鬱病の友人とのかかわり方、困ってます

このQ&Aのポイント
  • 鬱病の友人とのかかわり方で困っています。彼女は元気になってから非常に攻撃的で、対応に困っています。
  • 市内の進学校出身の彼女は頭のいい人で、元気のいい面もあったが、鬱病の影響で攻撃的になっています。
  • 彼女は鬱病の悪化を心配して注意もできず、フラストレーションがたまっています。どう対応すれば良いでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

鬱病の友人とのかかわり方、、困ってます

こんにちは、以前メンタルヘルスで質問させていただきましたが、できれば医療、もしくは精神保健の専門家にアドバイスをいただきたくてこちらで質問しなおしました。 以下はパソコンを持っていない知り合いの代筆です。 「私は看護科の学生です。友人のことで困っています。同じ看護学生ですが、1年前くらいから鬱病で通院中、一時期不登校になっていましたが今年になって復学しました。ところが元気になってからというもの言うことややることあたりに対して非常に攻撃的で、私たちもフォローしきれません。鬱病を疑うつもりはないのですが、あまりにも「自責的」と思っていた鬱病像と異なるため友人として対応に困っています。彼女が言い過ぎやりすぎだと思っても、それを注意すると鬱病の悪化になるのではと思うと正直いって対等に話をすることもできず、同じ友人の間でもフラストレーションがたまっています。教科書的な知識はあるつもりなのですが何が私たちにできるでしょうか。ちなみに彼女は市内では有数の進学校出身者で、頭のいい人なのですが、もともとはっきり物を言い元気のいい面はあったと思います。でも、そんなに攻撃的な人ではありませんでした。彼氏はいません。また親に不満を抱いています。(進路上衝突があったらしい)」

noname#696
noname#696
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jug
  • ベストアンサー率43% (47/108)
回答No.1

大学病院勤務の精神科医です。 鬱病とは異なる病像の様に思えます。鬱病は、外に対してよりも、自分の内側に攻撃性が増えていくことが多いです。他人に対して様々な迷惑に巻き込むようであれば、それは「境界例人格障害」が疑われます。もっとも、鬱病との鑑別も専門家によって注意深くされる必要がありますが。境界例の患者さんは、攻撃的で他人を自分のペースに無理矢理巻き込もうとします。知能が高く、家族も高い知性のあることもまれではありません。家族関係が発症に問題になることも多いです。 鬱病と境界例では何が違うかということですが、鬱病は明らかに脳内で神経伝達物質の障害が仮定されて、現にそれを改善する薬できわめて良好な予後を示します。境界例は薬物療法も鬱病に比べれば奏功するケースはずいぶん減ります。しかもうまく治療に載らないことも多く、経過もかなり長いです。 他人は何ができるかということについてですが、はっきり言って何もできませんよ。薬も効かない、医者にもまともにかかろうとしない、他人に迷惑をかける(わざと誰かにわかるように自殺をする振りをして真夜中に誰かを呼び出したり、等々)、などなどします。誰かに見捨てられることにものすごい恐怖感を覚えるので、わざとこういうことをするのです。(これを見捨てられ不安といいます)中にはうまく治る人もいますけど、きっちり見事に治るケースというのはほとんどみたことがありません。だいたいの患者さんは少しよくなって、また悪くなって、それを30歳くらいまで繰り返すというのがよくあるパターンですね。 本人が一番苦しいということは重々承知です。でも今はまだ決定的な手段がないという状況です。周りの人も、冷たい言い方かもしれませんが、その人に振り回されないようにすることです。その人の人生とあなた方の人生は別なのですから。人間関係によって抑鬱が強くなることはありますが、そのきっかけは本当に些細なことであったり、生きる上でどうしても回避できないくらいのレベルのものの場合もしばしばです。正面からぶつかるのは、医者でも家族でもないのなら避けるべきです。迷惑なことにはかわいそうだと思ってもかかわらない。関わっていると、その人は関わってくれる人だと認識してずっと執拗に関わりを求めてきます。(これを疾病利得といいます) 多少の知識があるかといってもなんの役にも立ちません。専門家にすべて任せましょう。

