• ベストアンサー

3ヶ月児の睡眠時間

よく寝ます。 寝すぎなのでしょうか。 夜は主人が帰ってきてからお風呂に入れるので11時前後に就寝ということが多いです。 そのまま朝まで寝ていて、一度授乳。 その後、昼まで寝ていることが多いです。 で、授乳。 またウトウトして・・・  大体一日のうちの5時間位起きている感じでしょうか。 授乳はだいたい4時間~5時間に一度ペースです。夜中は全く泣かないので7時間位は飲まずに寝ています。親としては楽ですが、寝すぎも心配です。 こんなものなのでしょうか。 また、日によってよく寝る日、寝ない日とかあるんでしょうか。 (お腹の中にいる時は、1日おきに動きまわる日、全く動かない日 というのがあったんですが。) わざわざ起こすというのも気が引けるし・・・。 いつくらいからお昼は起きている、という生活リズムになるのでしょうか。夜はぐっすり寝ているということなので「夜」はわかっているんでしょうけども。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riko-n
  • ベストアンサー率21% (144/678)
回答No.2

うちの子もそんな感じでした・・ 夜遅いから朝まで起きないのかも・・・うちも夜泣きしたことは無いです でも普段も4~5時間ってのはあんまりよくないです うちも泣かないのであげなかったのですが体重が全然増えなくてよく病院で怒られました。 元気なら良いんですって思うのですが・・ 起こしてでもやった方が良い子も時々いるのです。 体重の増え方はどうですか?? 体重が増えてないようなら寝ててもあげた方が良いですよ その時だけお乳を搾乳したお乳をほ乳瓶とかにしても良いし・・ 寝ていても口の所に持っていったら寝たまま飲んでくれると思います 元気なら問題なしなのですが、体重の増え方に気をつけてあげてくださいね うちなんて大きい病院で何度も検査をさせられて・・元気なのになぁ。。って感じでした。 3ヶ月位って先天性の病気で増えない子とのみが悪くて増えない子の判断がつきにくいのです。 4ヶ月検診で体重の増え方でひかかると入院して検査とか、日々病院で体重チェックとかしなきゃいけなくなるので体重の増え方に気をつけてあげてくださいね

yomogi92
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 寝ていることよりも体重の増え方の方が大切かもしれませんね。 今は一日10-30位は増えていると思います。 2ヶ月半の時、保健婦さんに計ってもらったのですが問題ないということでした。 昼間も間隔はあくし、あまり飲まないほうなので起こしてでも飲ませてみることにします。 機嫌は毎日いいんですけどね(ーー;) ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • mai-h
  • ベストアンサー率25% (21/83)
回答No.4

うちも3ケ月半の息子なんですが、本当によく眠ります。 夜はいつも10時頃ミルクを飲んでそのままパタッと寝て そのまま1度も目覚める事なく翌日8時過ぎまで寝ています。 まわりで大人がバタバタしていても、テレビの音がしていても まったく起きません。 その後もミルクを飲んだらお昼までぐっすり。 午後も1時間~2時間ずつ寝たり起きたりしながら過ごして 1日の大半寝ている感じです。 あんまり寝るので心配で小児科に検診に行った時に相談 した事もあるんですが、発育も発達も問題ないと言われました。 そのうちおもちゃで遊ぶようになったり、外に出かける ようになれば自然に昼間起きているようになるでしょうし お互い親孝行の子供に感謝して、自分の時間を満喫しませんか?

yomogi92
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 今も寝ています(笑 小児科へいかれたんですね、やはり心配にはなりますよね。ただ、目が覚めているときは機嫌がとてもいいので大丈夫かなぁ、と思います。 次の検診で時間があれば、聞いてみたいと思います。 寝てくれない、と悩むよりも、親孝行ですよね。 自分の時間を満喫できるのは、今のうちかもしれないですね。 ありがとうございました!

