• ベストアンサー

eoの接続について(助けてください)

6313148の回答

  • ベストアンサー
  • 6313148
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.4

デバイスマネージャーのネットワークアダプタに、AOL AdaptarやAOL Dialupadapterがあれば、これらを削除して上手くいったという事例を聞いたことがあります。 接続ツールの入れ直しはされていると思いますので、後はルーター利用を検討されるしかないのかもしれないですね。

yuichi777rf
質問者

お礼

どういうわけかルータを導入したらすんなりいけました(^^;)ありがとうございました。

関連するQ&A

  • eo(イオ) PC立ち上げ後接続が遅い

    ケイオプティコム(k-opti.com)の光ファイバーを利用しています。PCに電源を入れて立ち上げた後に「ダイヤルアップの接続」が1~2分くらい出てきません。 OSはwindowsXPを使用しています。 詳しい方がいましたらよろしくお願いします。

  • eoのインターネットの接続をInternet explorerからできるようにするには?

    こんにちは。昨日EOの光ファイバーとPCを つなげ、ネットができるようになりましたが、 いつもEO接続ツールのアイコンをクリックし、 ステータスをK-OPT正常に接続されました。 としなければインターネットに接続できないので しょうか?(めんどくさいです…) 直接EXPLORERでネット接続を 出来る方法があれば教えてください。

  • ケイオプティコム 最初の接続が遅い

    ケイオプティコム(k-opti.com)のeoホームファイバーでルーターを使用して接続していますが、 最初の接続が遅いのです。 何かPCの起動後すぐには接続できず、しばらく経ってから接続されたりしているようです。 考えてみれば、接続ツールを一度インストールし、アンインストールしてからそんな現象に なっているような気がします。 アンインストールしてからは、windowsの終了にも時間がかかっているようです。 OSはwindows2000 Professional です。 何か情報がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします!!

  • eoホームファイバーにしたらNorton Anti Virusのアイコンが出るのが遅い

    eoホームファイバーに加入しました。 それ以降Norton Anti Virusのアイコンがタスクトレイ(右下の時計の横)に出るまでにすごく時間がかかるようになってしまいました。 そのアイコンが出るまでアプリケーションソフトが起動しません。 1.そのアイコンが出るまで大体1分ほどかかります。 2.eoホームファイバーに加入する前は10秒ほどでそのアイコンが出ていました。 3.eoホームファイバーのモデムと接続しているLANケーブルを抜くと10秒ほどでそのアイコンが出てきます。 上記1、2、3の理由によりeoホームファイバーのモデムをLANケーブルで接続するとそのアイコンがでるまで遅くなるようです。 eoホームファイバー担当者に問い合わせてみたのですが、「環境にもよるがアンチウィルスソフト起動までにはそれなりの時間がかかる」(つまりeoホームファイバーが原因ではない)といわれました やはりそうなのでしょうか? 改善方法はありますか? あとよろしければ、私と同じようにeoホームファイバーとNorton Anti Virusをお使いの方で、Norton Anti Virusのアイコンがタスクトレイ(右下の時計の横)に出るまでの時間を教えていただけますか? DELL P4 2.8GHz 512MB eoホームファイバー 接続はモデム-LANケーブル-PCです。 Norton Anti Virus 2003 以上よろしくお願いします。

  • eo光でのWIFI接続方法

    最近フレッツからeo光に変更しました。 ノートパソコンを使用しているので、無線LAN(バッファロー製)を使用しています。 eoにして接続は出来ましたがWiiもインターネットにつなぎたく、又、スマホ購入時にはそれもつなぎたいと 思っています。 で、Wiiをつなごうとしたのですが、説明書どおりしてもつながりません。 あるひとから聞いた話ではeoは最初にダイアルアップをするので最初に認証したパソコンしかつながらなく 他の機器を接続する場合には専用の機器が必要と聞きました。 実際、市販の無線LAN(WIFI)で複数接続はできないのでしょうか。 無線LANの説明書では、10チャンネルまで可能とあります。 よろしくお願いします。

  • eoホームファイバーですが、PS2のオンライン接続ができません。

    すでに既出している質問ですが、的確なアドバイスを頂きたく質問させて貰います。 ゲームソフトはモンスターハンター2です。 接続状況はパソコンとeoホームファイバー付属のTA(SUMITOMO製-MR1023TA)のLAN1の差込口に、PS2本体-SCPH-30000(ネットワークアダプターのLAN差込口)とTAのLAN2の差込口に繋いでいます。 モンスターハンター2の設定画面では全ての設定パターンを試しましたが、接続不可でした。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1191261 でも質問されていますが、回答されてるnoname#9418さんはeoだけど問題無いとおっしゃってます。 noname#9418さんかeoでオンラインしている方、詳しくアドバイス頂けます様宜しくお願いします。

  • パソコンの接続が出来ません

    仕事上の都合で2台目のPCを購入しました。 お恥ずかしい限りですが、設定がよく解らずインターネットに接続できません。 1台目はXPでしたが、今はVISTAに変わっているので 以前に貰った説明書ではよくわかりません。 プロバイダーはeo光ファイバーを使用しています。 eoから送ってきたモデム(でいいのでしょうか?)にケーブルを繋いで使っています。 出来れば2台目は無線LANにしたいと思っています。 説明書を見ながら始めたのですが、どうにもこうにもなりません。 こんな説明では答えて下さる方も困ってしまわれるでしょうが、何か設定で重要なポイントなどがありましたら教えていただけないでしょうか?  よろしくお願いします。

  • eo光と無線LAN機器の接続(WINDOWS XP

    全くの初心者です 教えていただきたいのですが 先日ipad2を購入したので 自宅で無線LANをスタートするために バッファローの WHR-G3001Nを購入しましたが eo光のホームファイバー機器との接続方法が全くわかりません 現在は eo光の機器1 正面が黒い WANとか、LANとかのランプがある機器と eo光の機器2 真っ白の 100Mとか、ACT とかのランプがある機器と TVを買ったときに接続セットしてもらった バッファローのブロードステーションという(有線LAN?)の機器が 接続されてすでに稼動しています どれにどれを接続したらよいのか全くわからず ネットで調べても無線LAN装置からipadへの設定などは理解できたのですが・・ 現在の有線LANらしき装置は、外さなければいけないなら 外しても大丈夫です(TVとの接続はあまり要らなかったので) 設定等は何とか自力で調べて頑張りますので 接続ほうほうを初心者でもわかりやすくご教授いただけるとありがたいです

  • PDA「シグマリオンIII」にeo64エアでネットしたい

    NTTドコモのPDA「sigmarion3」に関西電力のK-opti.comの無線ネット接続「eo64エア」(コンパクトフラッシュタイプ【MA-N2】のカード)でインターネット接続をされた方、接続の設定方法を教えてくださいませんか?過去に質問いたしましたが回答まで至りませんでしたので宜しくお願いいたします。

  • eo光電話やeoホームファイバーでネット接続の皆様へ

    南大阪在住です。現在、k-opti.com(関西電力)のeo64airとNTTフレッツADSLを利用していますが、維持費が安いものに乗り換えを考えています。最近、上記タイトルのサービスが月額5200円という割安なサービスができましたが、既にご利用のユーザーはお目見えですか?接続上のトラブルなど不具合や困ったクレーム等は無いのでしょうか?それから申し込みの際、ネットで直接申し込むよりも、joshinやミドリ電化など家電販売店で申し込んだ方がお得だと思いますが、もっとお得な方法はございますか?