• ベストアンサー

初めてのデジカメ購入

mati53の回答

  • mati53
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.4

希望を考えるとFX7が一番よいと思います。 スナップですが、比較的自然な色合いに撮れるようですが、昼間の明るい場所では露出オーバー気味になるようですホワイトバランスを調整したり、露出を-2/3くらいに設定するなど工夫するとよいようです。 手ぶれ防止機能ですが、ないものと比べると効果ありですが、絶対にぶれないわけではないので何枚か余分に撮っておいたり、動きの速いものでは三脚があるほうが無難です。 動かない夜景をバックにした人物は技術&練習しだいでは三脚なしで撮れるようですが、動きがあるとぶれやすいです。 スピードは、フラッシュ起動時にはスピードが少し遅くなるようですが比較的早いようです。 電池は専用電池になっています。 目安で100枚くらい撮れるようですが、デジカメをよく使う人には足りないこともあるようです。 たくさん撮る場合は、予備の電池も購入しておくとよいです。

move-sachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日店頭で確認して、FX7に決めました。 どうしてもぶれてしまうのは、仕方ないですよね。 何枚か余分に撮ったりしようと思います。 バッテリーの持ちは悪いようですが、 一日ぐらいは持つようなので、気にしないようにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジカメ選びを手伝ってください。

    ブログやカタログで接写することが多くて今迄ソニーのDSC-S70(接写距離最大4CM)を使っていました。 室内などではこのカメラでもまだまだつかえるのですが、屋外での使用だとシャッターが遅くてシャッターチャンスを逃してしまいます。サイバーショットT-1を屋外で使ってみたところ、接写は拡大鏡モードで1CMと素晴らしいのですが、手ブレがかなりひどくてつかえたものじゃありません。 最近出たソニーのT9が手ぶれモードつきでよさそうなのですが高価です。できたら安価で500万画素もいらないので、(300万画素で十分)中古でもいので、小型で接写が1~5センチぐらいでき、手ぶれしにくいものでシャッターの早い機種を教えてください。

  • デジカメの性能、ピント合わせの速度

    私の使っているデジカメは5年以上前のKONICA MINOLTAのDiMAGE X1という機種ですが、性能に不満があります。例えば動物など、こっちを向いた瞬間に急いで撮影するとき(半押しでピント合わせをしないで)、いきなりシャッターボタンを押し込むとそこからピント合わせが始まり少し時間を置いて撮影されます(シャッターラグ?)。ピントは合いますが、シャッターチャンスをほとんど逃します。 しかし友人のデジカメがPANASONICのDMC-FX01(LUMIX)なのですが、同じ条件でいきなり撮影をしてもDiMAGE X1と比にならないくらい早く撮影でき、ちゃんとピントが合っていてキレイに撮影できました。DMC-FX01も結構古い機種なのですが、LUMIXの性能がいいのでしょうか?それともDiMAGE X1の性能が悪いのでしょうか? そろそろ新しいデジカメを買おうと思っているのですが、ここ1、2年の間に発売されている同じ価格帯(1~4万円程度)の製品ならDMC-FX01以上の性能があるのでしょうか?CANON, SONY, PANASONIC, CASIO, FUJI, NIKON、オリンパス、富士フィルムなどいろいろなデジカメがあるので、どこのデジカメを買えばいいのかさっぱりわかりません。とりあえず、いきなりシャッターを押し込んで撮影したときにすぐにきれいな写真が撮れるデジカメがいいです。タッチパネルとかは特にこだわりません。何でもいいので情報があれば教えてください。

  • デジカメ購入

    初めてデジカメを購入しようと思います。そして困っています。 価格.comや、OKWaveを見れば見るほど、何がいいか?迷ってしまいます。600万画素  SDカード  乾電池使用できるもの  子供の幼稚園行事(ほとんど室内)と年賀状用写真を撮影  手振れしにくい物  シャッタースピード、起動が速いもの  3万円前後でと考えています。まったく、何も分かりません。よろしくお願い致します。 

