• ベストアンサー

社会適応能力について

 僕は今大学4年生で来年からある企業に就職が決まっています。ただ、僕は今自分が本当に社会に出てやっていけるかとても不安です。僕は気が利かず、人から言われた事しかできない、また動きに機敏さがなくトロいそうです。僕は人から指摘され「確かに」と思いました。だからといって、人付き合いができない訳ではありません。それなりに協調性はあると思います。僕の事は親戚の方が相談に乗ってくれた時、指摘してくれました。僕は血のつながらない他人に育てられ、ほったらかしで育てられたのも原因の一つではないかと言っていました。気が利く、動きの機敏さ等は社会にでて最も必要とされる事と聞きました。ただ少し勉強ができたとしても、これでは社会にでてやっていけるかとても不安です。学校の勉強と社会は全然違うと聞いたからです。また、尽、義、礼、というものもかなり重要な事と聞きました。これも果たして自分にきちんとできるか自信がありません。このような事は普通は子供の頃から普通は両親が教えるものだと思います。人のせいばかりにできませんが。社会に出て僕のような特性は、もまれる事で直せるものなのでしょうか?

noname#15266
noname#15266

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • quovadis
  • ベストアンサー率39% (17/43)
回答No.3

こんばんわ。 同じく来年就職が決まっている4年生です。 就職が決まっているということは、就職活動を無事終えられたということですよね? 採用した会社は、質問者さんに何の見込みが無かったら採用しないと思います。 自分の改善すべき点には意識的に取り組み、 意欲をもって仕事をする心がけがあれば大丈夫だと思います。 どうしても不安が拭えないのでしたら、卒業までに接客業のアルバイトでも なさったら如何でしょうか?

noname#15266
質問者

お礼

 返信有り難うございます。確かにおっしゃるとおり接客のバイトを経験した方がいいかもしれません・・・。ただ、理系の大学なので卒論などで忙しくちょっとできそうにないです。接客以外のバイトなら色々やりましたが、積極的に接客関係のバイトもすべきだったと思っています。

その他の回答 (4)

回答No.5

そうそう。弱気は損気。弱気になってても何も前には進みませんよ。 それに、営業で最も大切な事は「正直・誠意」です。 あなたが、それを持って行けば、動きの鈍さなど目をつぶってくれる人は多い。世の中、捨てたもんじゃありませんよ(^^

回答No.4

そうそう、人事の方が採用したのだから、あなたは何も 不安に思う必要はないですよ。 あなたはあなたのベストを尽くせばいいのでしょう。 それにあなたが不安に思っている以上に、周りの人もできてないですよ、きっと。特に仁、義、礼なんて。 もし、それでも不安なら、人事に会社でちゃんとやっていくために、何をしたら聞いてみるのがよいでしょう。 そのような学生は少ないですから、「とろい」なんて吹っ飛ばすくらいのアドバンテージになりますよ。 きっと(^^^

noname#15266
質問者

お礼

 返信有り難うございます。すいません。「仁、義、礼」ですね。僕が思うほどできていないものでしょうか・・・。僕に比べると、周りの人間は基本的に備わっているように見えてしまいます・・・。MRという職は離職率がとても高いようです。ですから、よけい不安に思ってしまいます。やってみない事は解らないので、とりあえず最低3年は続けようかと考えています。

回答No.2

社会に出て最も重要な事は「自信」です。 あなたはあなた、あなたのような人が役に立てる仕事を見つけたら進んでそれをやってみたらいかがですか? 社会はあらゆる人を必要としているのですよ。

noname#15266
質問者

お礼

僕のようなトロい奴でもできる仕事はあるのでしょうか?色々探しましたが、やはりどの職にも気が利く事や、機敏さは要求される気がします。僕は製薬企業でMRという職に就く予定です。勉強以外の事がかなり要求されるようで、ちょっと自分には合わない職種を選んだかと思っています。

回答No.1

直せるも何も社会で勉強することだよ。 それに、自分で自覚されているという事と改善したいと思っている点で十分やって行けると思うよ。 社会に出ても通用しない人は自分に自覚のない人が多いからね。

noname#15266
質問者

お礼

 返信有り難うございます。本当に今の自分はどうしようもないかもしれません・・・。自分をこれから直していけるかどうか・・・。そうとう嫌な思いをしなければ直らないかもしれません。習慣は第二の特性と聞きましたし、僕の育ちがそうとう悪いそうですから。社会というのは本当に厳しいところと聞きますが、やはりそうなのでしょうか?ただomokajiippaiさんのおっしゃるとおり自覚したと言う事は重要かもしれません。第一歩の前進になればと思います。

