NHK受信料免除手続きの世帯主変更について

このQ&Aのポイント
  • 障害者2級のお友達が、市役所で手続きをした際にNHK受信料免除の情報を得た。
  • 世帯主の名前を変更すれば免除が受けられるとのことで、電話で登録を済ませた。
  • しかし、福祉課から世帯主が奥さんの名前でないと出来ないと言われ、疑問が生じた。
回答を見る
  • ベストアンサー

NHK受信料免除(障害者2級)から・・・世帯主の変更・・・

いつも、お世話になっています。 今回は、お友達のことについて解らない事がありましたのでご存じ方いましたらお願い致します。 障害者2級のお友達が、10月に市役所で手続きをしたさいにNHK受信料免除などが受けられると聞いたので、本日の午前中に市役所の福祉課にを訪ね、お話を聞いてきたそうです。内容は『名義変更すれば、免除になります。』とのことでお昼にNHKに電話をしてご主人の名前から奥さん(障害者)の名前に変更を電話で登録を済ませました。 本日の午後に福祉課から電話があり、『世帯主が奥さんの名前でないと出来ません。』と言われたそうです。(対応したのは、若い男性だったそうで、それはそれで説明不足で頭にくるはなしですが・・・) ここで疑問がでました。 世帯主の変更について、現在の世帯主は奥さんのご主人です(サラリーマン)。から、奥さんの名前で変更ができるのでしょうか?障害者で無職です。 世帯主になるには、働いていないとだめとか決まりがあるのでしょうか? ご存じの方いましたら、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.1

専門家ではありませんが、調べたなりの所感を述べます。 結論から言うと、出来ないんじゃないかと思います。 世帯主とは、「主としてその世帯の生計を維持している者、及びその世帯を代表する者として社会通念上妥当と認められる者」としているので、実際に生計が別々であることが条件ですね。 その障害者の奥さんとご主人が別居しているのだったら認められるかもしれませんが、同居している状態なら出来ないんじゃないかと思います(民法の夫婦間の協力扶助義務があるので)。 参考になるURLを挙げときます。「誰も教えてくれない住民票の話」から、「世帯、世帯主」と辿ると参考になるページがあります。 元市民課職員の危ない話 http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/ 国民健康保険での世帯主変更は可能なようですが… それでも変更できる条件があるようです。 「国民健康保険」「世帯主変更」をキーワードに検索してみてください。

参考URL:
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/
taka006
質問者

お礼

ありがとうございます。 元市民課職員の危ない話のページ参考になりました。

関連するQ&A

  • 国保の犠制世帯主の変更について

    よろしくお願いします。 会社を退職したのですが、失業保険を頂く間は主人(社会保険)の扶養に入れないとの事で私だけ国保に加入しようと思っています。 先日、市役所で大体の金額を試算してもらって帰ってきたのですが、同じ時期に退職した同僚が市役所(別の市です)で手続きしたところ、犠制世帯主の変更を勧められてそのお陰で国保税がかなり軽減されたそうで、私が言われた金額の約1/5の支払いだそうです。因みに同僚は私と同じ職種で収入もほぼ同じです。 再び私の住む市の市役所に問い合わせの電話をしましたが、「犠制世帯主はご主人になりますね」と言われ、変更についても軽減措置についても何も教えてもらえませんでした。 あまりに金額の差があるので、納得出来ずに色々検索してみたのですがイマイチよくわかりません。 これらの取り扱いは市によって異なるのでしょうか?軽減措置は市によって異なるとしても、犠制世帯主の変更はどの市町村でも出来るものではないのでしょうか?また、夫の収入の収入によって差が出たりしますか?それほど高収入な訳ではないのですが・・・。 数日中に手続きしなくてはならないのですが、子供が小さいのでなかなか調べる時間がありません。どうぞ宜しくお願いします。

  • NHK受信料免除について教えて下さい。

    現在、精神障害者保健福祉手帳を持っています。家族構成は、父、母、私の三人です。父が受信契約者です。全員が非課税です。 ただ、私は父の世帯から抜けていて、私は自分が世帯主となってます。一つの家に二世帯存在することになります。この場合はですと、手帳所持をしていても、免除は受けられないのでしょうか? 説明が分かりにくいかもしれませんが、お願いいたします。

  • 障害者手帳でNHK受信料免除

    とある場所で耳に入ったのですが、世帯構成員の誰かが障害者手帳を持っていて、 住民税非課税の場合、NHK受信料を免除できると聞いたのですが、本当でしょうか? 自分は神奈川県相模原市に住んでいて、障碍者手帳は2級です。 どういう所に問い合わせればいいでしょうか? ご回答お待ちしています。