  • デジカメ購入

    デジカメの購入で悩んでます。 撮影するのは、主に子供のスナップや学校行事(運動会、発表会等)で、画像はL判印刷とPCのモニターで観賞する程度です。 望遠と手振れ補正があって、出来るだけ野外でも屋内でも綺麗に取れるものがほしいです。 (一眼レフが最適なのでしょうが、いろいろな理由で一体型を考えています) 候補はありますが決めかねていますので、お勧めがありましたら教えてください。 候補   キャノン PowerShot S3 IS      ソニー  サイバーショット DSC-H5      パナソニック LUMIX DMC-FZ7             LUMIX DMC-TZ1

  • コンパクトデジカメの購入について。

    PCはMac OS10.4を使用しています。 コンパクトデジタルカメラを購入しようかなと考えているのですが、 現在は単にCMを見て起動の早さだけに目がいき、Nikon COOLPIX S500を見ています。 でも、できるだけ予算を抑えたいのも希望です。 今まで使っていたのが、Fujifilmのものだったのですが、 とにかく電池のもちが悪く、新品電池2本入れても、ときには10枚も撮っていないのに、電池切れやPCへの取り込みができなくなるなど、ストレスを感じていました。 みなさんなら、どのような製品がオススメですか? もちろん、実際に触ってみてなどのフィーリングもあるかとは思いますが、、、。 撮影対象は、MacにiPhotoがあるので、目についたものなどを、趣味程度にいろいろ撮影してみようかなとも思っています(飽きちゃう可能性もありますが、、、)。 価格.comを見たりして候補に考えている製品 Nikon COOLPIX S500 LUMIX DMC-FX30 だいたい28,000円ぐらいが相場な予算かなと思っています。 手ぶれ補正、流行の顔に反応、画素数はL判や2Lぐらいで耐えれたらと思いますがだいたい700万画素ぐらいが希望かなとも、、、。 ややこしいことを聞きますが、よろしくお願いします。

  • デジカメ購入検討しています

    最近週末になると旅に出ることが増えて,そのつど風景を楽しんで写真を撮っています。 携帯に500万画素のデジカメがついているけどやっぱりおまけ程度なのと電池を喰うのでなるべく遠慮しがちです。 幸い家族がEXILIM ZOOM EX-Z100(だったかな・・・)を持っているので借りる事ができるのですが,週末毎回こちらが使うわけにもいけないので,購入を考えています。 そこでですが,実は以前7年ほど前でしょうか。 サンヨーのDSC-MZ1という当時では高性能のデジカメを購入し,それにあう単三型の充電池も買いましたのですが,あまりにも電池の消耗が激しくまともに使うことすらできないで,現在眠っている状態です。 フル充電した電池で撮影してみると正常に撮影はできます。 そこでなんですが,新たにデジカメを買うのか。それともエネループ電池を購入してDSC-MZ1を使い直すか考えています。 DSC-MZ1に対しては愛着は特にないですが,エネループで満足に動くならこれでもありかな・・・とも思っています。 現在のデジカメでは1万5000ほどもすれば手ぶれ補正や1000画素クラスなどの高性能のデジカメも買えてしまいますよね。 (候補にカシオ EX-Z1080あたりを考えてます) みなさんなら7年ほど前のデジカメを復活させるか,または新規にデジカメを購入するかどちらがいいと思いますか?

  • デジカメの購入

    デジカメの購入についての質問です。 カシオ EX-55を使用していたのですが壊れてしまった為、緊急で購入を考えています。 カシオを使用していた時に気になった点は紫色やエメラルドグリーン系の色が青や水色に写ってしまう所です。(色々調節したのですがキレイに色が出ませんでした。) 主な使用用途は、普通の撮影とオークション出品用に鏡に向かってフラッシュ無しでの撮影です。(服を出品する際に着用して撮影) ↑三脚を使用しての撮影はしません。 曇りの日や夜は部屋の電気だけでは暗い感じに写ってしまうので晴れた昼間に電気を点けないと撮影できません。 希望 (1)デザイン(液晶がカシオ並に大きい・赤かピンクだと嬉しい。ですがあわよくばです汗) (2)電池が長持ちする物(カシオは長時間使用できる電池だったのでそれ位を希望) (3)画素数は500万位で充分(それより良くでもなお良し◎) (4)価格は3万位まで (5)SDカード式 手ぶれ補正機能についてもお伺いしたいのですが、手ぶれ補正を使用する時、シャッターを押してから撮影までの時間は通常の撮影と同じ位でしょうか?? ややこしい説明ばかりなのですが、お勧めのデジカメを教えて頂きたいです。 次も使い慣れているカシオかな?と思ったのですがあまり人気がないみたいなので・・・ 宜しくお願いします。

