• ベストアンサー

この6社は大丈夫??

mougirigiriの回答

回答No.4

自身を持って回答します。 間違いなくどの会社もやめたほうがいいです!! 私も三社ほどわらをもすがる思いで、申し込みましたが・・どれも他の皆さんのおっしゃる通りの対応をしてきますので、絶対にやめた方がよいですよm(__)m

関連するQ&A

  • 5社から借り入れ・・・

    カード会社(信販系)5社から200万円近い借り入れがあります。すべてリボ払いになっているので、毎月1万円~2万円を返済しているので、なんとか生活はしていけるのですが、このままだと何年たっても支払いが終わりません。利息分をコツコツ払っている感じです。どうしたら早く返済することができるのでしょうか?よいアドバイスがあったら是非教えてください。今、現在の収入は月17万円です。

  • [リボ払い]数社から合計100万円借りた場合

    後学のために皆様のお知恵を拝借したいです。 100万円の借り入れを一社から借りている場合と数社から借りている場合の違いをお聞きしたいです。 (1)一社から100万円借り入れたケース 「借り入れ100万円、金利(年)18%、毎月の支払い10万円」 を条件に、『一社から借り入れた』と仮定してネットの計算機でシミュレーションした結果、 お借入金額 100 万円 実質年率 18.0 % 毎月のご返済額 100,000 円 ご返済回数 11 回 返済総額 1,091,618 円 となりました。 (2)4社から合計100万円を借り入れたケース 4社から合計100万円をリボ払いで借り入れしているとします。 A社 50万円 B社 30万円 C社 15万円 D社 5万円 それぞれの会社の利率はA~D社すべて18%とし、毎月10万円を借り入れ総額に対し均等割り振った場合、支払い終了までの回数、金利手数料の計算はどうなりますか? 支払い額 A社 50,000円 B社 30,000円 C社 15,000円 D社 5,000円 (計10万円) (1)、(2)のケースどちらも 「借り入れ100万円、金利(年)18%、毎月の支払い10万円」 という条件ですが、借り入れが一社からなのか、数社からなのかによって返済までの回数や手数料に違いはでてくるのでしょうか?

  • おまとめローンで借りたお金での返済について

    私は7社(消費者金融系4社、信販系3社)から350万ほど借金があり、毎月12万の支払いがあります。 毎月一定の収入があるため、なんとか任意整理ではなく一本化(おまとめローン)したいのです(できるかはわかりませんが・・・)。 そこで、一本化できた場合は現在借り入れしている各社に返済することになりますが、一括返済にペナルティや違約金というものを支払わないといけないということはありますか? 例えば銀行などで5年ローンを組んだ場合、3年で完済させることになったら違約金(金利分?)のようなものを支払わないといけないと聞いたことがあります。 借り入れしているところは全て大手の消費者金融会社と信販会社です。 また、各社に全額返済するにあたって他に何か予備知識みたいなものはありますか? おわかりの方よろしくお願いします。

  • 一向に減らない借金

    3年位前から消費者金融や信販会社から借金をして、現在までの借入残高は6社で合計320万円です。仕事は自営業です。毎月の収入は毎月30万円から45万円(平均して35万円位)です。毎月保険やリース料や家賃などで支払いが多く、消費者金融や信販会社への返済は、してもすぐ借り入れるという状態で一向に借金が減りません。アルバイトやオークションで小遣い稼ぎをしたり、ロト6を買って一攫千金を狙ったりしています。自己破産や任意整理などは考えておりません。何か少しでも借金を減らす方法がありましたらどんな方法でもいいでおしえてください。

  • どれを選択すればいい??