関連するQ&A

  • 社会不適応

    はじめまして。 自分は現在リハビリ業界を目指し、学校へ通う30代の社会人経験のある学生をしています。 とは言っても、学校へ入る前まではアルバイトを転々として過ごし、具体的な役職をもって仕事をしてきたことはありません。 自分としては人と話すのが好きで、それを仕事にするならと、この職種を見つけて現在に至ります。現在は3学年に在籍しています。 今までそうは思っていなかったのですが、自分はいわゆる空気を読めないところがあると気づきました。それがちょっとしたKYで終わればいいのですが、人の言葉の裏にある含みが読めずに、自分にとって予想だにしないトラブルに発展することが増えました。 それが具体化したのは、先日実習に出たときでした。一日の活動も終わり、担当の先生から「いきなりで申し訳ないけど勉強会があるけどどうする?帰っても大丈夫だけど?」と言われて帰ったことでした。 自分はとっさだったのもあり、何も疑わずに帰るという返答をしたことで、怒られました。 その後は社会的に年齢の自覚がないということや、状況を判断せず自分の思うことしかしない、言葉で与えられた事はするが、それ以上はやらない人だというお叱りを受ける毎日でした。 結果として、それがやる気のなさとして判定されてしまいまい、在籍する学校を巻き込んで実習をどうするのかという話し合いに発展しました。 やる気がないつもりはありません。言われたこと以外のことに反応できない自分がいて、その言葉以上に何かを考えて+αで何かをするという発想が、一人ではでてきません。 学校の先生からアスペルガー症候群が疑われるという指摘を受けて、自分でも調べましたが、かなりの内容で該当すると感じています。 今までアルバイト生活では、このようなトラブルはありませんでした。その当時自分がどうであったのかは確かめようがありませんが、考えられるとすれば、周囲は私にわからないように仕事でフォローしていたのか、周囲の人たちはそのようなことを気にせず仕事をしていたかのどちらかではないかと考えています。 自分が目指す業界は、私にとって自分が振る舞った行動で、予想だにしない方向から指摘がくるのですが、それに対して私はどう反応していいのかがわかりません。この業界や社会での適正がないではないかと感じています。普段の生活では、特に困ったことはありませんが、学校の先生からは実習以降指摘をされます。 今はアスペルガー症候群というよりも、この内容をみて人がどのように考えるのかを知りたくて投稿しました。返答お願いします。

  • この社会に適応できそうにありません。

    私は、感受性が高く、感情がいちいち大きく変動します。 それを隠したり、コントロールする術もないです。 特に悲しい気持ちに対してそういえます。 悲しいときは、悲しいだけ。 何もかもストップします。 悲しみにうずもったまま、動けなくなるのです。 悲しくて痛くて、ご飯もいらないし、あるけないし、本当に動きません。いきたくないけどトイレにいくくらい。 当たり前のように学校にもいきません。 留年するよ?そうしたら親が悲しむよ?そういう意見は分かってるし、 自分の中の声も一生懸命叫びます。 でも、私は動かないのです。 本当に悲しくて動けないのです。 ぼーっとして、絶えず涙が流れ、それか寝ています。 無理やり、友達に連れて行かれても、笑えないし、ずっと涙を流しているし、ぼーっとしているし、だいぶ迷惑をかけます。 そんな自分が嫌で、でも、悲しみの碇は重く、動かないのです。 悲しいことは、自己嫌悪であったり、未来への不安であったり、失恋であったり、誰かの死であったり、人間関係だったり、さまざまです。 だいたい3日くらいすれば動けるようになるのも分かっています(長いときは1ヶ月でした)。ただ、その間は本当に止まってしまうのです。 社会性のなく、甘えに満ちた、わがままなことなのだと思います。 悲しくないときはそう思います。 でも、悲しいときは、悲しいだけです。 いつもの考えや、過去の反省など何も力になりません。 このままじゃ、普通の職にはつけないし、とりあえず、この社会の流れには入れない気がします。 入ろうと妥協、、というか変化する未来も今の自分には分からず、入れないことを仕方ないと受け止め、批判のもとで生きていく勇気もありません。 そうなったら、死ぬしかないのでしょうか。 ただ、死にたいとか死にたくないとかそんな気持ちはありません。 私はどこで生きればいいのか分からなくなっています。 何か、人の意見を聞きたくて投稿しました。 乱文すみません。

  • 日本社会への適応

    学生の時と卒業後三年アメリカに留学してたため帰国後日本社会になじめません。 自分の周りはみんな就職したり資格の勉強したりしてて自分だけ取り残されてるような気がします。留してて日本へかえって同じような経験したことがある人助言お願いします。

  • アスペルガーの人の社会適応に【臨界期】はあると思う?