  • デジカメ購入に際して

    現在、DiMAGE E203という200万画素のデジカメを使用していまが、そろそろ、イイ機種に買い換えようと思っています。 今の不満点としては、 (1)モニター画面が粗いので、綺麗に取れたか分からない (2)照度が足りないと画像がザラザラになる  (写真の風合いを出す為にフラッシュは焚きません) (3)電池の消耗が激しい(充電電池がありません) 等、色々あるのですがこれらは現行機に買い換えれば解消されると思います。 そこで、質問があります。 ・500万画素クラスを買おうと思っていますが、例えば 200万画素のデジカメと500万画素で撮影した場合 1280×960の画像では両者に歴然とした差はありますか? ・暗いものを明るくする事なく、フィルムカメラの様に綺麗にデジカメで撮影する事は可能でしょうか? また、オススメの機種がありましたら教えてください。予算は5万円程度です。 宜しくお願い致します。

  • デジカメ購入に関するアドバイスをお願い致します

    今までKONICA MINOLTA DiMAGE A1(古い!!)を使っていましたが、マクロ撮影ができなくなってしまったので新しくデジカメ購入を考えています。 カメラの事に詳しくないので、DiMAGE A1のスペックを持参し、私なりの条件(下記1から7)を伝え、色々なカメラ屋さんから推奨機種を教えて頂きました。 1、今までフラッシュなしのAUTO撮影しか使っていない 2、DiMAGE A1を最低の広角、望遠機能は必須 3、手ぶれの癖があるので、手ぶれ補正は必須 4、人物はほとんど撮影せず、風景や草花の撮影がMain(花の撮影時にマクロ撮影を使用。ピントの合った所以外がぼけて映るのが好きです) 5、今後使用したい機能は三脚やシーンセレクトを使っての夜景撮影 6、海外旅行中の充電は極力避けたいので、フル充電後の使用可能期間(枚数?)が長い(一度の海外旅行で約300~400枚の写真を撮ります。フラッシュは滅多に使わず、望遠は良く使います。DiMAGE A1使用時には海外旅行中の充電は必要ありませんでした) 7、その内RAW画像の画像処理にも挑戦しようかな・・・・・(これについてはあったら嬉しい程度の機能) 結果、推奨していただいたのは以下の機種です FUJIFILM : FinePix HS30EXR Canon : PowerShot SX40 HS Panasonic : LUMIX FZ150 RICOH : CX6 多数決でFinePix HS30EXRかなと思いましたが、ネット上の評判を見ると、画像がきたないとか・・・・素人の私には関係のない程度の画像の汚さでしょうか?!一度購入したら長く使用するので、つい慎重になり、不安になってしまいました。 FinePix HS30EXRかPowerShot SX40 HSのどちらかかな?!と自分の中では感じていますが、どう思われますか? 何かアドバイスがあったら教えて下さい。 よろしくお願いいたします

  • デジカメ購入検討中

    デジカメの購入を検討しているのですが種類が多すぎて悩んでいます。 「SDカード・単3電池・ズームがより大きい・シャッター速度が速い」が条件です。 あったらいいな。は「手振れ補正・動画撮影・コンパクト(軽量)」があるとより嬉しいです。 できれば(本体)3万円ぐらいで希望しています。 デジカメを使用するのが60歳台の両親ですのでできる限り使いやすい。というのを考えています。 なにかオススメな機種(メーカー)はないでしょうか?