ハナキリンの再生

このQ&Aのポイント
  • 質問者は大切にしていたハナキリンが突然枯れてしまったと嘆いています。
  • ハナキリンは日当たりの良い場所に置いていたが、環境の変化が原因かもしれないと考え、現在は明るい窓辺に置いている。
  • 質問者は愛情があるため、ハナキリンを捨てることはできず、助けを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハナキリンの再生

Geldです。 大切にしていたハナキリンが枯れてしまいました。 最近引越しをして、日当たりの良いベランダに出していたら、この3週間でみるみる枯れてしまい、恐らく突然の環境の変化もあると思い、今は中に入れて、明るい窓辺に置いているのですが、葉という葉は全て枯れ落ちてしまっています。 茎の部分はまだふっくらしていますが、もう駄目でしょうか? 冬になると結構葉を落としていたのですが、 全て枯れてしまったのは初めてです。 水やりは1ヶ月に2回ほどで、殆どあげていません。 捨ててしまうのは簡単ですが、愛情があるだけに、どうしても助けてあげたいと思います。 何方か解決策をお教え頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • geld
  • お礼率86% (95/110)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mclaren03
  • ベストアンサー率63% (515/811)
回答No.1

茎の部分を触ってみてブヨブヨしていなければ大丈夫だと思います。 今は半日陰で風通しの良い場所に置いて様子を見ては如何ですか。 冬の間は枯れたのかと思っていても暖かくなったらすぐに新しい葉をだしてまた赤い花が咲いてくるでしょう。 葉を落としたのは環境の変化か根詰まりか根腐れのいずれかだと思います。 1か月に2回の水遣りでは過湿状態ではありませんが温度が低いときに過湿にすると根腐れしやすく、また何年も植替えをしないと土が劣化して土本来の役目を果たさないようになりますので植物の大きさにも寄りますが1~2年に1度は植替えをした方が良いと思います。 5~6月が植え替えの適期です 市販のサボテンや多肉植物の土で良いでしょう。 植替えの時に根が腐っていたらその部分を取り除き本体を触ってみてブヨブヨしていたらそこは切りつめて風通しのよい日陰で1週間から10日くらい陰干しそれから新しい用土に挿し木をすれは良いでしょう。 もしも駄目な場合は挿し木でも増やせます。

参考URL:
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/hanakirin3.htm
geld
質問者

お礼

mclaren03様 なんとも、判りやすく丁寧に教えて下さってありがとうございます。 茎は、ブヨブヨはしていなくて、硬いようです。 恐らく、土も原因かと思いました。 あと半年は、そっと様子を見てみて、5月あたり植え替えしようと思います。 本当に、ありがとうございました。とても安心しました。

関連するQ&A

  • ゆうパックで金柑の鉢植えをもらいましたが・・。

    ゆうパックで売っている(らしい)金柑の鉢植えをいただきました。 日当たりのよいところに置くのがいいと聞いたので、ベランダにおいています。 朝陽は指しますが、西日はさしません。 一日一度水遣りをしていますが、おとといあたりから葉っぱがぽろぽろとこぼれるように落ちていきます。 園芸や植物を育てたことが殆どなく、知識が全くありません。 金柑の葉は冬にはすっかり落ちてしまうものなのでしょうか?(ネットで調べてみましたが、水遣りのことやそのほかは初心者には難しくてよくわかりませんでした) 記憶では冬でも葉はあったように思います。 もし、年中葉は落ちないのでしたら、今後の注意事項を教えていただけませんか? なお、肥料は週末にネットで調べたものを購入予定です。 実は1枝に2つずつぐらいついています。(剪定されているようです) せっかく頂いたのに枯らしてしまいたくありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 幸福の木が枯れてしまいました。

    1年前に購入した幸福の木の葉が枯れてしまいました。幹は2本あり、それぞれ茎(葉が出ている部分)が2箇所あります。 そのうちの1本は、葉が殆ど枯れてしまい、今は緑の葉は1枚になってしまいました。そして幹を触ってみると、もう1本に比べやわらかくなっています。新芽が出ている様子もないのですが、もう元気にはならないのでしょうか? また、もう1本は緑の葉が育っていますが、葉先が茶色になっていたり、茎の部分が枯れているような感じになっていたり、新芽が出ている様子がありません。こちらも、枯れていってしまうのでしょうか? 育てていた環境については、水遣りは1週間に1回や3日に1回等不規則でしたが最近は土が乾いてから水遣りをするようにしています。場所は室内のベランダ際にレースカーテンをしたりしなかったりです。栄養剤は1度あげてみましたが、変化はありませんでした。 観葉植物について初心者ですので、困っています。分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします

  • 鉢植えのナンテンが青葉のまま落ちていきます

    ナンテンの鉢植えを育てていますが、どんどん弱っていっています。 一時期は新芽が枯れてしまい、大きくなった葉の先も茶色になってしまっていたので、水が足りないのだなと思い気をつけてあげていました。 しかし、今度はあげすぎたのか葉先がぶよっと水っぽくなって、いくつか葉を落としてしまいました。 水やりのペースを4日に一度にして落ち着いたかと思っていましたが、久しぶりに午前中のベランダに出してみると軽く触れただけで葉が茎ごとどんどん落ちてしまいました。 落ちた茎と葉は茶色に変色しておらず、緑のままです。 土の表面に白っぽくなっているところがあるのでカビなのかな?とも思いますが原因がわかりません。 ナンテンは日当たりの悪いところでも大丈夫だと読んだので、基本的に日当たりのない玄関の床に置いています。  さすがに日光が足りなさすぎるのでしょうか。 強い植物だと聞いているので安心していましたが、途方に暮れています。詳しい方、ご回答お待ちしてます。

