• ベストアンサー

電話とモデムのオプションの所在地情報-国名/地域名が選択できません。

コントロールパネルの”電話とモデムのオプション”をクリックすると”所在地情報”が表示され、”国名/地域名(W)”を選択できるはずなのですがなぜか何も表示されません。(真っ白な状態) 右端に”▼”のボタンを押しても真っ白なのです。 入力する事も出来ません。 表示するには、どうすればよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 ドライバーのアップデートは、製造元から新しいファイルを探してやってください。 私も自信ないですが、infファイルが破損している場合、このような(国、地域が選択できない)現象になるようです・・・。 WindowsUpdateでは更新できません・・・。 (^^ゞ

shigemitsu
質問者

お礼

解決しました。 ”管理ツール”→”サービス”→”Telephony”が 『停止』になってました・・・ というか、前に雑誌でOSを軽くするとかの特集で 停止にしたような気がします。(モデムは使わないと思ってたので・・・) 『開始』に変更したら、問題なく出来ました。 大変失礼致しました。 そしてtaka451213様、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。 モデムのドライバー(infファイル)が古い(破損している)と思われます・・・。 アップデートしてみてください。 (^^ゞ

shigemitsu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 しかしながら、改善されませんでした。 ”ドライバーの更新(P)”→”デバイスに適切なドライバを検索する”→”MicrosoftWindowsUpdate”→”このデバイスには既に適切なドライバーがインストールされています・・・・再インストールするには[次へ]をクリック”→”完了”後、再起動しましたが”国名/地域名”欄は空白のままでした。 それと、補足なんですが、”インターネット接続ウィザードの開始”→”インターネット接続を手動で設定するか・・・”→電話回線とモデムを使って・・・” のあとにも”国/地域名と国番号”があるのですが、そこをクリックすると ”アプリケーションエラー:エラーが発生したため、icwconn1.exeを終了します。プログラムをもう一度開始する必要があります。”となります。 もう一度開始しても、同じ現象です。 国番号を設定しないと、モデムは使えないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Outlookで「所在地情報」というのが出てきてしまい、どうしても閉じれません。

    PC初心者です。よろしくお願いします。 Microsoft Outlookを使っていますが、相手先を登録しようとしたところ、(どこをクリックしたのかは覚えてません)、「所在地情報」というのが出てきてしまい、それを消すことができません。 キャンセルをクリックしても「所在地の電話に関する情報が必要です。この情報を提供せずに取り消すと、ダイヤルするときにこのプログラムは正しく機能しない可能性があります。さらに、アプリケーションによってはこのダイアログボックスを取り消しても、このダイアログがすぐに再表示される場合があります。取り消しますか?」という表示が出てきます。 この表示の「はい」「いいえ」のどちらをクリックしてもダメです。 「所在地情報」というBOX(?)を消す方法か、Microsoft Outlookについて電話等でフォローしてくれるようなところがあれば教えてください。

  • 電話とモデムのオプションが開かない

    電話とモデムのオプションを開こうとクリックしましたら(テレフォニーサービスの開始に問題があります)と表示され開きません・・・ 何が問題でしょうか? また、電話に関するところなので遠隔操作??等が心配です。 どうやったら直りますか? 又、大丈夫でしょうか?

  • Windows 7のjavaのコントロールパネル

    Windows 7のjavaのコントロールパネルの開き方は、下記の1)、2)、3) の手順で開くとの説明があります。 Q1)私のWindows7のスタートボタンを押して表示されるダイアログの 中には、「コントロール パネル」は有りますが、「コントロール パネル」オプションは 有りません。”コントロール パネルオプション”とは、コントロール パネルを 指していますか? Q2))「コントロール パネルの検索」なる表示も見当たらないのですが ================================= 1)「スタート」ボタンをクリックし、「コントロール パネル」オプションをクリックします。 2)「コントロール パネルの検索」に「Java Control Panel」と入力します。 3)Javaアイコンをクリックして、Javaコントロール・パネルを開きます。 ======================================== 以上

    • ベストアンサー
    • Java
  • WINDOWS98のテレフォニーに関して

     現在、WINDOWS98でNIFTYをプロバイダとしてインターネットに接続しています。コントロールパネルの「テレフォニー」をクリックすると、「ダイヤルのプロパティ」が表示され、さらに、「登録名」「国名/地域」という表示がでます。  そして、この「登録名」がNewLocation、「国名/地域」が米国となっているのです。  これはどういう意味でしょうか?  本来なら、「登録名」はNIFTY、「国名/地域」は日本、であるのではないでしょうか?

