• 締切済み

お勧めのグリーン

emakiの回答

  • emaki
  • ベストアンサー率36% (30/83)
回答No.9

カーテンを閉めている、となると、南向きでも日が当たりませんね。 人目が気になるのと、部屋の中の物が日焼けしてしまうのとで、カーテンを開けるのは、やっぱり難しいのでしょうね。 でも、一部の植物を除き、日光というものは成長に必要不可欠な要素です。 手間をかけたくないというお気持ちもわかりますが、日光、水、温度、通風、最低でもこれだけは気にかけてあげないといけません。 閉め切っていると夏場は温度が上がるのと、風通しが悪いのとで蒸れて枯れてしまうかもしれません。 あと、肥料、植え替え、室内なのでカイガラムシやハダニなどが発生しやすいでしょうから、それらの害虫の駆除、病気の治療と予防…気にし出したらきりがありません。 これらのことを踏まえた上で選ぶとなると、おのずと種類が限られてきます。 なので、前回答者様のお勧めが、妥当ではないでしょうか。 ああ、ご意見の中にハイビスカスとサボテンが入っていましたが、私はちょっとお勧めできません。 ハイビスカスは日当たりを好みます。でも日本の夏のような蒸し暑い暑さは実は苦手だったりします。 もちろん寒いのもだめ、です。品種によって異なりますが、大体最低温度10℃くらいまでです。 サボテンは簡単に育てられる植物の代名詞のようになっていますが、実は結構デリケートだったりします。 水遣りも成長期には十日に一回。肥料も必要。 植え替えないと成長が悪くなります。 日光大好きです。 と、いうような理由から観葉植物として、は向かないと思います。 でも、育てられないことはないと思います。 なんだってそうです。 その植物が好きで、枯らしたくない、という思いがあれば、自分から知識を集め、経験を積み、植物を育てる姿勢というのが身についてくるのじゃないでしょうか。 お仕事の合間を縫って植物の世話をするのは大変でしょうが、どうか諦めずにがんばってください。 植物が部屋に一つあるだけでも、心が癒されると思います。 そうそう、私のお勧めを書いてませんでした。 私は、アジアンタムやプテリスなどのシダ類をお勧めします。日陰には強いです。ただし、水遣りと空中湿度が必要です。エアコンの風に弱いです。 それから、ダイギンリュウ。個人的に大好き。 なんかかわいい…。 でも日が当たらないと徒長してひょろひょろになってしまいます。 水は土が乾いて2~3日してから。 成長が早いです。 アナナス科(パイナップル科)の植物も日陰に強いものから日当り好きのもの、湿気を好むものから乾燥好きまで、たくさんあるので奥が深いです。 仲良く出来そうなのを探してみてください。 長々と書いてしまい、失礼しました。それでは…。

関連するQ&A

  • 私の部屋に合った観葉植物を!

    最近、観葉植物を買おうかと思っています。 私の部屋は ・南向きで日当たり良好 ・窓際(カーテンの前)に置くつもり ・壁は真っ白 ・家具は基本ブラウン、ブラックで割りとシックかも ・カーテンは暗めの色に変える予定 ・一人暮らしですがけっこう広い ・けっこう暖かい やっぱり育てやすい植物がほしいと思っています。なにかお勧めの観葉植物を紹介いただけると幸いです。 よろしくおねがいします。

  • お勧めの観葉植物

    最近時間があったので、 すっきり部屋を模様替えしました。 壁は「白」そして、部屋の雰囲気は 机や棚など、「薄めの木目」が基調となった 部屋です 明るい感じにしたいため また、気分リフレッシュさせる為 「観葉植物」 を買おうかと思っていますが みなさんはどんな観葉植物が すきですか? また、(育てやすさ等)何がおすすめですか?? 一個買おうと思っても わりと、お値段しますから みなさんの意見きいてから 買おうと思ってます。 今のお気に入りは ミニサイズのつたが広がっていく 感じのものです

  • 日が当たらない部屋で育てられる植物

    仕事部屋に置ける観葉植物を教えて頂きたいです。 リビングと寝室には複数の観葉植物がありますが、 ここぞという場所に置けなくて困ってます。 環境ですが・・ ・PCやコピー機などで室温はやや高め ・窓は締め切りなので風通しは悪い。 ・カーテンは常に閉めているので電気をつけなければ薄暗い。 (寝てる以外はほとんど電気つけてますが) 仕事部屋に置くと元気が無くなってしまったり 土がカビたりと気になることがいっぱいで置けません。 ハイドロは一回失敗しているので考えてません。 (陶器鉢で水位がわからず腐らせてしまい、かわいそうな事に) 今年に入りグリーンに目覚めたので 植物の種類・育て方など詳しくありません。 出来れば、大きめな物から、小さめの物まで ご助言よろしくお願いします!

