• ベストアンサー

公園でのマナーについてご意見お願いいたします。その2

初めの質問で、締め切ってしまったのはまだいけなかったと反省し、また書かせてもらっています。 2重に質問を書くのはやめますが、手短に書こうと思います。 面識のない方たちばかりが集まる公園でのマナーについての質問です。 他人の物が物だけぽんと公園の隅などに置かれているとします。持ち主はその場にいないのですが、自分の子が使いたいと言います。そういう場合は、どうしたらよいでしょうか? 使わせませんか? 持ち主を探して、貸して欲しい旨を伝えますか? とりあえず使って、持ち主が来てから、借りている旨を伝えますか? または、すでに子どもが勝手に使っていたとします。どうしますか? 子を介してのマナーに悩んでいるところです。私に、よきアドバイスを、またよろしくお願いいたします。

noname#32084
noname#32084
  • 妊娠
  • 回答数13
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

放置してあるのか不明な場合には周りを見て、誰も該当者がいないのならば、遊び道具であれば取りあえず使う許可を出します。ただ、借りるのであるから取りに帰って来たお友達が返してといったら返す約束をさせてからです。 もちろん、帰るときには元の位置に返させます。同じものを欲しがったときには状況により、色違いのものや似たもので違うものを購入してあげるかも知れません。 逆に誰か近い年齢の子が来て、遊んでいる遊具等を貸してあげることもあると思います。いろんなことを教えてあげると、その日だけでもお友達になれるかも知れないし、危害を与えたり、けがをしなければ見守ることにします。 神経質な親もいますが、公園でいろんな子が遊んでいますので、悪い真似はさせず、やっていいことと、悪いことは区別させ、所有することも使っていないときはお友達に使わせてあげることを憶えさせます。

noname#32084
質問者

お礼

ありがとうございます。 しっかりとした、教育方針をお持ちで、とても尊敬いたします。 私は、優柔不断なのか、しっかりしていないのか、どうしていいものか、考えてばかりです。 もう少ししっかりした親になる努力をしようと思います。

その他の回答 (12)

  • k-m-m
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.13

2歳5ヶ月の娘がいます。 先日公園に行くとキティちゃんのカワイイ砂場セットが広い公園の隅に放置されておりました。娘にバレませんようにバレませんようにと心の中で祈りつつ、娘はすぐさま見つけてしまいました(T_T)。案の定「これ○○ちゃん(自分)の!」と号泣。持ち主が見あたらなかったので勝手に使ってはダメと無理やり抱きかかえその場を去りました。 持ち主がいれば「了承を得て」借りますが、持ち主の「了承を得ず」勝手に使うのはいけない事だと娘にもそう教えました。というか、まだ言って理解する歳ではないのでその場を去る事しかできません(T_T)。せっかっく楽しく遊ぶ為に行った公園なのに、行った途端すぐに帰らなくてはならないハメになりました。。。 すでに使っていた場合→以前にありました。ちょっとよそ見している間に、目の前のお姉ちゃんのものを拝借しており、あわててお姉ちゃんに「ごめんね、勝手に取っちゃって、少し借りてもいいかな?」と聞き「いいよ」と言ってくれたので再度娘に「借して下さい」と言わせて(本人の口からきちんと言えない場合は借りないつもりです)最後は「ありがと」と本人に言わせました。

noname#32084
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回の私のちっぽけなくだらない悩みに、皆様とてもご親切にアドバイスしてくださいまして、ありがとうございます。 本当は皆様お一人ずつお礼をお書きするべきなのでしょうが、育児中であり、お返事をお書きする時間が足りないようなので、まとめてお礼を書かせていただきます。申し訳ございません。 皆様のいろんなお考えをお聞きして、しつけの方針はいろいろだなあとつくづく分りました。お聞きするまでは、私の考えが正しいはずと思っていたような気がします。 これからも、私が正しいと思うマナー(ほかの人に迷惑をかけない、嫌な思いをさせない)を子どもに伝えて行く予定ですが、それと同時に伝えているマナーがほかの人にすべて通用するものではない(ほかの人に強要しない)と言うことも娘に伝えて行こうと思います。 私はどうも心が狭いようで、ほかの人が私の考えに反するマナーをお持ちの場合に、嫌な気分に勝手になっていました。反省しています。相手の考えをもっと尊重していこうと思います。 皆様本当にありがとうございました。

