プロ野球選手の共済年金とは?

このQ&Aのポイント
  • 元プロ野球選手の起こした殺人事件にショック。お金に窮する選手も多い。
  • 引退後の生活は不安定で、巨人で活躍した選手ほど安定的な生活が期待できる。
  • 野球選手同士で共済年金を作れば、短い期間での稼ぎに対し長く受け取ることができる。
回答を見る
  • ベストアンサー

プロ野球に共済年金

今回元プロ野球選手の起こした殺人事件にはショックを 覚えました。選手としてもそこそこ活躍した選手だった んですね。それでもお金に窮していました。 考えてみれば引退後も安定した生活を遅れるのは それこそ巨人で活躍した選手くらいですもんね。 ひどい選手なんかパリーグに球団にドラフト下位 で入り、数年後には戦力外通告を受けて第二の 人生を歩む人もいるでしょう。 その時彼らは不利です。さしたるキャリアも無くただ 単に元プロという肩書きがあるだけです。そうなると 必然的に野球選手同士で年金とか作ればいいのにと 思います。サラリーマンと違い短い期間に稼ぎ、 それから長く貰うので、保険料もバカ高になるとは 思います。でももらう時はサラリーマンの比じゃない くらいまらいますからねえ。たとえ選手生命が短く その後もさしていい仕事に就けなくても、毎月 それなりの共済年金がもらえれば今回のような 事は無いと思います。 実際そのような年金はありますか?またどうして 作ろうという気運がないのですか?

  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.2

#1です。 野茂選手の近鉄在籍期間は5年間なので、後納しても受給できないですね。 すみません、記憶違いでした。

その他の回答 (1)

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.1

>実際そのような年金はありますか? 既に存在しています。 国民年金に加入している事はもちろん、監督やコーチも含めた登録選手は税制適格退職年金という企業年金制度に加入しています。 この年金制度は10年間掛け金を納付すると55歳から受給できるようです。 11年目からは任意での支払いとなるようですが最高15年間納付する事ができ、11年目以降の納付分は受給金額に上乗せされるそうです。 掛け金は年間10万円前後で10年間支払った場合の受給金額は年間110万円ほど、15年納付した場合は年間140万円ほどだそうです。 10年間払わずに引退や解雇となった場合も退職一時金が支払われます。 なお、6年間在籍して規定日数以上の一軍登録があれば、不足分を後納する事で受給資格が発生します。 野茂選手やイチロー選手はこれに該当するようです。 プロ野球のこうした年金制度は納付金額に対して給付金額が大きく、財政はかなり苦戦している様子です。 Jリーグでもこうした年金制度の導入を健闘している様子ですが、プロ野球の例(あまり上手くいっていない)を考慮して先送り状態が続いています。 廃止も検討されているという話を聞いた事がありますが、それがいつになるのか、明確な予定はまだ聞いた事がありません。

関連するQ&A

  • 台湾と韓国のプロ野球は、日本のプロ野球に比べて実力等はどんな感じなので

    台湾と韓国のプロ野球は、日本のプロ野球に比べて実力等はどんな感じなのですか? それぞれ何球団あるのですか? 中込選手や入来選手が一時期活躍してたのは知ってますが、他にも日本人選手はいたのですか? 西武を戦力外となった「工藤公康投手(48)」は、台湾か韓国のプロ野球に移籍して、現役を続行するんでしょうか?まだ日本のプロ野球で獲得したい球団はあるのでしょうか?

  • プロ野球、昨年のドラフトについて

    昨年のプロ野球のドラフトが、どれくらい成功するか、どの選手が活躍するかをあなたが応援している球団を中心に教えてください。私は、ロッテファンなのですが、今回のドラフトは、大成功だと思います。なぜなら、ドラフト1位松川(捕)、2位池田(三)(本職:ニ)、3位広畑(右投)、5位八木(右投)が、1軍ベンチ入りに向けた競争に参加しているからです(3位の秋山投手は、高卒のため体づくりに専念:個人的には数年後、小島の後継者として、活躍してほしいです)。

  • 入りたいチームに入れないかも知れないプロ野球ドラフトについて

    プロ野球ドラフトで入りたい球団に入れる人って少ないですよね。 意中の球団はあっても、あまり口外できないような環境ですよね。 でも普通の人が就職する時は、入社する側にもある程度の選択権がありますよね。 たとえば電機メーカーに就職したい人がいて、松○や○立は入りたいけどソ○ーは嫌だ。というようなものはあると思います。 それと同じような事は、ドラフトされる選手たちにもあると思います。 戦力分散の大義名分はわかりますが、選手が入りたいと思う球団作りという企業努力をしていない球団も多いように思われます。 この制度を作った人たちでさえ、多くの疑問・矛盾点があると思っているらしいので、コロコロ制度が変わりますよね。 皆さんはどう思いますか? 私ならこういう制度にする!!と言うアイデアなども聞かせてください。

  • プロ野球リーグでは、8球団は多すぎるのでしょうか

    プロ野球が、セ・リーグとパ・リーグの2リーグに別れたのは、 球団数が8球団になったときだと聞きましたが、 プロ野球リーグでは、8球団は多すぎるのでしょうか

  • メジャーの2軍=日本プロ野球

    こんにちは。まもなく日本シリーズで、それが終わるといよいよストーブリーグですね。 さて毎年この時期になると、メジャー志望の選手が現れます。 近い将来、一流選手はみ~んな、誰も彼もメジャーに行ってしまって、日本プロ野球に残るのは、二流(失礼!)選手ばっかりになるのではないか、と私は危惧しています。 確かにプロ野球の選手である以上、いつかは世界最高峰のリーグ(メジャーリーグの意味で言っている)でやりたいと思うでしょう。 それには反対しませんが、なら最初からメジャーを目指せばいいのに、と思うんです。日本のプロ野球に入らないで。 昔はメジャーの敷居が高かった、のもあるにはあるでしょうけど。 ※特にドラフトで球団を指名して入った選手は、せめてFA権を持つまでは、その球団にいるべきなのでは(球団側が自由契約にしなければ)と思うんです。 日本のプロ野球で素晴らしい成績を収める→メジャーでもやれそうだ→結局メジャー入り。 日本でいい成績を収めなければ、メジャー入りも考えないはずで。 私は今の日本プロ野球は、メジャーの2軍になっているとしか思えません。 ※社会人トップ選手→日本プロ野球に流出→日本プロ野球で活躍→メジャーに流出。 こういう図式だと、まあノンプロも気の毒は気の毒ですが。。 選手流出を防ぐ(?)にはどうすればいいのでしょうか。 このまま日本プロ野球は存続できるのでしょうか。 (私の考え方自体がおかしいのだろうけど。)

  • プロ野球選手は犯罪者がかなり多いみたいですね

    昨年はトリプル3の犯罪者がでたとか 無免許運転のあげく事故おこした、未成年の少女と性行為、振り込め詐欺に加担。 パリーグの某球団の元選手みたいですが あとは既婚者なのに、未成年、職員関係者の女など10人以上と肉体関係があった セリーグの某球団の選手、挙句のはてに自分のあそこの画像を送ってなめてとか を送っていた画像がネットに流出して戦力外追放にしたそうですが。 なにかと多いそうです、詐欺に加担するとかも。 プロになるにはかなり狭い門、プロになってもさらに高給の1軍にいられる選手はごくわずか。 それで永久2軍や戦力外になる選手の方が圧倒的多数で、そうなると犯罪に走った選手は数えきれないほどいるようで。

  • プロ野球の新しい在り方

    最近、メジャーで日本人選手が活躍するのが 当たり前になってきましたので そろそろ日本プロ野球界も外国人枠の撤廃を 考えてもいい頃ではないかと思います。 今のプロ野球のレベルなら何人外国選手を 登用できるようにしても数名しかレギュラーに 成れないと思いますし、 もしも仮にベンチ入りメンバーが外国選手ばかり というチームが出来たとしてもそれほど不公平な 感じはしないでしょうから。 ドラフトで韓国や米国の大学生を指名できるようにも して欲しいと思ってるんですが。どうでしょうか。

  • プロ野球の構想外による退団について

    この時期はプロ野球で戦力外通告の話題で驚かされます。 戦力外は球団が決めるのか監督が決めるのかどちらですか? 両方絡むのであれば、選手は監督に泣きついたりわだかまり(引退後も)が出来てしまうかとはないのでしょうか? また、今期限りで退団なのに次の試合から出ないのはなぜですか?

  • プロ野球の戦力外通告について…。

    年末にTVで、プロ野球の戦力外通告の人達を見ましたが…、今までに通告を受けられた選手の中で、「この選手の戦力外はありえないと思う!」選手いますか? 私は、阪神→ロッテへ行った今岡選手です…。 結構活躍していたし、阪神の縦縞のユニホームが似合っていたというイメージがあったからです。

  • プロ野球の上層部の件

    コミッショナーと呼ばれる方々やそのほかの上層部、あるいは各球団のフロントと呼ばれる方々には現場からのたたき上げ~いわゆる元選手という方はどのくらい居らっしゃるのでしょう?きわめて少ないようですが。今秋のドラフトも何だか良くわからない二本だて(高卒と大卒を分ける?)みたいですし。元選手の方が上層部やフロント入りするのは難しいのでしょうか?もっと元選手という方が活躍すれば球団経営や構造改革に後押しが出来そうなのですが…。

専門家に質問してみよう