• ベストアンサー

担保にはいってる土地の売買

商工ローン(400万)の担保に土地を出しているのですが、この土地を売る場合はどうしたら良いのでしょうか? 普通に不動産屋さんに広告をお願いするのでしょうか? 急いでこの土地を売り借金(上記の400万)の返済の一部にあてたいのですが、、 田舎の土地で80坪ですといくらぐらいが相場なのでしょう。恐れ入りますが、詳しい方や経験者の方ご返答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

確か、不動産デベロッパー等が開発をかけた分譲地の場合、開発費 用の融資の担保としてその開発地を担保提供しています。 そういう土地を一般人が住宅ローンの融資を受けて購入する場合、 最初にその不動産業者の担保の抹消書類を受け取り、住宅ローンの 担保登記が付いてからではないと銀行は融資を実行しません。 つまり、担保の抹消が購入者の支払いを実行する最大の条件となる わけです。 何故なら、担保が抹消されない限り、いつ抵当権を実行されるか分 からないわけですから。 ですから、商工ローンに残債の一括精算をする場合、いくらになる のか事前に聞いておく必要があります。 その上で、その不動産の所在地近郊にある複数の不動産業者に凡そ の相場を聞いておいた方がよいでしょう。

noriko12
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 商工ローンに一括返済額をきいてみて考えるのですね。参考になりました。ありがとうございます。 (私が保証人になってる物件なので行動させてみます)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

 普通は、抵当権付の物件を買う人はいないのでは?  売買契約を締結する前に予め抵当権者(商工ローン)と話しをしておいて、買い主からお金をもらう際、まず抵当権者に支払いをし、抵当権を抹消してもらったうえで、買い主に所有権移転登記をすると思います。  つまり、売買契約・お金の支払い・抵当権者への支払い・抵当権の抹消・所有権移転登記を、同時にやると思います。  不動産屋さんが詳しいと思いますので、とりあえず近くの不動産屋さんに相談してみては?

noriko12
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 とても分かりやすく参考になりました。 ありがとうございます。私はこの件の保証人の立場なので、どうにかこの一連の流れをおこしてもらえるよう話してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.1

まずは 近くの不動産屋さんなどに売却の見積もりを出してもらう。 その大体の金額をつかんだ上で  担保に入れている金融会社に行って 売却の承諾を得る。  400万に満たない場合別の担保物件      もしくは 差額の一括返済を求められるかも。  

noriko12
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 参考にさせて頂きました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 祖母の土地を担保に家を建てたい

    現在の状況を簡潔に記載いたします。 ※祖母名義の土地:100坪(現在の土地価格は1坪160万位) ★現在この土地にはマンションと主人の実家(2世帯)が既に建っている ★面積的には6:4の割合でマンション(6)と家(4)が建っている ★30年ローンで主人の父親が組んでいる(内16年位は返済済) ★当時土地と家で1億3~5千万円位のローンを組んでいる(この土地を担保に) ★マンションと家は別々の登記になっている(番地が違います) 現状まだローンが残っている状態ですが、この土地を担保に融資をしてもらい、主人の実家を建て直すのは無理でしょうか?金額的には4000万円位を希望しています。 宜しくお願い致します。

  • ローンのある土地を担保に借金はできるのでしょうか?

    義夫が1000万単位の借金をしています。 持っている土地を担保に取引先の会社からお金を借りたそうです。 義夫は、借金が返せなくなったらその土地を渡せばいいから 何の問題もないと言っていたのですが、 まだローンの残っている土地なので、先方が ローンを払ってから、渡せと言っているそうです。 もちろん、私も当然だと思いますが、お金を借りるときに ローンのある土地を担保に借金はできるのでしょうか? そのときの詳細や契約書などを私は見ていないので 分からないのですが、もしその土地を担保に実際にお金を 借りた契約の場合は、土地のローンを払い終えた上で 土地を渡すのは当然ですよね? 義父は、ローンのある土地が担保にできなかったとは不思議だと 思っているようです。 借りたお金を返すのは当然ですが、こういう契約が そもそも出来たことが私も不思議です。 義夫は口が上手く、人前ではいいかっこをしたがるので 正直、呆れてしまっています。 お金を借りるときにローンが残ってることを言ってなかったのかな? その辺がよく分かりませんが、ローンのある土地を担保に借金はできるのでしょうか?

  • 借金がありますが土地を担保とした融資を受けられますか?

