• ベストアンサー

XP SP2について

lightanddarkの回答

回答No.2

インターネット接続出来ないPCへは、CD-ROMでのインストールをお勧めします。 量販店に行けば、無料で配布しているCD-ROMがあると思います。後は雑誌のおまけとかで無いでしょうか? 申し訳ありませんが、何処に保存されているかは調べていないのでわかりません。

関連するQ&A

  • ウィンドウズ7のSPについて

    お世話になっています。 ウィンドウズ7のSPの導入方法についてなのですが、ウィンドウズ7のSPはウィンドウズアップデートのウェブページでアップデートをしていたら、ウィンドウズ7のSPは自動的にインストールされるものなのですか? それとも、ウィンドウズ7のSPというファイル等をマニュアルでダウンロードしてきてからインストールする必要があるのですか? 済みませんが、教えてください。

  • xp sp2(sp3)PCの修復インストールの方法

    OEM版 xp sp2導入のPCを修復インストールしようとするとsp3にアップデートされてるため、 できませんでした。 どのようにすれば、修復できるでしょうか。 5年ちょっと使ってきてるPCなんですが、最近鈍くなってきました。 昨年引越したときにADSLから光に変えたときは、見違えるように早くなってたのですが なにかの拍子で鈍くなってしまい、復元や要らないファイルを削除したりしたのですが、 なかなかよくなりません。 最近は、インターネットエクスプローラーの立ち上がりもかなり遅くなりました。 修復インストールはほんとやりたくなかったのですが、我慢できなくなってきました。 仕方なしにCD-ROMを入れて修復インストールをしようとしたのですが、 エラーでできませんでした。 検索したりしたのですが、よくわかりません。 どなたか、わかりやすく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。<m(__)m>

  • Windows XP SP1をSP3にしたい

    インターネットに接続していないパソコンなのですが、 Windows XP SP1をSP3にアップデートする事は可能でしょうか? SOTECのSX7190Mというパソコンで、現在下記のようになっています。 Microsoft Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 1 Service Pack 1になっている為、インターネットが出来るパソコンで、 IT プロフェッショナルおよび開発者用 Windows XP Service Pack 3 ネットワーク インストール パッケージ をダウンロードし、 USBメモリでアップデートしたいパソコンのCドライブに保存。 ダブルクリックでインストールを実行しました。 そうした所、展開先がd:・・・と表示されて、展開が始まっていました。 しかし、展開が終わると、『セットアップエラー』画面が表示され、 『指定されたファイルが見つかりません』と出ます。 OKボタンを押すと、 また『セットアップエラー』画面が表示され、 『インストールが完了されませんでした。』となり、 終了してしまいます。 この上記パッケージでは、出来ないのか、私のやり方が悪いのでしょうか? それとも、インターネットに接続しなければ、アップデートは不可能なのでしょうか? どなたか、アドバイスをお願い致します。

  • Win Vista でSP1→SP2ができない

    Vista(Home Basic)を手に入れたのですが、SP1ではなかったのでWindows Update でSP1にしました。SP1はサポートが切れているので、SP2にしようとWindows Update に接続しても、「重要な更新はありません」となります。 1.Home Basic はSP2が無いのでしょうか。 2.SP1を入れるとき、あまり時間が長いので(停止したのかと思って)中断しました。これは導入記録に残っていますが、この影響でしょうか。その次には、SP1の導入成功の記録があります。 3.このようなことはVistaには良くあることなので、プログラムをダウンロードしてインストールせよ、ということでしょうか。

  • 初期のXPにSPを適用するには?

    WindowsXP Homeをクリーンインストールしたいと思います。 インストール後はSPをインストールしなければなりませんが、どういう手順手やればいいでしょうか。 XPのインストール→SP1の適用→SP2の適用でいいでしょうか。 ネットでSP1とSP2のプログラム単体でダウンロードしてインストールするか、ウインドウズアップデートからひとつインストールしなければならないのか教えてください。 お願いします。

  • windos XP SP2の導入ができない!

    こんばんわ、今、SP1を入れているにですがそろそろSP2を入れたいと思っています。ウィンドウズアップデートやマイクロソフトのサイトからのダウンロードで何回かSP2の導入を試みましたがすべて導入した後の再起動後、ウィンドウズXPのロゴが少し出てすぐに一瞬青い画面に白い英文字で 何か書かれた画面が出た後にまた再起動してしまいます。どういう原因でこうなってしまうのでしょうか?また解決策はあるのでしょうか?よろしくお願いします。(ちなみに白い英文字は速すぎて読めません

  • WIN2000SP4について教えて下さい。

    こんばんは。 昨日PCを初めて自作し、そこにWIN2000をインストールしSP1の適用後、ウィンドウズアップデートでSP4をインストールしようとしたところ、処理があまりにも遅いので 「ネットワークインストール用ファイル」をダウンロードし(132MB)、インストールを試みたのですが「アーカイブを作成するため現在のファイル構成を検査します」のメッセージが表示されたまま全く動きません。 20分程放置しておいたのですが、変化なしです。 どうすればいいのでしょうか?

  • XP SP3をインストールさせないプログラム?

    お世話になります。 WindowsXP SP3をインストールさせないでアップデートできるプログラムがあると聞いたのですが、どんなものでどこからダウンロードできるのでしょうか? 検索してみましたが、うまく見つかりませんでした。

  • Xp(SP1)にアバストを入れてしまった

    お世話になります。 私の友人がOSがXp SP1のものに アバストを入れてしまい。 起動が出来なくなってしまいました。 このPCはもらいものらしく ほぼまっさらの状態でした。 そのためまずはアバストを入れて その後ウィンドウズアップデートをしていこうと思ったようです。 アバストはXp SP2以降にしか対応しておらずSP1だと起動ができなくなるようです。 この状況から起動し、SP2にアップデートしていくにはどのようにしたらよいのでしょうか?

  • XP SP3

    Microsoft Update で、XP SP3を導入したところ、ネットに接続できなくなりました。 システム復元すれば解消されるのですが・・・。 これはSP3の不具合なのでしょうか? ちなみに現時点での当方のバージョンは、SP2です。