• ベストアンサー

2倍速?で録画したDVDを、パソコンでダビングできますか?

JAPAN2004の回答

  • JAPAN2004
  • ベストアンサー率28% (45/159)
回答No.1

録画の速度は関係ないです。 まったく同じものをコピーするのであれば、DVDの焼き焼きソフトを使えばいいです。 B's ClipやNeroなどを使用して単純にコピーすればいいですよ。 今コピーされたDVDを持っているのであれば、同じ規格のものでよろしいかと思います。 一般的には、DVD-Rの4.7GB。(ビデオ用でもデータ用でもまったく同じ、どっちを買ってもOKです。) 録画時間については、データの保存の仕方によります。 低画質だと、3時間以上録画できたりします。 ただ、単純コピーをすれば同じものが作成できますので、録画の方式などは無視して単にコピーしちゃってみてください。

pico2pon
質問者

お礼

さっそくありがとうございます! DVDに関しては再生くらいしかしたことなかったので、いざDVD-Rを購入しようとしたら、「データ用」と「ビデオ用」があったりと、不安でした。 普通にDVD-Rを買って、CDのバックアップのようにやればいいんですね。 そうですよね・・・3倍速で3倍の容量になるわけじゃないですもんね(笑) ありがとうございました!やってみます。

関連するQ&A

  • 1-2倍速対応と書かれたDVD-RWにHDDレコーダーのアナログ番組をダビングすると12倍速で書き込める事

    DVD-RWの~倍速対応という表記はこれ以上の速度でのダビングに関しては保障しないという意味なのですか?うちのHDDレコーダーは最大12倍速でダビングできるようですがメディアのほうは等速、倍速対応とでているのですが、12倍速でダビングできていてパソコンに移動させても特に問題がありません。ただ20回ダビングしてからHDDレコーダーでメディアを読み込めなくなってしまいましたが。

  • 1~8倍速DVD-R

    DVDレコーダーが4倍速しか対応していない場合、8倍速対応のメディアで4倍速録画したら画質おちますか?

  • BDレコーダー⇔DVD ダビングは何倍速まで可能?

    BDレコーダーをお持ちのかた、あなたのBDレコーダーでは、 ・HDDからDVDにダビングする時に最大何倍速の速さでのダビングが可能ですか? ・DVDからHDDにダビングする時に最大何倍速の速さでのダビングが可能ですか? ・そのBDレコーダーのメーカー、機器番号、年式などお教え下さい。 DVDレコーダーをお持ちのかた、あなたのDVDレコーダーでは、 ・HDDからDVDにダビングする時に最大何倍速の速さでのダビングが可能ですか? ・DVDからHDDにダビングする時に最大何倍速の速さでのダビングが可能ですか? ・そのDVDレコーダーのメーカー、機器番号、年式などお教え下さい。

  • DVD-Rのダビング 8倍用のメディアで。

    こんにちは。 とても初歩的な質問ですみません。 DVDレコーダに録画した番組をDVD-Rに保存しようと思うのですが メディアを買いに行ったところ、8倍対応の方がたくさん種類がありました。 私のレコーダは4倍速までダビングできるのですが、8倍速対応メディアを 4倍速でダイビングする事はできますか? 対応・・・という事はOnlyという意味とは違うと思いましたが何となく 気になって・・・。 初歩的な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 録画用DVDの倍速について

    録画用DVDの倍速について DXRW250を使っています。録画用DVDを買うにあたり、アドバイスをいただきたいのですが…。 製造メーカーのマニュアルでは、録画用DVDのメーカーとそれぞれの倍速の推奨が指定されて いるのですが、たとえばTDKなら2倍速が推奨されているところ、 16倍速対応のDVDを買った場合、エラーのもとになったり、再生できなかったりするのでしょうか。 DVD-Rの場合、マクセルだと4,8,16倍速が推奨されていますが、太陽誘電だと8倍速、 DVD-RWだとほとんどのメーカーで2倍速、4倍速が推奨になっています。 倍速の違いというのは、品質上にはどのような違いがでるのでしょうか。 せっかくダビングするのですから、長く保存できないと困るので、間違いのないものを買い たいと思っていますが、値段もできるだけ抑えたいですし、安く出ているものだと、 たいてい16倍速なので迷っています。 素人なので、倍速が大きいと録画時間がそれだけ短くて済むのかな、程度にしか 考えていないのですが、わからないことだらけですので、わかりやすく御説明いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • DVDによってダビングの速度は違うのでしょうか?

    DVDによって+とか-などありますがあれはなんなのでしょうか? DVD-R DVD+R DVD-RW DVD+RWなどです。 2-3倍速とか2-4倍速。8倍速。16倍速など色々とありますが、これは高速でのダビング時に要する時間に関係してくるのでしょうか? どれなら一番早はやいのでしょうか?高速でダビング出来る速度がいい物ほど、DVDも高くなるんでしょうか?

  • DVD-RWからパソコンのハードディスクにダビングできますか?

    DVDレコーダーのハードディスクにTV番組を録画 → そのレコーダー内でDVD-RWにダビング 【ここからが質問です。】 そしてこのDVD-RWからパソコンのハードディスクにダビングなんてことはできるのでしょうか? フリーソフトなどがないかと、色々検索してみましたが分かりませんでした。 どうすれば、良いのでしょうか? もちろん、コピーガードを外す必要はありません。DVD-RW→パソコンのハードディスクです。

  • 5倍で録画したビデオをダビングしたい。

    こんばんわ。 何年か前に5倍で録画したビデオをDVD-RWにダビングしたいのですが、具体的な方法がわかりません。 5倍で録画した本体機器はすでにないのですが、可能でしょうか? また、本体機器が手に入った場合(録画時とは違う機器の場合でも)、通常のDVDレコーダーと接続すればダビングできるのでしょうか?

  • DVDに8倍速で書き込みができない

    DVDに8倍速で書き込みができない DVD-Rに書き込もうとしたのですが、8倍速対応のドライブで8倍速対応のメディアを使っているのに、4倍速で書き込まれてしまいます。 原因は何でしょうか?ソフト自体も8倍速をサポートしていないわけではありませんが、他にもDVD-RWもドライブが6倍速対応なのに、4倍速ディスクが2倍速で書き込まれることがあります。

  • DVDへのダビングについて

    スカパーで1時間30分の番組を録画しました。 録画容量は、3460MBあります。 ダビング先のDVD-RWはVRモード CPRM 容量4468MBあります。 ダビングをしようとすると1706MBの容量不足となり、画質を調整して1倍速でダビングしますのメッセージがでます。 録画機は、DIGA DMR-BW690 普通に考えると容量不足にはならないと思うのですが... 何が原因なのかわかりません。 容量不足にならないようにするにはどうすればよろしいでしょうか?