    アスペルガーの人の社会適応に【臨界期】はあると思う? アスペルガー症候群そのものは 先天的な構造によるものなので、 発見が早かろうが遅かろうが アスペルガーそのものは治せるものではありません。 そこで、脳の特性に合った訓練を受けることが大切であり、 訓練の仕方によっては社会適応ができるようになり、 中には社会的成功を収める人がいるとよく指摘されます。 ところが、なんとこの社会適応の努力が報われるのには、 【臨界期】があると唱える学者がいます。 それを理由として【早期発見】が大切だと指摘しています。 【1】 皆さんはアスペルガー症候群の人の社会適応訓練には、 本当に【臨界期】が存在すると考えますか? 同時に、上記の説は言い方を変えると、 当方のように成人後にアスペルガー症候群を発見した人は、 絶望的な生涯を歩むということを示唆しています。 しかし、当方の場合、 アスペルガーに気づいたのは最近(二十代後半)ですが、 成人後に社会適応の努力は沢山してきました。 おかげで大人になってから、 苦労しながらも別人のように変わり、 普通に社会人生活が出来ました。 私生活は別ですが仕事中の自分は 他人にアスペルガーであることを 全く感じさせないようです。 ただし、自然に何でも身につける幼児とは違い、 大人になってから固くなった頭にムチを打って 自分に強引な訓練をさせたことにより、 脳や神経にかなりの無理がかかり、 社会適応そのものは成功しながらも、 重大な神経の病気を引き起こしてしまいました。 【2】 成人後に強度のアスペルガー症候群に気がついた人は、 一体どうすれば良い人生を歩めると思いますか? *前質問 http://okwave.jp/qa/q6091851.html http://okwave.jp/qa/q6089696.html

  • 皆さんが、社会勉強してみたいこと・・・

    社会勉強・・・ 教科書的に言えば、「ある期間、実社会で働いて、その仕組みや動き、他人との関わり方などを学ぶこと」ですが、要は、「自分の知らない社会の仕組みや動きを学ぶこと」だと思います。 中には風俗に行くことを、“社会勉強だよ!”と言う人もいますね。 さてそこで、皆さんが、今さらですが社会勉強してみたいことと言ったら何ですか? 社会勉強の捉え方は自由で結構です。

  • 社会に不適応です

    もうすぐ28歳になります。 学校を卒業してから1年程、事務の仕事を してきましたが、仕事のミスがきっかけに なった事と、事務の仕事・会社の 組織に合わなくて退職しました。 その後は、派遣業務をしましたが、 私にとって仕事内容が激務で 自分の限界を超え 人間関係も悪く体調を壊してしまい、短期で 辞めてしまいました。 それからは、社会に対して恐怖心が強くなって しまい、私は仕事が出来ない人間だと感じるように なってしまいました。 仕事をしている時でも何かが足りなくて単純なミスや 、自分に判断力がなく、人ともコミュニケーションをとる事が難しいです。 仕事をすると自分が否定されるようで恐いです。 これではいけないと思い仕事を見つけようと思うのですが、自分が何をしたいのかも分かりません。 販売や営業の仕事には向いていないと思うし、 余計自分が分からなり前に進めません。 私は直ぐに落ち込んだり自己嫌悪になったり 体調が悪くなるので、また働いたらそのような 症状が出ると思うと立ち止まってしまいます。 仕事が出来るように努力はするのですが 思うようにいかないのは 社会に不適応なのでしょうか? 28歳にもなって恥ずかしいです。でも今の現状をどうにかしたいと思いながら悩んでいます。

  • 社会に適応できません

    私の頭は壊れています。 私は先月退職したばかりの27歳の男性ですが、どこの職場に行っても同僚や上司と上手くいかず、仕事も遅いので長続きしません。 原因は、私が大変な会話ベタで、すぐに話題がなくなったり、真面目でつまらない会話しかできないことと、判断力が低く、普通の人が1週間で覚える仕事を1ヶ月以上かかってしまうことなどです。20歳あたりから脳に異常があると思い、いろいろ考え、現在までにわかったことは、母親が過剰に自分を可愛がっていたこと、父は大変神経質で逆ギレしやすく、真面目でつまらない会話しかできないこと、自分の性格は父に似ていること、姉も自分と同じで社会に適応できてないこと、子供の頃から長い会話や作文が大変苦手だったこと、自我に目覚めたのが中2の頃と大変遅かったこと、などです。そして近年になって過剰な甘やかしやストレスが脳の発育や判断力を低下させると聞き、自分と姉は両親の育て方に問題があったため、脳の発育が遅れていると考えるようになりました。しかし、見た目が普通なため両親は自分をまったく理解しようとしません。友達が8年以上いなくて、恋愛もしたことなくて、何度も仕事を変えてる自分を普通に就職させようとしています。 私はもう疲れました。 最近は年々自殺願望が高まり街を歩くだけでもストレスや恐怖を感じるなど精神的に不安定な状態です。自分を変えようと積極的に社会に出たり、趣味を増やしたり、いろいろな努力をしてきたんですがそろそろ限界を感じてきました。結婚も絶望的だし、何で自分は働くのか、何で生きているのかわかりません。 せめて、自分の脳のどこが壊れているのか、脳の断面図などでハッキリさせたいのですが、どういった病院に行けばよいのでしょうか?料金もかなりかかるのでしょうか?都内か埼玉でよい所があったら教えてください。 また、よいカウンセリングなどがあったら教えてください。