noname#696
質問者

補足

早くからのご回答ありがとうございました。以下本人からです 「悩みの中専門家の方からのご回答、参考になりました。「鬱病」とは異なる病像とのご印象、自分の矛盾が解消された気がします。心配したのは質問が鬱病の方を攻撃するものだと誤解されることで、質問の言い回しには苦労しました。これからグループ研究などもあり、私たちは皆学友として彼女とはかかわり続けなければいけません。指導教諭はやはりうまく彼女のことを説明できないでいます。同級の皆は自分のことのように彼女の事を、何とかうまくやっていけないか(下手をすると大学卒業を果たし国試合格し看護職を目指すことは難しいです)と本心から思っています。でも空回りします。通院歴を知らない人へのフォローができません。でも仕方ないのでしょうか・・・・私は彼女自身賢くて明るいいい子だと思ってますが、発言を聞いているとそれ以外の部分で、自己へのコンプレックスを抱いているように見えます。主治医は内服とカウンセリングをしているようですが、状態を的確に捕らえて援助して下さってるのか心配です。」

その他の回答 (1)

  • jug
  • ベストアンサー率43% (47/108)
回答No.2

これからいうことは、あくまでも境界例人格障害と診断され、かつ症状も比較的重いということを仮定してのお話です。今日は医師としてではなく、境界例人格障害の家族を持つ一人の人間としてお話ししたいと思います。 酷な言い方かもしれないのですが、もし境界例であれば、社会的に著しい不適合を起こし、うまくやっていくことができるかどうかは難しいことだと思います。 この問題は、体の病気ではなくて、心の病気であることです。精神科に通院しているだけで何かしら患者さんはコンプレックスを感じてしまうこともありますし、周りの人にもどれだけ苦しいかわからないので理解を得にくいということです。心の病気も体の病気と同じだと思います。体の怪我や病気があれば学校に通い続けることが難しいこともあるでしょう。それと一緒で、心の病気なのだから今はゆっくりと休養する必要があるのではないかと思います。 私の妹も、摂食障害で境界例人格障害患者でした。大学も結果的に中退して、未だ定職にも就かず私の実家で療養しています。私は専門家として精一杯関わってきましたが、最近になってようやく症状が落ち着いてきたと感じられるようになってきました。もっとも、また悪くなるということは今までにも繰り返してきたのですが。ここまで行くのにどれだけ振り回されたことか。 現在の主治医に疑問を抱いておられるようですが、私は実際に症例をみてきて、ほかの同僚よりはこの分野について勉強してきたつもりですが、未だにこういう患者さんに対してどう対処してよいものか本当に悩みます。仮に医師を変えたからといって、よい結果が生まれるとも考えられません。 境界例の患者さんは周りの親切な人の好意を利用するのが非常に巧みです。これからもっせしていかなくてはいけないのであればなるべく距離をとって行かなくては、周りの人の生活に支障が来ます。冷たくするのではなく、巻き込まれない、ということがポイントです。難しいですけれどもね。

noname#696
質問者

お礼

2度のご回答、感謝いたします。以下本人より 「お身内のことまでお話くださってありがとうございます。病名があれ、友人がトラブルを起こした時は、自分たちも巻き込まれないような努力が必要だということのご示唆、きちんと受け止めたいと思います。それでも私たちは彼女の友人です。根本的に彼女を動かす、変える、などというおこがましいことは考えていません。横に並び、必要なときに必要な部分に手を出すこと、自分の人生を自分で自立していくことのサポート、それは対人間としてであり、また私たちの目指す職業の姿勢でもあります。身内にも心の悩みを抱える人は何人もいます。でもそこに線引きをするつもりはありません。」

関連するQ&A

  • うつ病の友人に会いたいと誘われた。会うべき?

