• 締切済み

ポインセチアの害虫について

冬越しをして3年目になるポインセチアについてお尋ねします。葉の裏にびっしりと1~2ミリの白い蛾がついてしまいました。市販のいろいろな殺虫剤を使ってみましたが少しも効果がありません。今は外で育てているため他の植木にも移ってしまいました。特に樹液の粘々した乳汁を好んでいるようです。このままでは、他のものへの影響も大きいので困っています。良い薬剤がありましたら是非おしえてください。また対処のしかたがありましたら教えてくださいお願い致します。

みんなの回答

  • elcamino
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.2

コナジラミですよね。暖かくなってくると大量発生して、完全に退治することも難しくて本当に頭にきますよね。 防除の為にアクテリック乳剤などを使うことが多いようですが、一度に退治しきれないので、繰り返しの散布が必要です。ベストガード粒剤などの浸透移行性剤なら長期的な防除が期待出来るかもしれません。 最近は黄色の粘着シート(コナジラミは黄色に寄ってくるらしい)を周りに貼り付けるなどの対策もあるようです。(ラノーシートというもので、市販されているようです) 多発すると葉が縮れて、すす病になったりもしまうので、がんばって退治してあげてください。

matsubabotan
質問者

お礼

早速お返事下さいまして有難うございました。園芸店でコナジラミだと思いますときいていました。あまりにしつこい害虫なので鉢ごとビニール袋に入れてカルボスという薬剤を噴霧してみました。少し葉焼けしましたが大分退治できたようです。庭木に移ったものについては、ご指導頂いたようにやってみたいと思います。

noname#21649
noname#21649
回答No.1

殺虫剤の使用ならば.多分エカチンdt粒剤等の浸透性殺虫剤を選べば良いかと思います。 ただし.浸透性殺虫剤ですから.一般の園芸品店では販売されない場合が多く.薬局等の劇毒物販売免許のある商店となります。 大体.特性は3ヶ月から半年程度.皮膚を通過しますので.それなりの防護措置が必要です。つまり.付近一帯の土を含めて有害姓を持ちます。詳しくは.販売店で聞いて下さい。

matsubabotan
質問者

お礼

園芸店でコナジラミだと思いますと言われました。しつこい害虫なので頑張ってみます。早速のお返事有難うございました。

関連するQ&A

  • 枝や葉に白い小さな蛾がびっしり付いて気持ちが悪い

    アジサイの葉や枝、アイビーの葉や枝、などに真っ白い小さな蛾がびっしり付いています。 大きさは3ミリくらいで、最初はカイガラムシかと思っていました。 家庭用のハエや蚊の殺虫剤をかけるとピョンピョン跳んで地面に落ちます、遠くへ飛んでは行けないようです。 この真っ白い蛾の正体と駆除方法を教えてください。 とりあえずびっしり付いた部分をビニール袋に切り捨ててゴキブリ用の殺虫剤を充満させています。

  • シラカシの害虫

    庭にシラカシを植えています。 最近葉や枝が黒っぽくなってきたと思っていましたら、黒色のアブラムシ(?)と黒色に柿色の斑点のある足が多い1センチ以下の害虫がついていました。 最初は一本だけだったのですがだんだん他の木にも移っているようです。 植物製の殺虫剤を使用しましたがあまり効果ないようです。 小さな子どももいますし、強力な薬剤は使用したくありません。 なにか対策はありますでしょうか?

  • 睡蓮の鉢の水中に膨大な数の虫が!

    睡蓮を育てていますが鉢の水の中にベージュであぶらむしっぽい感じの丸くて直径1ミリぐらいの虫が大量にいて、すごい速さで走りまわっています(泳いでいるのではなく水中の鉢の表面を走っています)。 気持ち悪いのと、睡蓮の葉が出てきたとき水に浸っている茎や葉の裏にへばりついて樹液を吸っているようで花は咲きますが葉はあまり大きくならないうちに茶色くなってしまい、睡蓮にもいい影響を与えているとは思えません。水がなくては生きて行けないようで鉢の外や葉の表面にはいません。 水を替えても鉢を掃除しても効果ありませんでした。一度めだかを入れたときは多少減っていたようですがそれでもまだかなりいました。 この虫の正体と駆除法を知っている方教えてください。よろしくお願いします。

  • さくらんぼの葉の裏についた害虫

    まだ小さな50cmくらいのさくらんぼの木なのですが、葉の裏に白いふわふわした虫がびっしりついているのですが、どうして駆除すればいいのですか? 何度か枝を切ったのですが葉っぱがしげるとその分白い虫が大繁殖します。 また、他の植木にも移る虫なのか気になります。 どなたかお分かりなられる方、是非教えてください。

  • 植木の葉についている細い虫

    植木の葉についている細い虫に困っています。 ベランダに置いてある、落葉樹(名前が思い出せないのですが、 紅葉します。ハゼかもしれません。)と、ホンコンカポックの葉を、 糸ミミズのような細い(幅1ミリくらい、長さ1~2cmくらい)虫が、 ここ1週間食べています。 虫の色は、白、その他食べる葉の色になるような気がします。 葉の色が透けているのかもしれません。 落葉樹についている方は、何本かの枝の葉が一枚だけ色が変わったので どうしたんだろう、と思いよく見てみたら、虫が葉を食べていました。 葉がぼろぼろになって無くなってしまいます。 ホンコンカポックは、葉が黒ずんできてぼろぼろになっているのをみて、 もしかしたら、、、、と思い、見てみたら案の定でした。 このままだと、植木が丸坊主になってしまうのではないか、 また、この虫が蛾や蝶の幼虫だったら、、、(虫が大の苦手なのです) ととても心配なのです。 駆除や撃退方法があれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 野菜の害虫防除について 野菜に悪影響はないでしょうか?

    これはわたしの質問ではなく、父の質問なのですが、よろしくお願いします。 キャベツの小さな苗を畑に植えたら、アリにキャベツの根もとを齧られてしまったのですが、何かいい対策はありませんか?また、市販されている、アリ退治の薬剤は、野菜に悪影響はないでしょうか? アリ退治の薬剤の説明書に野菜のまわりに使っていいのか書かれていません。 商品名は「殺虫剤 アリアトールW 粉剤 クロアリ アカアリ アルゼンチンアリ(家・庭・花壇の周りに散布する)」 これは家のまわりにとか、アリの巣に使うもので、キャベツ(食用)のまわりにやっていいのかわかりませんとのことなんです。 お分かりになる方がいましたら、よろしくお願いします。

  • イタリアンパセリの

    イタリアンパセリの 葉の裏にいるこの虫たちは「ハダニ」でしょうか? そうであれば効果のある殺虫剤?を教えてください。 コーヒーや牛乳など以外で市販されているものでお願いいたします。

  • 冬越し中のライム

    こんにちは。 都内、南向きの日当たりの良い窓辺でライムとベルガモットの苗を冬越しさせています。 ライムは葉を残し、ベルガモットは全て落葉しましたが、どちらも何とか元気そうです。 しかし、屋外より室内に移動した昨年の11月にはなかったのですが、葉や幹全体に黒コショウの粉のようなものがつき始めました。かすかに蜘蛛の糸のような糸状のものも見られます。 夏場は、割り箸を使って蝶や蛾の卵&幼虫の駆除に徹し、エカキムシの被害にもあっていたため、柑橘用のスプレーの殺虫剤もかけました。 果たして、この胡椒のようなものは何でしょうか? 対処方法がありましたら、ご教示下さい。 宜しくお願い致します。

  • パキラについて。

    パキラを育てています。 他の方の質問で、日に当てすぎるのもよくないということを 初めて知りました・・・。 元々、日当たりのよい室内に入れているのですが、天気の良い日は 外で、日光浴をさせています。 こんな状態で、質問です。 (1)葉が、ところどころ枯れてきています。  1枚の葉の全体が枯れているのではなくて、点々と枯れてしまっています。  また、枯れるまでは行かなくても、薄くなってきてしまっています。 (2)樹液?が大量に出ています。  樹液は葉からも出るのかわかりませんが、葉の裏表・茎など  至る所に、透明のドロドロしたものが付いています。  茎を伝って、幹に滴り落ちてくるくらいです。 上記、2つの質問なのですが、これは病気なのでしょうか? それとも、育て方が悪いのでしょうか? 私がいじるようになってから、確実におかしくなってしまっています。 なにか薬をあげた方がいいのでしょうか? どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • スイカにハダニ?が発生しました!

    スイカをベランダで育てているのですが、葉っぱに小さい赤茶色のダニみたいなのが沢山付いて、葉が枯れてきてしまいました。 葉の裏にも表にもいて、目を凝らしてじーーーっとみるとかすかに動いています。 大きさは1ミリもなくて、粉のようです。 家にあったカダンAというスプレーの薬剤を2.3回撒いてみましたがいまいち効果が感じられません。 これはハダニではないのでしょうか? また、この害虫駆除に良く効く薬剤があったら教えてください。 あと、スイカの葉や茎全部に毎日水をかけるのは効果的でしょうか? あまりやりすぎると枯れてしまうのではと心配です。 とても困っています。 よろしくお願いいたします。