回答No.12

質問の答えですが、私は「持ち主の許可がなければ使わせない、使いたかったら許可をとる」です。常識です。 すでに子が供使ってた場合・・・。 自分の子だったら、やめさせます。持ち主に一言でも言うべきだと、教えます 他人の子が無断で使っていたら、ですが、私は放置した事ないので参考にならないかもしれませんが・・。これは放置していた側にも非があるので、「勝手に使わないで!」とは強く言う資格がありません。 それでも取り返したいと思うのなら、「帰るからオモチャ返してね」とか言って回収しましょう。 >他人の物が物だけぽんと公園の隅などに置かれているとします。持ち主はその場にいないのですが そもそも、放置してあるのが諸悪の根源なのです。 これで片付けた、と思うのは大きな間違いです。 今回、質問者様の体験された事に関してですが、マナー、マナーと騒ぐ前にご自分のマナーを振り返ったらどうでしょうか? 他の方も述べているように、「使わなかったり遊んだら片付ける」これはマナーの基本でしょう。 たとえ5分でも10分でも使わないで他の遊具のところにいくならそうするべきです。使われて嫌なのなら、なおさらです。 本当に使われていやだと思われるのなら、自転車、ベビーカー、または手持ちの中身の見えないカバンやリュックに砂場道具をビニールに入れててでもご自分で持ち歩くべきでした。

noname#32084
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回の私のちっぽけなくだらない悩みに、皆様とてもご親切にアドバイスしてくださいまして、ありがとうございます。 本当は皆様お一人ずつお礼をお書きするべきなのでしょうが、育児中であり、お返事をお書きする時間が足りないようなので、まとめてお礼を書かせていただきます。申し訳ございません。 皆様のいろんなお考えをお聞きして、しつけの方針はいろいろだなあとつくづく分りました。お聞きするまでは、私の考えが正しいはずと思っていたような気がします。 これからも、私が正しいと思うマナー(ほかの人に迷惑をかけない、嫌な思いをさせない)を子どもに伝えて行く予定ですが、それと同時に伝えているマナーがほかの人にすべて通用するものではない(ほかの人に強要しない)と言うことも娘に伝えて行こうと思います。 私はどうも心が狭いようで、ほかの人が私の考えに反するマナーをお持ちの場合に、嫌な気分に勝手になっていました。反省しています。相手の考えをもっと尊重していこうと思います。 皆様本当にありがとうございました。

noname#8670
noname#8670
回答No.11

前回も見いてました 私は 対人関係 摩擦 がとっても苦手で、こういうことは よくなやみました 幼稚園にいったらいったで、怪我したりさせてしまったりを体験しますし、マナーでは片付けられないことも起こります ご質問の場合ですが、私は、使わせないです。子供に説明する理由は、 ”あなたのものではないから。”です。 かして!といって返事も聞かずもっていく子、だだをこねればもらえると学習していて、もらえるまでだだをこねる子…いろいろいますし、うちの子もそういう時期あります(ました) 時間はかかりますが、私はわたしが思うマナーはこうだ、というのは教えます。 で、自分は守っているのにほかの子のは、まもらない、と言い出すこともあるのですが、 わたしはこう思ってあなたに教えている、でも、状況とか、そのこの御うちの人がどう思っているかとか、親しさの度合いとかでルールって変わるものなんだ、 あなたのルールと相手のルールが違うことはしょっちゅうある、 だから、あなたは自分のルールを守ったうえで、いいたいことは相手にいったり聞いたりしていいし、嫌なときはいやとはっきりいいなさい、と教えてます。 つまり、相手に自分のマナーが絶対に正しいからあなたがしたがうべき、とか、 返してほしいけど、といえないとか言うのはうちではNGです。 いえなくても、返して欲しいならいいなさい、それが嫌なら、自分の部屋において一人で遊ぶときにつかったらいい、といいます。 公園は公共の場所だし、いろんな人が集まります。 私が行った公園(というか神社の広場)では、皆おそろいのおもちゃを持ち、おかあさまたちの服装もおそろい(目立つ人はいろいろいわれてました)、 遊ぶ時間も グループで暗黙に決まってるらしく、私がフラーっと遊びに行くと、"この時間って この年齢が来るものじゃなーい?小さい子はじゃまよね"といわれたので、あなたの家でもないし、管理人でもあるまいし…なんで仕切ってんだよ。と思い、行かなくなりました。 子供のため無理してでも公園に行かなくちゃ、といわれたこともありましたが、 ムリしてまで 付き合いたくないと思われる人とお友達にならなくてもいい というのが私の考えです。 公園ではなくても、普段の いろんな人との付き合いでいくらでもマナーは教えられると思うし… ある人が教えてくれたことばを。 ○人に 態度は 求めることが出来ないから、そこで悩む必要はない○ 私はこれがマナーですと思っていても、そう思ってない人には通じないし、 人の態度を 変えることはできないとおもいます 自分なりに教えていくしかできないと思います

noname#32084
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回の私のちっぽけなくだらない悩みに、皆様とてもご親切にアドバイスしてくださいまして、ありがとうございます。 本当は皆様お一人ずつお礼をお書きするべきなのでしょうが、育児中であり、お返事をお書きする時間が足りないようなので、まとめてお礼を書かせていただきます。申し訳ございません。 皆様のいろんなお考えをお聞きして、しつけの方針はいろいろだなあとつくづく分りました。お聞きするまでは、私の考えが正しいはずと思っていたような気がします。 これからも、私が正しいと思うマナー(ほかの人に迷惑をかけない、嫌な思いをさせない)を子どもに伝えて行く予定ですが、それと同時に伝えているマナーがほかの人にすべて通用するものではない(ほかの人に強要しない)と言うことも娘に伝えて行こうと思います。 私はどうも心が狭いようで、ほかの人が私の考えに反するマナーをお持ちの場合に、嫌な気分に勝手になっていました。反省しています。相手の考えをもっと尊重していこうと思います。 皆様本当にありがとうございました。