  • サンスベリアがまったく成長しません

    サンスベリアで検索すると、増えすぎて困る、という質問ばかりですが、私の家のサンスベリアは5年間まったく変化がありません。 買ったとき葉は2枚で、内側に小さい芽のような葉がありましたがそのままの姿で枯れもせず、増えもせず今日に至ります。おき場所は室内で冬は日光があたり、夏は明るい窓辺、水遣りは夏週1回のみです。生きているのでしょうか?

  • だらりと根本から茎が垂れるシクラメン

     1ヶ月ほど前、引っ越しする友人から鉢植えのシクラメンを託されました。 きれいな花が次々咲きますが、どの花も外側に向かってだらしなく垂れ下がり広がっています。  暖房を使わない部屋の、日当たりの良い窓辺に置き、表面の土が乾いたら鉢から流れ出る程度に水をやっています。肥料はよくわからないので使っていません。いただいたとき、葉がほとんど枯れて茶色くなっていたので、それらを全部根本から抜き取ったら、残りがたったの3枚になってしまいました。葉の数は、光合成などに影響があると思うので、これがいけなかったのかもしれません。  だらしないシクラメンの茎をしっかり上に向ける方法はあるでしょうか?

  • 葉っぱの裏や茎についている虫の卵について

    マンションのベランダでガーデニングをしています。最近、マリーゴールドやクリサンセマムの葉の裏や茎の部分に、0.5ミリぐらいの白い小さな虫の卵?がたくさん付着しています。 中にはそれが孵化したのか、2~3ミリぐらいのハエのようなものも付着しています。 あまりのもたくさんなので全てを取ることはできませんし、いくつか取り除いてもまた他の茎にたくさんついています。 一度発生してしまったら全てを取り除くのは無理でしょうか?  また、よい解決策がありましたら教えて頂きたいと思います。

  • おじぎ草が枯れた??

    おじぎ草を育てていたのですが、今朝みたら、茎も葉も緑なのですが、葉がしおれてしまいました。何が原因なのでしょうか?ベランダに出していたので風通しや日当たりはよかったはずですが・・・昨日水をあげなかったのがいけなかったのかと悩んでいます。肥料として油粕はあげていました。 お願いいたします。

  • ウンベラーダの葉が全部落ちてしまいました。

    ウンベラーダの葉が全部落ちてしまいました。購入当初100cmくらいだったものが日当たりのよい室内で管理していたために5年程度で2mまで成長しました。去年の7月に庭のある部屋に引越し、戸外で育てていました。 夏の間は順調に成長し、葉の下に入ると木陰になるほどで、こんなに成長するのかと思うくらいわさわさと葉が茂っていました。 最低気温が5度くらいになったころ、少々心配になり室内に入れましたが、入れた途端、全ての葉が葉先からまるまり、全ておちてしまいました。幹の先端には新芽が出ていましたが、今はそこも乾燥して枯れてしまったようです。 ためしに、一本の枝先を切ってみましたが、切り口は緑で、丸裸の木でもなかまでは枯れていないようです。 これまで室内で管理していた時は真冬でも葉を付け、一年中葉があったのですが丸裸になったのは今期が初めてです。 現在は暖房の効いた室内の窓辺に置いており、水やりはしていません。 これは凍傷でしょうか?室内に入れるのが遅すぎたのでしょうか?環境を急に変えたのが原因ですか? また復活するでしょうか? また冬の間の管理方法をご存じでしたらおしえてください。

  • ゼラニウムのじょうずな栽培方法は?

    ゼラニウムを1年近く栽培していますが、少々花が咲くものの葉が赤っぽくて全体的に見栄えが悪いのです。 ヨーロッパの窓辺にあるようないきいきとしたゼラニウムにあこがれています。どうしたらきれいに育てられるのでしょうか。 どうぞ栽培のコツを教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに、うちのゼラニウムの今の栽培法は下記のとおりです。 1)ハンギング(シュロ製のかご)での栽培です。 2)土はホームセンターで購入した安価な『花用』のものです。 3)水やりは控えめにしています。 4)日当たりの良いベランダで育てています。 5)肥料はバラ用の固形のものを転用しています。

  • チューリップの葉が焼けたようになってしまいました。

    オランダ産のチューリップを鉢植えにしました。 2階のベランダの日当たりのよいところにおいてあります。 水遣りは 冬のうちは一週間に二度。 芽が出てからは二日に一度やっています。 3月の始めには芽を出したのですが なぜか干からびたような 葉になり 一向にのびのびと育ってくれません。 使用の土は赤玉土7:腐葉土3 南関東です。 チューリップを鉢植えで育てるのは初めてです。 今からでも立ち直らせてやることができるでしょうか? 経験者の方 教えてください!