• ベストアンサー

友達について(長文です)

noname#8715の回答

noname#8715
noname#8715
回答No.3

環境が変わると仲の良かった友達でもなかなか会えなくなることもありますよ。また社会人になると一層そういうことがお互い忙しくなるので多いと思います。 社会人同士でも職場で仲良くなっても転職したりすると疎遠になったり・・。 相手に依存しすぎではありませんか?同じ年なら貴女も同じように忙しいはず。縁を切るとか切らないじゃなく連絡があれば会おうって気楽に考えるくらいでいいと思います。どうしても返してもらいたいものがあるなら「必要なんだけど」ともう一度メールなり手紙なり送ってみては?それで返事がなければそれだけいい加減な人ってことですよね。私ならそういう物を返さない人に自分から会いたいなんて思いません。 また連絡が来ないということに関して何か貴女が相手の気に障ることを言ったとか覚えはありませんか?なければ堂々としていて「いつか連絡くるだろう」くらいで仕事や他のことに集中してみたほうがいいと思います。私にも録画したビデオを返さないままの友人がいます。何本だろう・・・?思いだしたら腹が立つけど「そんな人だったんだ」と思って自分から連絡していません。借りた人は貸した人から連絡がないと返さないというのがおかしいと思いますので。。 もっといい友達と出会えると思いますよ。がんばって!

noname#104337
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手紙を出す以前に、「彼女に固執しすぎる」事を自覚しました。 もともと私にとって友情は「浅く広く」ではなく「深く狭く」だったので、それが災いしました。 でも、彼女とは他の友達と違って連絡がないからほったらかしにするような仲ではなかったはず。 ・・・そういう思いが、未だ固執しすぎてる証拠ですね・・・。 モノを返さなかったりする不精さには腹が立つことはありますが、 そのことが彼女を嫌う原因にはなっていない気がします。 >もっといい友達と出会えると思いますよ。がんばって! ありがとうございます。・・・もっといい友達、出会えたらいいけど、 このまま彼女とよくわからない別れ方をして、次の友情が信じられるか、不安です。

関連するQ&A

  • 友達が欲しい…(長文です)

    私には友達がいません。もちろん親友も… あれだけ仲のよかった学生時代の友達も、今は誰とも連絡をとってません。 休みの日や会社帰りに買い物に行ったり、食事したり、悩み事を相談したり…と、そんな関係の友達が欲しいのです。メールも年賀状も出す相手もいません。今までにも仲のいい子はいました。けど、長続きしないんです。いつの間にか連絡もとらなくなり疎遠になってしまうのがほとんどです。自分なりに頑張ってメールしてみたりしましたが、返事が返ってこないと、マイナスなことばかり考えてしまい次の行動ができなくなってしまいます。 原因は私のあるのかもしれません。私は人見知りが激しく、おとなしい性格です。相手に嫌われたくない気持ちが強く、こんなことを言ったら嫌われてしまうんではないかって考えてしまい、本心で話せません。自分のことをオープンにできず、すぐ自分の殻に閉じこもってしまいがちです。時間をかけて打ち解ければ、そんなことはないんですが…。 5年間付き合い、結婚して1年になります。休みの日は旦那と過ごすことがほとんどです。旦那が出かけてしまう日は一人で過ごしてます。旦那の前では明るく、よくしゃべり、これが本当の自分なんだなーって思います。

  • 友達に戻りたい

    以前付き合っていた人と別れ、連絡をとる事もなく、約2ヶ月半経ちました。今は友達に戻りたいので連絡したいのですが、どうのように話したら良いか迷っています。ここでストレートに言えば良いと思われるでしょうが・・・。 それができたらここには相談していません。 色々問題があって、好きだったけれど私からお別れの手紙を書きました。しかし、この手紙について何も答えが返ってきていません。 その後1ヶ月くらいに手紙の事について何か言いたい事などないの?という手紙も書きましたが返事がない。 私は今でも好きなんです。 でも、あくまでも友達に戻りたいだけなのです。彼はもう会いたくないのかもしれませんが、本人かた聞いたわけではないので、その真相もわかりません。 初めは私も忘れる為に一切連絡をとらないようにしていたのですが・・・ アドバイス等お願い致します。