    2~3年に1度会うくらいの、学生時代の友人(女性)から、メールがきて、現在、うつ病の治療中とのこと。 最近、結婚し、旦那にも仕事にも恵まれ、現在、幸せいっぱいの私。 彼女いわく、その幸せいっぱいの話を聞いて、元気を分けて欲しいので、是非会いたいと。 なんでも彼女宅は、夫婦そろって、うつ病にかかっているとのこと。 昔、学生時代の知人(卒業してからは付き合いは無し)が、うつ病になり、自殺したので、 はっきり言って、関わるのが怖いんです。 自分に会ったことが原因で、変なことになったら、怖いんです。 もちろん、会うなら、自分の幸せ話なんて、するつもりはありません。 うつ病の人に、幸せ話なんて、しないほうがいいですよね? でも、会って、話を聞いてあげることで、彼女が少しでも元気になるのであれば、 会いたいと思っています。 簡単に会っていいものか、真剣に悩んでいます。

  • 鬱病の友人があぶないのです

    友人(29歳女性独身一人暮らし無職)が鬱病で5年ほど経ちます。 「メンタルヘルス」の過去ログを全て見てみましたが、 やはり質問させていただき、助言をいただきたいと思います。 彼女とは3年前に出会いました。 以来、電話で話す程度ですが、かかってくる頻度はかなりです。 外来、デイケア、入院、訪問看護などをはじめ生活費の保護も受けています。 お薬の影響もあり、元気そうな時と具合の悪そうなときのギャップが 大きく、ここ3日間はずーっと電話で「もう限界」「グラグラする」 「一生治らない」「どこかにいってしまいそう」と言いました。 そくざに救急車で主治医の所に行くように助言しました。 病院から帰ってきた時の電話では元気でした。 今後もし「死にたい」と電話で言ってきた場合、私は 今回のように「救急車を...」と答えるしかないのでしょうか。 万が一、彼女が救急車が呼べないほど弱っている時には 私が彼女の住所などを言って救急車を呼んだほうがいいでしょうか。 会話での注意点(禁句など)は知っていますので心がけてきたつもりです。 とても弱っていて辛い時の彼女が少しでも安心できるような、 言葉かけの参考例(実例でも)がありましたら できれば会話形式ででも、わかりやすくアドバイスをお願い致します。 できるだけ「補足」いたしますが、薬の名前までは聞いておりません。

  • うつ病なのでしょうか?

    私の友人で、色々なストレス要因から 感情の起伏が激しくなっている女の子がいます。 具体的には、遊んでいるときなどは 普段と変わらず元気なのですが、 家に帰った後や仕事での作業中に 意志とは無関係に涙が出てきて 悲しい気分になってしまうそうです。 些細なことでの家族との衝突も最近は多く、 喜怒哀楽の変化が大きく間隔も短いです。 本人はうつ病ではないかと心配してしまい マイナス思考気味です。 これはうつ病の典型でしょうか? 私としては普段と変わらず接するつもり でいましたが、『哀・楽』の差を広げて しまうのではないかと躊躇しています。 普段通り接して問題ないでしょうか?

  • 友人は、何故鬱病になってしまうのか。

    私の友人の事なんですが、 彼女は昔から鬱病気味で、しょっちゅう入退院を繰り返しています。 専業主婦なんですが、家事もたいていご主人がやってくれるとか。 ご主人の両親は遠く離れていて、嫁姑といった問題もありません。 たいへん頭がよく、学生のときの成績はトップクラス。 だけど病気のせいで、いちども正社員として就職したことは、ありません。 それでも、いいよ俺が養ってあげるから。というような優しいご主人です。 しかも、見た目も美人でスタイルもよく、私から見ると恵まれた生活です。 なのに何故鬱病になってしまうのか、どうしても理解できない私がいるのです。 私もかつて鬱気味になり、ストレスで体重も激減して、仕事を辞めた事があります。原因は人間関係でした。 その時一瞬、彼女の病気を理解できたような気がしました。 だけど上記のような状況の彼女は、人間関係で参ったとはとても思えない。 私は、主人から「絶対に働いてくれなくては困る」と言われ そのうえ共働きなのに、家事は全て私がやっている。という 彼女と全く逆と言える立場です。だけど鬱病にはなりません。 そんなわけで、どうしても、彼女が「甘えている」というようにしか 受け取れず、冷たくあたってしまう私がいるのです。 元気なときは明るくて本当にいい子です。だからこそよけいに克服してほしい。 私はどうすれば彼女の病気を理解してあげられ、 優しく接することができるのでしょうか。