回答No.10

私だったら「それはよそのお友達のだから」と使わせません 一言、先に断るのが筋、と思うからです。 子供がどうしても、使いたい!といい始めたら 帰りますね(笑) もし、自分の物を誰かが使っていたら、あまり良い気は しません。例え後から「貸してもらってます」と 言われても使ってしまったものは仕方ないし、それが 許せない程の行為でもないし、お互い似たり寄ったりの 年令の子供ですから、その行為を許さないと泣く、喚くと 大変なことになるのも解りますし、どうして勝手に 使わせるんですか!などと事を荒げるのも大人気ない ですから「いいですよ」とはいいますけど。 自分の子にはちゃんと相手の許可を得てからと教えますよ。 でも世の中には色んな考え方があり、どんな方法にも 良い結果に出る事もあれば悪い結果に出る事もあります 理解できなくても「ああ、そういう風に考えてるんだ なあ」「そういう考え方もあるんだな」と思った方が 良いです。 子供は人の物と自分の物の区別はありませんから。 その区別をいつ、どのようにして教えるのか?の 教え方の違いだと思います。 勝手に使われたくないのであれば片付けておき 勝手に使わせたくないのであれば子供にその都度注意 して教えてあげるしかないと思います。

noname#32084
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回の私のちっぽけなくだらない悩みに、皆様とてもご親切にアドバイスしてくださいまして、ありがとうございます。 本当は皆様お一人ずつお礼をお書きするべきなのでしょうが、育児中であり、お返事をお書きする時間が足りないようなので、まとめてお礼を書かせていただきます。申し訳ございません。 皆様のいろんなお考えをお聞きして、しつけの方針はいろいろだなあとつくづく分りました。お聞きするまでは、私の考えが正しいはずと思っていたような気がします。 これからも、私が正しいと思うマナー(ほかの人に迷惑をかけない、嫌な思いをさせない)を子どもに伝えて行く予定ですが、それと同時に伝えているマナーがほかの人にすべて通用するものではない(ほかの人に強要しない)と言うことも娘に伝えて行こうと思います。 私はどうも心が狭いようで、ほかの人が私の考えに反するマナーをお持ちの場合に、嫌な気分に勝手になっていました。反省しています。相手の考えをもっと尊重していこうと思います。 皆様本当にありがとうございました。

noname#13594
noname#13594
回答No.9

「遊んだらしまう」しつけの基本です。 そして「無断使用されて嫌な物は、片付けて、自転車のかごなり、子供達の手の届かない砂場以外の所へ置いておく 端によせたくらいで出しっぱなしにしてたら、使われてしまっても、相手の親子だけを責められる資格ありません。 今回、自分達のオモチャを他人に無断使用された事が悔しかったみたいですが、今回は質問者様自信にも非があります。 同調の意見を求められている感じですが、規約違反になってしまう恐れがありますので気をつけてくださいね。

noname#32084
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回の私のちっぽけなくだらない悩みに、皆様とてもご親切にアドバイスしてくださいまして、ありがとうございます。 本当は皆様お一人ずつお礼をお書きするべきなのでしょうが、育児中であり、お返事をお書きする時間が足りないようなので、まとめてお礼を書かせていただきます。申し訳ございません。 皆様のいろんなお考えをお聞きして、しつけの方針はいろいろだなあとつくづく分りました。お聞きするまでは、私の考えが正しいはずと思っていたような気がします。 これからも、私が正しいと思うマナー(ほかの人に迷惑をかけない、嫌な思いをさせない)を子どもに伝えて行く予定ですが、それと同時に伝えているマナーがほかの人にすべて通用するものではない(ほかの人に強要しない)と言うことも娘に伝えて行こうと思います。 私はどうも心が狭いようで、ほかの人が私の考えに反するマナーをお持ちの場合に、嫌な気分に勝手になっていました。反省しています。相手の考えをもっと尊重していこうと思います。 皆様本当にありがとうございました。