  • soutanbu-
  • ベストアンサー率29% (50/172)
回答No.3

4ヶ月の息子がおります。 うちの子も似たようなものです。 夜11時位に寝て、朝5時位に指しゃぶりしてて目がパッチリ開いてたら授乳、その後は10時半から11時くらいまで寝てます。 明け方の指しゃぶりで目はつむってるならそのまま放っておくとまた寝付いて、八時位に授乳。 昼間は一時間寝て、夕方近くに二時間程寝て、夜九時近くなると30分位寝ます。 「寝る子は育つ」というのは本当のようで、うちの子はどんどん大きくなってます。身長も体重も。 個性ってものではないでしょうかね?? 私はよく寝てよく飲んでよく遊ぶならヨシとしてます。

yomogi92
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 今も寝ています(笑 指しゃぶりはおちつくようで、ほっておいたら寝ています。 体重がちゃんと増えていたらあまり神経質に考えなくてもいいのかもしれないですね。「個性」ということよりも病気かもとか思ってしまうのは、あまりにも唐突すぎますよね、ゆったり考えることにします。ありがとうございました!

  • sanakazu
  • ベストアンサー率18% (43/230)
回答No.1

逆に、夜間全く寝ないという子供をお持ちの親からすれば羨ましい悩みでしょうね。 子育てですが、全く同じパターンに当てはまる子供はいません。ご存知かもしれませんが、育児書や皆さんの経験談等はあくまでも一般論だと認識してください。何かにつけて全く同じ人間がいないのと同じですよね?知人の子供は、2才くらいまで夜間の睡眠時間が3時間程度だと当時疲れ果てていました。そんな経緯はあっても、立派に育っています。 寝る子は育つ、で楽観視しましょう!

yomogi92
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます! そうなんですよね、やりやすくていいねーって言われますが、あまり寝てたら発達が遅れる、なんて 親戚の方に言われたこともあり、心配しています。 根拠があるのかどうかわからないんですけれど。 子供、それぞれが違うということはわかっているんですが、どうしようーと先走ってしまうことはたくさんあって。結構、親戚の方や親世代の方から「こうしなくちゃ」「これじゃだめ」って言われることが多く、戸惑ってしまうのです。 とにかく、この子のリズムなんだ、と思って楽ーにやっていこうと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 生後4ヶ月息子の睡眠時間

    こんばんは。 来週で生後5ヶ月になる息子なのですが 寝すぎ?な様な気がして質問させていただいてます。 毎朝7時~7時半に起床します。 そのあと授乳し、1時間もたたないうちに 朝寝に入ってしまいます。2時間~3時間で ぐっすり寝ています。 11時頃に起きてオムツ替えと授乳をして、 遊んだり泣いたりして13時には、また昼寝で 2時間~2時間半程寝ています。 15時頃に目覚めて、遊んだり泣いたりして 授乳を少ししてから17時頃になるとまた、 30~1時間の睡眠をとります。 19時頃にお風呂に入れて、20時~20時半には 寝てしまって、夜中は1~2回授乳で起きます。 トータル14から16時間は寝ています。 就寝までの時間は2時間起きては 2時間寝るというリズムな様な気がします。 これは寝すぎではないのでしょうか? もうすぐ5ヶ月普通の赤ちゃんは、こんなに寝るのでしょうか? これは、平均的な睡眠なのでしょうか?

  • 2ヶ月半の子供の睡眠時間

    以前、断乳について質問をさせていただきました。無事に完ミにかえることが出来ました。ありがとうございます。 今回は睡眠時間について質問をさせて下さい。 完ミにしてしばらくすると夜8時間から9時間寝るようになりました。 良く寝てくれるので助かりますが、寝る時間と起きる時間に少し不安があります。 21時くらいに眠そうにするので寝かしつけます。長いと2時間くらい寝ます。起きてもまだ眠そうなので寝かしつけてもまたすぐ起きます。寝かしつけてるうちに目がパッチリして起きるということもあります。 そこで23時くらいに最後のミルクをあげ、0時過ぎから1時の間に深い眠りに入ります。 起きるのはだいたい決まって9時過ぎです。 リズムはしっかりと決まってきて、夜もしっかり寝ていますが、寝る時間と起きる時間が遅いですよね...? 夜しっかり寝る子のリズムを育児書などで見ると、同じ8、9時間寝ていても、もう少し早い時間に寝て早い時間に起きています。個人差はあると思いますが。 しかし、リズムが決まってきているので、ずっとこのままなのかと疑問になってしまいまして。 小さい子が夜中1時の就寝は遅いですよね。 まだ2ヶ月半なのでまたリズムはかわってきますか?早く寝るようになりますか? 今、寝室にエアコンがないのでリビングで寝ています。旦那の帰りが遅いのもあり22時位に夕飯を食べたり、リビングで少しバタバタしてしまいます。電気はもちろんついています。その音で起きる訳ではないですが、寝なくても夜だという静かな環境を作ってあげると聞いたので私たちが原因なのかと不安にもなっていまして..だいたい私たちも静かに出来るのが0時前なので、息子をそのリズムに付き合わせてしまっているのかと... 近々エアコンを買うのでそうすれば寝室で寝れるので、静かな環境を作ってあげればまたかわりますか? まだ赤チャンのペースに合わせてあげれてれば良いのかどうか分からなくて... お力添え宜しくお願いいたします。