  • 友達との縁の切り方【長文です】

    こんにちは 以前に友達との関係の事について質問しました その時には皆さんからの意見を見る前にちょっとしたトラブルがあり縁切りになってしまったのですが… そう思っていたのは私だけだったようなんです 以前の時には互いに犬を飼っていて競技会にも出てる事 そして相手が人間の子を出産して競技会に出なくなってから関係が変な事 親友とまで呼ぶ相手が頑張って競技会で良い成績を出してもお祝いもない事etc 以上のような事で相手の気持ちについて聞きました 質問後どうしても会わなければいけない用事があって会ったのですが… 私はその間に更に良い成績を出していて以前はメールだったけど直接言ったらお祝いしてくれるかな?と期待して話してみました 結果は…『フ~ン、そう』と本当に軽く流されてしまったのです その後…以前のように自分に都合の良い時だけしつこく連絡が来るようになったのです 前の時には『絶縁状』みたいな事はしてなかったのですが… 今回は縁を切りたくて悩んでいます でも相手の子は何でもかんでも不特定多数の人に相談する子なんです 以前に縁を切った友達の事も沢山の人に『○○がこんな事言ってくる』と相談していました 私はコレをされたくありません 理由はこの子以外の友達とは良い関係だしこれからも友達でいたいのです 今…周りには私が相談していないので『親友』のままで思われています ハッキリと言わないで縁を切りたいのですが…そんな事は出来るのでしょうか? メールの返事は相手からも来ない事の方が多いのでさり気なく返事を出す回数を減らしています でもあんまり効果はないような感じに思うのですが… 今年一年ぐらい掛かっても良いので『絶縁する事を言わずに』完全に縁を切りたいです 皆さん…どうか良い知恵をお貸しください ヨロシクお願いします

  • 友達って何?と聞かれたが・・

    中学の時の友人について質問します。 中学時代、友人がいたのですが、途中で少し険悪になって、それでも一応は大きな喧嘩別れなどせずに、中学を卒業しました。(彼女と一緒にいるのが嫌で、別の友人と一緒にいることもありました。) 高校2年の時彼女から、「今、友達って何かすごく考えてる」という内容の手紙をもらいました。すごくシリアスな調子で書いてあって、友人とは何か考えているようには読めました。 ただ、正直私には、中学時代の彼女の行動が、自分を友人と思っているとは到底思えず、大変混乱したのを覚えています。(私があげた物を床に捨てていたり、「あなたが周囲から敬意を持たれないのは分かる」という趣旨の発言をしたので、私の中では、彼女は友達とは全然思えません。) 手紙が、自分に対して、「私って友達?」と聞いているように思えなくもなかったのですが、なぜ彼女がこのような手紙をだしたのか、不思議で仕方ありません。彼女が友達とは思えなかったのですが、当時は混乱していて自分でもどう考えているかよくわからなかったし、彼女に率直にいうわけにもいかず、返事を出しませんでした。(今思えばはっきり「あなたは友達とは思えない」とはっきり言えば良かったのですが。) その後大学に入学したときも「すっごいねえ。」とひとことだけで、彼女からは全然祝うような言葉はかけられませんでした。その後、電話で1回話したのですが、学校の話をしても、「だから何」みたいな一方的な態度だったような気がします。(他の友人は、大抵「おめでとう」と普通にいってくれました。) 何がいいたいかというと、彼女が自分を友達と思っているとは到底思えないのですが、なぜこのような手紙を出したのか知りたいのです。自分を無視する行動をとることがある人なのに、「友人って何か、今考えてる・・」とシリアストーンで聞かれると、(彼女が友達とは到底思えない)自分が間違ってたのかな?と混乱してしまいます。 今となっては、彼女の意志など確かめようもないし、もう連絡も取りたくないのですが、彼女の手紙に込められた意図は何だったのでしょうか?腹いせ?その割には確信犯でもなかったような・・でも問いただしても開き直りそうな雰囲気はありました。

  • 大切な友達。。。

    最近、私に彼氏が出来ました。それまでマメじゃなくて、女友達に対してもメールの返事は遅い方だったのですが、彼氏が出来てから返事を送るのが早くなりました。それは決して、友達と彼氏の差をつけてる訳ではなくて、ただ、念願の彼氏が出来て舞い上がってたんです。  私には10年くらい付き合ってる女友達がいます。1週間程前、その子からメールで「最近メールの返事が早くなったね」って言われて、「それは彼氏ができたからじゃないの?自己中すぎる。彼氏と友達の違いは何なん?」と言われました。それに「昔、彼氏いる時は友達そっちのけで、別れた途端に連絡してくる友達がいて、そういう子は大嫌いだから縁を切ったことがある」と言われました。私は「念願の彼氏ができて舞い上がってた。でも、彼氏優先とかにはなりたくないし、これからもN子と友達でいたい。彼氏が出来てからマメになったのは確かだけど、友達そっちのけにはならないし、彼氏が出来ても遊んだりしたい」と言いました。でも、それからその子から連絡がありません(T_T) 私がひどいことしたから、自業自得なのですが。。。どうしたら良いでしょうか? 何かアドバイスお願いします☆

  • 不気味な友達について(長文失礼します)