  • myuusuke
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.8

#2のものです。 補足ですが、「貸してね」「いいよ」「ありがとう」「どういたしまして」の上で成り立つ貸し借りは 全然かまわない・・むしろそういうコミュニケーションは十分学んでほしいとは思ってますよ! 自分の子供が自分の持ってきたものだけで遊ぶほうが言いということをいっているのではありません。 人のものを勝手に使うのがいいとご意見されている方たちにご質問したいのですが、 いくつという年齢になったら人のものを勝手に使ってはいけないと教育されるのですか? それとも、人のものは勝手に使ってもいいといくつになってもご理解されているのですか? ほかの場ではだめだけど公園の中でだけは、断りなく人のものを使ってもいいとされているのですか? 色々な方がいて、色々なご意見あって当然。 ぜひ参考にさせてください。

noname#32084
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回の私のちっぽけなくだらない悩みに、皆様とてもご親切にアドバイスしてくださいまして、ありがとうございます。 本当は皆様お一人ずつお礼をお書きするべきなのでしょうが、育児中であり、お返事をお書きする時間が足りないようなので、まとめてお礼を書かせていただきます。申し訳ございません。 皆様のいろんなお考えをお聞きして、しつけの方針はいろいろだなあとつくづく分りました。お聞きするまでは、私の考えが正しいはずと思っていたような気がします。 これからも、私が正しいと思うマナー(ほかの人に迷惑をかけない、嫌な思いをさせない)を子どもに伝えて行く予定ですが、それと同時に伝えているマナーがほかの人にすべて通用するものではない(ほかの人に強要しない)と言うことも娘に伝えて行こうと思います。 私はどうも心が狭いようで、ほかの人が私の考えに反するマナーをお持ちの場合に、嫌な気分に勝手になっていました。反省しています。相手の考えをもっと尊重していこうと思います。 皆様本当にありがとうございました。

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.7

うちの子はまだ1歳なので、言ってすべて理解できる年齢ではないので、すでに子供が使っている場合に、取り上げるのは難しいです。なので、近くに持ち主の方がいらっしゃればその場で使わせてくださいとお願いしますが、いなければ使わせてもらうかもしれません。もちろん、持ち主の方が戻っていらっしゃったら「すみません、勝手に使わせていただきました。」と言います。 持ち主の方の了承が得られれば、そのまま使わせていただきますし、帰るのならお礼を言って返しますし、叱られれば誤ります。 でもできるだけ「人の物は勝手に使わない」よう、今のうちから話しかけるようにしようとは思っています。 先ほどの質問も読ませていただいたのですが、自分の物だとはいえ、公的な場所においておいて、勝手に使われたからと、相手に冷たい態度を取るのはいかがか?と私は感じました。 私だったらですが、置いておいたものを他の子が勝手に使っていても気にはなりません。だってみんなが使う場所に置いておいたのだから。使われたくないものは持ち歩きます。 自分が使っていないときに他の方に使っていただく分には問題ないと思っています。 使っているおもちゃを許可なく取り上げられた。使われた場合は、相手が子供であっても「ごめんね。○○のだから貸してあげられないの」とか「一緒に使おう」と話します。相手に親がいるのに親が何も言わない場合は、親に注意します。

noname#32084
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回の私のちっぽけなくだらない悩みに、皆様とてもご親切にアドバイスしてくださいまして、ありがとうございます。 本当は皆様お一人ずつお礼をお書きするべきなのでしょうが、育児中であり、お返事をお書きする時間が足りないようなので、まとめてお礼を書かせていただきます。申し訳ございません。 皆様のいろんなお考えをお聞きして、しつけの方針はいろいろだなあとつくづく分りました。お聞きするまでは、私の考えが正しいはずと思っていたような気がします。 これからも、私が正しいと思うマナー(ほかの人に迷惑をかけない、嫌な思いをさせない)を子どもに伝えて行く予定ですが、それと同時に伝えているマナーがほかの人にすべて通用するものではない(ほかの人に強要しない)と言うことも娘に伝えて行こうと思います。 私はどうも心が狭いようで、ほかの人が私の考えに反するマナーをお持ちの場合に、嫌な気分に勝手になっていました。反省しています。相手の考えをもっと尊重していこうと思います。 皆様本当にありがとうございました。

noname#32332
noname#32332
回答No.6

質問者さまはとても真面目なかたなんですね。 でも、あまり真面目だと子育て疲れちゃいますよ! うちの子は、一歳代後半の頃は公園に置き去りにされている三輪車や乗用玩具を見るととても乗りたがりました。勝手に乗ったらダメだよとは言い聞かせます。でも言っても理解できず号泣してしまい、その様子をみて持ち主様が乗ってもいいよと言ってくれることがほとんどでした。そして、そこで子供に貸してを言うこと、お礼を言うことを教えていました。 言ってもわからない二歳くらいまでの間は、こんな感じではないですか? 子供とっちゃ、目の前にあるおもちゃはとても魅力的なものです。私の行く公園では砂場に置いてある砂場セットをさわってはいけない!なんて言っている親いませんよ。だってそれは自分ひとりの世界からみんなと一緒に遊べるようになる為のアイテムですから。 おもちゃを貸し借りさせないということは、いつまでも一人遊びしかさせないんですか? ちゃんと、持ち主様がわかったら、かして、ありがとうを言う。そうすれば向こうの親も一緒に遊ぼうと言ってくれる。 自分の物を使われていたら、貸してあげようね、一緒にあそぼうか、とか声をかけてあげる。 お互い様ですよ。 わからなければきれいにして元に戻しておく。 そのルールを子供に教えるのが公園であり、そうやって子供は自分の物とそうでない物を区別できるようになり、お友達と遊ぶ楽しさを知り成長していくのではないですか?