  • 2ヶ月、夜まとまってねない

    2ヶ月の乳児ですが、夜の睡眠時間が一向にまとまってきません。 新生児のころからだいたい2時間半おきに目を覚まします。泣いて目を覚ますときもありますし、最初はフガフガ言っててそのままにしていると泣き出します。大体3時間おきの授乳になっています。 せめて4時間くらい続けて寝てくれれば…と思うのですが。 昼は3~4時間おきに泣くので授乳してます。 昼の睡眠は2時間寝る時でも1時間くらいで一度目を覚ますので 昼夜逆転というわけでもないのかなと思います。 だんだん夜は回数を減らしていきたいのですが、自然に起きなくなるのを待つしかないのでしょうか? 赤ちゃんは2時間半寝ていても、私は寝かしつけに30分~1時間、そのあと眠れるまでにやはり数十分かかりずっと寝不足で辛いです。 昼は午前か午後に散歩、お風呂は6時ころいつも入れて、リズムを作るようにしているのですが、夜の睡眠には効果ありません。 母乳があまり吸えないので、混合にしていますが、それもなにか原因になっているのでしょうか。

  • 授乳リズムと寝かしつけ

    こんにちは。 5か月の双子のママです。 授乳は混合から、今では完全ミルクです。 主人の帰りが遅いのですが、前はお風呂を主人が帰って来てから入れてましたので、23時から1時位に双子がねつく感じで、夕方から夜が長く、ご飯やお風呂も入れなくて困ったので、夕方にお風呂に入れることにしました。 うちの子は、お風呂に入ると覚醒するようで、ミルクを飲んでだいたい1時間半から2時間位であくびをしはじめ、グズリはじめます。 ぐずる前に寝かしつけはじめています。 最近の授乳リズムは日によって違いますが、だいたい午前中11時30分位に授乳、昼から15時30分まで外にいき、外に出てるときは欲しがらないのであげていません。夕方16時30分から18時の間にお風呂、18時に授乳、20時には暗くして寝かします。その後夜中2時位、朝方5時位、8時30分から9時位に授乳です。 9時位には飲まな時も多々あり、だいたい出かける前の11時あたりから授乳が多いです。 朝や昼は赤ちゃんがお腹がすくのがだいたい4.5時間からです。夜中は赤ちゃんがお腹がすいたとバタバタ始めたら授乳してます。 夜8時から夜2時位までぐっすり寝ていて、2時の授乳時はミルク飲んですぐ寝ていますが、朝方の4時とか5時に授乳の時は、メリーを見て大声だして笑っていたりして、6時か7時に寝ています。8時から2時までぐっすり眠る時間を夜中にずらしたいのですが、どうしたらまとめて朝まで寝るようになりますか? ミルク飲ませて2時間後位に眠くなるので、8時に寝かせるときは18時には授乳しないと寝ません。 午前中や午後、授乳後2時間たってから眠り、寝かせていないで起こして次の授乳していますか?それとも、起きるまで寝かせていますか? 起こさないとどんどんずれますが、今からお昼寝時間を決めた方が良いのでしょうか? また、抱っこじゃないと寝なく一人がぐずるともう一人も寝なくなってしまいます。添い寝では物凄く泣いてしまいます。横向きにして寝かしても 直ぐに起きてしまいます。 抱っこから添い寝で眠れるようになれますか? だらだらかいてしまってすみません。 ■夜にまとめて眠れるようにしたい ■授乳してから次の睡眠時間はどのくらいか ■抱っこから添い寝で眠れるようになれるか 宜しくお願いします。

