• ベストアンサー

ステップからの振動に困っています。

daisuke999の回答

回答No.2

10000キロ過ぎのVTEC2にのってます。自分も乗るたびに同じ振動を経験しています。おそらく立ちコケは関係ないと思われます。CBのオーナー仲間に聞いてみたことがあるのですが、特にVTECになったあたりからの症状だといわれているようです。しかしこれはNC39の特有のものらしいので大丈夫みたいですよ。 原因まではわかりませんので、的を得た回答になっていないかもしれません・・・

sanku27
質問者

お礼

NC39特有というのは厄介ですね。それとバイク自体にも差があるのかもしれませんね。 先にアドバイス頂いた対応を試して、あとシューズを変えてみたりしてみます。 オイルの件も含め、情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイクの振動

    今、バイクを乗って四ヶ月ぐらいが経ちます。 バイクは中古のcb400sf ver.sです。 確か、97年式です。 前から、気になってはいたのですが、バイクを、乗っていると微振動がします。 ネットで調べるとハンドルがの振動が凄いとかを目にしますが、そうではなく、私のはバイク全体というかシート辺りが振動します。 バイクなので、多少の振動はあるのかもしれません。 でも、なんか違和感としか思えません。 高ギアの時は、感じません。 例えば、同じスピードでも、4速の時は振動するけど、5速に入れるとおさまります。 これは、5速が適性ギアって事でしょうか? それともバイクに何か問題があるのでしょうか。 教習の時に、sfのrevoに乗った時には、振動は皆無だった様におもいます。

  • バイクの任意保険の加入

    バイクの任意保険の加入 中古バイクを購入し、現在納車まちとなります。納車日に保険が有効になるように保健に加入しようとおもっているのですがネットで申し込む際に車検証がひつようと記載があります。ということは納車されるまで任意保険には加入できないのでしょうか?教えてください。 保険会社はアクサ バイクはCB400SF VTEC3

  • 原因を教えてください。

    CB400SF VTEC3に乗っています。 今日バイクに乗っていて気がついたのですが、エキパイの中~下周辺に白い液体が飛び散っていました。 どこかから垂れたような感じもします。これって原因は何でしょうか。誰か分かる方教えてください。 このまま乗っていても大丈夫でしょうか。 行き付けのバイク屋がちょっと遠いので、乗って行けるかどうかも知りたいです。 つい最近、自分でマフラー交換したんですけど、何かまずかったのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • CBSF-Vのマフラーについて・・・

    CB400SF Hyper Vtec Spec2にCB400SF Hyper Vtec Spec3のマフラーは取り付け可能でしょうか? ご存知の方、いらっしゃれば回答願います><

  • CB400のマフラーについて。盗難に遭いました。

    盗難に遭ったので、 CB400VTECのマフラーとエキパイ をヤフオクで中古で買って 、バイク屋に接続してもらおうと考えています。 それで、当方のCB400のスペックが分からないのですが、 まず、NC39という型番は99-07年製造のバイク用のものですか。 (それほど新しくないのでおそらくスペック1か2) (念のため、、スペック1以前のCB400VTECはありませんよね?) (車検証紛失で自分のバイクのことをよく分かってません) http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w54861487 こちらに、「NC39(99-07)なら装着できます。」とありますが そうでしょうか。 CB400VTEC のエキパイとマフラー は NC39であれば、 CB400VTECのスペック1でも2でも接続できますか。 ちなみに、マフラーとエキパイに型番が書いてあるのでしょうか。 マフラー、エキパイ以外に用意するものはありますか。 あまり高価でない、ネジとかそういったたぐいのものは、バイク店に用意してもらうので 構いません。 以上、色々とよろしくお願いします。

  • ホンダ製オートバイCB400FOUR(NC36)のエンジンスワップ他について

    皆様どうも今日は。オートバイのカスタムについて御質問させて頂きたいと存じます。 ホンダ製オートバイCB400F(NC36)を購入しようか迷っています。 この車両にCB400SF・VTEC若しくはVTEC2(型式分かりません、スイマセン)のエンジン載替えは可能でしょうか? NC36エンジンがCB400SFベースの様なので単純に可能かな?と思いまして...。 最終的にセパハン、バックステップ、マフラー、ホイールをF3.5、R6.0位(昔モリワキからCB400SF用にCBR900流用のホイルキット出てましたがこの位のサイズだった様な気がしたので可能かなと..)、その他もろもろ想像しております。 CB400F購入検討していますが、VTECを購入した方が結局は安上がりでしょうか? レトロイメージと特にタンク形状が好きなのがポイントなのですが、VTECエンジンのフィン形状やパワフルなエンジン特性も捨て難いと悩んでおります。この2つを融合出来たらカッコイイだろうなぁと自身で思っていますが、バイクにお詳しい方々にいろいろと御教授頂ければ幸いでございます。何卒宜しく御願い致します。

  • CB400SF-VTEC2について

    タイトルのように、今CB400SF-VTEC2に乗っております。 最近マフラーを純正からヨシムラのフルエキに替えました。そのとたんに、VTEC作動時の加速を体感できなくなってしまった現状です。これはマフラーの問題なのでしょうか?それとも何か他に原因あるのでしょうか。。。。なにかご意見がもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • CB400SF REBOのマフラーカスタムについて

    CB400SF REBOのマフラーは、VTEC3より大きく重さもあるので、車体のバランスをとるためにエンジンを多少左にずらしているという説明を聞いた事があるのですが(バイクTV)、チタンマフラー等に交換した場合 重心がくずれ乗りずらくなる可能性はありますか?

  • HONDA CBR400RR(nc29)にdevilのスリップオンマフラーは付けられますか?

    HONDA CBR400RR nc29型に乗っています。 devilのマフラーを付けたいと思っているのですが、CBR400RRにdevilのスリップオンマフラー(sb-2)は付くのでしょうか? 輸入している会社に問い合わせたところ、 CBR400RR用というものは販売されていないようなのです。 ですが、CB400SF VTEC用というものが販売されているようなので、こちらを付けられないのかと考えています。 輸入元ではCB400SF VTEC用がCBR400RRに付くのかは分からないと言っていました。 ちなみにCB400SF VTEC用のスリップオンのジョイント部分は76mmだそうです。 少ない情報で申し訳ございませんが、ご助言よろしくお願いします。

  • ウインカーの点滅がはやくなりました。

    CB400 SF VTECなのですが転倒してから、左へ方向支持するとフロント、左ウインカーの点滅が早くなりました。点灯は正常です。点滅のみが早くなりました。原因は何でしょうか?