    現在消費者ローンと銀行から合計300万ほど借金があります。 祖母が亡くなり現在住んでいる家と土地を相続することになりました。 家は築30年経つので資産価値はありませんが、土地が約1,000万ほど 価値があります。抵当権などはついておりません。 住宅がかなり老朽化しているため、リフォームを検討しておりますが 借金があるので銀行のリフォームローンなどの利用は難しいでしょうか? 現在月10万円を返済に充てているので、出来ればその範囲内で借り換えが出来るとベストです。 不動産担保ローンなども検討しておりますが、他にも良い方法があれば お教えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 担保の土地の相続

    義父の土地に、夫が家をたて住んでいます。どうやら、義父は土地を担保に借金をしているようです。義父には貯蓄もほとんどないので、これからの生活は年金と、土地を担保にすこしづつ借金をしてやっていくつもりのようです。 この場合、 1・将来相続するときには、借金をすべて返済しなければ、相続できないのでしょうか? 2・返済できない金銭状況であったらば、土地はどうなるのでしょうか?その上に建ててある、夫の家も売り払わなければなりませんか? 3・今からできる対策はありますか? よろしくお願いします。

  • 担保について

    はじめまして。担保融資についてお聞きしたいのですが、 親の会社が倒産し、債務整理により債権者に対して 現在、居住(親同居)している戸建を担保に返済する方向なのですが 親は自己破産している関係上、私が不動産を担保に返済してゆきたいのですが恥ずかしながら、私は200万弱の借金(アットローン等の消費者金融)があります。 この場合、私は担保融資を受けることは可能でしょうか?

  • 土地担保について。

    お恥ずかしい話なのですが現在諸事情で借金200万円ちょっとになってしまいました。滞っている支払い等も済ませようと思うと300万円ちょっとあります…。 母子家庭で生活すらままならない状態です。 そこで土地担保に借入をしようということになったのですが土地担保について全く知識がありません…。 いろいろ調べてみたものの情報量が多すぎました。 そこでいくつか質問させていただきます。 (1)どこで借りるのがいいのか。(調べてみたところ怪しい企業が多かったので…) (2)いくらくらいまで借りれるのか。(一応400万円ほどお借りできたらと思っています。) (3)それには金利、税金等がかかるのか。かかるならどれくらいかかるのか。 (4)月々の返済はいくらくらいになるのか。 誰か教えて下さると嬉しいです。お願いしますm(__)m

  • 土地担保でローン

    4年前に家をローンで購入しました。 他に色々クレジット等があり、返済がきつくなってきました。 住宅ローン以外のを一本化にしていきたいと思います。 そこで質問ですが、住宅ローンの残債があるのに土地・建物を担保として、融資できるのでしょうか? やはり残債がないと担保出来ないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 土地を担保にいくらお金が借りられますか?

    兄弟が遺産相続の分配金を土地を担保に借金をすると言いました。 土地相場価格32万円・・・・・現実的に販売しようとした場合 駅が遠い、前の道が4mない、などを考慮した場合の売り価格はツボ25万円が妥当のようです。 土地は45坪です。 銀行だけではなくクレジット系でも借金できるらしいです。 銀行に聞けばいいのはわかってますが、不正な操作で、勝手に兄の名義に変更されてました。 本人も不正として認め、遺産分割には法に基づき分けると約束をしましたが、兄弟が二人ではなく、 複数人4人いますので、現実たとえば500万を借りれたとしても、一人100万しか用意はできてないことになります。兄は現金を持ってません。 45坪×25万としても、5人で分けた場合、一人225万円ですので、借金では到底、無理ではないのかと思うのですが、1000万円くらいかしてもらえるのでしょうか? 現在兄は無職なので、カードローンなども無理ですし。 このまま土地を売りさばいて、行方をくらまされるのか、気になりますが 今月末から調停です。 私たちほかの兄弟はどのような主張をしていけばよいでしょうか? 裁判所で土地を競売にかけていただくのは、簡単ではないですか? 取り分がかなり少なくなったとしても、法の場ではっきりさせたほうが、いいと思いました。 アドバイスお願いいたします

  • 不動産担保ローンって?

    最後の手段で不動産担保ローンを申しこもうと思ってます。そこで借りることができれば毎月の返済が20万減り借金がすべて無くなります。そういう方法も考えてもいいものなのかな?

  • 担保物件の変更について

     父が2,300万円の借金をしています。 今、父が住んでいる建物+土地Aと、もう一つ別の場所にある土地Bを担保にしています。なんとか土地Bを売ろうとし、その一部が売れました(500万円程度)がまだまだ2,300万円にはかなりの差額があります。  土地Bが全部売れば4,000万円にぐらいになると思いますが、なかなか買い手が決まりません。来年の3月までに返済ができなければ、競売にかけらる状況です。このままだと住居まで競売にかけられます。  そこで、今担保にしている住居+土地Aを担保から外し、別の物件(農地:4,000坪=1,200万円程度)を担保として変更することは、可能でしょうか?

プリントに時間がかかる
このQ&Aのポイント
  • データ受信中のメッセージが出て印刷ができない
  • パソコンのOSはWindowsで、接続は無線LANであり、関連するソフト・アプリはなし
  • 電話回線の種類はひかり回線
回答を見る