    同じような質問はあるんですが、申し訳ないです。 私名義で消費者金融に200万(4社) 信販系キャッシングで220万(4社) 妻名義で消費者金融に240万(4社) 信販系キャッシング 20万(1社) オヤジ名義の信販系で50万(1社)計710万ですか・・・ 毎月の支払いが約30万です。 我々夫婦で月収約50万 自転車こぎっぱなしでチェーンがはずれそうです。 銀行で一本化を図ろうとしましたが、×(あたりまえか・・) わずかでも金利が安ければと不動産担保の消費者金融で借入審査中なんですが、仮に通ったとしても月々16万。(5年)10年でも11万 当然これ以外にも毎月の必要な支払いがあり、合わせると30万を超えます。 このままではムリだろうとやっと?判断いたしました。 破産・民事・任意・調停?? とあるようですが、どれが適しているのでしょうか。 週明けにはそれなりの相談に行こうとは思ってるんですが、ご意見を聞いて少しでも知識を持って行ければいいかなと思って質問いたしました。 よろしくおねがいします。  

  • 融資申込み書の借入額の記入について

    現在、銀行のカードローン1社30万、信販系2社に約150万、合計約180万の借入があります。 新たに融資の申し込みをする際、申し込み先の系列別(銀行系・信販系・消費者金融系)に借入額の記入の仕方をご教示ください。 すべての系列において借入額3社180万と書かなければならないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 銀行のカードローンについて

    銀行のカードローンが120万近くあり、最初に借入れをしてから11年経ちます。 毎月定額支払で滞りなく支払はしているのですが自転車操業状態です。 他社(信販系3社)にも借入れがあって債務整理をしたいのですが銀行のカードローンも整理の対象になりますか? 銀行ローンが金額は一番多いです。

  • 借金返済の方法おしえてください

    カード会社(信販系)5社から180万円近い借り入れがあります。すべてリボ払いになっているので、毎月1万円~2万円を返済しているので、なんとか生活はしていけるのですが、このままだと何年たっても支払いが終わりません。利息分をコツコツ払っている感じです。どうしたら早く返済することができるのでしょうか?よいアドバイスがあったら是非教えてください。今、現在の収入は月17万円です。

  • 借入の一本化について教えて下さい

    母が、信販系金融会社数社から210万円の借入をしています。 (A社30万、B社40万、C社40万、D社50万、E社50万) 数年前から借り始めたようで、現在、1ヶ月の支払いが10万を超え 自転車操業状態となっています。 母の収入(パート代と年金で10~13万円)では、今後の支払いは 厳しいものがあり、生活にも支障を来たしていますので、借入の 一本化をしたいと考えています。 そこで、教えて下さい。 (1)母のような、ほぼ年金生活者でも借入れることは出来ますか? (2)母が借入出来なかった場合、子の私が、母のために借入れる ことは出来ますか?(自身の返済のためでなく、家族 の返済のためという理由は通用するか?) 先日、銀行系・信販系金融会社に、私自身の使途目的として借入の 申し込みをしてみました。 初めは50万までの借入しか出来なかったり、あるいは、私自身が 返済していると確認がとれる金額(金融会社からの借入はほとん どないので、希望金額の210万は満たされません)しか借入出来 ないと言われました。 おそらく、どこの会社に問い合わせても同じような返答なのでは?と 思っていますが、このまま放っておくことは出来ません。他社に 問い合わせる前に、こちらで借入というものを教えて頂いてから 行動しようと思い、質問させて頂きました。 皆さんの回答を読み、特定調停というものがあることも知りました。 思い切ってそうさせた方が良いのかもしれないとも考えていますが、 デメリットを考えると躊躇ってしまいます。 たかが200万なのに、簡単に返せない自分が情けないです。。。 回答、よろしくお願いします。

  • 恥ずかしい話ですが、6年前オリエント信販から借り入れをしました。返済し

    恥ずかしい話ですが、6年前オリエント信販から借り入れをしました。返済してきましたが離婚や引っ越しなどで返せなくなり、去年から北海道のプロマイズという会社から何度も手紙が来ています。会社が変わったようです。 今日「3日以内に連絡が無ければ訪問します」と手紙が来ました。 返していない私が悪いんですが、家まで来るのでしょうか? 他の会社からも借り入れがあり、そこはヴァラモスという会社に変わったようです。毎月支払いはしていますが、掲示板を読んでいると普通の会社では無いんですか?毎月返済しても残高などのハガキも来ません。