• ベストアンサー

CDが読み取れなくなったんですが・・・・・

zgpの回答

  • zgp
  • ベストアンサー率38% (28/73)
回答No.5

#1です。 TEAC CD-224EはWindows2000で標準のドライバにあります。 よってデバイスマネージャーで該当CDドライブを削除後 再起動すれば普通は復活しているはずです。 ここでも復活しない場合は、Windowsのドライバ情報に何らかのトラブルが発生している可能性があります。 (#4さんのいう削除したとか、ファイルそのものが破損した) まずは (1)#4さんの言う対応をしてください。心当たりが無いなら (2)次にドライブ情報の削除(デバイスマネージャーで削除) 再起動後復活していなかったら、Windowsの元CDからドライバを入れなおす事になるのですが CDを認識しない以上、外付けCD-ROM等が必要になりますね。

red32001
質問者

補足

詳しい説明ありがとうございます。 ドライブ情報の削除はしてみましたが、再起動後に元の状態(デバイスマネージャーで「!」がついた状態)で復活してしまい、結局使えませんでした・・・。

関連するQ&A

  • CDやDVDが読み込めなくなりました

    バイオのVGC-V173Bのパソコンを使っているのですが、突然CDやDVDが読み込めなくなりました。コントロールパネルのデバイスマネージャーで 【DVD/CD-ROMドライブ】を調べてみたところ、『このハードウェアのデバイス ドライバを正常に読み込みましたが、ハードウェア デバイスが見つかりません。 (コード 41)』というメッセージが出ているのですが、トラブルシューティングを調べてみましたが、何をすればいいのかわかりません。 どなたか教えていただけますか?

  • CD/DVDのドライブが表示されなくなった

    以前はマイコンピュータをクリックするとCD/DVDのドライブが表示されていましたが,DVDをコピーした時に何かミスをしたのでしょうか表示されなくなりました。 コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネージャー→DVD/CD-ROMドライブで×印が付いています。右クリックでドライブの更新をクリック→ハードウェアの更新ウィザード→ハードウェアの更新ウィザードを続行できませんと表示される。 次にコントロールパネル→ハードウェアの追加→ハードウェア追加ウィザード→ハードウェアは接続されていますか→はい→インストールされているハードウェアを設定→ハードウェアの追加ウィザードの完了でこのデバイスは利用できません(コード22)と表示されました。

  • CD/DVDドライブが認識できなくなりました

    CD/DVDドライブがマイコンピューターに表示されなくなりました。 デバイスマネージャーで確認すると、CD/DVDドライバにびっくりマークが付いており、デバイスの状態欄に「レジストリが壊れている可能性があります。(コード19)と表示されています。トラブルシューティングにしたがって、デバイスドライバの削除・再インストールを行いましたが、症状が変わりません。 解決方法をご存知の方、よろしくお願いいたします。 環境 OS:Windows2000Pro DVD:Pioneer DVR-107D

  • CDが読み取れなくなった

    数日前に気づいたのですがCDが再生できなくなっていました。もちろんDVD等も再生できません。 WindowsMediaPlayerは正常に動きます。 デバイスを見ているとDVD-CDRWのドライブの部分だけ!マークが付いていました。 プロパティを見ると「このハードウェアのデバイス ドライバを正常に読み込みましたが、ハードウェア デバイスが見つかりません。 (コード 41)」と出ています。 このエラーはドライブを再起動しても直りませんでした。 パソコン初心者でどうしたらいいか困ってます。 OSはXPです。最終的には修理も検討しています。 直し方が分かる方がいましたら教えてください。お願いします。

  • CD,DVDを認識しません

    マイコンピューターにCDドライブの表示がありません。 デバイスマネージャのDVD/CD-ROMドライブの HL-DT-ST DVDRAM GMA4082Nfというところに黄色い「!」マークがついています。 削除し、再インストールしても直りません。 レジストリエディタの削除すべき項目もありませんでした。 故障でしょうか? 当方、パソコンには詳しくなく、調べてまわったのですがお手上げです。 ご回答よろしくお願いします。

  • CD-DVDドライブがパソコンで認識されません

    パソコンに音楽CDを録音しようと思って、CDを入れたら、認識されなくなってました(9月の末まではちゃんと使えてたのですが)。 エラー表示も何も出なかったのですが、デバイスマネージャーを見たらMATSHITA DVD-RAN UJ-846S USB Deviceに「!」のマークがついてました。 プロパティには「このハードウェアのデバイス ドライバを正常に読み込みましたが、ハードウェア デバイスが見つかりません。 (コード 41)[トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください」と書いてありました。 なんですが、デバイスを削除して、再起動は行なっていません。 削除してもいいのですか?これはやってみた方がいいのでしょうか? あと、自分でも色々調べました。レジストリの事が書いてあったのですが、レジストリを触るのはちょっと怖いです…。 他に方法があったら教えて頂きたいと思い、質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。 使用パソコン→HITACHI 使用OS→Windows XP Media Center Edition 2002 SP3 DVD/CD-ROMドライブ→MATSHITA DVD-RAN UJ-846S USB Device

  • CDドライブが起動しない

    DELLのノートパソコンのCDドライブ起動しません 既成の音楽CDを挿入したら普段は自動でCDを認識していたのですが、できなくなってしまいました PCにあまり詳しくないのですが、原因を探していたところ、 サウンドとオーディオデバイスのプロパティにて、 ハードウェア『PHILIPS CDRW/DVD CDD5263』のデバイスの状態がレジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェアデバイスを開始できません。(コード19) と表示があるのを見つけました。 ドラブルシューティングを活用して、デバイスマネージャから 『!』マークがついているこの『PHILIPS CDRW/DVD CDD5263』を削除、再インストールをしてみましたが直りません。。。『!』マークはついたままです。 原因等詳しい方おりましたらお知恵をお貸しください。 PCは INSPIRON6000 です。

  • lenovo G550 のCDドライブについて

    表題のノートパソコンで質問です。 今日、CDドライブを使用しようと思い、CDドライブにCDを差し込んだところ、 認識しない状況であります。 先週末までは、普通にCDドライブは稼働していました。 コントロールパネルより、システムとセキュリティ>システム>ディバイスマネージャーに入り、 DVD/CDドライブ-ドライブで確認をしたところ、 「レジストリ内の構成情報が不完全であるか、 または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19)」 っという、上記の表示が出てきました。 1度、リカバリをしてみようと思うのですが、 リカバリをしたところで、CDドライブは、 以前のように普通に読み込むことは出来るのでしょうか? それとも、修理etc が必要となってきますでしょうか? 御存じの方がいらっしゃったら、ご教授願います。

  • CD/DVDドライブが使えなくなってしまった

    CD/DVDドライブが使えない状態です。 ディスクを入れても起動しないですし、マイコンピュータにもドライブが表示されず。 ウイルスバスターの「見つかった変更を元に戻す」をしてからおかしくなったような気がしますが、確たる原因はわかりません。 コンピュータに弱いなりにいろいろ調べてみましたが、デバイスマネージャ→DVD/CD-ROMドライブ→MATSHITA―― デバイスの状態 『レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19)』 一応解決方法のひとつらしいデバイス削除→ハードウェア追加というのをやってみましたが、ダメでした。 もはや再セットアップするしか方法がないでしょうか。

  • CDを読み取らない

    パソコンのCDを読み取らないです 前もありその時はコントロールパネルからハードウェアとサウンド デバイスマネージャーで削除し取り込みが出来ました 今回は出来ません お願いします 教え てください パソコンのメーカーはlenovoで