通信速度を早くする方法とは?

このQ&Aのポイント
  • MacG4のQuick Silver 933 をOS9.2.2で使用しています。ダウンロード速度が遅く、30MBのデータをダウンロードするのに6分かかります。
  • 回線はBフレッツファミリー100を使用し、ネットワーク接続にはMac4台、Win1台、レーザープリンタ1台、ネットワークHDD1台があります。
  • 接続はB-PONA B-ONU-E1(日立製作所/ONU)→ BBR 4HG(BUFFALO/4ポートブロードバンドルータ)→ LSW-GT-8C(BUFFALO/8ポートスイッチングハブ)→ Macintosh G4 QS933となっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

通信速度を早くするには

MacG4のQuick Silver 933 をOS9.2.2で使用しています(ブラウザはIE5.1)。 例えば30MB程度のデータをネット上からダウンロードすると6分程かかります。ダウンロードマネージャで見ると転送速度は100KB/秒前後です。これはかなり遅いと思うのですが、ダウンロード・アップロードをもっと早くする方法はないでしょうか。 回線はBフレッツファミリー100で、ネットワーク接続(ネットワーク上にはMac4台、Win1台、レーザープリンタ1台、ネットワークHDD1台がいます)しているため、 【B-PONA B-ONU-E1 (日立製作所/ONU)】→ 【BBR 4HG(BUFFALO/4ポートブロードバンドルータ)】→ 【LSW-GT-8C(BUFFALO/8ポートスイッチングハブ)】→ 【Macintosh G4 QS933】 という接続になっています。ちなみにマシンが途中のルータのところではなく末端のハブに接続されているのは他のG4とギガビットイーサーでデータのやりとりをするためです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kfir2001
  • ベストアンサー率35% (163/455)
回答No.1

100KB/秒というのは0.8Mbpsということですから、確かに光回線にしては遅いと思います。 まず、PCのMTUやRWIN等をB-FLETSで効率のよい値にします。(申し訳ないのですがOS9.2.2で、どのように設定するのかは、インターネットで検索してみてください) 次に、どこがボトルネックになっているのか切り分けます。 まずは、NTTのフレッツスクェアで回線速度の測定をして見ます。 1: この測定値が良好なら、プロバイダーを含むインターネット側の帯域が狭い(遅い)と判断できます。 次に、使用しているプロバイダーの回線速度測定サイトがあればそこで、無ければ、あちこちの回線速度測定サイトで、測定します。 2: フレッツスクェアの測定値が悪いのなら、ONUからPCまでの機器の問題と判断できます。 次に、PCとONUを直結して、PCにPPPoEドライバーをインストールし、もう一度、フレッツスクェアで回線速度の測定をします。 これで改善すれば、ルーター・ハブの問題といえるでしょう。 これでも速度が遅い場合は、PCの処理スピードの問題か、B-FLETSそのものの問題ですね。 可能性なら他のPCで試してみて、PCの処理スピードに問題ないか確認してみてください。 B-FLETSのニューファミリーの場合には、回線を他のユーザーと共有しているため、他のユーザーが大量の通信をしていると、その分、遅くなることがあります。 もしそうだとすると、解決方法はただひとつ、回線業者をTEPCOなどに変更することです。

angelboy
質問者

お礼

ありがとうございました。gooの速度測定でおなじハブにぶら下がっている G4 MDD DUAL1.25 で測定して比較したところ約4倍の結果が出ました。質問の対象とさせていただいた方の G4 QS 900 は、最近他の作業でも遅い、と感じることがしばしばあります。例えば文字を入力している途中、突然入力したものが画面に反映されず、少し待ってみると5~10秒後に突然先ほど入力した文字が画面に現れはじめる、など。そろそろ所期化も必要なのかもしれません。

関連するQ&A

  • ネットワークの速度

    現状、ネット回線は、10M程度の速度です。 モデム(ケーブルモデム)に、有線ルータ(バッファロー・100M)、ハブ(多分スイッチングハブ・100M・4ポート)、PC5台を接続しています。 この度、ハブ(バッファロー・1000M・スイッチングハブ・8ポート)を購入して、ネットワーク内のみ、1000M出るようにしようと思っています。 この場合、有線ルータも1000M対応でないと、ダメですよね? 基本的に、ネットワークの流れる経路は、PC1→ハブ→ルータ→ハブ→PC2のようになるのでしょうか? それとも、PC1→ハブ→PC2のようになるのでしょうか? PC側は、1000M対応としてます。