  • 4、5ヶ月の赤ちゃんの睡眠

    こんにちは! このサイトにはいつもお世話になってます。 前にも赤ちゃんについて相談したんですが…… この頃、睡眠時間が減ってきてるんです。 1ヶ月前程は、夜7時から朝7時~7時半まで寝てました。12時間授乳無しで寝たのは2回だけですが… 大体授乳は1回~2回でした。回数は気にならないんですが、大体、1回めの授乳時間は夜中2時~4時の間やったんです。 それで1人遊びして、朝7時まで寝る感じで、とても楽で助かってたんですが…… 最近はちょっと遅く寝かして、7時40分~8時位に。 最近の授乳リズムは夜中12時から始まり、夜中4時、そして5時か6時に起こされます。 昼寝をあまりしない子なんで、眠くて眠くて… 大体30分昼寝です。今の時期は、自我も出て来てるんで大変で… まとめて寝るのって、成長と共に増えると聞いてるんですが……うちは、睡眠時間が逆に減ってるんで。 この頃は減るもんなんでしょうか? アドバイスお願いします。 ちなみに完母でしたが、1日の終わり、寝る前だけミルクです。 1ヶ月前は完母でした。 まとめて寝てもらえるようにミルクにして、かなり良く寝るようになったんですが……今の状態です。 寝かせる時間は、これ以上遅くしたくありません。 旦那が3勤交代勤務なので、複雑で、今の時間帯がベストなんです。 何かご意見下さい。

  • 4ヶ月の赤ちゃんの睡眠について

    生後4ヶ月の赤ちゃんを育てています。 今まで21時帰宅の夫がお風呂に入れていたので、 19時半頃 リビングの布団で就寝 22時 起こしてお風呂→授乳 23時 寝室で就寝 という流れで、明け方一度授乳で起きるものの、7時頃までよく眠ってくれていました。 ですが、早い時間にお風呂に入れて、寝室で静かに寝かせる方が本人のためにもいいだろうと、首も座ったので私がお風呂に入れて寝かせることにしました。 5日間ほどやってみたのですが、 18時頃 お風呂→授乳 19時 寝室で就寝 という流れです。 お昼寝があまり出来ない子で、夕方になると眠たくてグズグズが激しくなるので、この時間にお風呂に入れて自然と眠ってしまいます。 ここまではいいのですが、問題は夜中から起きてあまり眠らなくなってしまったことです。布団でゴソゴソしてお喋りしたり、グズったり。 昨晩は0時前に起きて、そのまま朝までほとんど眠っていません。おかげで日中もグズグズです。 以前とトータルの睡眠時間はあまり変わらないはずなのに、お風呂の時間が変わったから混乱しているんでしょうか? このまま続けたら、そのうち慣れて寝てくれるようになるでしょうか? それとももう少し頑張ってお風呂→授乳の時間を遅らせるほうがいいでしょうか?

  • 夜中に起きる7ヶ月の息子

    7ヶ月になったばかりの息子がいます。 午前3時~5時ごろに必ず起きて、また朝7時に寝てしまいます。大人用ベッドではさんで寝ていますが、起きると遊び出してあちこち移動し、目が離せなくなるので私たちも起きるしかありません。できれば、朝7時くらいまで寝てくれるといいんですが、今生活リズムを整えることはできますか?それとも、今我慢すればそのうち整ってくるのでしょうか?もっと夜遅く(10時くらい)に寝かしつけて夜中に起きないようずらすこともできますが遅く寝かせるのは良くないでしょうか?  夜7時にお風呂、授乳後8時に寝かしつけ     (1階のベビーベッドへ寝かせる)  夜0時に寝ぼけながら授乳、そのまま寝る     (2階の夫婦の寝室へ移動させ一緒に川の字で寝かせる)  夜中3時~5時に起きて遊びだす     (起きたら授乳で寝かそうとするがダメ)  朝7時に再び寝て、9時に起きて授乳  昼1時に授乳後お昼寝、3時ごろ起きる  夕方4~5時ごろ授乳  夜7時にお風呂、授乳後8時に寝かしつけ 完全母乳で育てていて、離乳食は1日2回、朝9時と夕方4~5時の授乳前に食べさせてます。  就寝以外に昼寝は1回2時間くらいで午前中に1回、午後に1回です。なるべく外に連れ出して長く昼寝させないようにしています。夜中に起きてもすぐには愚図らず、しばらく一人で遊んでいますが、そのうち退屈になって愚図り始め、相手すると機嫌が直るので夜泣きではないですよね?  私たち夫婦は0時に寝ますが、夫の睡眠時間が取れないので困っています。今だけの辛抱ならいいんですが、生活リズムの作り方が良くないのではと心配です。

