• 締切済み

『教えて!goo』の回答をやめられなくて困っています

kotaechanの回答

  • kotaechan
  • ベストアンサー率38% (351/913)
回答No.13

 私もこの話に参加させてください。私もhappypointさんと同じ悩みを抱えています。このサイトのお陰で、腱鞘炎を患ったり、お尻が痛くなったりするようになりました。  質問者からの喜びや感謝の返事は、回答する者にとって、人の役に立っていることを実感できる至福の喜びなんですよねぇ。  でも、やっぱり大切なのは家族ですよ。その次に仕事。私には幼い子供が3人いるので、最近は子供が寝るまでなるべく一緒に遊ぶようにしています。仕事も同じです。ここは一つ、けじめをつけなきゃ。 ※ それにしても、No.11さんのアイデアはいいですねぇ。

happypoint
質問者

お礼

本当に皆さん親切で真摯な回答を下さる方ばかりで感激致します。 よくお名前をお見かけする常連さんの方々からも回答をいただき、 とても励まされる思いです。 いま、モニターの前で、涙が止まらない状態です。 号泣しながらキーボードを叩いています。 実は、この質問で、ここを離れる最後のきっかけにしようと 妻と一緒に、この質問をたてました。 もうやめてくれと泣いている妻に 「最後にこれだけ質問させてくれ」と頼みました。 妻も、私がこの質問を入力するのを、横で一緒に見ていました。 そして短時間の間にこんなにもたくさんの回答をいただけたことに、 OK Webのことをよく知らなかった妻も、すごく感激した様子でした。 現在、時計は2時を廻ったようです。 (妻は、もう寝てしまったようですが) ちょうど、結果が気になっていた別の方のご質問に、 ようやく最後の回答を終えてきたところです。 その方も、問題を無事に解決できたようです。 おかげさまで、「良回答」のポイントまで頂きました。 そろそろ私の「OK Web」も終わりにしたいと思います。 皆さん大変お世話になりました。 ありがとうございました。 本当にこの「OK Web/教えて!goo」は、 すばらしい助け合いの場所だと思います。 いつまでも続くことを祈っています。 いつかまたここでお会いする日がありましたら、 皆さんまたよろしくお願い致します。 追伸 この質問は、しばらくは締め切らずに、このままにさせていただきたいと思います。 そしてたまにこの質問をのぞきに来させて下さい。 色々な方のアドバイスを胸に、励みにしていきたいと思います。 それでは。

関連するQ&A

  • 教えて、gooについて。

    OKwebのホームページを見ていて、参照webサイトの紹介で教えて、gooというのを見つけました。 そしたらなんと、私の質問がそのまま教えて、gooに出てたんですが、OKwebと教えて、gooは同じところが管理しているんですか? あと、もし同じなら、同じ名前でとパスワードで質問できるんですか? また、OKwebの表示が非常に遅いときがあるんですが、教えて、gooと比べ、表示速度はどっちが速いんでしょうか? くだらない質問ですみません。もし回答がなければ、管理者の方でも結構ですので教えてください。

  • OKweb 教えてgoo  配点後も回答受付可能なんでしょうか?

    「OKweb」「教えてgoo」は、質問に寄せられた回答に配点した後、回答の受付が継続したままの状態にできるのでしょうか? (締め切った後も、回答をカキコむことが可能なのでしょうか?) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1721325

  • 教えてgoo(またはOKweb)にて質問・回答をしていて、人生が変わったと思われる事はありますか?

    教えてgooにて質問、回答して1年半が過ぎました。 先ほど、以前の自分の回答を見直していました。現在、500件近い回答をしましたが、質問者様への自分なりの回答を読み直し、自分がその時考えたことがよみがえりました。また、その時の生活を思い出して、懐かしく感じていました。 私は、回答しながら、自分の考えを改めて整理をし続けていたような気がします。 それと、頭が整理できたのか、仕事面でも、プライベートでも、充実度が増したように思います。 ふと、皆さんにお聞きしたいと思いました。 教えてgoo(またはOKweb)にて、質問や回答をしていて、これが元で人生変わったと思われる事はありますか?

