• ベストアンサー

初めて買う車で質問です。

去年、免許を取ったばかりなのですけど、初めて買う車はどんな車がいいですか? 学生なので、あまり高いのは親に迷惑もかかるので避けたいのですが。 新車にするか、中古にするかも迷っています。 できればミッションに乗りたいと思っています。 乗りやすい車はありますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • R_Myte
  • ベストアンサー率26% (154/571)
回答No.6

維持費を含めた予算の話が見えないと、勧めれるクラスを絞れません。 学生なので維持費を抑えたいと言うなら、軽自動車になりますが、 中古車が割高なので、購入費が嵩みます。 また、自爆事故なら車の安全性でも問題は無いのですが、貰い事故に なると、車体が軽いだけに被害は受けやすいです。 逆に、コンパクトカーは、年式を妥協すれば程度の良い中古車が、 割と多いので購入費が安く付きますが、維持費では軽自動車よりも 年間10万円以上割高になります。 また、乗り易さと貰い事故での安全性で言えば、ファミリーカークラスが、 一番お勧めです。 それぞれのクラスで、私が初心者にお勧めし易い車は、以下のように なります。 軽自動車  スズキ Kei  ダイハツ MAX  スバル プレオ コンパクトカー  トヨタ ヴィッツ  トヨタ bB  日産 キューブ  ホンダ フィット  マツダ デミオ ファミリーカー  トヨタ カローラ  ホンダ シビック  マツダ ファミリア

hyperyukidarusan
質問者

お礼

こんなに例をあげていただいてありがとうございます。 フィットとかよさそうですかね? 第一印象ではけっこう気に入りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • hyo-
  • ベストアンサー率9% (6/62)
回答No.13

#5です。 補足ですが、スポーツタイプの車は保険代がファミリーカーよりも高いことがあります。 保険代は車の維持費の中でも結構な割合を占めます。 その辺も考慮するといいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki528
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.12

お金に不安があるのなら軽か安いコンパクトカー (中古)が良いと思います。 自分はフリーターで一年前にはじめて車(軽自動車) を買いました。 バイクも所持しているためできるだけ維持費がかからないっと言う理由で軽を選んだのですが、 維持費が安いと言っても馬鹿にできません!! インプレッサやレガシーB4と言う車がいいなぁと思って無理して買うかかなり迷ったんですが、 今思えば、かなり厳しい現実が待ってたとこでした。 軽ならターボ車をおすすめします。 コンパクトカーならNo9の方がおっしゃってる 旧マーチなどが価格も安く(人気の軽より安い) 車両価格の差などでお金が浮く分、 維持するのも比較的楽かと思います。 ただ軽自動車に対して意地悪してくる人は多いような気もします・・・。

hyperyukidarusan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そう考えると、軽は怖い気がします。 ゆっくり、考えることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DC2SIR
  • ベストアンサー率7% (3/42)
回答No.11

他の方も言われていると通り1台目の車は、ぶつけて当然くらいの気持ちで選んだほうがいいと思います。  シビック、インテグラは軽量でMTの設定があって結構運転しやすいと思います。実際両方に乗ったことがありますが、インテグラは少しバックしずらいかなぁと感じる程度でかなり乗りやすかったです。 SIRやtypeRなどのスポーツグレードでなければ、かなり安く手に入れれるのも魅力だと思います。

hyperyukidarusan
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろ調べて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alfa99
  • ベストアンサー率18% (24/130)
回答No.10

マニュアルを考えているのなら ロードスターなんかどうでしょうか? 日本が誇る名車です。 運転する楽しさが味わえる車です。 初代なら中古も安いですし、一押しですね。

hyperyukidarusan
質問者

お礼

車のことを良く知らなくて、初めて聞く車でした。 ネットで調べてみましたけど、なかなかよさそうです。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

旧型のマーチ(K11型)なんか良いと思います。 MTも設定されてますし、燃費も他のコンパクトカーに比べて良いですよ。 また小回りも利くので、初心者の方でもうんてんしやすいですよ。K11型のマーチは中古車市場ではたくさんあるので程度の良い物でも見つけやすいと思います。

hyperyukidarusan
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度、実際に見てみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yapoo
  • ベストアンサー率14% (265/1865)
回答No.8

私は初心者の頃は家にあったボロいバンに乗ってました 窓が大きく死角が少なく回りが見やすいので乗りやすかったです 長くて乗りにくいって思うかも知れないですが セダンやスポーティカーは後ろの窓の先にトランクルームがあって でっぱってますけど バンは後ろの窓の先にトランクほどの でっぱりはないので 車庫入れや駐車時も車幅がつかみやすく 入れやすいですよ 今のスポーティカーよりも乗りやすかったかなと思ってます なので初心者にはバンやワゴン系の車がいいと思います ちなみに今乗ってるレビンもマニュアルでいいですよ ちょっとパワー不足な時もあるけど思い通りに動きますし 新車で買ってもうすぐ9年ですが故障はなしです 車は故障してばっかりじゃ大変だから丈夫なのも条件のひとつかも