noname#32084
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回の私のちっぽけなくだらない悩みに、皆様とてもご親切にアドバイスしてくださいまして、ありがとうございます。 本当は皆様お一人ずつお礼をお書きするべきなのでしょうが、育児中であり、お返事をお書きする時間が足りないようなので、まとめてお礼を書かせていただきます。申し訳ございません。 皆様のいろんなお考えをお聞きして、しつけの方針はいろいろだなあとつくづく分りました。お聞きするまでは、私の考えが正しいはずと思っていたような気がします。 これからも、私が正しいと思うマナー(ほかの人に迷惑をかけない、嫌な思いをさせない)を子どもに伝えて行く予定ですが、それと同時に伝えているマナーがほかの人にすべて通用するものではない(ほかの人に強要しない)と言うことも娘に伝えて行こうと思います。 私はどうも心が狭いようで、ほかの人が私の考えに反するマナーをお持ちの場合に、嫌な気分に勝手になっていました。反省しています。相手の考えをもっと尊重していこうと思います。 皆様本当にありがとうございました。

回答No.5

こんにちは。 先の質問を興味深く読ませてもらいました。とってもまじめな方なんだと思います。 私も公園に行きはじめたころ、おもちゃの扱いにとまどいました(赤ちゃん時代は保育園にいっていたため、専業主婦となって公園へよく行くようになったのはこどもが2歳半になってからでした)。転勤、引っ越しで全く知らない土地にきたので、気後れもしましたし。 「他人のものを勝手に使ってはだめ」それは大人社会のルールだし、私もそういう常識は守りたいほうだったのですが、行ってみて考えが変わりました。 砂場にはいろんな子供のおもちゃがごちゃごちゃにひろげられていて、その場にいる子はみなそれで遊んでいます。初対面らしき子もです。 最初は「それはよその子のだからね」ってさわらせないようにしていたのですが、そうするとずーっと注意してばっかりで、何のために遊びにきたのかわからないような状態でした。まわりを見てみると、とりあえず、その場にいる子は顔見知りだろうが、初めての子だろうが、「お友達」と呼び、おもちゃは「みんなで遊ぶための道具」「交流のきっかけ」ととらえているお母さんが多いとわかりました。 おもちゃにはたいがい名前が書いてあり、それも「きっかけづくり」の作戦であることがわかりました。 その場にいる親子のおもちゃを使いたがったら、もちろん、だめよって言いますが、どうしても聞かない時は向こうのお母さんが「どうぞ、一緒に遊ぼう」っていってくれたり、こちらから「じゃあ、貸してっていってお友達がいいよって言ったらね」と声をかけさせたり。貸してくれたら、書いてある名前をみて「○○ちゃんだね、ありがとう」。 で、誰のかわからない時や、誰もいない時には使わせてもらって、誰かが近くにきたら、「ごめんなさい、勝手に使って、、、」って言ってみます。持ち主なら「いいよー、どんどん使って」、違うなら「あらうちのじゃないですよ、あっちにいる○○くんのですよ」とか、いずれにしてもお母さんどうしの話のきっかけでもあり、持ち主がわかれば子供に「貸してくれてありがとう」と言わせるきっかけでもあり。 もちろん、中には知り合いどうしだけでかたまっていて知らない人には絶対話しかけない人もいますよ。たまたまそんなグループだけの時に当たってしまい、いづらい思いをすることもありました。いろんな人がいますが、日によって時間帯によってくるメンバーはいろいろです。質問者さんの行かれた公園は面識のない人ばかりということはかえって割り切ることもできるんじゃないですか。子供がその時、楽しく遊べて、コミュニケーションの練習にもなり、親もよその子を観察することができたら(意外と、あーうちの子だけじゃないんだとか、発見があります、もちろんしつけの悪い反面教師の時もあり)それでいいや、って。別にそこのママたちと一生つきあう親友になろうっていうんじゃないですから。毎日公園遊びをするのなんて、幼稚園に入るまでですし。 ただ、公園の隅に、、、というのは微妙ですね。片付けて、帰る準備ともとれるし、それはその場の雰囲気ですよね。 こどもだから、断りなく使っていいということではないですよ。ただ、それぞれが自分の持ってきたものだけで遊ぶのってヘンな感じしませんか。貸したり、借りたり、使っていいかどうかきく、ただし持ち主がいない時にはたずねようもなく、こどもはがまんもできないので(4、5歳の子なら我慢もできるでしょうが、昼間に公園遊び、砂場遊びしてるのはせいぜい2、3歳までという前提でですよ)後から断って、相手の子がだめっていうなら返させる、そんなに失礼なことでしょうか?そういうことをさせるために、みんな必要以上に必死に「公園遊び」(昔はそんないい方なかったと思いますが)をさせているんだと思います。 ただ、いろんなお母さんがいますし、考え方も違います。どうしても居心地の悪いところに無理していくこともないと思います。他に行きやすいところがあるならなおさらです。 ほんと、子供が幼稚園にでも行けば、あの「公園」ってのはなんだったんだ、てぐらいささいなことです。

