要ないと思い、EF-18-55mm ISのキットを購入しました。 しかし、撮っていくうちに景色でも望遠レンズの必要性を感じました。 今考えているのは、  CANON EF-S55-250mm F4-5.6 IS  SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO  TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 です。 いずれも安いレンズですが、予算が少なく、初心者なので高価なレンズにはどうしても手が出ません。 CANON EF-S55-250mm F4-5.6 ISだと、50mm望遠側が短いのと、景色はいつも三脚を使っているので手ブレ補正の必要性がさほどないかと思います。(でもやっぱないよりあったほうがいいです) SIGMAとTAMRONのほうは、今使っているレンズが18-55mmなので、70-300だと間が開いちゃうのが少し気になります。 この三つだとどれがいいか教えてください。 また、レンズは一生使えるものなのでケチらずいいものを、というのもありますが、いかんせん予算がすくないので、経済的に余裕が出たら資産となる高価なレンズを購入したいと思います。

  • 望遠Lレンズ購入

    最近望遠系Lレンズを購入しようと思っています。 EOS50Dとともに、鉄道や花を撮影しています。 望遠系としては初めてのLで、まず自分なりに候補を挙げてみました。 ・EF 70-200 F4L USM (IS) ・EF 200 F2.8L USM (II) の二本です。 大体150~250mm前後で撮影します。 EF70-200は、EISAアワードを受賞していたり、蛍石レンズを使用していたりと結構期待ができます。また軽く持ち運びも楽です。 そしてEF200mmは、単焦点で2.8と明るいですし、口コミなどでもかなり評判がいいようです。 ただ70-200のズームレンズは単焦点の200mmと比べるとどうなのかな。 と思っていたりもします。 ズームの方が便利なのかもしれませんが単焦点のほうも固定されてるだけあってしっかりできていると思います。 最後にですが80-200F2.8Lを最近発見して、これはどうなのか?とも思いました。(多分そんな良くないようなレンズだとは思いますが…。) 皆様回答よろしくお願いします。