  • コントロールパネルの“モデム”が開きません。

    PowerMac G4(OS 9.2.2)を使っていますが、アナログでネット接続しなければならなくなったので、 コントロールパネルからモデム(内臓モデム)をクリックしました。 通常ならモデムの選択画面が表示されるはずなのですが、 『“Controller”が見つからないので、アプリケーション“モデム”を開くことができません。』とエラーが出てしまいました。 基本的な所で何か間違えてしまったのかも知れませんが、アップルサポートなど調べても載っていないようでしたので教えていただきたく宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • XP 言語バーが出ません

    およろしくおねがいいたします。OSはXPです。言語バーがでなくなり、しらべtみましたら、解決策がありました。早速くぁめしてっましたが、表示されるはずのものが表示されません。 http://support.microsoft.com/kb/912312/ja ここでの、、[スタート] メニューからコントロール パネルを開いて、[日付、時刻、地域と言語のオプション] をクリックし、次の画面で [地域と言語のオプション] をクリック。 何かのはずみで、言語バーを非表示にする設定に変わってしまったのかも。XP で言語バーを表示するには……。 まず、[スタート] メニューからコントロール パネルを開いて、[日付、時刻、地域と言語のオプション] をクリックし、次の画面で [地域と言語のオプション] をクリック。 元に戻す画像を拡大する [地域と言語のオプション] ダイアログ ボックスの [言語] タブをクリックして、[詳細] をクリック [テキスト サービスと入力言語] ダイアログ ボックスが表示されたわ。[設定] タブの [基本設定] の [言語バー] をクリック この位置での言語バーが、薄くなっておりクリックできません。 原因はわかりますでしょうか?

  • 地域と言語のオプションが開かない

    WindowsXP SP2適用済みです。 コントロールパネル(クラシック表示)の「地域と言語のオプション」のアイコンが変です。ウインドウのアイコンというのでしょうか、四角くて、上の方に紺色のバーみたいなのがあって、その下に小さな四角が6つあるもの、になっていて、クリックしても次に進みません。コントロールパネルのほかのアイコンはそれぞれにふさわしいアイコンになっています。地域と言語のオプションを開くようにするにはどうすればいいでしょうか? ちなみに、コントロールパネル(カテゴリー表示)の「日付、時刻、地域と言語のオプション」をクリックすると、「作業を選びます」の画面になり、3つの作業が表示されますが、1番目の「日付と時刻を変更する」はクリックすると次に進みますが、2番目の「数値、日付、時刻の形式を変更する」と3番目の「ほかの言語を追加する」は、それぞれクリックしても次に進みません。 よろしくお願いします。

  • にほんご にゅうりょく トラブル

    パソコンで「ひらがな」と「カタカナ」しかにゅうりょくできません。 またポップアップやダイアログももじばけします。げんいんはわかっています。 コントロールパネルの「ちいきとげんごのオプション」でしょざいちを「べいこく」にしてみました(いみのないおろかなこういです)。 すると「CDがどうのこうの」というメーッセージがでたので、あわてて ちいきを「にほん」にもどして「てきよう」をクリック。ところが「このへんこうはじかいからてきようされます」とのめっせーじがでたので、イヤなよかんはしたのですが、あんのじょう、じかいから、げんざいのようなじょうきょうにおちいいりました。コントロールパネルで「にほん」をえらんで、「てきよう」、「ok」をクリックする、「さいきどう」というてじゅんを、なんどもくりかえしましたがダメ。 もうosさいインストールしかないんでしょうか? このしつもん、1どしたのですが、ひょうじされていないので、さいどとうこうします。

  • IMEツールバーが表示できません

    WinXPを使っています。 随分前からなのですが、以前は表示されていた筈のIMEツールバーが表示されなくなりました。 色々調べたところ、「コントロールパネルの地域と言語のオプションから、言語→詳細で言語バーをクリック…」という方法が紹介されているのですが、私の場合、詳細の画面で「言語バー」を選択することが出来ません。 解決方法をご存知の方、御手隙のときで構いませんので、ご回答お願いいたします。

  • 言語バーをタスクバーに入れると表示されない

    Windows XP SP2を使っています。 デスクトップに表示されている言語バーの右上にある四角をクリックして最小化させると通常はタスクバー内に表示されるのですが、消えてしまいます。 再度表示させるには、コントロールパネルの地域と言語のオプションにてデスクトップに表示させるを選択するとデスクトップには表示されます。 しかし、タスクバーに表示させるを選択してもタスクバーには表示されません。どなたかアドバイス願います。