noname#32084
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回の私のちっぽけなくだらない悩みに、皆様とてもご親切にアドバイスしてくださいまして、ありがとうございます。 本当は皆様お一人ずつお礼をお書きするべきなのでしょうが、育児中であり、お返事をお書きする時間が足りないようなので、まとめてお礼を書かせていただきます。申し訳ございません。 皆様のいろんなお考えをお聞きして、しつけの方針はいろいろだなあとつくづく分りました。お聞きするまでは、私の考えが正しいはずと思っていたような気がします。 これからも、私が正しいと思うマナー(ほかの人に迷惑をかけない、嫌な思いをさせない)を子どもに伝えて行く予定ですが、それと同時に伝えているマナーがほかの人にすべて通用するものではない(ほかの人に強要しない)と言うことも娘に伝えて行こうと思います。 私はどうも心が狭いようで、ほかの人が私の考えに反するマナーをお持ちの場合に、嫌な気分に勝手になっていました。反省しています。相手の考えをもっと尊重していこうと思います。 皆様本当にありがとうございました。

  • HONHON
  • ベストアンサー率16% (138/835)
回答No.4

いろいろな考えの方がいるのは当然ですよね 私は#1の方と同じで、もしおいてあって 子供が使いたがれば使わせます 持ち主が来たらすぐに返すことを条件に 勝手に使われたくないものだったら おきっぱなしにせず、持ち歩くべきでしょうね 私が置いていった立場なら、使っていた人に 「どうぞ使っててください」 「一緒に使いましょうね」 「もう帰るので、返してもらえるかな?」 と言いますね あまり角が立つようなおことはしないほうがいい気もしますし #3の方自転車・自動車の件は飛躍しすぎだと思うし それは完全に窃盗になっちゃいますからね TPOを考えて、自分がされたら嫌なことはしない それでいいのではないですか? あなたが玩具を置いていったら、人に使われて嫌な気がした、 と思う方なら、人の玩具も使うべきではないでしょうし いやいや、そのくらいは平気よ、と思うなら 使って当事者が来たらちゃんと挨拶をすればいいことです あまり気を使いすぎると疲れて、公園に行くのがいやになっちゃいますよ

noname#32084
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回の私のちっぽけなくだらない悩みに、皆様とてもご親切にアドバイスしてくださいまして、ありがとうございます。 本当は皆様お一人ずつお礼をお書きするべきなのでしょうが、育児中であり、お返事をお書きする時間が足りないようなので、まとめてお礼を書かせていただきます。申し訳ございません。 皆様のいろんなお考えをお聞きして、しつけの方針はいろいろだなあとつくづく分りました。お聞きするまでは、私の考えが正しいはずと思っていたような気がします。 これからも、私が正しいと思うマナー(ほかの人に迷惑をかけない、嫌な思いをさせない)を子どもに伝えて行く予定ですが、それと同時に伝えているマナーがほかの人にすべて通用するものではない(ほかの人に強要しない)と言うことも娘に伝えて行こうと思います。 私はどうも心が狭いようで、ほかの人が私の考えに反するマナーをお持ちの場合に、嫌な気分に勝手になっていました。反省しています。相手の考えをもっと尊重していこうと思います。 皆様本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公園でのマナーについてご意見お願いいたします。

    いつもお世話になっています。娘も2歳4ヶ月になり、子を介してのマナーについていろいろ考える毎日です。 娘がお気に入りの公園があります。ここの公園は、保健所の隣接で、広さはそんなに広くない(普通の公園並み)のですが、きれいで遊具がいろいろあるのもあって、車で市内中の子どもたちが遊びに来ます。 娘は砂場で遊んでいても、滑り台へ行きたいと言ったりして、砂場セットを端へ寄せて滑り台へ行くことがあります。 5分位してまた戻ると、知らない子たち(2~4歳くらいでしょうか?)が娘の砂場セットを使っています。 ひどいときは、砂場ではない遠いところにおいてあったり、水浸しでどろどろになっていたりします。 知らない子達といえ、親がついていない場合は、子どものことだからと思って、嫌な気分になりつつも、目をつぶっています。本当は、親はどこだ?ちゃんと見ててよ!!!と思ってしまいます。 今日は、知らない子達の親も公認で親も一緒になって使っていました。 嫌な気分も絶頂になって、冷たく当たってしまいました。 これは、私の心が狭いのでしょうか? 私的にはとても嫌で、娘は絶対に勝手に他人のものを使わないように言い聞かせてますが。 どう対処したらよいのでしょう?