  • PC間の通信速度

    【外部】-【モデム/ルーター】-【スイッチングハブ】≡【PC複数台】 と接続しています ハブはギガビット対応で、LANケーブルはCAT6Aを使用 外部接続はADSLです このような接続状況で、PC間で高速通信できるのでしょうか? PC間であってもルーターがボトルネックになって遅くなってしまいますか?

  • ルーターとハブの接続による通信切断について

    現在使用しているルーターのポートが足りなくなってきたのでハブを接続してポートを増やそうとしましたが瞬間的に通信が切断されることがあるので解決方法を探しています。 現在バッファローのルーター「WZR-HP-AF300H」を使用しています。 このルーターにPC2台とPS3、ネットワークプリンターを接続しています。 先日ソニーのネットワークレコーダー「ナスネ」を購入したのでルーターにつなごうとしたらポートが足りなかったのでロジテックのギガビット対応スイッチングハブ「LAN-GSW05/PHB」を購入したうえでネットワークプリンターを無線接続に切り替えて開いたポートにハブを接続しました。 ネットサーフィン・メールチェックなど通信と切断を頻繁に行うような使用には問題ないのですが、常時通信を行うアプリケーション・・・・・いわゆるネットゲームなのでは必ず通信が切断されてゲームサーバーから落ちてしまうのです。 これの解決方法を探しています。 ネットワークプリンターを外したポートに「ナスネ」をつなげればいいんじゃないかと思うでしょうが、実はほかにも2台ノートPCがあるうえにナスネを追加購入する予定なのでポートを増やしたいのです。 実はこれが最初ではなく今までもハブなどをつないでみたら通信が切断されたり最悪ルーター本体がフリーズしてしまうことがあり、仕方ないので無線でつないだりしていました。 今までは何とか自分で解決しようとして別のルーターをハブモードでメインのルーターにつないだりしましたが通信が切断されたりメインのルーターがフリーズしてルーターの電源コードを引き抜いて入れなおして復旧させたりしていました。 ルーターによっては無通信状態によって一定時間立つと通信を切断する機能もありますが常時接続にしているうえにハブをつなげなければ通信の切断は起きないので、無通信状態うんねんは関係ないと思います。 これはルーターにハブをつなげると必ず起きる事なのか、単にルーターとハブの相性なのか・・・・。 一応、グーグルでも調べてみましたが私と合致することはありませんでした。 解決方法か、このルーターとハブはそういうことは起きないとか情報がありましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • BUFFALO WHR-HP-G54 ルータについて

    こんにちは! BUFFALOのWHR-HP-G54ルータを使って有線と無線でPCを繋いでます。これってWANポートが1つでLANポートが4つ付いてるんですけど、WANポートはモデムと接続されています。LANポートには有線で1つ使用してます。 これは俗に言うハブの機能付きのルータということでしょうか? 有線と無線のIPアドレスを調べると 192.168.1.○と192.168.1.○で同じネットワークアドレスでした。ということは、 ルータ-ハブ---PC      |      |---PC こんな感じになっていると言うことなのでしょうか? ルータって異なるネットワーク間を接続する機器なのに2台は同じネットワーク内に存在してるし、ハブの機能も持ってる?って理解できません。

  • 複数台をネットに繋ぐ方法

    こんばんは。 PCを3台とPS3を http://www.iodata.jp/product/network/router/etx-r/index.htm IODATAのルーターに繋げてネットを使用しているのですが、 4つのポート全て埋まっていて 他にもネットに繋げたい物があるので、 スイッチングハブがあればポート追加が簡単に出来る と聞きバッファローの http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lsw-tx-5ep/ のスイッチングハブを購入しました。 ルーターの1ポートからUSBでハブに繋ぎましたが、 ネットに繋がりません。 回線はCATVです。 4台以上を繋げてる方や詳しい方、 教えてください。 お願いします。  