  • うつ病で別れた彼と復縁したい

    はじめまして。 私は22才女です。 4年制看護学校に通っていましたが、3年生のときに非定型うつ病と診断され、大学を休学して約1年半がたちます。当時とても仲が良く、将来も考えて真剣に付き合っていた彼(同じ看護学校の同級生)がいたのですが、病気がかなり深刻になってうつ病と診断された頃、一方的に別れを告げられました。 当時はとても悲しくてそんなにひどい人だったのかと恨んだりもしましたが、本当は、当時彼は私のために精神病関連の本を調べたり、学校のカウンセラーの先生に相談したりと尽力した結果、『彼女のためには、今はかかわらないほうがよい』と言われたらしく、私のことが好きなのに無理矢理別れを決意したそうです。私は話を数ヶ月前に共通の友人から聞いて、私は当時の彼の本当の思いを知りました。 私はこの一年半ずっと彼を忘れようとして努力していましたが、できませんでした。彼も同じだったようで、『今も私のことが好きで、ずっと私と付き合っていきたいと真剣に考えている』と周囲には言っているそうです。でも、私から連絡をとろうとしても無視され、会いたいと言っても会ってくれません。もちろん彼から連絡が来るなんてことは別れてから一切ありませんでした。 私は治療が順調に進み、今では毎日バイトにも行っていますし、薬もほとんど飲んでいません。春からはまた大学に復学するつもりです。 友達から彼の本当の気持ちを聞いたとき、私はもう一度彼とやり直したいと思い、悩んだ結果アポなしで彼に会いに行きました。直接、『好きだからもう一度付き合いたい』と伝えました。でも、彼は『今は何もいえない』の一点張りでした。 彼は4月から看護師として就職が決まっていて、今は国家試験や実習を控えている大切な時期です。私も復学という試練を控えています。慎重になるのもわかるのですが、両思いなのにこのような状況なのがとても辛くて… 自分ではもう病気ではないという自覚があるので、何故彼がいまだに私を無視するのかが分かりません。意地を張らずに、私の所に戻ってきてほしいと願うのですが…私はどうしたらいいのでしょうか。 長々と読んでいただきありがとうございました。 率直な意見、感想など聞かせていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 鬱病を受け入れるには(長文)

    20代後半学生(♂)です。 なんどかここで御世話になっております。 またよろしくお願いします。 研究室における極度の過労・ストレス・パワハラ・アカハラ → 重度の鬱病 → 入院 → 休学 → 今月から復学(医師はまだ早いとの指示でしたが・・・) という過程を送ったものです。 復学して分ったのは、自分のことが(病気について)流布されて風評被害が出ていたこと(研究室の学生の態度が急変。いないものとされています。ようは無視状態です)。 周りに話し相手がまったくいないこと。卒業を焦りすぎて復学時期を見誤ってしまったことなどがあります。 あきらかに、まだ復帰して数日というのに精神的にも肉体的にも限界が迎えていることが分りました。・・・なにもしていないのですけれど、それでも辛くて仕方がありません。ただパソコンの前でぼーっとしているだけなのに、周りの無視と自分だけ何もしていないことへの自責がそうさせているのかと感じています。 そのせいでしょうか、病気が悪化して離人症も発症してしまい、自分が遠のいてしまっています。生きていることが苦痛で仕方がありません。 今までできていたことができない、新しいことが頭に入ってこない・・・、ただ甘えているだけでしょうか。病気を理由に怠惰なだけでしょうか? 今は、自分も遠のいてしまっているために、孤独感がまして、しかも愚痴る相手どころか、話し相手すらいません。家族も病気に対しあまり理解もなく、ただ「やすめばいい」とだけしかいいません。ある意味的確なのですが。 医師の判断に身をゆだねることなく、復学してしまったことに対し反省はしております。でも、根本的なところでおそらく、何かが食い違っているのではと考えた結果、自分が病気を受け入れていないのが最大の原因ではないかと思っています。 どうしても受け入れられません。偏見を持っているのかも自分では理解できません。ただ、病気のせいではなく自分のせいだ、頭の悪い自分が悪いんだとだけ毎日思っています。 意味不明な文章で申し訳ありません。 自分の場合、「病気」なのでしょうか? 「甘え、性格」のせいなのでしょうか?(病院に通っているので薬の服用はしています) もし「病気」なら、どう割り切って生きていけばいいのでしょうか? 割りきりができないのです。周りを気にして生きてきた自分がいけないのですが、沁み込んだ性格なのでいまさらすぐに直せと言われても直せません。 ただの愚痴になってしまいました。申し訳ありません。

  • はじめまして

    はじめまして 僕は現在大学二回生なのですが躁鬱病を患っており 昨年の後期から休学しています。 今年の春から復学するのですが、友人関係をどうすればよいのか悩んでいます。高校時代からうつ病とは、診断されており、うつ病の治療と並行して受験勉強をしていたため、一浪しています。 昨年6月頃に躁転し、友人関係にもトラブルを抱えてしまいました。 現在は症状も落ち着いています。 復学後は、また二回生としてスタートします。 復学する際疎遠になってしまった友人との接しかた、また復学後同じ授業を受ける学生との接しかたが今一つわかりません。 何とぞアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 擬態うつ病の兄に困っています。

     私の兄は、自称うつ病ですが、本当はうつ病ではないのではないかと思っています。会社に行くのが嫌で、うつ病の振りをしていると思います。  というのは、家族や学生時代の友人と会うときは、嬉々として喜んで出かけます。友人の方も元気になってよかったねと言ってくれてましたし、家族も暗い顔をしているよりはいいと思っていましたが、診断書の期限が近づくと暗い顔をして、辛い辛いといって、寝こんでしまいます。  主治医からは、気分変調症で抑うつ状態という診断書をもらっていますが、抗うつ剤は処方されていません。現実を回避する傾向があるとも書いています。  先生に尋ねると、もう少し頑張れるように鍛えなければならないとおっしゃいます。父も母も甘やかしすぎたといって反省しています。診断書の期限が近づくと調子が悪くなり、抑うつ状態になるのは本当かもしれませんが、本人に少しも頑張ろうとする様子が見えないのには困っています。鬱だ、鬱だと逃げているように思うのです。  聞けば、本当のうつ病でない擬態うつ病が増えているとのこと、一体、家族としてどうしたらよいのでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。

