• ベストアンサー

飾り雛について・・・

keiki-gonの回答

  • ベストアンサー
  • keiki-gon
  • ベストアンサー率51% (82/159)
回答No.1

こんなのでしょうか。 お店は田町にあるそうです。

参考URL:
http://www.torii-hw.co.jp/tiri/hina2.htm
barm87
質問者

お礼

参考HPみてみました。まさにこれです。 どうもありがとうございました! 最近は、いろいろ出回ってきているようです。 新たなセットが見つかりますように・・・。

関連するQ&A

  • 年上女性を好きになり、思いを伝えたいのですが…

    私は、29歳の男性です!実は、来年2月に35歳になる女性を本当に好きになっちゃって、私自身は真剣に考えています! 最初にあったのは3年前のある口腔ケアの講習会で私は特養ワーカー、相手はその時のグループ討論の歯科衛生士でした。 講習会の昼休みについ、習字が互いに趣味・特技だったので、話をしました! 実はあるSNSにもお互いに入っていたため友達になりました! 今月はじめ、朝早起きして、浜松から静岡の自宅へ迎えに行き、8時に静岡から愛知県の水族館へ出発! 前日に会社の共済会で買っておいたチケット代と行きも帰りも高速代は私がだしましたが、たくさん出してくれてるからって、駐車場代、イルカのショー見るとき食べた軽食代、昼食代、途中で止まったSAとかでのコーヒー代など実は彼女が全部出してくれてました…! 自宅に着いて降りるとき、「たくさん出してくれてるからって、また今度ご飯でも行ったときは払ってあげるから…」などと言ってました! 実は、彼女は動物園はあまり好きじゃないため、水族館に行ったのですが、横ですごく楽しんでいてくれて、私は、嬉しかったんです。 当然、私も尽くしてあげましたが、ほとんど彼女が「待ってて、買いに行ってくるから」とか「待ってて」って言われることが多かったです(恥ずかしい) そして、彼女を静岡の自宅でおろし、浜松に帰っている途中にこんなメールが入ってきました! ↓ 「慣れない大きな車で、運転も疲れたでしょ 普段、ホントに家のことでストレスをためてるけど、大好きな水族館に連れてってもらって、とってもストレス発散になりました まるで、数ヶ月早いお誕生日が来たかのような楽しい日を過ごせて、幸せだったよ。今日は色々と負担してもらっちゃったから、また今度、お返しさせてね お家まで、気を付けて帰ってね。今日は1日ありがとう」 こうやってメールをくれたこともすごく嬉しかったのです! 実は相手の誕生日は、2月5日なんですが、数ヶ月早い誕生日が来たみたいなんて余計に恥ずかしくなっちゃいました! 彼女と初めて出会ってどっかに出かけてから、来月で3年になり、そこから5回くらいしか会ったわけじゃないですが(私の習字作品を東京へ何度か一緒に見に行ったり彼女の静岡市民吹奏楽団の演奏なども何度か私が聞きに行ったりなどは別に何回かあるけど)、誕生日プレゼントも1回だけ渡したことあります! 相手からも、マグカップをくれたことあります! 年の差6歳ほどありますし、3年で5回くらいしかどっかにいったり、ご飯に行ったり、少々遠距離でもあり、恥ずかしいですが、思いを伝えたほうがいいかな?

  • 結婚して、夫の両親と同居している者です。

    結婚して、夫の両親と同居している者です。 先日、両家にとって初孫である子どもが生まれました。 私の悩みは、実家の母親についてなのです。 母は、昔から、愛情を込めて私を育ててきてくれました。 十分ありがたく思っていますし、その気持ちを言葉でも伝えています。 行事や、ことあるごとに記念の品を残してくれたり、 私が嫁に行ったときも、赤ちゃんのときからの写真を全部 アルバムにまとめてくれてプレゼントしてくれて、とても嬉しかったです。 ただ、なにかと、恩着せがましい言い方をしてくるのです。 上記のアルバムも、送ってくれて、届いてすぐは私は忙しくて ダンボールをまだ開けてなくて、ゆっくり落ち着いたら何が入ってるのか 見てみようかと思ってたら、母から電話が来て、 「贈り物は午前指定しといたんだから着いたんだろう、   なんで電話よこさないんだ」といきなり怒っていました。 何がなんだかわからず、何を送ってくれたのかも知らない私は 「え?まだ開けてないから・・・」と答えると さらに立腹して「人がせっかくいいものを送ってやったのに何事だ!」と。 すぐに開けてみましたが、何も言われずに開けてみたのなら 感動して涙が止まらなくなるところでしたが、 そんな風に言われてから開けてみて空しくなってしまいました。 もちろん、感謝の気持ちは消えませんけれど、なぜそんな風に恩着せがましいのかと。。。 それから、初孫の初節句にと、手作りの雛人形を内緒で作ってくれていて、 それが先日送られてきたのですけれど、私は出かける直前に荷物が届いたので、 これも帰ってきてからゆっくり開けようと思っていて、 帰ってから開けてみると、手紙も入っていました。 その文には「お母さんとおばあちゃんで一針一針縫いました」とあり、 ああ、大変な思いして作ってくれたんだな、、ありがたいなと思って 電話かけようと思ったところで子どもが泣き出したりして 授乳・抱っこ・寝かしつけなど忙しくして夕方になってしまいました。 やっとさて実家にお礼の電話をしようとウキウキしてかけたら、 母が「午前中に届いたんでしょ??午前に指定したんだから。いつ開けたの?」 というのが第一声。 もう、私の電話を待ちくたびれてイライラしてる感じの声で。 私が「ありがとね、大変だったでしょう、いつから作り始めたの?」と聞いても、 「お正月からずっとだよ!もう、家事の時間以外は全部これに費やしたんだから!  生地だって全部買ってきて、ずーっと毎日毎日これ作ってたんだから!」と。 もし私がプレゼントする側だったら、 「ん~まぁ、けっこう時間かかったけど、可愛い孫のためだから☆」 と明るくいって和やかにお話したいところです。 またしても、そんな対応をされたことで、テンション下がりました。 とりあえずその電話の中では、感謝だけを伝えて不満は漏らしませんでしたが、 これからもずっとこんな風になるのかと・・・。 何か届いたらすぐに開けてすぐにお礼を伝えることを要求される、 そのお礼を聞くために時間を指定して送って来るのかとヒヤヒヤします。。。。 でも、自分も母になって、子どもの大切さは十分わかるので、 母へ冷たい態度は取れませんし、素直にお礼の気持ちを伝えたいのですけど・・・。 どう思われますでしょうか?私の考えはひねくれているのでしょうか??