  • カーテンについて

    最近部屋の模様替えをしようと思っています。 まず、リビングからはじめようと思い、アジアンリゾート風のカーテンを探しています。 どなたか、お勧めのものがありましたら、ぜひ教えてください。 できれば、バリのリゾートホテル風にしたいと思っています。 また模様替えのコツとか、家具の選び方などアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ゴールドクレストの周りにおすすめのグリーン

    家の庭に150センチくらいのゴールドクレストがあります。その周りに植えるおすすめの植物を教えて下さい。ミントとシロタエギクを植えていますがもう少しスペースがあります。今年はサクラソウを植えたのですが雰囲気が合わず,もう少し背の高いグリーンや,可愛らしい小花がつく物を植えたいと考えています。真南向きで直射日光が強く当たります。ガーデニング初心者ですので,手入れの簡単な物・宿根草のように長い期間持つ物が希望です。よろしくお願いします。

  • 素敵な変わった観葉植物

    友人の新築祝いに「観葉植物」を贈ろうと思っています。 広いリビングに映える、背の高い(150CM)くらいの存在感のある植物を探しています。 パキラやベンジャミンなどが一般的だと思いますが、 一風変わった(?)素敵な観葉植物をご紹介下さい。 出来れば、ネットから買い付け、 そのまま宅配などで発送したいと考えていますので、 お勧めのHPございましたら、宜しくお願い致します。 リビングは、南向きです。

  • 丈夫なグリーンカーテン

    こんにちは。 最近のこの暑さで、仕事から戻ると室温が40度近くになっていて、 窓を開けると家の中から外に向かって風が吹くありさまです。 この状況を打破すべく、来年こそベランダにグリーンカーテンを作ろうと心に決めました。 そこで色々と情報を探してみたのですが、食べ物系は手間がかかりそうで 部屋の中でプミラを枯らしてしまった私には無理そうです。元々ゴーヤは苦手ですし。 また、私の家のベランダは南から西にぐるりとあって、ものすごく日当たりがいいのですが、 グリーンカーテンでよく名前を見る植物も、あまり日当たりが良い場所は適さない、 というような説明があって、うちで大丈夫だろうかと心配になります。 こんな熱帯なベランダでも負けない丈夫なグリーンカーテンはあるのでしょうか。 ご助言いただけると幸いです。 ちなみにベランダの幅は80cm位で長さは5m以上あります。 よろしくお願いします。

  • 観葉植物について

    部屋に緑が足らないので、観葉植物を置こうかと考えています。 が、私の部屋はエアコンがなく、寒暖の差が激しいです。 特に夏は西日がきつく、カーテンをしてもかなり温度が上がります。 こんな環境でも、耐えられる観葉植物ってあるのでしょうか?

  • カーテン、カーペットからのホルムアルデヒド放出について

    タイトルのままですが 部屋の模様替えで カーテン4窓分とリビングのカーペット(6畳)を 一気に新しい物に変えようと思っているのですが 広い面積を占めるものなので ふとホルムアルデヒドのことが心配になって投稿しました 防炎加工のカーテンにはホルムアルデヒドが大量に..というのは 以前どこかできいたことがあるような気がするのですが 実際どうなのでしょう? 他にも避けた方がよいもの また、ホルムアルデヒド対策がほどこされているもの これだったら良いよという物がありましたら教えて下さい。 現在妊娠中で そこのあたりで少々不安を感じています この時期に模様替え自体やめたほうがよいでしょうか?

  • 風水占いについてアドバイスお願いします。模様替えをしようと何気に占いを

    風水占いについてアドバイスお願いします。模様替えをしようと何気に占いをしました。「八白土星」とあり、観葉植物、木質感の部屋、緑や青、真っ直ぐなデザイン、は悪い運気を招くとありました。以前コパさんの本で「観葉植物は運気アップ」「長いもの(籘製品等)は恋愛運アップ」と見てずっとそう思ってました。アジアンな部屋が好き(しかも緑も)なのに、微妙に気になってしまい欲しかった籘のチェストも買えません…;