hyperyukidarusan
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

No.1の方のおっしゃるとおり、私も一台目は廃車にしました。 路面凍結の日、雪道で友人と3台滑って遊んでいたら友人の車に追突してしまいました。 友人の車は何故か無傷。 新車を買っても、ヘタすれば数週間で擦り傷ができたりして「中古車」になります。 それから新車は気も金も使いますよ~ 車種は、マニュアルミッションに乗りたいのでしたら、ちょっと昔のヤツとか、安く売っていますね。 走り回るでしょうから燃費のことも考慮に入れて考えれば、やはり小型車ですかね~ フィットとか、いいですね。

hyperyukidarusan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 フィットはいいですかね? 中古車のMT車でフィットはありますかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyo-
  • ベストアンサー率9% (6/62)
回答No.5

#3さんと同意見ですが、中古なら1000~1500ccクラスがお勧めです。 不人気車を探せば同年式の軽よりも20~30万安いでしょう。 軽は維持費が安いといってもこの差を回収するには6~7年はかかるでしょう。 どうせそんなに乗ったらもう乗り換え時ですから、どうせなら軽よりも多少丈夫なこのクラスをお勧めします。 具体的な車種はやっぱ旧マーチとか激安ですね。 では良いカーライフを。

hyperyukidarusan
質問者

お礼

ありがとうございます。 軽ではないほうがよさそうな気がしてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

月々どれくらいお金をかけることができるのか とにかく維持が安い車がいいのか クーペ?セダン?ワゴン?RV? ここらへんがわからないとなんともアドバイスし辛いと思いますよ。 予算とか、どういう車に乗りたいのがもう少し具体的に書いてみて下さい。 ミッションというのは恐らくMTってことですよね(ATもトランスミッションですから)。

hyperyukidarusan
質問者

お礼

失礼しました。MTのことです。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potemkin
  • ベストアンサー率34% (196/565)
回答No.3

中古の軽が一番金銭的負担は軽いですし、練習には十分です。という訳で中古の軽は意外に価格が高め設定の場合が多いですが、私はお勧めします。実は軽はパワーが無いのでクラッチワークが難しく、練習して軽のMTを乗りこなせるようになれば後々GT-RでもNS-Xでも余裕・・かもしれません。 親御さんが普通車でも良いよと言われるなら、1000ccクラスの中古マーチなんかがお勧めです。この手は中古の軽よりも安いものもありますし、室内も確実に広いです。ただ毎年自動車税が軽よりも1~2万高くなります。 中古がイヤな向きには新車でも良いですが、最初は絶対にどこか擦ったりぶつけたりすると思ってた方が賢明です。 私は若いうちは車の一台や二台つぶすもんだと思っています(^^;

hyperyukidarusan
質問者

お礼

ありがとうございます。 始めのうちは中古車のほうがよさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めての車はなにを買うべき?

    私は免許を取って4年弱。完全なペーパードライバーです。来年4月から就職なので車が必要になります。車を購入しないといけないのですが、中古を買うべきでしょうか?親は、「新車のほうが、ぶつけないように注意するからいい。」と言いますが、中古でも新車でもぶつけてしまうことにはかわりがないような・・・。 それから、軽自動車のほうがいいでしょうか?今は軽は人気で、中古でも結構高いと聞きます。 車のことは全然わからないので、よろしくお願いします。

  • 秋篠宮の車について

    新聞では、黒田さんが学生時代に秋篠宮に、フォルクスワーゲンを勧めたので、そのアドバイスに従い中古車を買った、ということがのっていましたが、そもそも、秋篠宮のような人が、自分で市内を運転したり、というようなことが可能なのでしょうか? 私は大阪なのでよくわからないのですが、秋篠宮以外でも、皇室の人がどこかで運転しているところを目撃されたり、あるいは、免許を取る時も、自動車の教習所に通ったり、運転免許試験場に来たり、免許更新の講習にきていたり、あるいは車やガソリンを買いにきていたり、というようなことはよくあるのでしょうか? また、フォルクスワーゲンの中古車を購入したとのことですが、なんでそういう高貴な人で、お金も国家予算から出ているはずなのに、新車でなくて中古車なんか買ったんでしょう?どうせなら新車にしておけばいいのに、と思うし、ぜいたくしてないということを国民に示すべき、とか、予算が足りなかった、ということもないような気がするのですが。

  • 車の購入

    今月、免許を取得したばっかりですが、車の購入について、かなり悩んでいます。 せっかく免許を取ったので、やはり自分の車を乗りたいなとは思いますが、仕事の都合で一年以内に都内へ引越しする予定なので、買ったら来年中、手放すことになる可能性が大きいです。 現在検討中なのは、 (1) 車を手放すことを考えずに、新車のFitを購入 (2) 安い中古車購入 (3) 新車のミライース購入 皆さんならどうします?助けてください。 名案をお待ちしております。 大雑把でいいですが、1年ぐらい落ちの車は新車の何割の値段で売れますかを教えてください。

  • 初めて車を買います。

    おはようございます。 僕は免許を取りたてで、軽自動車の中古車の購入を考えています。 2~3年したら新車を買うつもりなので、予算は30万円~40万円を予定しています。 この予算ですと、どの程度の車が妥当なのでしょうか? また、中古車を買うときに注意すべきことを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 五流ドライバーが車を買うのは…どっちがいいでしょうか?

    免許を去年の7月取りました。 就職も決まりそうなのでもうそろそろ、軽自動車でも買おうか…と考え中であります。 元ハイヤー、この道50年のおじいちゃんは、「中古でいいの!」と豪語します。 中古だと、安いけど、走ってるから数年で乗り換えって事になるし嫌なのです。 自分的にはマイカー貯金通帳って物を郵便局でも何処でもいいから作って7割か8割は自分で貯めて、残り2割は銀行で借りようかと思ってます。 要は、新車が欲しいのです。 免許を取りたいと思ったときから欲しいと思ってた。 ダイハツのムーブがいいかと思ってます。 車を買うときって、大体どれくらいかかる物なのでしょうか? そして、維持費にどれくらいかかるのかを教えて下さい。

  • 初めての車

    車を購入したいのですが、周囲にも車に詳しい人がおらず 私自身 全く詳しくないので アドバイスして下さい。 まず、 中古車か新車か。 最初は 事故でなくても すったりしそうだし 一台目は 中古車(軽)を考えていたのですが、 このサイト等を見ていると中古車を購入するのは  難しそうな気がします。 (特に軽の中古は 難しそうです。) 安い値段で 部品などを交換したり 結局すぐ壊れて しまうのも困るし、 ある程度値段を出しても構わないと思ったのですが そこそこの値段をだして新車とさほど変わらないなら 当たりはずれのまだない新車かな、とも最近思います。 大きさは 軽か、一番小さい一般車(コンパクトカー?)を 考えています。 今考えているのは 軽ならワゴンR 一般ならフィットなどです。 できれば 少しでも経済的に購入したいのですが 変にケチって 下手な買物になっても困るし 最初から新車もどーかな、とも思います。 皆さんは 初めての車 どの様に買われましたか? できれば、友達からや親の車以外で お店で買われた方 教えてください。 宜しくお願いします。  

  • どんな車がいい??

    もうすぐ免許がとれるんで車を買おうと思ってるんですけど、ワゴンR、ライフ、ザッツの新車の中で一番かっこいいっていうかギャルっぽいkていうかそんなかんじの車ってどれだと思いますかぁ??ほんとはライフの一番古い型のフルエアロがよかったんですけど、中古しかないから・・・。意見待ってます!

  • 車購入について。

    最近免許を取ったので、車の購入を考えています。 車を使うのは、主に近所への買い物や、友達と近場へドライブくらいだと思います。(高速を使うような遠出はほとんど無いと思います) 運転しやすそうなのと、維持費が安そうなので、軽自動車を考えています。 (これは素人考えですケド) また、初心者なので、ぶつけたりした時の事を考えると最初から新車よりも中古車の方がいいのかなぁ、と思っています。 でも、親に相談すると、軽自動車の中古車は意外と高いし、事故をした時の事を考えて、軽自動車は止めた方が良いと言われました。 後、住んでる地域が坂道の多い所なので、軽自動車では馬力不足では?とも言われました。 そこで質問なのですが。 私のような初心者に、オススメの車な何でしょうか? 予算は出来る限り低価格が希望です。(新車でも100万ちょっとくらいが理想) 中古車よりも新車なのか。 軽自動車はやめた方がいいのか。 色々なパターンが考えられると思うのですが、それぞれ皆さんの意見をお願いします。

  • 車の修理について。

    親の車なのですが、ワゴン車で、車を購入して7年目、走行距離は12万キロ。 5万キロの時点で、メーカーの保障期間だったこともあり、ミッションをタダで変えました。 そして、今回、車検に出して、取りに行った帰りに、急に道路で車がプスプスと止まり出し、 父は命の危険にさらされたそうです。 そのため、また日産に持っていったら、ミッションを変えなくてはならないといわれ、 車検代15万と、ミッション代(中古)が22万で、合計37万にもなるそうです。 でも、ミッションというのはそんなにすぐに壊れるものなのでしょうか? しかも、車検をしたにも関わらず、何故そのときにわからなかったのでしょうか。 車検をするまではなんともなかったそうなのです。 私は車の知識がないので、正しいのか否かすらわかりません。 車に詳しい方、どうぞいいアドバイスお願いします。

  • クルマの思い出ありますか?

    こんにちは 私はクルマが好きです。 初めて免許を取得するのに ずいぶん苦労しました。 でも 毎日運転するので 自分では運転が上手くなったと 思いました。 1代目は 白の中古 2代目は 赤の中古 3代目は 紺の新車です。 皆さんは クルマにいい思い出 悪い思い出 ありますか?

IDが分からない
このQ&Aのポイント
  • IDが分からない問題について解決策をご紹介します。
  • IDが分からない時の対処法について解説します。
  • IDが分からない状況でどうすればいいのかをご説明します。
回答を見る