  • 離婚→世帯主変更に伴うNHK受信料

    新契約と世帯主変更の区別について教えてください。 NHKには電話でしか問い合わせることができず、 NHKの契約でいい話を聞いたことがないので怖くてかけるのをためらってしまいます。 まずはこちらで知識を得てからと思い質問させていただきました。 離婚後、養育費や慰謝料の代わりとして、家は私の所有になり、私が世帯主になりました。 (離婚手続きと同時に、ローンの支払いも私、夫は転居届を出しました) しかし実際にはいろいろあって、元夫は出て行かず、 (といっても、夫も別宅を本拠地にして、たまに出入りする程度) 私と子どもたちは3年近く実家に身を寄せていた経緯があるのです。 このたび、ようやく夫が出て行って、私と子どもたちが再び住むことになりました。 なんとか落ち着いたところで、ふとNHKの契約を思い出したのですが、 ●私の場合、世帯主変更にするべきでしょうか?新契約にするべきでしょうか? たとえば、夫が亡くなったのなら世帯主変更だと思うのですが、夫はもちろん存命です。 ネットで調べたところ、契約は「契約者」のようです (離婚するまでは夫の名義で契約し支払っていました)。 ということは、その契約は夫がまた新しい住所に持っていくということですよね? 彼が手続きするかどうかは知りませんが…(夫とはもう極力連絡をとりたくはありません)。 だとしたら、私は私で新しく契約することになるのかなとも思います。 なぜ、これをNHKに直接聞くのをためらうかというと、 私の住んでいなかった3年分のこの家の受信料がどうなっているか分からないからです。 離婚するまでは、きちんと支払っていましたが、 その後、この家の受信料がどうなったかが分かりません。 もしかしたら、夫が新しい本拠地に住所変更してそこの分だけ支払っているかもしれません。 だとしたらこの家は? 最悪、契約変更もせず、今も滞納したままでいるかもしれません。 だとしたら滞納分は? ●そういう場合、この3年分は私に請求されるのでしょうか。 ただでさえ家計が苦しいのに、そんなお金払う余裕がありません… 私が住み出してからは、義務として仕方ないけど支払わなくはいけないと思うのですが…。 できることなら、今日からきれいさっぱり新契約にしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。

  • NHKの受信料免除について

    先日、障碍者手帳が交付され、その中の制度の一つに「NHK受信料全額免除」というものがありました。 実は今までNHKの受信料を支払ったことが無く、集金人が来ても居留守を使ったりして免れてきました。 今後は集金人が来ても支払う必要はありませんが、過去分はどのような扱いになるのでしょうか? かれこれ25年前後は支払っていません。 ちなみにNHK党のサポートセンターに電話で確認したら払うも払わないもあなたの自由です、と回答されました。 聞く相手を間違えたかなとも思いましたが・・・。

  • NHK受信料

    聞いて頂けたら幸いです。 私(娘)世帯主の家に、高齢な母が同居をしました。 私は、世帯主として受信料払って居ました。 母は、色々手続きでバタバタしていて、市役所や大家さんから言われる通り、電気やガスや水道に電話し、住所変更を完了しました。 ホッとして1年、NHKから請求書が届きました。 引っ越した期間一年間の分でした。 慌てて電話をしたら、「住所が分からなく、返って来ていたのでお電話致しました。お電話した時期が解約の時期ですので、請求書を送りました。電気やガスにお電話されますよね?それと一緒です。9月以降は請求されませんので。」と、言われたのですが、二重払いをしろ。と言われているようで、納得出来なかったので、保留にしました。 そしたら「お母様本人からの了承は得ているので、今後支払いが無い場合、記録されますので。」と、言われましたが、母からは「何言っても無理。NHK払わなくていいよね❗️」と、聞いていたので、何があったのかと思ってました。 払わなくていいんですかね?何だか、NHKはだんだんヤ○ザ化してる気がします。

  • 身体障害者のNHK受信料減免

    NHKは身体障害者で低所得世帯の受信料を全額免除にしており、「低所得世帯」の証明は市町村が行っています。 免除の申請をする時に、障害年金など非課税収入や貯金や親族の援助なども調べる市とこれらは全く調べない市などいろいろあるようです。 全額免除の申請をする時に、実際に何の提出を求められるのかを教えてください。自分の市については知っていますが、それが妥当なのかどうか検討したいのです。 なお、NHKは上記の点について「調べる市」にも「調べない市」にもそのやり方でよいと言っています。

  • 世帯主の名前変更

    私は、来週7月7日に入籍します。 先日、養子縁組の用紙を役所へ提出をし、私の姓になります。 婚姻届にお互い、同じ名字で名前を書くのはわかっているのですが、 現在の住所を書く欄の「世帯主」ですが、 現在彼が一人暮らしをしていて、もちろん世帯主は彼ですが、 彼は、新しい、名字で自分の住んでいるアパートの世帯主の名前を書いていいんですか? 養子縁組をすると、名前は変わって、住んでいるところの世帯主の名前も自然に登録が変わるのでしょうか?? ※養子縁組の用紙を提出した役所と彼が住んでるアパートは同じ市内です。 養子縁組する前に、実家からアパートへ引越しをしているので、もちろん旧姓で住所変更をしています。 詳しい方教えて下さい。名前が変わった場合、世帯主の名前も役所へ行って変更するのでしょうか? それとも養子縁組の用紙にアパートの住所を書いているので、自動的に名前は変更されているのでしょうか?

  • 生活保護の障害者加算

    私と主人で生活保護を受給しております。 去年の9月から、主人が糖尿病腎症のため透析する事になり 障害者手帳を申請することになりました。 2011年12月9日に1級の手帳が交付されまして、その事を市役所の生活福祉課のケースワーカーに電話で伝えたところ、「手帳を持って福祉課に来て下さい」と言われたので行きました。 見せに行くと、障害者手帳をコピーしただけで終わりました。 障害者加算が支給される事などの話は一切なかったのですが、障害者加算は支給されないのでしょうか? また、障害者加算は自分で福祉課のケースワーカーに言わないと貰えないのでしょうか? 教えて下さい宜しくお願いします。

  • NHKの受信料と転居について

    現在アパート暮らしでNHKの受信料を払ってますがこのたび実家に転居する事となりました。 実家の世帯主は父親で身体障害の為、NHKの受信料が免除されています。 同一世帯となると私の受信料の支払いはどのようになるのでしょうか?

専門家に質問してみよう