• ベストアンサー

おすすめ語学練習法

kyawkyarの回答

  • ベストアンサー
  • kyawkyar
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

関連するQ&A

  • 語学の勉強をしている40歳以上の方に質問。

    こんにちは。 語学の勉強をしている40歳以上の方に質問があります。 (現在その言語を使う仕事に就業中の方以外でお願いします) 私は今、中国語の勉強をしており、今年で40歳です。 35歳からアルバイトをしながら、語学を学び、半年留学をし その後、就職に十分な資格も取得しました。もちろん会話も 専門的なものでなければ問題ないと思います。 現在、アルバイトを辞め、その言語に関連のある仕事に就くため 面接を受けていますがまったくだめです。 案件自体も少ない事、40歳という年齢もあるということは承知しています。 仕事に就く事を意識し始めてから、覚悟はしていたんですが。。。 中国人経営の中華料理店で働けないかを掛け合ってみましたが 人は足りているとの事でナシのツブテです。 その上、結婚をしているので中国に仕事を探しにいく事もできず (留学できただけ本当にありがたいのですが) 正直、今までやってきたことが無駄だったのではないかと、 生きがいすらも失った感じです。 今までやってきた勉学は、趣味と一切割り切って、まったく別の分野の 仕事を探す事も考えましたが、今後勉学する目的がまったく無くなった為、 勉強を続けるのが無意味なのではないか。と不安になります。 確かに、学習している上で知り合った友達や中国での生活など 得たものは、計り知れません。なのでこれまでの学習は無駄ではないと思うのですが。。。 質問したい内容としては、 ・趣味などで(仕事とは関係なく)語学学習を続けていく目的はなんですか? どのように、モチベーションを保っていますか。 ・今、学習している語学を仕事にしたいと思いますか。 思わない場合、その理由を伺いたいです。 以上です。 仕事は仕事で中国語とは関係ないものに就いて、趣味として割り切るか 引き続き、中国語関連の仕事に就くか迷っています。 よろしくお願いいたします。

  • 小城故事のDVDを入手したい

    中国語の学習で、歌も習っています。歌いやすい曲として小城故事もあります。CDは入手しましたが、映画DVDを観てみたくなりました。 ネットで購入できるところを探していますが、在庫がありません。中国のオークションサイトでは見つかりますが、語学力が無くて...。 1979年の鐘鎮濤、林鳳嬌のものを国内で入手する協力をお願いします。

  • 英語学習サイト

    現在、大学の3回生です。 英語に対して苦手意識はないのですが、もっとリスニング能力を上げたいと思っています。 インターネットで調べていると、いろいろサイトが出てきて、どれが良いのかわかりません。 皆さんのオススメのサイトを教えてくれませんか? リスニング以外にも英語の学習に関してオススメがあれば是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 映画友達の作り方

    映画やドラマ、音楽、舞台など、 興味を持った作品を 語り合いたいと思うのですが、これは?という人が なかなか見つかりません。 できれば、細かい描写まで 熱く語り合いたいのですが。 ファンのサイトなどは、 気持ち的にいいなぁと 思うのですが、 もっとシナリオやカメラワーク、演出について、 時には、否定的な部分や 辛辣な批判も 聞きたいのです。 オススメなサイトやグループ、本などを教えて下さい。 評論本、2ちゃんねる、 パンフレット、 監督など製作者側のミーティングなど、できるだけ 見たり、参加したりしています。 今は、美しき日々、天国への階段など、韓国ものを 注目しています。 いっその事、映画やドラマ関係の仕事に転職か、 学校に通うか、 おっかけでもしようかとも、思うのですが、 冷めやすい性格ですし、 本業以外の時間を 映画ビデオテレビなど 鑑賞に費やしたいです。 自分でサイトを作り、 オフ会など仲間集めを するのが、 最適でしょうか? いくつか参加してみたのですが、自分の趣向と 違う人が多かったので、 長続きしませんでした。

  • 出会い系サイトで知り合ったがどうすればいいか?

    30代で男女ともに独身です。出会い系サイトで知り合ったがどんなデートをすればいいですか?お互いを知り合うことが目的なので、いきなり映画館とかみたいな沈黙が続くところよりは、話が出来る方が良いです。僕が酒を飲みませんのでのみには行きません。どすればいいでしょうか?SEXとかは初回なので考えていません。

  • 英語の特定の単語の例文をたくさん得たい

    英語の単語で、その特定の単語を用いた文章(例文)をたくさん得たい場合、ネット上でよいサイトはありますか? 語学学習目的です。 LDOCEのCD版を昔利用していたとき、ソフト上で、そのような機能と、拡張機能でネット上からLongmanのサイトから引っ張ってきて表示したりする機能がありました。 そういったもの、普通にネット上でありませんか?