  • インターネット接続が、途中で出来なくなります…

    ●2台のWindowsXPをルータ→ADSLモデムでインターネット接続(ocn)しています。 ●ルータから内側は、DHCPでプライベートアドレスが振られていて、 ●それぞれのPCは、自動的にデフォルトゲートウェイがルータのIPになっています。 ●単体のハブは使用せず、ルータに直接(4ポートある)Ether接続です。 この環境で一台のPCは何の問題も無くインターネットに接続できるのですが、 もう一台の方は、半年ほどは正常だったのですが最近時々繋がらなくなり、 ついには、 再起動後しばらく接続可能→10分ほど放置すると、接続不可 …という状況になってしまいました。 その繋がらない間も、もちろんもう一台の方は正常にインターネット接続できます。ネットワーク関連のセッティングは2台とも同じです。(DHCP使用ですので。) 気になるのは、異常のあるPCを接続しているEtherのポートの接続ランプが 起動してすぐの時点から「点滅を繰り返し続けている」ことです。以前はそのようなことはありませんでした。しかも点滅はそのポートだけですので、もう一台のPCやADSLモデム宛てのパケットではないようなのです。 ネットワークカードはオンボードで、Etherのケーブル、ルータのポート等、 ハードウェア的には異常は無い様なのですが、 この点滅や接続の異常について何かご存知でしたら教えてください。

  • 通信速度が遅くてストレスが溜まってます…

    家で2台のパソコンを有線でルーターを通してネット接続しています。 1台目はVISTAです。2台目はXPです。 ヤフーの12MBで契約しています。 ルーターはBUFFALOのBBR-4HGという機種です。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4hg/index.html 普通に接続するには問題ないのですが、 2台目のXPで大容量のデータをダウンロードしていると1台目のVISTAがとても遅くなります。 スピードテストを行ったところ、通常時は2.504Mbpsで遅い時は0.531Mbpsしか出ません。 ちなみに2台目のXP所有者は同居している先輩ですが、解決策としては2台目のXPで大容量のデータをダウンロードしないように頼むしかないのでしょうか? いろいろ調べたのですが、通信速度については詳しくないのでこちらで質問させていただきました。 回答お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • スイッチングハブで一時的な切断が起きる

    バッファローのスイッチングハブLSW3-TX-5EPLでパソコン2台接続しているのですが 一台をシャットダウンするともう一台のほうが一時的に切断されるようです。 (ネットワークゲームをしていると切断される) ただのハブの場合は問題ありませんでした。 構成は プロバイダモデム - ルータ - スイッチングハブ - 今回のスイッチングハブ - パソコン2台 な感じです。IPアドレスは自動取得の設定です。 原因はなにが考えられますか? スイッチングハブにポート節電機能がついててそれがアホなのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • ギガビット通信について

    ・ギガビット対応のPC2台 ・ギガビット対応のルータ ・100Mのネットワーク回線 以上の3点をギガビット対応のLANケーブルで繋いだ場合、 PC⇔ルータは、ギガビット通信 PC⇔ルータ⇔PCも、ギガビット通信 ルータ⇔ネットワークは、100Mの通信 という認識で間違いないでしょうか?

  • Hubを挟むと同時にネットができません

    初投稿、初質問になります。 ハブ接続での質問です。 私の家で使ってるパソコンが3台あります。 ルーターに直接ケーブルで3台繋ぐと問題なく インターネットやオンラインゲームができるのですが、 ハブをはさむとどうもうまくいきません。 ハブをはさんだ2台のどちらかでネットをすると もう1台はネットできないという不思議な状態です。 接続の仕方なのですが、 【モデム】-【ルーター】-【ハブ】-PC2台         |         PC1台 というような繋げ方をしています。 パソコンでの設定が悪いのか繋げ方が悪いのか、 ネットワークの本などをみながらやってるのですが イマイチわかりにくく、ハブを使うのも初めてなので お手上げ状態です。 ネットワークに詳しい方がいましたら、 何卒、助言の方をよろしくお願い致します。 購入したハブですが BUFFALOのSwitchingHub、LSW-TX-SEPという製品です。 ハブ接続してる2台のパソコンOSはWINXPです。

    • ベストアンサー
    • ADSL