  • 寝るのが遅いです。睡眠時間の改善策は?

    生後3ヶ月です。 夜2か3時頃に寝ます。大体3時間おきにおきてきます。 そのリズムで昼まで寝てます。 私としては 22時頃から寝始めて欲しいんですけど・・ お風呂は19時ごろ入ってます。 その後 20-21まで大体寝ています。 どうしたら早く寝てくれるでしょうか?

  • 5ヶ月児の睡眠

    もうすぐ5ヶ月になる男児がいます。 以前は夜7時頃寝て、夜中1時ごろ母乳をあげて朝6時に起きるというリズムでやっとまとめて寝てくれるようになったと思っていたのですが、ここ1週間ぐらい睡眠のリズムが突然おかしくなりました。 夕方6時には眠いと怒り出すので、5時半頃にお風呂に入れて、6時過ぎには寝てしまうようになりました。そして9時、12時、3時におっぱいに起きて、4時半には目をつむったまま「えーん」と泣いて寝返りをして起きるようになりました。私もそれからはもう眠れず結局朝4時半から起きているという生活が続いています。まるで新生児の時にもどったようです。外が大好きな子で一日3,4回30分ずつほど散歩に出かけています。特に生活リズムを変えていないのですが何が原因でしょうか?私も夜中何度も起きなければならないので睡眠不足気味です。お子さんが寝返りして泣いて起きるという経験されたかたいらっしゃいますか? この現象はまだまだ続くのでしょうか?またもう少し就寝時間を遅らせるにはどうしたらいいでしょうか?眠いと火がついたように泣くので無理に起こしておくことは難しいのですが・・・。 なにかアドバイスがあればお願いいたします。

  • もうすぐ3ヶ月。生活リズムについて

    いつもいろいろとアドバイスを頂けて助かっております。 男の子をもつ新米ママです。 夜の睡眠時間も、授乳間隔も少しは長くなり、まずは一息つけた・・・と思うところなのですが、 現在の状況 8時30分 起こして顔や手を拭く。起きて遊ぶ時もあれば寝てしまうこともある。 授乳(完全母乳)は機嫌の変化と時間を見て。大泣きはさせていない 散歩 夏の今は日差しが落ちかけた夕方に30分~1時間程度 22時 お風呂  就寝 ちょっと前まではお風呂から出た後に母乳をやればすぐに寝たが、今は寝ずにどんどん遅くなっている。だからお風呂の時間は早めようかと思案中。平均1時頃に寝るようになってしまった。 私の希望としては、思うようにいかなくてもとりあえずは起床や就寝の時間ですよーと合図くらいはだしたほうが、リズム作りが(親も)楽になるのではないかと思っているのですが、主人やその母(同居ではない)はまだまだリズム作りなんて早い。寝かせたった寝ないでしょ。授乳の時間も日によって違うし。そんなに気にしていると二人目ができた時どーするのだという考え。現に添い乳しても寝ない子相手に、なるほどとも思いますが・・・ さて、皆様はどうしましたか。 朝は起きるまでほっときましたか?朝の日差しは入れてほっといた?暗いまま? 夜は就寝時間を決めて格闘しましたか?寝るまで待ちましたか? よろしければ、朝や夜の過ごし方を教えてください。 ところでそれなりに不規則な生活をしなければ、離乳食の頃には起床、ご飯、就寝の時間などは自然と定まってくるのですか?それともまだまだリズムには苦労するのですか?リズム作りっていつから本格的に取り組むものなのでしょうか??? お返事が遅くなるかも知れませんが、アドバイスを下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう