• ベストアンサー

マルチモニタを実現するには

RZ350RRの回答

  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.2

今時のパソコンの商品知識に詳しくはないのですが 画面のプロパティの設定で画面1と2の表示があるものは既にマルチモニタを実現できます。 一度調べてみてください。 なければ今時の高性能ビデオカードを購入してください。マルチモニタを実現する機能が最初からあります。 別の方法で仮想デスクトップという機能もあります。 マルチモニタは実質2台以上のモニタやビデオカードが必要ですがそのままハードウェアを追加せず、ソフトウェアの追加で複数画面を可能とさせています。 仮想デスクトップはモニタからはみ出す大画面(作業領域)があり、その部分部分をを切り替えて使うというやり方です。 安く済ますなら仮想デスクトップも良いかも知れませんが、株の売買ならマルチモニタですかね? WindowsXpならマルチモニタの場合10台まで使用可能です。 私もノートPCを使っていますが、今だけマルチモニタ環境です。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/using/howto/customize/multimonitor.asp
hotal7
質問者

補足

こんばんわ。ご回答ありがとうございます。 さっそく画面のプロパティ見てみました。やはり表示はモニタ1台分でした。 ビデオカードですかぁ。やはり必要なのですね。 仮想ディスクトップ、確かに見たことがあります。 ノートPCでもマルチモニタができるんですか。勉強になりました。

関連するQ&A

  • マルチモニタ、分配器について

    ディスプレイ分配器でマルチモニタ(≠クローン)はできるんですか? また、DVI-I端子はビデオカード側はD-subに変換できますが、液晶ディスプレイ側をD-subに変換することはできるのですか? 確か、液晶側は変換付加なDVI-Dだったと思うのですが。

  • モニタ×2と液晶ペンタブレットのマルチディスプレイ

    現在、二本差しできるビデオカードを使って、モニタと液晶ペンタブレットのデュアルディスプレイにしています。  これに、もう一つディスプレイを増やしたいと思っています。 余っているビデオカードをもう1枚差そうとしたのですが、PC側の基盤の差し込み口が6,7cm程度しか無く、ビデオカードのバーコードはその倍ほどあり、物理的に差すことが出来ません。 できるだけ安価に、かつPCに負担がかからずに、もう一台画面を増やす最も良い方法はありませんでしょうか。 ※ネトゲはしません。(フォトショ、ワード等中心です) ※ミラーリングではなくマルチにしたいです ※最悪、メインモニタ以外で動画を見れなくても構いません ※Photoshop側でOpenGL機能を使っているのであまり重くなると辛いです 現在の環境は ・メインモニタ:DELL E196FP ・液晶ペンタブレット:Wacom DTI520 ・ビデオカード:GeForce 9600 GT ・OS:Windows7

  • マルチモニタとは?

    ノートでマルチモニタを使用したいのですが、 外部モニタ出力があるだけではだめなのですか? どうすればビデオカードがマルチに対応しているか分かりますか?

  • 2台以上のマルチモニタについて

    デフォルトでは2台でしか画面のプロパティではマルチモニタが設定できないと思います。 2台以上(例えば3台)マルチモニタを実現したい場合やはり専用のビデオカードが必要となるのでしょうか? もし、必要となるならばどのようなものが必要となりますでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • マルチモニターにはどうやって

    現在DELLのinspiron530sを使っているのですが マルチモニターにしたくてやり方を調べています。 ビデオカードなるものを購入してモニターを購入して あとは接続と設定して完了 という流れと思うのですが合っているでしょうか? また、モニターやビデオカードとPCが合うタイプを選ばないと使えないなどの制限はあるのでしょうか?

  • マルチモニター

    デスクトップパソコンテでマルチモニターにしたいので、ビデオカードを何にしたらいいかわかりません。 ビデオカードによって2画面、3画面、6画面、ビデオカードそれ以上の画面など別れているのでしょうか。 安いビデオカードと、高いビデオカードでわ何が違うのでしょうか? 最初は2画面で、のちのち3画面、6画面にもできるビデオカードなどは、あるのでしょうか? おいくらぐらいでしょうか?

  • Windows98のマルチモニタには、対応しているビデオカードは何枚必要か?

    たまたまディスプレイが2台手に入ったため、 Windows98でマルチモニタの構築を考えています。 現在メインに使用しているカードが Matrox Millenniumで、 ここへ、新たに入手した Matrox Mystiqueを加えて、 マルチモニタを構築したいと考えました。 ところが、ヘルプを参照してみたところ、マルチモニタには、数少ない種類の カードしか対応しておらず、上記の構成でマルチモニタを実現することは 不可能であることが分かりました。 そのため、対応したカードを新たに入手したいと考えています ●●そこで質問ですが、マルチモニタの実現には プライマリ、セカンダリの両方とも対応カードにする必要があるのでしょうか? それとも、セカンダリのみ対応カードでよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • マルチモニタのためのビデオカード

    近々マルチモニタを導入しようと考えているのですが、ビデオカードの種類や性質等についてよくわかりません。 というのも、マルチモニタ導入の目的はDTMでの使用で 現行の17インチにメイン画面・旧機の15インチにコンソールを・・・と考えています(どうでもいいですが) つまり、3Dやグラフィックなどは全くこだわりません。なので (最近、3Dの性能等が重視されて、それに伴って価格も上昇していくようですが・・・) 1.マルチモニタ可能(デュアル出力対応)でさえあればよい 2.値段が激安 の2点を満たすような、ビデオカード、ご存知でしたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • マルチモニターについて

    今はAGPビデオカードのDVI端子からモニターに接続、アナログ端子から別のモニターに接続してダブルモニターとしています。 これにPCIのビデオカードを挿して同様の接続で4台のマルチモニターは可能でしょうか? ご存知の方暇な時で結構ですから教えてください。

  • マルチモニターについてお伺いします

    マルチモニターについて、質問をしたところ、 既存のビデオカードがAGPならPCIタイプのもの、 既存のビデオカードがPCIタイプならAGPx2のもの。 上記のものを取り付けるように、答えてもらったのですが、オンボードは、どちらにあたるのでしょうか。教えてください。