  • うつになってしまった友人への対処について

    こちらのカテの方が適切かと思い質問します。 昨年、意見の違いから喧嘩別れした友人(以下A)がいます。 性格的にいつもなら烈火のごとく反論してくるAですが、連絡がないので「おかしいな?」と思っていたところ私に罵詈雑言の数々と「うつが悪化するから当分連絡はしないでくれ」と書いた手紙を送ってきました。 どうやらAはうつ病に罹ったらしいです(直接の原因は仕事で私ではないらしいです)。 私はその後一切の連絡をとりませんでした。 私はAとは考え方が割と反対でしたが、学生時代は大きな問題もなく過ごしました。 こういう友人との付き合いも自分にプラスと思い付き合っていましたが、ここ何回か意見の衝突で口論となりました。 その時いつもAは頑として私の意見を認めようとしませんでした(今思えばこの時点でうつになっていたのかもしれません)。 この一件でさすがにAとの付き合いをもう止めようと思ったのですが、実際共通の友人たちの手前それはしにくいと思い、さらにその友人たちの勧めもありAに年賀状に「元気か?」と書いて送りました。 そうしたらAからも年賀状がきて「治ったら少し話そうか」と書いてありました。 この「話そうか」というのはどういう意味でしょうか?  それとAがうつ病に罹ったことを考えると今後私はどのような態度をとればいいでしょうか? 今までと同じく自分の意見を程度はあれ言ってもいいのでしょうか? それともAの考えを否定することは言わない方がいいのでしょうか?

  • 鬱病の彼女とのこれから

    長文ですが、アドバイス頂ければと思います。 情けないですが、どうしたら良いか分かりません…。 現在大学生で、付き合っている彼女がいます。 彼女は鬱病にかかってしまったようです。 3月初めに彼女にとってとても辛い出来事がありました。 そしてその出来事を境に、彼女の様子が変わってしまいました。 私は彼氏ですので、すぐに様子の変化に気がつきました。 『どうした?元気ないぞ?』と聞くと、暗い顔で『別に、普通だけど』と話す彼女。 しかし、明らかにいつもと様子が違うし、自分のことで精一杯で余裕のない感じ。 一緒にいたって気だるそうで素っ気無く、『何をしてもつまらない』と話していました。 確信はしませんでしたが、おそらく鬱病になってしまったと思いました。 しかし、心療内科を勧めることはしませんでした。 彼女の性格からして、おそらく相当嫌がり拒否すると思いましたし、 彼女の性格上、自分自身が鬱病だと確信してしまったら、かえって自己嫌悪から状態が悪化してしまうように思えたからです。 私も、彼女とは何気ない会話をし、笑ったり、時には怒ったり。 いつもの通り接してきたつもりでした。 しかし彼氏である私は、やはり彼女のことがとても心配で…。 自分自身気がつきませんでしたが、彼女に気を使いすぎてしまっていたようです。 彼女に『監視されているみたい』と言われ、ほっといて欲しいと言われてしました。 そして、彼女に『私は鬱病だ』と言われました。驚きました。 自分の知らないところで、自主的に精神科医に通ったようです。 しかし問題は更に複雑です。 彼女は両親に鬱病であることを告白しておらず、 また『心配するから』と、知られたくないようです。 おそらく他にも複雑な事情で、親には知られたくないのだと思います。 彼女も学生ですので、両親とは離れて一人で暮らしています。 鬱病である事実を知っているのは、私だけです。 しかし、先ほどの通り、私が気を使いすぎてしまい、彼女はそれを『監視』と受け取ってしまいました。 彼女自身も、私にすら鬱病であること言いたくなかったはずです。 しかし話してくれました。 しかし、『頼れるのは○○だけだったのに、監視されてるみたい…ほっといて』と言われてしまいました。 このままでは、彼女は1人で自身の鬱と向き合わなくてはならなず、悪化するのは明白です。 『○○は鬱病の彼女なんてめんどくさいんでしょ…』と言われたので、やはり自己嫌悪している面があります。 しかし、この発言から別れたいと思っていないことがうかがえますし、 実際に別れることは考えていないと言っていました。 きっとしばらくしたら、彼女の方から私に寄って来てくれると信じています。 私は一生かかっても、彼女の鬱病と向き合うつもりでいます。 どんなに彼女に素っ気無くされても、耐える覚悟もあります。 しかし、現在は彼女に拒絶されてしまっています。 私にできる最も良いことは、『いつものように明るく接すること』というのは分かっています。 しかし、現段階ではそれができない状況にあります。 ですが、事実を知りながら、その間ただほっとくというのは…非常に複雑な心境です。 本当に、ほっとくのが良いのでしょうか…。 アドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう