• 締切済み

家庭裁判所調査官になる為の大学選び

maotarouの回答

  • maotarou
  • ベストアンサー率50% (177/354)
回答No.3

何学部でなくてはいけないというのは特にないのですが、採用試験の教科を考えると法学部がお勧めです。(でも大学の授業以外に独学する必要があると思います。#2の方が言っているようにたいていの人がダブルスクールに行きますね。)  因みに、大手ダブルスクール(早稲田セミナーとか、LEC,TAC)の案内パンフレットが大きめの本屋とかに行くと置いてあると思います。合格体験記や、合格者のプロフィールが載っているものもあるので、貰ってきてみてはどうでしょう?(無料だし)あとは、ダブルスクールのHP見てみるとかかな?  頑張って夢を実現させてくださいね!

関連するQ&A

  • 家庭裁判所調査官になるためには?

    私は高校2年生で、家庭裁判所調査官になりたいと考えています。 調べれば調べるほど、どの大学がよいのか、どの学部が良いのか、わからなくなってしまいました。 教育心理学部がいいとも聞きました。 どなたか、関東の国立で家裁調査官になるための、いい大学・学部をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? 読みにくい文章となってしまって申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 【学部】家庭裁判所調査官になるには

    現在高3の者です。 家庭裁判所調査官を目指しているのですが、心理学科がいいだの、法学部がいいだの、教育学部がいいだのと様々な情報がありすぎてどれを参考にするか迷っています。 試験科目のうち大学で最も学びたいのは心理学なのですが…。法学部の方がいいのでしょうか。 勿論、過去問などをみると試験科目が多岐に渡っており、独学かもしくはスクールに通わなければならないことは承知の上です。 それでも少しでも試験に役立ち、また家裁調査官という仕事に役立てられることが学びたいと思っております。 また、出来れば「〇〇学部なら〇〇大学がいい」と行った情報も教えて頂けると助かります。(心理学なら筑波でしょうか…?)

  • 家庭裁判所調査官と大学院について。

    家庭裁判所調査官と大学院について。 私は、筑波大学の心理学類に進学したいと考えている受験生です。 将来は、家裁調査官になりたいのですが、この場合は大学院に進学すべきでしょうか?? また、家裁の方面に進みたい時は、社会心理学領域をメインに学んでいくべきでしょうか?? (因みに、研究領域は、発達心理学・社会心理学・教育心理学・実験心理学・臨床心理学があります。)

  • 家裁調査官になるための大学選びで困ってます

    高校2年生で、将来は家裁調査官になりたいと考えてます。 そこで、専門分野の範囲?を広げたほうがいいため、学部は社会学部にした方がいいという情報が一番多かったので、そうしようと考えています(´・ω・`) 私はきれば心理学中心に学びたいです。 そこで、このような条件で大学探しをしたのですがいまいちどの大学がいいのかわかりませんでした。 パンフレットを取寄せて考えればいいのですが、3年次のコース内選択(数1・数2・数Bの中から選ぶ)というものが間近に迫っており、入試に有利な教科を選ばなくてはいけないため、それをしていると間に合いません(>_<) 関東で、国公立(経済的な理由から)。 この条件でおすすめの大学を教えていただきたいです。 また、私は群馬に住んでいるので群馬大学も視野に入れていたのですがいかがなものでしょうか(´・ω・`)? 拙い文で申し訳ありません。 どうか宜しくお願い致します_(._.)_

  • 家庭裁判調査官と臨床心理士

    私は将来家庭裁判所で臨床心理師として働きたいと思っているのですが どのような大学でどのような学部に行くとよいのかがあまりよくわかりません。 臨床心理師を目指しているのでやはり心理学部で心理について 勉強したほうがよいのでしょうか? それとも法学部で法について勉強したほうがよいのでしょうか?

  • 家庭裁判所調査官になりたい。

    僕は現在大学3回生ですが、最近就職を考えるに当たって家庭裁判所調査官になりたいと思うようになりました。ところが、僕は心理学科でもなく、さらには試験まで1年もありません。一応心理学の勉強は独学でやってきたつもりですが、まだ自信はありません。やはり今からでは厳しいでしょうか。もしそうだとしたら2,3年計画で考えたいのですが、その際は大学卒業後どのような進路をとったらよいのでしょうか。僕が考えたのは、大学院に進学して心理学の知識を深めながら家裁の試験さらには国家公務員の試験も考慮に入れて勉強しようということですが、院生活をしながら試験勉強する時間が確保できるか心配です。また、学士編入をして心理学をもう2年学ぼうとも思いましたが、この選択の是非にも疑問が残ります。できれば浪人という形をとりたくないのですがどうしたらよいのでしょうか。

  • 家庭裁判所調査官になりたい。

    私は4月である大学法学部の3年生になる者です。最近家庭裁判所調査官という仕事があることを知り、それになりたいと思いダブルスクールも考えています。 ただ、このことを親に相談すると「何故そんな大変で、どろどろしたことに関わる仕事に就きたいのか」と反論されました。 だからと言って、調査官になりたいという考えは変わりませんが、現状を詳しく知っているわけではありません。 そこで、この仕事をするにあたってどんな問題が発生したり、壁にぶちあたったりするのかを詳しく聞きたいと思いました。(もちろん個人によって差異はあると思いますが) 体験談や他の人から聞いた、などでもいいですので教えてください。お願いします。

  • 調査官になる為には大学へいくべきか...

    高校卒業後、販売職についた20歳・女です。 恥ずかしながら家族の者が家庭裁判所調査官の方のお世話になり、 その仕事を直接見た事をキッカケに自分もその職に就きたいと強く思うようになりました。 色々調べる中、非常にその試験が難しいことを知りました。 しかし、調査官になるんだという思いは強く、 試験が難しいからという理由で諦める気は毛頭ありません。 そんな私の悩みは、この夢を叶える為に大学に行くべきかどうか。です。 独学・専門学校で勉強し国家試験を受ける方法も考えたのですが、 大学に進学し、心理学を学び、専門性を身に付けた方が より自分が目指す調査官に近づけるようにも思うのです。 ただ年齢が年齢なので(来年受かってストレートで卒業しても5年掛かるので26歳になります。) この考え方は甘いのでしょうか? どちらの道を選ぶにしても、厳しいのは覚悟の上です。 ご返答お待ちしております。

  • 大学の学部学科選びで困っています。

    こんにちは。 理系の高校2年の者です。 私は自然に興味があり、将来は自然保護に携わるような職に就きたいと思っています。 それに合わせて大学、学部、学科を選びたいのですが、どの大学のどの学部のどの学科に行けばよいのか分かりません。 自然系は農学部、理学部があることは知っています。 お金の問題で国公立大学にしかやれない、と親には言われています。 お勧めの大学、学部学科があれば、教えてください! よろしくお願いいたします!!

  • 裁判所事務官 I 種・ II種/家庭裁判所調査官補 I 種について

    現在4年制大学心理学部1回生のものです。 私は、裁判所事務官 I 種・ II種/家庭裁判所調査官補 I 種 に興味を持ち始めたのですが、これら3つの違いや、仕事内容がいまいちよく分かりません。 具体的には、裁判所でどんな仕事をするのでしょうか。 また私は1浪をした為に、三回生で21歳になっているのですが、3回生の時点で国家試験を受けるのは可能でしょうか。 何卒、宜しくお願いいたします。