  • 公園でのおもちゃの貸し借り

    先日、母子数組で公園に行きました。 うちの子がバイク型のおもちゃに乗っていたら、そこに面識のない男の子が寄ってきて、そのバイクに乗りたそうにしていました。 するとその男の子のお母さんが少し離れた所から「○○君、今お友達が乗ってるから順番よ!」と言いました。 私も自分たちの持ち物でしたら快く「次どうぞ」と言えたのですが、 そのバイクは私たちもお友達から借りていたので、躊躇してしまいました。 私は公園でこういう状況になった事がなかったので、どうしていいかわかりません。 「このバイク、あそこにいるお友達のなの。一緒に行って‘貸して’っって言ってこよっか」とその子に言いましたが、「???」という感じでした。(離れて見ていたその子のお母さんはきっと「貸してくれてもいいのに!」と思われたことでしょう) そうこうしているうちにその男の子はその場を去ってしまい、可哀想な事をしてしまったなと思う反面、人から借りているおもちゃを面識のない子に私の判断で「また貸し」したら、バイクの持ち主のママもいい気しないかもとも思いました。 正直その子のお母さんが言った「今お友達が乗っているから順番よ!」と言う言葉にも疑問があります。 子連れの公園では個人の私物でも、会った事ある子もない子もみんなで仲良く使うのが理想だとは思いますが、当たり前のように「順番」と言われるのはちょっと・・・と思ってしまいました。 公園で面識のない他のお友達と遊ぶ機会がなかなか無かったので 困ってしまいましたが、公園ではよくある光景なのでしょうか?

  • 公園内にバルコニーの土台が...

    私の友人宅の近所に、小さくて、遊具もあまりない公園があります。 その公園には、敷地より十数cm内側に2.5m程度のボールよけネットがあります。 その公園に隣接する家の持ち主が、約15年前、自宅のブロック塀とネットの間にバルコニーの足場をつくり、境界を越えてバルコニーを設置しました。 そして最近、ブロック塀を壊し、ついに自分の持ち物のように使っているそうです。 近所の方たちは、みんな知っていますが、普段からの非常識ぶりと、気に入らないと叫ぶ(夫婦揃って怖い)ことがあり、怖くて知らぬふりをしているそうです。 ちなみに、その工事をした会社は、その家の近所の工務店で、ゴタゴタが嫌だということで、町内会も知らんぬふりだそうです。 その持ち主の話を聞いた人によると、勝手に工務店がやったので、自分には責任はないと言っているそうです。 私の質問なのですが... (1)「他人の土地を無断で使い、持ち主から何言われることなく、20年経過すると自分の土地になる」と、このHPで知りました。この場合公共の土地ですが、どうなんでしょう? (2)「勝手に工務店がやった」と言っていますが、もしそうだとしても、やった後に公園内の敷地を無断使用していることは解っているはず...この家主と工務店に対して、罰則はあるのでしょうか? なんとなく不条理な世の中だなぁと感じて、腹立たしく思い、質問してみました。 詳しい方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。

  • 公園でのルールについて

    今年から幼稚園の年少になった3歳の息子なのですが、いつも幼稚園の帰りに公園に寄り、一時間程遊んで帰ります。 そこで公園でのお母さん方や子供たちとの関わり方?で悩んでいまして…初めてこういう場で相談させていただきます。 今まで幼稚園に入るまで頻繁に公園に行ったりはせずに、行ってもあまり人がいないような公園。 公園でのルールなどを覚える機会を与えなかった私も悪いのですが(普段生活する分ではいろいろ注意はしてました)公園、公共の場でのマナーを教え込むのに苦労しています。 幼稚園から近い公園なので幼稚園の仲がいいお友達が何人かいるのですが、どうやら仲の良いお友達はヤンチャ?のようで棒を振り回して遊んだり、砂をなげたり蹴ったりして遊んでいます。 もちろん息子には砂を投げない、棒は振り回さない、持ちながら走らないなどその都度注意しやめさせるのですが、なんせお友達が何人かやっていることなので息子もどうしてもやりたがります。 それでもいけないことはいけないことなので、めげずにしつこく注意しやめていたのですが今日、私の注意するタイミングが悪かったのか、子供達からもうるさいばばぁと思われてるのか、棒を持っているお友達二人が私からの注意で棒を持っていない息子に棒で頭や体を叩いたり、そこが砂場だったのですが砂をけってかけられたりしてる所を見てしまいました。 息子はそれに対してやられてることに悲しそうな顔をしていましたがやり返したりせずにその場の砂場で遊び続けていたのですが、なんとも言えない気持ちになりました… その子達のお母さんはその瞬間はこら‼とかやめなさい!とかいうものの、そこまで注意はせずに見ていました。 そして息子も棒を持って遊んでいる友達を見てまた、棒を持ちたくなったらしく棒を持って遊んでしまいました。 叩かれたりしたことがあり今までのように注意することができず、躊躇してしまってそのお母さん方と同じように黙認みたいな場面が何度かありました。 その子達のお母さんは恐らく男の子は棒で遊ぶもの、いくら言っても無駄だから今はほっといてる。とゆうかどうしようもないね…みたいな感じです。 しかし、お母さん方の見ている前でその子たちに怒鳴ることもできず(危ないから置こうね!くらいはいつも言ってます。聞きませんが…) 息子はその子達とどうしても遊びたいようでどうしたらいいかわかりません。 他の(特に女の子の子を持った)お母さん方から見たら危ないと思うと思うし、嫌な気分にもなると思います。 やっと話せば言っていることをよく理解できる様になった今、しっかりダメなことはだめ!としつけをしておきたいと思っているのですが…本当に悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 公園での水遊び。