  • 回答は多いに越したことはないけど…

    教えてgooや、OKWEBのようなサイトで 質問を立てて 回答を多くもらえるに越したことはないけど 実際のところ、何件くらい回答がつけば満足、または嬉しいと感じますか? 私は3件~5件くらい回答がつくと満足度が高いです。 6件以上になると、嬉しい反面「なぜこんなに??」と焦ってしまいます。(~_~; みなさんはどうでしょうか。

  • OKWebと教えて!goo

    以前、こちらのサイトで質問をさせていただいた際、ある方の回答の中に「本家OKWeb」とあったのですが、やはり本家というだけあって、ログインしている人数や、レスポンスの早さなどは本家に軍配があがるのでしょうか?

  • 教えて!gooへの回答の仕方

    皆さんはこのサイトで質問に回答する時、どこから見て回答していますか? 「今日の質問」からですか? カテゴリーごとに選んで、見ますか? 質問していても時間がたつと、 後ろの方に行ってしまうためか、回答が来なくなりますよね。 そういう場合はどうしますか? いったん締め切って、同じ質問をまたするのって違反ですか? 以前、僕がした質問には全然回答が来なかったのに、 同じタイトルで、同じような内容の質問が別の人から最近出されていて、 すぐに2つの回答が来ていました。 なんか悔しいんですけど、どうしてこういうことが起こるのでしょうか?

  • 教えてgooとokwebとの関係を教えてください

    今日はじめてokwebの質問を読んでみました。 な、何と教えてgooと同じ質問が沢山ありました。と言うかそのままかも? という事は、これら二つのサイトは共通なのですか? 私は教えてgooに登録してあるのですが、okwebでも質問できるのですか? ちなみにokwebの新規登録をクリックはしてみましたが登録はしませんでした。 もし登録するとしたら、教えてgooと同じ内容を登録するのですか? 皆様がすでにご存知で私だけの疑問だったらすみません。

  • 「OKWeb」?「教えて!goo」?に関する質問

    みなさんは、「OKWeb」で回答していますか? それとも、「教えて!goo」で回答していますか? どうして何箇所からも回答ができるのでしょうか? 他には、「病院の通信簿」や「e-mansion」とかもありますよね。 はじめたばかりで、あまり良くわからないのです。 サイトに関する疑問も、どこで聞いたら良いのかわかりません。 過去に同じ様な質問があるかもしれませんが、 調べるのがむずかしいので、質問させてください。 詳しい人が居ましたら、教えてください。 それとアンケートなので、どこのサイトから回答しているのかだけでも良いので、書き込んで頂けると嬉しいです。

  • 「教えて!goo」での回答について。

    今までも色々、議論されて来たとは思うのですが、お聞きしたくて…。 先だって、あるご質問にアドヴァイスをしたのですが、その内容に関して他の回答者の方から指摘と批判を受けました。指摘通り、私のアドヴァイスが間違っていましたし、深く考えずに軽く答えてしまったので、言葉に誤解を生じたのは反省しております。質問者の方にも謝りました。安易なアドヴァイスは避けるべきと、肝に銘じもしました。 でも…その回答者の方の批判の言葉が私には少々、心ないように思い、イヤミ混じりで私個人を批判する文に見受けました。これを機に、サイト上のネチケットや、作文能力の見直しをする事など色々考えさせられもしました。回答者がそのように他回答者の個人批判(と、私は受け止めましたが)する事を、どう思われますか? 以前、皆さんの間では有名なお話らしいですが、名回答者の方が一人の心ない回答者に立腹されて、「教えて!goo」から去られたそうですね?その際の経過をご存じで、差し支えない程度に教えて欲しいです。今後の参考にしたいですし、自戒の念も込めて…。宜しくお願いします(T_T)(-_-X)

  • 締め切った質問に回答できませんか?

    メールで質問をみてOKWEBに来て見たのですが、既に締め切った後でした。 回答の中に私が思いついた案がなく、しかも質問者さんが問題を解決されぬまま締め切られてましたが、こんな時何かお役に立てる方法はありませんか? 以前にもこんな事があったので方法があれば教えて下さい http://okweb.jp/kotaeru.php3?qid=1532624