• ベストアンサー

特養への就職のために・・採用テスト対策は?

ある特別養護老人ホームで働きたいと思い、問い合わせたところ、来年の3月にテストを行うのでそのときに・・・と言う事でした。 結構倍率も高くて難しいそうなんですが、実習に行かせて頂いて大変雰囲気が良い所だったので是非そこで働きたいのです。 そこでいまから受験対策をしたいのですが、何をしたらよいでしょう? 私はヘルパー2級なのですが、介護福祉士対策などの本を熟読しヘルパー2級の復習などをして望めばよいでしょうか? 施設の採用テストはどんな感じのテスト内容なんでしょうか?

noname#41518
noname#41518

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakikana
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.2

私はある有料老人ホームで採用を担当しているものです。私どもの施設では採用に関して、筆記試験と面接の両方を行っていますが、筆記試験は介護に関するものはあまりありません。社会人として常識をもっているかどうか、また現行の福祉制度について簡単な問題(例えば、介護保険制度において要介護は何段階あるか?など)をいくつか出しています。最低限の知識があれば一ヶ月間、真面目に新聞に目を通していれば大体解ける問題ばかりです。 私は採用に関して筆記は重要視していません。他の施設の採用担当者も言っていましたが、基本は履歴書と面接です。履歴書をちゃんと書けていない応募者は書類選考で落とすこともあります。きれいな字でなくても丁寧に書かれており、志望動機をしっかり書けてあればこちらの面接に臨む態度も真剣になります。施設としてはいい人材が欲しい。しかし限られた情報の中でいい人材を見抜くには事前に送られてきた履歴書をベースに質問事項を確認して面接にかけるしかありません。逆に言えば面接で採用基準を満たしていれば筆記試験の成績はあまり関係ないと言えます。私の場合、筆記試験は同ランクの応募者がいた場合の参考程度に考えています。 アドバイスとしては筆記試験に関していえば、試験当日まで新聞全般をよく読むこと。そして介護に関する記事があれば切り取りインデックスするなどして介護の時事問題に精通しておればなんら問題ないでしょう。あと、先ほども書きましたが、介護保険に関しては最低限の知識があれば望ましいと思います。 貴君の健闘を祈ります。

その他の回答 (1)

  • myuzans
  • ベストアンサー率34% (128/367)
回答No.1

私の母は56か57歳の時に特養に就職しました。当時はヘルパー3級だったのですが、在職中に2級講座 に通い、今年、61歳にして介護福祉士の試験に合格して、今は町の訪問介護ヘルパーをしています。今は密かにケアマネージャーの勉強してるみたいです。 tanigu123は学生の方とお見受けしましたが、60歳間近で、まったくの素人から挑戦している人もいますの で、ぜひ若いエネルギッシュさをアピールしたらいいと思います。 私は、6年ほど前に事務員で児童福祉施設(情緒障害児短期治療施設)に勤務していたのですが、そこの施 設は面接オンリーでした。

noname#41518
質問者

補足

お答えありがとうございます。 採用テストは筆記と面接があるのですが、筆記の内容を教えてもらえないのです。 一般企業の筆記なら一般常識が主になると思うのですが、福祉施設の場合はどうかな?と思い質問させていただきました。

関連するQ&A

  • 特養老人ホーム

    小生、現在ホームヘルパー2級の取得に奮闘しております。 近いうちに、特別養護老人ホームに実習に行くのですが、 職員さんに(やってみたいこと)を、聞かれるらしいのです。 私は、やってみたいこと?というより、施設の1日の流れや 実際の施設の問題点や、困っている実情を見たいし知りたいと 言うのが本音なんですが、上から目線の言葉にきこえますよね? すいませんが、色々なアドバイスが聞きたいのです。 実習で実際にやってみてためになった事や、ささいなことでも、構いません。 よろしくお願いいたします。 有意義な実習にしたいです!!!

  • 介護の就職について

    昨年末まで工場で働いていたのですが不況で失業しました。 再就職の為、派遣会社に登録したのですが決まる気配がありません。 そこで、以前から考えていたのですがホームヘルパー2級の資格を取って介護の仕事に就こうと決めました。 そこで質問なんですが、老人ホームや福祉施設の採用基準について知りたいのですが、 福祉施設は具体的にどういう人を採用したいと思ってますか? 25歳の工場の仕事しか経験の無い男性を採用してくれるでしょうか? やる気があって我慢強くて人格に特に問題なければ大丈夫ですか? これから先、正直不安があるので質問させてもらいました。 ちなみに、介護の仕事の厳しさについて語るのは止めてください。

  • ヘルパー2級で特養に就職したいのですが・・・(長文です)

    こんばんわ。21歳、大学4年生です。 私はホームヘルパー2級、精神障害者ホームヘルパー、難病患者等ホームヘルパーの資格があります。 将来は特養で介護をしたいのですが、この資格だけでは甘いですか?今の大学には介護がしたくて入ったのですが、入学後の選考で落ちてしまいました。合格していれば介護福祉士になる為に一生懸命勉強し、4月から晴れて介護福祉士になっていたと思います。介護コース以外には社会福祉士、保育士、精神障害者福祉士のコースなどがあり、今は社会福祉士のコースにはいるのですが、もともとあまり興味がなかったので勉強もはかどりません。1月に社会福祉士の国家試験があるのですが、受けないつもりです。やっぱり私は介護がしたいので、大学卒業後に福祉の専門に進もうかとも考えましたが、お金の事もあり断念しました。ヘルパー2級として仕事に就いたら介護福祉士の国家試験受験資格がもらえるので、今はそれを考えています。でも、近い将来はヘルパーの資格はなくなると聞きました。それなら、やはりヘルパー2級の資格だけでは特養で介護するのは無理でしょうか? 解答お願いします。

  • 特別養護老人ホームの歴史について

    現在、大学のグループ研究で特別養護老人ホームについて調べています。 どうしても特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)の歴史が分かりませんでした。 どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 介護施設についての質問です。

    介護施設の名称についての質問です。 【介護老人福祉施設】=【特別養護老人ホーム】 ※以上のように考えて、問題ないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 老人施設の値段について

    グループホーム 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) 介護老人保健施設(老健) 介護療養型医療施設(療養病床等) 介護医療院 のそれぞれの相場はどのくらいですか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 男性でもヘルパーとして就職できるのでしょうか?

    現在ホームヘルパー2級の資格取得を検討しています。 就職先は、福祉施設などの老人ホームなどの施設勤務を 希望しております。 もちろんその先に介護福祉士などの資格取得も視野に入れております。 年齢は20代半ばですが、介護の分野においては全くの未経験です。 賃金が安い・・・主に女性の仕事だ・・・ などと言うことは承知しているのですが、 私のような仮にヘルパー2級を取得した男性でも 福祉施設などに就職は出来るのでしょうか? やはり厳しいものなのでしょうか? これからボランティアなども通じて実際の現場も体験してみたいと 考えておりますが、男性ヘルパーの就職環境などを お聞かせ願えたら幸いです。 その他ご意見をお聞かせ願えたら大変うれしく思います。 宜しくお願いいたします。

  • 特養経験しないと駄目か?

    介護業界での就労を考えてる者です。 実務経験が一番ということで、資格云々よりもヘルパーとしてどんどん経験を積んだ方がよいとのことですが、一番ハードといわれる特別養護老人ホームを経験した方が評価が高くなるのでしょうか? それとも、比較的楽といわれるデイケア・デイサービス施設などで経験積んでも評価は変わらないのでしょうか? 経験者の方が口を揃えて「特養は一番ハード」と言われるので、ちょっと怖くなってます。

  • 新設特養の研修はどのようなものか

    こんにちは。 私は今、大学4年生で、4月からオープンする新型特養で働きます。 相談員で採用されましたが、やはり最初は介護からのようです。 100床もあるので介護経験がない私はとても不安です。 そこで、新設の施設を立ち上げた経験がある方等にお伺いしたいのですが、オープンまでの施設内研修とはどのようなものなのでしょうか。 まだ完成はしていなく、3月から施設内研修があるということなのですが、詳しいことは決まっていないと言われました。 既存の施設では先輩がついてくれて一緒に業務を行うという話を聞きますが…新設(しかもユニット)ではどうなんでしょうか。 4月に開設ということですが、すぐに利用者が入所してきてオープンするものなのでしょうか。 社会福祉士の実習では児童施設に行ったため、介護経験はなく、ヘルパーも持っていません。 こんな私でも介護職としてやっていけるのでしょうか。

  • 老人保健施設と特別養護老人ホームの違い

    現在グループホームに勤務しているのですが、現実問題収入が少なく、家族を養うことがとても苦しいため、転職を考えています。 就職先として老人保健施設か特別養護老人ホームです。 いずれも介護福祉士を生かした介護職員、介護の実務経験を生かした相談員の求人がかかっています。 そこで質問ですが、  (1)老人保健施設の介護職員、  (2)老人保健施設の相談員、  (3)特別養護老人ホームの介護職員、  (4)特別養護老人ホームの相談員、 とした場合、一般的に収入面ではどのような順番になるでしょうか?

専門家に質問してみよう