  • 同棲中の彼氏が出会い系サイトに登録していました

    きちんとした同棲して半年(それまでは半同棲)、付き合って2年半の彼氏(29歳)が出会い系サイトに登録してました。。 (私のPCを彼が使用しているので判明しました) 会社を辞めたばかりで暇なのは分かるけど、信頼を裏切られた気がして大変ショックを受けました。 「デジカフェ」というサイトで「デジ友(メル友みたいなもの?)」募集という事で登録になってましたが、なんで友達募集サイト(mixiとか)でなくて「出会い系」なんでしょうか・・。 ブログもやっていてそれなりにブログ友もいるようなのに、わざわざ「出会い系」でメル友を作る必要性がわかりません。 Hな画像は好きなようでよく見てる様子です。それはいいのですが出会い系は許せません。 やはりH目的の出会いを求めているのでしょうか?

  • デザイナーが映画を観る理由

    専門学校でグラフィックデザインの勉強をしています。 そこで気になることがあって、質問しました。 デザインと映画の関係についてです。 よく著名なデザイナーさんが「若い頃は映画が大好きでたくさん観ていた」というお話をされています。 学校の先生も「在学中、たくさん映画を観てください」という方が何人かいました。 そこで質問なのですが、 デザインを志す人が映画をたくさん観るべき理由はなんだと思いますか? (もちろん、デザインを好む人はもともと映画を好きになりやすいということもあると思いますが) 私は、デザインと映画には共通点(構図や色彩など)がいっぱいあり、またストーリーやテーマなどから引き出しを増やすことができるからだと思っています。皆さんはどう思いますか? あと、そんなこともあってもっと映画に詳しくなりたいと思い、最近は映画をたくさん観るようにしています。ただボーッと観るだけでは意味ないと思い、自分なりに楽しかった所やいいと思った理由を、レビューサイトなどに書き込むようにしています。 デザイナーの方やデザインに興味のある方にお聞きしたいのですが、オススメの映画の見方はありますか?自分は意識的にこうしているーーなどあればお聞きしたいです。 どちらか片方だけでもいいので、 おひまなときにでもご意見をお聞きしたいです。

  • 言語パートナーの顔は重要なのか?

    言語パートナーの顔は重要なのか? 現在、スカイプで語学の勉強をしています。 語学学習のためと言いつつ、出会いを探しているような人も多いので、 言語交換のみを目的とする人々が集うサイトを使用しました。 (過去に語学学習やペンパル、友達等混ぜこぜのサイトを利用し嫌な経験をしました) 私の相手は男性です。 彼の返信が一番礼儀正しく、学習に真摯な姿勢を感じました。 しかし、一つ気になることがあります。 それは、写真を要求されることです。 私自身は、言語パートナーの容姿にこだわりはありません。 しいて言うなら、一応やりとりする人なので、人相は知っておきたいと思うくらい。 そのため、一度目の要求には素直に写真を送りました。(あちらからも来ました) 実際のやりとりに関しては、英語教室のようなので特に不満はありません。 というか、かなりハードで毎回ぐったりです。 会話で発音確認、チャットで内容補足、重要な表現はメモを取る等真面目に勉強してます。 が・・・再びの写真要求! 私には、写真を要求する意味が理解できません。 (お互いの容姿に関して話すことはありません。) どうぞ、この意味や感覚を理解できる方がいれば、私に教えてください。 私は、ただただ勉強したいと思います。 よろしくお願いします。

  • 「出会い」ってどういうことですか?

    23才学生(男)です。 対人恐怖症で人付き合いが得意ではありません。 友達も少ないですし(同性友達はいますが異性の友達はかなり少ないです)、もちろん彼女なんていたことがありません。 それでも最近は人との関わりなどに興味が出てきて、 人と仲良くなりたいのですが、やはりまだ少々抵抗があります。 人と接することに不安感があります。 現実は考えているほど甘くないかもしれませんが、 人と仲良くなったり、いろんな人と繋がりたいと思っていて、 自分なりに努力して、出会いを大切にしたいと思いました。 それでまずはいろんな人と出会おうと思いました。 バイトなど何かに挑戦をして人と出会おうと思いました。 友達や仲間をつくるにも、彼女を見つけるにも、出会いが大切だと聴きました。 このOkWaveのサイトのたくさんの回答にも「出会いが必要」といったことを目にしますし、 まずは人と仲良くなったりするためには出会いが大切ですよね。 そのためこの夏は何か挑戦しようと思っています。 しかし、「出会い」ってどういうことですか? ただ人と会って少しでも話をしたら、それは出会いですか? それを大切にするとはどうすることになるのでしょうか? その「出会った」ということをキープ、長続きさせるためにはどうすればいいのでしょうか? また、他の方々も出会いは大切にしている方って多いのでしょうか? どうやって出会って、どうやってその出会いを大切にされているのですか? いろんな人がいて、すべての人が出会いを望んでるわけではないでしょうし、 大切にしてるわけではないと思いますが、今まで人と関わったりすることを避けてきた分、 僕は「出会い」というものを大切にしていきたいと思っています。 どうかよろしくお願いします。