• ベストアンサー

プレス時の手袋破け

200tから250tのプレス、打ち抜き加工などをしています。綿手袋で材料を持って、はめ、プレスして取り出すのですが、すぐに指先が破けてしまいます。 一般のカタログではどれがよいか判りませんでした。 単価は高いが長持ちするもの、安さで勝負のもの、又は何か工夫されているなどあれば、少しの情報でもお待ちしております。 なお、材料は鋼板1.5mmほどです。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

薄手の皮手は確かにありますが、耐久性やコストを考えるとベストと言えるかどうかわかりません。 それと金型の中に手を入れなければいけないのは、安全性を考えるとちょっと疑問に思います。当然安全センサーやハンドスイッチなどで対策はされているのでしょうが誤動作やついうっかりなどの危険性も考えられます。 板厚が1.5mmと言うのでワーク自体はそれほど重くはないと思います。間接的にワークを掴む治具等を製作される事が良いと思います。 プレス作業は危険を伴いますから可能な限り手は金型の中に入れない事が基本と思います。

参考URL:
http://www.e-viento.com/shop/yamachu/kawate.htm
girugaru
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 本来はおっしゃる通り、ロボットアームを使っております。が、今回は特殊な製品の為、センサー取り付けの上、両手押しボタンにて、手作業をしております。 冶具の件、考慮してみます。 参考URLも拝見させていただきます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

皮手では作業しにくいのでしょうか? 安さや耐久性などより安全性を考えると綿手袋では疑問がありますが…

girugaru
質問者

お礼

お返事頂いて嬉しいです。ありがとうございます。 皮手では厚くて金型に入りきりません。 薄手があるのでしょうか? もしよろしければお使いのを教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レーザー切断加工からプレス加工に変えての垂れと…

    レーザー切断加工からプレス加工に変えての垂れとカエリに関する差 現在SS400クロカワ材 3.2t厚にレーザー切断機で孔明加工をしています。 巾25mm長300mm程度のスリットを15mm間隔で8列を数セット加工しています。 切断長も長いので2000tまたは500tプレス機で金型作製のうえ、プレスで 打ち抜きたいと考えています。 問題になるのは垂れとかえりの発生が気になります。 板厚に対して出来るだけゼロに近いクリアランスをとる予定ですが、 それ以外のところでかえりを押さえるのに、どのようなところに配慮 することが良いのか、ポイントを教えて下さい。 また垂れとかえり以外のところで、プレス打ち抜きに替えことでの 注意点があったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • プレス金型 必要打ち抜き力(せん断加工)の算出に…

    プレス金型 必要打ち抜き力(せん断加工)の算出について t0.6mmの黄銅(C2680)の板を打ち抜くプレス金型について質問させていただきます。 今回知りたいことは、板を打ち抜く際に駆動側で実際に発生する打ち抜き力についてです。 ギアモータを駆動源とし、クランク機構で上型ダイセットを上下駆動させる金型です。 クランク偏心量は10mmで上型ダイセットは上下に20mm動きます。 上型ダイセットの重量は5kgです。 以下の式で必要打ち抜き圧力が算出出来ることはわかりました。 P=K・L・t・Ts  P:せん断加工力(Kgf)  K:係数=0.8  L:加工周長(Kgf)  t:板厚(mm)  Ts:引張強さ(Kgf/mm2) 上記式より、今回の打ち抜き圧力は4tになります。 この板を打ち抜くには4t以上の打ち抜き力が必要になりますが、 モータトルク、モータ回転速度、上型ダイセット重量、衝撃力等を加味した場合、 その詳しい算出方法がわかりませんでした。 以下に条件をまとめます。  ・黄銅t0.6mm打ち抜き圧力:4t  ・モータトルク:14.4kgf・m(仮)  ・出力回転数:96.7r/min(仮)  ・クランク偏心量:10mm  ・上型ダイセット上下駆動量:20mm  ・上型ダイセット重量:5kg (※摩擦は無視します。) ギアモータに関しては仮選定としたのですが、 この機構で打ち抜く時の打ち抜き力はどのくらいになるか導き出すことは出来ますでしょうか。 私が持っている知識量で述べさせてもらいましたのでおかしな解釈があるかもしれないことご容赦下さい。 不明な点がありましたら補足いたします。 大変お手数お掛けしますが、ご回答宜しくお願い致します。

  • プレス鋼板加工による割れについて

    自動車用プレス鋼板(t=0.6~2.3)をメカプレスで加工しておりますが 気温がさがるにつれて加工製品への割れの発生率が高くなります。 夏場は割れることなく加工しておりますが、冬になると割れだします。 特に高張力鋼板(590Mpa以上)が目立ちますが、気温と割れの関係って あるのでしょうか?また、何か手立てを打ちたいのですが方法ってありませんか?

  • 板金プレス用材料

    Sheet Metal Stamping いわゆる、板金プレスで加工出来る材料は、どのようなものがあるのでしょうか。 冷間圧延鋼板だと思いますが、 SPCC,SPCD,SPCE.SPCF,SPCG,SUS303,SUS304 これ以外どのような、材料があるのでしょうか。 その材料は、どのような狙いで使われるものでしょうか。 代表的な材料でご教授をお願い致します。

  • ステンレスプレス加工での端部反り

    ステンレス鋼板の板厚1mmでのコの字プレス加工を行ってますが、両端部に僅かな反りが発生します。どうしたら反りなく加工する事ができますか?

  • プレス加工コイル材料傷について

    厚板加工(t8.0幅400mm)のコイル材をプレス加工の際、材料同士の擦れあいによる材料傷で日々苦戦しております。 アンコイラーでのコイル抑えが働いているときはいいのですが、コイル径が小さくなると、抑えがきかずコイルがばらけて傷が大量に発生します。 上記問題を解決するいい方法ってないですか?

  • 紙製パッキンプレス打ち抜きについて

    初めて質問させていただきます。初歩的な質問内容ですが良きアドバイスをお願いいたします。内容としましては、紙製パッキン(t0.40.6)をプレス打ち抜きを行いのですがどのような金型構造で行えば良いのか、又金型寿命はどれくらいなのか、金型の寿命を延ばすにはどのような工夫が必要なのか  初歩的質問ではありますが良き回答お待ちしております。

  • ゴム成形用熱プレス

    シート状のNBRゴムを熱プレスで架橋させたいのですが、加工面積が500mm×600mm位あります。プレス容量として400t(50kg/cm-cm)必要ですが、このような熱プレスを所有しているゴム加工屋さんを紹介して頂けませんか。

  • プレス加工でのレベラー調整方法

    プレス初心者です。 現在、SUS304H t1.2mm 幅4.0mmのコイル材をプレス機で切断加工していますが なかなか反りがとれなくて困っています。 レベラーは伊達機械精密レベラーを使用しています。 レベラーの調整(材料矯正)方法の手順をご教授頂けませんか? 一般的な手順で構いません。 よろしくお願いします。

  • プレス打ち抜き力から材料の引っ張り力を推定できま…

    プレス打ち抜き力から材料の引っ張り力を推定できますか? S12C材を使用し、周方向に長穴を配置した板厚5mmの円盤をプレスで作製します。 円盤に板厚方向から応力が掛かるため疲労強度を知りたく考えます。(長穴部がスポークの様になり、この部分が疲労破壊します。) 本品はプレスで作製するため疲労強度は素材の引っ張り強度から割り出した値より強くなります。(切削穴品とプレス穴品では実機試験では10倍以上の疲労耐久性がありました(素材は何れも鍛造品)) 硬度測定も実施しましたが、素材自体がS12C材を5mmの板状に延ばした鍛造品であるため部分的な硬度差が大きく加工方法の影響が明確に言えません。大まかにはHv180~230(切削穴)とHv200~240(プレス穴)と若干の違いがありましたが、ところどころ逆転している部位もあります。 そこで質問ですが、 プレス時の打ち抜き力から逆算すると、プレス時のせん断力は38kg/mm^2でありました。このせん断力から引っ張り力を推定する目安はあるでしょうか? この数値よりプレス後品の引っ張り力が推定できれば上記耐久試験結果の妥当性の証明に役立つのでは?と考えます。 宜しくお願いします。 皆さん有難う御座います。 プレス成形品の疲労強度を求める指標として、せん断力だけでは抜けがある様です。もう少し視野を広げて検討します有難う御座いました。

専門家に質問してみよう