• ベストアンサー

高速道路は

RZ350RRの回答

  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.1

軽二輪以上(126cc)以上です。

関連するQ&A

  • 二輪で高速道路

    150cc以上のバイクは高速道路を走れますが バイクで高速走行は快適で楽ちんなのですか? それともスピードがストレスとなってもの凄く疲れますか?

  • 高速道路の走行

    125cc以上のバイクが高速道路を走行することはできますが、それ以下は走れないんですよね。 この場合、125cc以下のバイクの排気量を125cc以上に改造した場合は高速道路の走行は可能になるんでしょうか? 書類上の手続が必要など、車体以外に必要な事もありましたら、併せてお教え下さいませんか?

  • 125CCで高速道路

    間違って125CCのバイクで高速道路へ入ろうとするとどうなりますか? 入り口で止められ、拒否されるんですか? 排気量をみわけられるんでしょうか? 125CCのバイクも時速100K出せるので、外見上250CCや400CCのバイクとかわらないので、わからないのではないでしょうか?

  • 高速道路に乗れる最も安上がりなバイク

    条件に合うバイクを探しています。条件は、高速道路に乗れる、ギアチェンジで手を使わない(オートマかカブのようなつくり)、そして10年かなりの長距離を乗り回すと考えて最も費用がかからないバイク。この3点です。高速道路に乗れることをあきらめればカブが最も理想にマッチします。高速に乗れるカブがあればいいのですがタイカブでも125ccとちょうどギリギリ高速に乗ってはいけない排気量です。125ccを126ccに変える裏技なんてあったりしますか?126ccにはできなくても条件に合うバイクをご存知の方は教えていただけると幸いです。

  • 高速道路料金

    現在排気量250CCのバイクに乗っておりますが。 このバイクは軽自動車になるんですよね? 先日軽自動車納税証明書が来たので。 でも、高速道路に乗ったら普通車輌の料金を取られました。 これは単に料金所のおじさんがバイクを大型と間違えたのか、 それともバイクはすべて普通車料金なのか、教えてください。 ちなみにホンダのホーネットです。 見た目、大きさがCB400とあまり変わらないんですよね。 見た人が見たら判るけど。

  • 高速道路を走るコツについて

    最近久しぶりに400CCバイクに乗り始めた者です。高速道路を走るコツについて教えてください。 これまでも高速道路はあまり利用していなかったのですが、先日高速道路に入ったら、時速80km/h以上は恐くて出せませんでした。それ以上スピードを出すと肩に力が入り、手にも力が入って痛くなり、握力がなくなってきます。2車線あれば、70~80の速度でぼちぼち行ってもいいんですが、1車線しかない所が結構あって、後ろから来る車に迷惑をかけてしまいます。また、トンネルではさらに緊張感が増します。 時速100km/hで走るコツ等あれば教えてください。

  • 原付で高速道路を誤って走ったら・・・

    地方によっては案内標識が非常に分かりづらかったりしますが、 原付バイクで誤って高速道路や125cc未満走行禁止の道路に入ってしまった場合、 どのような罰則がありますか?

  • 原付で高速道路に入ってしまったら・・・

    地方によっては案内標識が非常に分かりづらかったりしますが、 原付バイクで誤って高速道路や125cc未満走行禁止の道路に入ってしまった場合、 どのように対処すればよいのでしょうか? 安全性の高い路側帯があれば、押し歩きで歩行者として立ち去るのが いいかと思いますが、気づいたら乗ってしまっていた場合など、どうすればよいのでしょうか?

  • 排気量 何ccから高速道路入れます? その他まとめて質問

    いくつか質問させてください (1)高速道路って何ccから走れるんでしたっけ? (2)上記制限は有料道路(例 横浜横須賀道路)も同じですか? (3)法定最高速度を教えてください。たとえば50ccって40kmまでしか出せませんでしたか? それ以上の排気量ではどうなってますか? (4)原付と呼べるのは50ccまでのバイクですか? 以上いろいろと質問させていただきました。よろしくお願い申し上げます。

  • 高速道路とタンデムと125ccのバイクと中古のバイクについて質問です。

    始めまして、gakuseinomiといいます。 このカデコリには、始めて書かせていただきます。 最近、原付の免許を取り、普通二輪に憧れをもちバイクにも興味をもち、そろそろ普通二輪の教習に通おうかと考え始めた、18歳(今年で満19歳です)の男です。 さっそく質問です。 1:高速道路を一人で走るときは、何ccからなら、走れるのですか? 2:高速道路をタンデムしたかったら、20歳になり、免許取得3年以上ですよね?(僕の場合、今年普通二輪を取れば、21歳になれば可能なんですよね?) 3:タンデムは、一般道は、何ccから可能なんですか?? 4:始めは、車検のかからない250ccを買おうと思ったのですが、自費の為に予算がキツイと判断し(相場が、定価が4,50万でしたので)、125ccを買おうと考えているのですが、125ccのバイクは、どんなのがありますか? 5:4でもあげたのですが、自費でバイクを購入しようと考えているので、安め(けど、自分の気に入ったバイクで)のを買おうと思い、中古も考えているのですが、中古のバイクは良いでしょうか?? たくさんの質問、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。