• 締切済み

トクトクきっぷの発売範囲

以下のきっぷは高崎線の駅ではどこまで発売されているのでしょうか。(みどりの窓口) 1.横浜フリーきっぷ 2.東京シャトルきっぷ 3.鎌倉・江ノ島フリーきっぷ 宜しくお願いします。

  • P54
  • お礼率23% (11/47)

みんなの回答

  • sakkodon
  • ベストアンサー率51% (42/82)
回答No.2
回答No.1

横浜フリーきっぷ http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=189 東京シャトルきっぷ http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=11 鎌倉・江ノ島フリーきっぷ http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=31 これで発売各駅の一覧が出ます

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/top.html

関連するQ&A

  • ”鎌倉・江ノ島フリーきっぷ”の途中下車について

    GWに子供と”鎌倉・江ノ島フリーきっぷ”を使い 上野から使用したいと思います。 この切符の有効期間は2日間ですが 一日目は鎌倉近辺で観光して 2日目は横浜近辺で遊ぶ場合、フリー区間から横浜駅で下車できるのでしょうか? (切符は横浜駅で降りる際に回収されてもかまいません。)

  • JR横浜フリーきっぷは「みどりの窓口」以外に切符発売機でも買えますか。

    JR横浜フリーきっぷは「みどりの窓口」以外に切符発売機でも買えますか。

  • 江ノ島フリーきっぷの販売場所

    江ノ島フリーきっぷを青い券売機で買おうとしたのですが、この券売機では購入する駅以外から出発する切符を買うことができませんでした。 (既にみどりの窓口は閉店してました。) みどりの窓口では、出発する駅を選択することができるのでしょうか。 それとも、出発する駅でないと購入することはできないのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • フリーきっぷを2種類買って利用するかどうしようか悩んでいます

    フリーきっぷを2種類買って利用するかどうしようか悩んでいます まだ先の話ですが、夏に鎌倉の方に行く予定です。 行くのは休日なので日帰りならホリデーパスを購入して行くところなんですが一泊する予定のでホリデーパスは使えないんですよね 代わりに鎌倉江ノ島フリーきっぷを買う事になると思いますが、同じ有効期間2日の都区内りんかいフリーきっぷを購入して蒲田or西大井駅から鎌倉江ノ島フリーきっぷを購入し利用すると言うのはありなのでしょうか? もちろん2種類フリーきっぷ案は都区内フリーきっぷの有効区間最終駅蒲田か西大井で改札出なくちゃならないのでめんどうな案ですが差額がけっこうあって心惹かれています あと、もひとつ考えたのが 都区内りんかいフリーきっぷを購入して鎌倉駅で差額を支払うと言う案です。 これだと蒲田あるいは西大井で降車しなくて済むから一番現実的だとは思います。ただこの案は江ノ電の運賃は別にかかるので江ノ電のフリーきっぷを買う場合最初から鎌倉江ノ島フリーきっぷを購入する案と差額は近くなってしまうのですがね…(^^; 江ノ電利用しなければ一番安く済むけど、江ノ電には今回乗る予定でいます 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 新橋~鎌倉のフリーキップ

    来月に鎌倉・江ノ島に旅行に行こうと思っています。 行きは“新橋”から乗るのですが“鎌倉・江ノ島フリーきっぷ”は使えますか? 他のサイトで、山手線内からだと料金は“1970円”とありましたが・・・ 行きは新橋→鎌倉でも、帰りは鎌倉→横浜で遊んで帰ろうかと思ってます。 最後に、おバカな質問なのですが・・切符は行き+帰りのチケットの他に江ノ電やモノレールに使える チケットが一緒になっているんですか?(全部で3枚?) チケットは駅の切符売り場で売っているのですか? それとも、みどりの窓口で購入するのですか?

  • JR東日本のフリーきっぷ発売終了についての疑問

    最近、JR東日本(以下、JR)の首都圏のフリーきっぷが相次いで発売を終了しています。 例えば、「横浜フリーきっぷ(+あかいくつバス)」は、2009年5月31日をもって発売終了。「鎌倉・江ノ島フリーきっぷ」は、2011年3月31日をもって発売終了。「都区内フリーきっぷ」や「都区内・りんかいフリーきっぷ」なども2013年3月31日をもってそれぞれ発売を終了しています。 これらの共通点は、往復乗車券と一日乗車券が一体となったタイプで、発着駅からフリーエリアまでは1往復、フリーエリア内では乗り降り自由といったものでした。 発売終了の理由は、「Suica」や「PASMO」といったICカード乗車券の普及によるものと謳われていますが、僕にとってはそれは全く理由になっていないと思います。 というのは、東急では、「みなとみらいチケット」、「東急東京メトロパス」、「東急お台場パス」といった、JRの「都区内フリーきっぷ」などに相当するタイプのフリーきっぷが発売されています。しかも、東横線が副都心線や東武東上線、西武池袋線との直通運転を開始した時は、新たに「東急東武東上線 小江戸川越クーポン」や「東急西武線まるごときっぷ」が発売し始めました。さらに、東急のお得な乗車券では、それぞれ発売箇所のところに「PASMO(Suica)でもお求めになれます」と書かれています。 同じ往復タイプのお得な切符でも、東急では積極的にPRしているのに対し、JRは相次いで発売終了しています。JRがこのようなトクトクきっぷを廃止する最大の理由とは何でしょうか?そして、JRと東急とではトクトクきっぷの考え方に違いでもあるのでしょうか?

  • 鎌倉と江ノ島観光の際のきっぷ

    小田原駅から江ノ島と鎌倉に行きたいのですが、小田急の”江の島・鎌倉フリーパス”の切符を買った場合、値段はいくら? また、逆にJRの”鎌倉・江ノ島フリーきっぷ”を買った場合はいくらでしょうか? どちらを購入したほうが安いのか教えてください。

  • JRフリーきっぷの購入

    横浜駅からの都区内フリーきっぷは下記ページによると 1140 円ですが これは横浜駅でしか買えないのでしょうか。 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1069 例えば、戸塚駅のみどりの窓口で 横浜駅発の都区内フリー切符を買うことは出来ますか?

  • 鎌倉&横浜に行きます

    こんにちは!いつもお世話になっております! 今週の日曜日に鎌倉へ行こうと思っています。 池袋駅発なのですが小田急の江の島・鎌倉フリーパスとJRの鎌倉・江ノ島フリーきっぷで迷っています。 http://plaza.rakuten.co.jp/blueselega/8001 を参考に考えてみたのですが、どうも分からなくて・・・。 また、鎌倉だけでなく横浜の中華街・桜木町 なんかも行ってみたいと思っていますが、鎌倉フリーパスだとその区間は途中下車できないし・・・。と頭がこんがらがってしまいました。 鎌倉ではフリーパスなら江ノ島などちょこちょこと 途中下車をしてみたいと思っていますが、フリーでないなら、海と大仏と桜が見たいので長谷駅のみで済ませてしまおうと思っています。 相方はたまプラーザにすんでいます。切符が決まらないと合流場所も決まらなくて困っています。 住んでいる所が離れているので、同じ種類のフリー切符を買っていいものか?と思っています。 相方に適したフリー切符も教えていただきたいです。 今日みどりの窓口でそれらしいパンフレットをもらってきたのですが、詳しく載っていなくてよく分かりませんでした。 まとめると ・池袋発で鎌倉・横浜・桜木町に行くのに一番安いフリー切符を教えて下さい。(江ノ電にも乗りたいです) ・たまプラーザ発で鎌倉・横浜・桜木町に行くのに一番安いフリー切符を教えて下さい。(江ノ電にも乗りたいです) 質問が多くて申し訳ないのですが、 どなたかお知恵を貸してください。 よろしくお願い致します。

  • 九州特急フリーきっぷ

    九州特急フリーきっぷはJR九州内の駅でしか発売していないのでしょうか? JR九州内の緑の窓口でしか発売されていない場合、九州に到着した当日でも九州内の駅の緑の窓口で当日から買うことが出来るのでしょうか? それとも前日までに申し込まないと、買うことは出来ないのでしょうか?