  • 旭山動物園と雪祭りに行くための服装について

    似た質問を幾つか拝見しましたが、その中で納得いく答えを見付けられなかったため質問させていただきました。 25歳女性です。 来月(2月)4日~二泊三日で北海道へ旅行に行きます。 現在埼玉在住で、実家は静岡県で、雪は滅多に降らないところです。 (埼玉は少し降りますが、子供の頃から降っている雪を殆ど見たことがないので嬉しいくらいです) 真冬の北海道は初めてなので、服装に悩んでいます。 札幌に宿泊し、二日目に観光バス(ツアー形式)で旭山動物園へ行く予定です(動物園滞在時間は3時間ほど) 出来れば三日目に、雪祭りを見に行きたいと思っています。 天気予報を見る限り、札幌に比べて旭川は凄く寒そうですし、(今見たところ最高気温が-7度で最低気温が-14度と書いてある日もありました。想像が及びません;;) 雪祭り会場はとても寒いという話を耳にしました。 他の質問などで、「札幌市内は関東と同じような服装でも大丈夫」というような情報を得たのですが、どうも雪祭り会場に限ってはそうでもないようで、「上下スキーウェア必須」と書かれてる方もおりました。 また、旭川の記事は見付けられなかったので、なんともいえません。 正直スキーウェアは持っていませんし、余り大荷物になるのも困ると思っているのですが、寒さに強い方ではなく、そもそも街中に雪がある・雪が降っているのが普通の状態というのを経験したことがないので、どうにかなるとも思い切れず・・・困っています。 札幌の格好についても「殆ど外に出ないから」ということでしたが、雪祭り会場やホテルまで歩く事になると思いますし、地下道というのがどのように繋がっているのか解らないので、歩かなければよいと言う考えも危険かと思っています。 一応自分が持っている中で一番暖かいコート(関東の冬なら中に半袖一枚でこのコートを着れば全く寒くないくらい暖かいものです)を着て 考えつく限り重ね着はしようと思いますが、「店内は暑いから脱げた方が良い」「傘は危ないからフードがあった方が良い」など、アドバイスも多様なため、暖かさだけを重視するわけにもいかないような?気がして、本当に戸惑っています。 (ちなみに上に挙げたコートはフードがありません。濡れに強い生地でもないと思います) 自分自身以外にも気になっていることがあり、同行者のことなのですが、 その人が持っているのが比較的薄いコートで、タンクトップ+長袖カットソー+厚地トレーナー程度のパーカー+コートで、関東の冬でも寒いと何時も言っています。 手の形が特殊で指の長さがあわないといって手袋も持っていないそうです。 コートもやっと最近買い、それまではパーカーで冬を乗り切っていたとかで(寒さに強いわけではなく外に出なかったとのこと) 帽子やマフラーも持っていないそうです。 この状態では流石に寒すぎるのでは、と思うのですが・・・簡単に買い足したり、暖かくするためにはどんな方法が効果的でしょうか? 体験談や予想など、なんでもよいのでアドバイスいただければ幸いです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 所帯持ちの盆正月の帰省についてアドバイス下さい

