• ベストアンサー

起動できなくなりました

RZ350RRの回答

  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.1

まず、PS2キーボードとマウスの差し込み口は間違えていないか? PS2インターフェースは故障しているなどが考えられます。 現状では正直どうすることも出来ません。 通常なら対策を練っておくのですがもし、入力インターフェース部の物理的故障なら現状アウトですね。

tanpopo14
質問者

補足

解答ありがとうございます。 でも、セーフモードで立ち上げるときに スペースキーを押してセーフモードに切り替えることはできるんです。 その先が出来なくなってしまうんです。 故障しているとなると、最初のこの段階で キーボードからの入力ができないのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • キーボードが反応しない

    突然、ノートパソコンのキーボードが全く反応しなくなりました。 現象は、 (1)ノートパソコンの電源ON (2)BIOSのパスワード入力(ここではキー入力可能) (3)Windows起動 (4)ログオン画面で、キーボード(すべてのキー)が全く反応しない。   パスワードが入力できず、ログオンできない。 ・マウスは動きます。 ・セーフモードで起動しても現象変わらず ・外付けのキーボードをつなげても現象変わらず ・前回正常起動時の構成で起動しても現象変わらず パソコンは、東芝 Satellite T40 213C/5W です。 原因や対処法をご教授願います。

  • 起動しません

    昨日までは普通に動いていたパソコンが動かなくなってしまいました。 パスワード入力画面までは起動するのですが、 マウス及びキーボードが反応しません。 パスワード入力画面で、 どうも起動してから1分程するとフリーズもしているようです。 家にある別のパソコンでマウス等の動作チェックをしましたが異常はみられませんでした。 僕のハードでのみ反応しないようです。 セーフモード等も試してみたいのですが、 別のマウスorキーボードでも反応しなかったので試しようもありません。 個人では直す事が出来ないレベルなのでしょうか? 宜しければ回答をお願いします

  • 起動がセーフモードでマウスが表示されないんです

    助けてください。 起動したら、セーフモード(だと思う)画面で起動し、カーソルが表示されません。 前回までは普通に起動していたのに、突然なりました。 >>行ったこと マウス(PS2)も何度も差しなおしたのですが、カーソルは一向に表示されません。 HDDに余裕はありした。 キーボード操作でデフラグをしてみたのですが、再起動しても何も変わりませんでした。 アクティブデスクトップで、解像度を変えてみて再起動しても、 アイコンの大きいセーフモードみたいので起動します。 色も悪く、まるでビデオカードのドライバが入ってないような画面です。 マウスは友人から頂いたマウスで、ドライバ等はなく、今までも特にドライバを入れてなくても動いてました。 どうすれば普通の状態に戻るでしょうか。 キーボード操作がわからないので、せめてマウスだけでも表示させたいのですが。 PCのOSは98SE、CPU:セレロン400、メモリ:192MB、HDD:6GBです。 元はコンパックなのですが、HDDを変えてます。 よろしくお願いします!!

  • PS/2キーボード?

    お世話になっておりますm(__)m 富士通のデスクトップPCです。 最初からついてきたキーボード(USB接続)をずっとつかっています。 これでDOS画面も問題なく操作できます。 ・・・ですが、。。。 セーフモードをたちあげてみようと、黒い画面にノーマルとかセーフモードとかを選択する画面がでるじゃないですか?(デフォルトではノーマルの1番になっている) そこの画面に来ると、いくらセーフモードの3をキーボードでおしても(タブをおしても、矢印キーをおしてもだめ)うごかないんです!!! ここで相談したところ、 「DOSモードでは、USBキーボードを認識しないのが普通です。もしそうなら、PS/2タイプに替えて試してください。」という回答をいただきました。 ノーマルの画面のDOSはこのUSBのキーボードで動くのに、 そういうこともあるんですか???? おしえてくださいm(__)m

  • WINが起動できない…

    ノーマルモードで起動すると 黒い画面のになって 何にも出来なくなり セーフモードなら 「ピ――――――――――――」 て鳴ってキーボードタイプを 設定しても再起動後 ノーマルと同じ現象が起きます どうすればいいのでしょうか…

  • セーフモードでなく、起動したいのですがやり方がわかりません。

    画面のアイコン等が大きく表示され、マウスも使えないことから、「セーフモードで起動しているのでは?」とアドバイスいただいています。 何度、再起動しても同じ現象なのですが、「セーフモードでなく、通常モード(というのでしょうか?)で起動させる方法を教えていただけないでしょうか?

  • WIN XPのログオン画面でキー入力ができなくなってしまいます

    WIN XPのログオン画面でキー入力ができなくなってしまいます WIN XPを使用しているのですが、ログオン画面で、キー入力もマウス操作もできなくなってしまいます。 BIOS画面では入力ができるので、キーボードの故障では無いと思いますし、マウスも他PCでは正常に動作します。 気になるのは、画面上のWINDOWS XPという表示自体がちゃんとされていないことです。「WINDOWS ||||」みたいになっています。 別メーカのPCがあるので、ハードディスクをそちらの外付けにして、関連しそうなファイルを上書きしてしまえば何とかなりそうな気がするのですがどうでしょうか?その場合は対象のファイルを教えていただきたいと思います。お願いします。 セーフモードでも同じ症状です…。

  • COMPAQのPCのVIOS設定画面の出し方

    COMPAQのPCのVIOS設定画面の出し方が分かりません。 品名は COMPAQ Presario 3523JP 3500Seriesです。 最近デフラグがうまくいかないので、セーフモードでやろう と思うのですが、マウスもキーボードもUSBでつながっている為、セーフモードで起動すると操作できなくなってしまいます。 そこで、人に聞いたのですが、VIOS設定画面でps/2エミュレートみたいなのをONにすればよいと聞いたので早速やろうと思ったら、VIOSの設定画面の出し方が分かりませんでした。分かる方いましたらお願いします。

  • 起動時にマウスもキーボードも反応がしなくなりました。

    DELL DIMENTION8300のWindows XPを使っています。 F8のセーフモードの種類とか選択する時はキーボードは動きますが、 セーフモードでも通常起動でも立ち上がり後マウスもキーボートも反応しません。 F12をマニュアルを見てチェックする時もマウスも反応しています。 何か解決方法はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • セーフモード F8キーでも起動しない。

    セーフモード F8キーでも起動しない。 PC電源を入れてOS立上時にF8キーを押して行うと セーフモードが起動するはずなのですが、起動いたしません。 何故なのでしょうか? 以前、PS/2端子で繋いでいたキーボードではセーフモードが起動できました。 しかし、現在使用中のUSB接続のキーボードですとセーフモードが起動できません。 このUSB接続のキーボードでセーフモードを起動させるにはどのように行うことが出来ますか。 それとももうUSB接続のキーボードですとセーフモードは起動できないのでしょうか。