  • 社会不適応

    どの仕事に就いても、どうしてもその企業の欠点が見えてしまい長続きしません。 企業の欠点というよりは、私が会社に対して、人に対して求めているものが 綺麗事過ぎるのだと思います。 WIN-WINの関係でいたい、お客様に満足して頂いて、お金を稼ぎたいなどです。 企業は利益を上げる為に存在してると思いますが、その過程を凄く求めてしまうのです。 それで結局は自分の考えが正しいと思っているので、会社と合わなくなり、周りの社員の 人とも関係が悪くなっていきます。 くだらないイジメや、やる気のない連中、保身の為の言動等、全て許せなくなってしまいます。 また体育会系の会社など見ると、ホントに馬鹿なんじゃないかと思ってしまいます。 大声を出して朝礼したり、結果が出ない人をサポートするのではなく、けなす事しか出来ない。 一昔前の営業会社にはついていけません。 ここまでくると自分では社会不適応者なのだなと思ってます。うつ病も患ってます。 主治医からはお金を貰うという事は、人から攻撃されようが、そんなのは 当たり前の事だと言われました。 そんな環境では働きたくないという考えが強いし、もっと皆前向きに頑張れてる会社で 働きたいと思ってます。・・・と思い転々としてます。 カウンセリングしても、根本的な価値観は変わらないなと最近思ってます。 どうしたらよいでしょうか?こんな私でも勤まる会社はあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 社会に適応できない自分が情けないです。

    私は20才のニートの男です。 私は社会復帰したいけどできてない人をサポートしてくれる就労支援に参加しています。その就労支援は一般と介護のコースがあり、私はヘルパー2級をもっていたのとお世話になってる施設の人の薦めもあり介護を選択しました。 今は一ヶ月間職場体験に参加させてもらってます。 悩みは人間関係です。事業所の人と話せません。利用者さんともそうなんですが委縮していまいます。職場の雰囲気ははっきり言っていい方だと思います。溶け込めない自分が情けないです。快く思われてないのもなんとなく感じてしまいます。考えすぎかもしれませんけど。 人づきあいができない自分はこれからどうしていけばいいんだろうと考えると怖いです。どんな職場でも人づきあいはあるし自分はどうなるんだろう、お先真っ暗な気がして自分は社会不適合者とも考えてしまいます。自分が情けないです。 少し吐き出せてちょっとすっきりしました。グチですいません

  • うつの回復期の睡魔と、社会適応力についての不安克服。

    うつの回復期の睡魔と、社会適応力についての不安克服。 カフェインが取れないので、目が覚める良いものを教えて下さい。ガムを、噛んだりしているのですが、朝起きても、薬を飲んだら、直ぐに寝てしまいます。もっぱら、昼過ぎから活動的になります。(ちょっと問題な気がします。) それと、波があって当然ですが、一度悪化したので、薬を変えてから、1ヶ月家に込もって、1週間前にようやく外出出来ました。 意欲はそこそこあるり、新しいことも始めたくなって来ました。しかし、別のカテゴリーに質問したら、わたしが悪かったとは思うのですが、少々キツイ言い方に取られる回答を頂いた事に、微妙にこだわっています。(こだわっていると書いたら、それが強まるのは承知の上で書いています)それを思うと、自分が考えているより、まだまだ、普通に対応出来ないみたいです。パニック発作は、この1ヶ月で、ほとんど出なくなりましたが、心理的には万全でないようです。 そういう訳で、行動範囲が狭くなっていて、一人で展覧会や映画を観に行くのと、絵の塾以外は、全く他人に会いません。塾には、美大志望の高校生がほとんどで、皆良い子ばかりですし、師は、気が知れているので、指摘は素直に受け入れられます。攻撃的な事を言われることは、まずありません。 家庭も恵まれていて、父が時々、小言を言いますが、必要に応じて、母がかばってくれます。とはいえ、父も寛容な対応なので、全く大したことではありません。 こんな環境下なので、まだまだ時間がかかると思われる社会復帰に不安があります。 もう大丈夫だ!と思っても、食い違いを感じる人にうまく対応できるか不安なのですが、今からその対策に有効なことは、何かありますか? これは、回復期特有の焦りでしょうか? 何度もウツになっているのに、自分が把握出来ません。助言をお願いします。

専門家に質問してみよう