    長文です。 私の今年結婚した弟の事です。 弟夫婦は今東京に。 弟実家は京都。 嫁実家は金沢。 京都-金沢はサンダーバードも出てるので 三角形に動けば、決して周りずらい位置関係ではありません。 が、最大の問題はワンコです。 嫁がずっと飼ってた室内犬のチワワ。 嫁実家は同じようにかわいがってます。 弟もメロメロです。 しかし我が家は。。 両親は昔犬飼ってたけど、当時は犬は外。 室内うろうろはやはり抵抗が。 そして私。3・4年前か特に動物嫌いに。 先日このチワワに外で対面した時は その辺の犬よりはきれいに思ったし、触れたけども 舐められたり絶対嫌だし、何よりやっぱ室内うろうろは絶対無理。 室内って、どっかの建物内じゃなく自分の家は本当にきついです。 つまり、犬を置いとけない我が家は、 泊まりがけで帰るってことができない訳です。 弟の当初のプランは、 「京都2泊、金沢2泊。 よろしく。 」 「え?犬は? 」 「つれてくよ?」 「どうする気??」 「普通に家に入れていいでしょ?? 」 一番最初、この態度にまずカチンと来ました。 散々うちが室内無理って知ってるくせに もう嫁と結婚したし、犬はずっとついてまわる事だし 当然OKだと思ってたらしいです。 この甘さにまずカチン。 そこは、うちは無理だから、と断り、 ペットホテルは? もしくは金沢先で、犬置いてきて後からこっちくるのは? など提案しましたが ペットホテルはかわいそうすぎて却下。 金沢先は電車がないから却下。 ということで、 うちは半日お墓参りと食事に寄るだけ。 途中おばあちゃんに顔見せに行く。(その後金沢へ。) その移動の間は犬はケージon車、または玄関で。 という案で13日帰省ということでFIXしました。 しかし今朝、 金沢先行くし、そっちは16日でよろしく。 と電話があったそうです。 電車の空席状況が変わったらしいのです。 まぁルートはどっちでもいいのですが、 我が家は15日の晩、最初から親戚集まって、食事会する日になってました。 もともと弟が13日って言っていたので、 その日は来れずに残念だね、とあきらめていましたが、 16日ならば、15日の夜に弟だけ一足先に来たら良いのでは?と思って提案しました。 しかし、 15日の夜は嫁両親、おじいさんらと食事の予約ありとの事。 だけど、そっちは12日からずっと帰ってるのだし なんとかならないのか?と持ちかけましたが 弟はガンとして受け入れず。 まず、俺だけというのが気に入らない。 →これは13日でFIXする際にも色々話し合っていたのですが 私が嫁の立場なら、泊まりで旦那の実家に行くのや 親戚の集まるご飯の場に行くことは、あんまりしたくない。 その気持ちがわかるから、嫁に来てほしくないという意味では全くなくて (実際嫁も泊まりは気を使う、と言ってたらしいので) それなら気にしないでいいんだよ~っていう意味で 弟1人で、という話を説明しました。 そして、それプラス、ワンコの問題。 2人一緒に動くということは、犬も一緒。 うちの家の中、とくに親戚はみんな犬だめだし 15日の食事会は弟だけで、16日に嫁が犬と共に来て 当初の13日プランで考えてた半日墓参りコースで周ろうと提案したのです。 しかし、やっぱり俺だけというのは気に入らないとの事。 そして次に、私達は犬を拒否したやないか!と言われました。 →さっきの事に関連しますが、弟は 弟と嫁と犬とをセットに考えてくれないといやだそうです。 セットに考えてくれない(犬を家に入れてくれない)時点で もう京都には今後半日しか行けないでしょ。と。 だから弟だけでも、という私達の考えは余計腹立つらしいです。 私は絶対に犬が自分ちをウロウロだけは御免。 そして私自身もうすぐ結婚するので、 嫁の立場になるからこそ、 旦那側の実家の方から、 気を使わず自分の実家で一人でゆっくりしてきていいよ、 旦那一人だけで実家に帰ってくればいいからさ と言われたら、ラッキーと思います。 この2点から、15日せっかくうちの集まりがあるから弟だけで帰ってきて 次の日半日一緒に帰ってきなよ。 と言ったのに、この2点とも弟と考えが合わないらしいのです。 しかしうちの両親も、15日の一晩みんなのいる時に帰るくらい、 と思っている為、それをガンとして受け入れず、 しかもその日はむこうの両親と食事だし。と言う弟に、 悲しい寂しい気持ちと腹立たしい気持ちが沸き、 父親は、そんななら二度と帰ってくるなという発言まで飛び出しました。。 うちが犬を拒否するのはそんなにだめなことでしょうか? 犬がだめな家もあるのに、当然のように受け入れない方が悪いと言う 弟の態度も腹がたつのに、やっぱりうちもお互い様なのでしょうか。。 こんな事でもめて、けど現実的に大きな溝ができてしましました。 父親だけでなく、母親までもがぶちキレてしまいましたし。 私も父や母に嫌いな部分も沢山ありますが、 それでもなんかこんな感じで勘当状態みたいになるのは嫌です。 もうすぐ私はお嫁に行きますし、これから孫が、、とかなっていくだろうに こんな感じでもめ続けるのは心苦しいです。 ここはうちが犬を受け入れられない事がすべての原因なのでしょうか。 もうよくわからなくなってきました。 何か実例やアドバイスありましたらお願い致します。