    20才代後半・女、都内で働く社会人7 年目です。 先日、大学時代のある友達が、同じ職場で働いていることがわかりました。 その友人とは境遇・趣味などが似ており、大学時代仲良くしていました。 しかし、サークルやアルバイト先、アパートまでも真似されたり、テスト前や国家試験の勉強中はいつもつきまとわれ、徐々に迷惑を感じていました。「mibo278211はいいよね~( 妬)」が口癖、負けず嫌いで劣等感が非常に強い面がありました。仲良くしながら何事においても、私と同じもしくはより上に、という気持ちが全面に出ていました。 当時私ははっきり断れない性格で、まぁいっか、卒業すれば縁が切れるだろう、とうわべの友達関係を続けていました。 地方の大学だったので、私のように都心で就職する人は少なく、彼女も卒後は地元に就職していました。 社会人1年目の時一度会いましたが、そのとき喧嘩をして以後音信不通。 縁がきれたのだと思っていました。 しかし、先日彼女を職場で発見したのです。 名簿をみたら、やはりそうでした。 部署がちがうので滅多に関わることはありませんが、不気味です。 沢山ある都内の会社の中でなぜ、わざわざ音信不通の私と同じ職場に再就職してきたのか (専門職なので、働き口は沢山あります) また何か真似もしくは復讐のようなことをされるのではないかと、不安に感じています。 できるだけ関わりたくないけど、気になって仕方ないので思い切って本人に連絡してみましたが、1か月以上返事なし。 3か月後に結婚を控えているので、何かあったら・・と不安です。 皆様のまわりでこんな友達はいらっしゃいますか? 復讐なんて私の考えすぎでしょうか? ちなみに過去に彼女と男性関係のトラブルなどはありません。 彼女と縁を切るには然るべき話し合いが必要なのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 友達が出来ません・・・。(ちょっと長文)

    はじめまして。 投稿させて頂きます。良かったら、アドバイス・お返事など下さいm(__)m ここの投稿でもよく見ますが、この春専門に入学したのですが、友達が出来ません。 もともと、人見知りする性格ですし、自分から話かけて行って、輪を作るみたいなのは少し苦手です。 友達は狭く深くタイプです。 そして、さらに問題なのが、私は1浪して、大学を出てから、専門に入っているので、現役で入った子達より5つも年上なのです。 学生で5つの差は大きいように感じます。 お互いどう扱いあったら良いという感じもします。 また、私が大学出ていることを知っている子達は、敬語を使ってきます。ぃぃよ~と言っても、相手にしてみたら微妙なようです。 焦っても出来ないとは思ってるんですけど・・・。 専門も学生生活を楽しもうと思って行っているわけではないので・・・。と半ば諦め気味なのですが・・・何かアドバイスがあったらお願い致します。

  • トモダチとよべる人・・・

     が、ひとりもいません。 昔はいましたが、引越しや社会人になってから 特にまわりに気軽に電話で話したり、会ったりする子が 少なくなりました。  私が友達と思っても、相手はそこまで思ってなかったことや、 何年かに数回連絡があって、相談をきいてあげても、こちらから 連絡しても音信不通になったり。。  自分に友だちがいないのが情けなくて、 結婚も控えてるのに、彼にもよく思われないんだろうな、 って、みじめになります。彼は理解してくれてるけど、友達いない 女の子ってイヤですよね。作る努力はしてみたけど、  やっぱり友達縁がなくて。どうしたら、親友と呼べる人 ができるのでしょうか?

  • 友達がいなくなってしまった

    私は家の都合で、学生時代まで暮らしていた場所から遠く離れた県に今は住んでいます。 引っ越ししても繋がりは残しておきたいと思い、私の方から手紙やメールなどで連絡を取っていました。 しかし相手から返事がなかったり、扱いがぞんざいになることが多くなり…。今では殆ど連絡していません。 今年になって、仲の良かった友達から誰からも年賀状が来ず、とてもショックでした。 忙しいから手紙やメールは返せなくても、せめて1年に1回の年賀状くらい欲しかったです。書くのが面倒でも、今はメールで送ることも出来るのだし…。 私はもともと人と打ち解けるのが下手で、なかなか友達が出来ませんでした。それでも仲良くしてくれる友人たちを、私なりに大切に思っていたのですが…。 なんだか「学生時代は毎日顔を合わせるから仕方なく付き合っていたけど、もうつまらないお前なんかとは縁を切りたい」と思われている風に感じてしまって、辛いです…。 これまで仲良くしてくれていたのは嘘だったのでしょうか?離れればある程度疎遠になるのは仕方ないとは分かっていましたが、たった1年で縁を切られるなんて。今までの学生生活が急に灰色に見えてきました。ここで相談したら「友達がいない人間は価値がない。生きていても死んでも同じ」と言われてしまい。私は必要のない人間なのではと、生きているのが辛いです。

  • 友達なの?

    この前、友達から親に言わないで!と、言われていることを、その子の親に言ってしまいました。 友達が学校に来なく、このままの私生活では卒業延期になると考え、その友達の親から私に電話がかかってきたときに言ってしまいました。 私は友達を裏切ったので、友達の関係はもう終ったと思いました。 しかし、電話で謝ったときに多少は怒っている様子でしたが、責められるようなことはなく、大学を辞めたいと考えていることを聴きました。 しかし友達から大学の相談をしてくれません。 確かに私は的確なアドバイスをすることができないのは自覚しています。 でも友達と思っているのなら、相談をしてほしいです。 大学を辞めたいことを聴いたのは何故大学にこないのか、私が質問したからで、友達から言ってくれたわけではないし、友達から相談されません。また、私は彼女を裏切るようなことをしています。 連絡は代返をしてほしいとのメールだけです。 私と縁を切らないのは、友達と思っているのではなく、都合のいい女だと考えているからなのでしょうか? また、友達とは縁を切ったほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。