    公園での水遊び。 水遊び広場がある公園が近所にあるので、本日行ってみたら水抜きをして清掃中で遊べませんでした。そこで、水遊び広場の横にあるアスレチックで遊んだのですが、後から来た親子連れ数組が清掃中なのを見て、近くにあった足を洗ったりお水を飲んだりするような水道から思い切り水を出して、子ども達がパンツ1枚で遊んでいました。とても暑かったので、ちょっと交じってみたい気もしましたが、水遊びのスペースではないし、公共の場とはいえ、なんだか水の無駄使い?などとも思ってしまって、素通りして帰ってきました。 こういう場合、一般的に皆さんはどう思われますか?公園なんだからどこのお水だって思い切り使ってもいいんだよ、という意見が多いのか、非常識というかマナー違反だと思われる方が多いのか、気になり質問させて頂きます。

  • マナー、ルール、決まり事などについて

    いつもお世話になってます。 今回の質問ですが、『マナー、ルール、決まり事などは、何故存在するのか』ということです。 私は、他人や物に対して、敬意を表すため、気遣うためなのかなと思います(愛情表現?)。 ただ、やはり疑問なのがマナー、ルール、決まり事などを定めた理由です。お互いが不快な気持ちにならないため、お互い気分よくやっていくため、だけなんでしょうか。 ここまでお読み頂きありがとうございます。 非常につまらない質問ですみません。 よければ回答お願いします。

  • テーブルマナー(フォーク)について教えて下さい

    会社のメンバーで食事をした際、先輩にフォークの扱いについて注意を受けました。 果物のナシを、フォークに刺し、一口かじった後、そのまましばらく話し込んでいて フォークにナシを刺したままお皿の上に置き、話が落ち着いた後に完食しました。 食事会の後、先輩に「フォークに物を差したまま置くことはマナー違反のため今後しないように」とご指摘を受けました。 フォークのテーブルマナーに詳しくないため、初耳でした。 先輩に謝罪し、「今後は気を付けます」と反省の意をお伝えしました。 フォークに物を差したまま置く、ということは、一般的に見苦しい行為なのでしょうか?一度に食べきれない場合は、フォークから外してお皿に置くべきだったのでしょうか。 その他にも、皆さまが他人のテーブルマナーで気になることがあれば教えていただきたいです。

  • 犬の飼い主ってマナー悪い人多くない?

    犬の飼い主ってマナーが悪い人多くないですか? ちょっと大き目の公園へ行くと犬を放し飼いにしてる人をよく見かけます。 特に小型犬が多いですね。小型犬だからって犬が嫌いな人も居るので遠慮してもらいたいですよね。注意しても知らん振りな人が多いです。ちなみに50万都市の私の町の公園では犬の放し飼いは全て禁止になっているそうです。 こういう人ってウチの犬は良い子だから他人には迷惑掛けないとか、自分が犬が好きだから他の人もみんな犬が好きと思ってるのかしら、それと犬と会話してるつもりになってる人はなんなんでしょうかね?犬語が理解できるとでも言うんでしょうかね?もし解るという人が居るなら回答に付け加えてください。 こういうルールの守れない飼い主に対してあなたならどうしますか? 見て見ぬ振りですか?注意しますか?どちらも無理なので自分が遠慮してその場を退散しますか?色々な意見があると思いますお聞かせください。 それと犬好きの方そんな事無いよっていう意見も聞かせてください。

    • ベストアンサー
  • 公園管理に関して

    公園管理に関して教えて下さい。 現在、私が住んでいる29区画の分譲住宅地の中に公園があります。 これは、ある程度の規模の分譲地には規則として公園を建てる必要性があるという事で、 ハウスメーカー、もしくは、土地の不動産屋が建てたと思われますが、 これは一体どこが管理する物なのでしょうか? 当然、分譲地の公園管理は、そこに住む住人により草抜き等の維持管理は 行うべきと考えていますが、例えば、草花を植えたり、砂場を新設したいとの 維持ではなく改造という場合は、勝手に実行しても良いものなのでしょうか? そこで質問ですが、分譲地の公園の管理者は誰なのでしょうか?どこに相談すれば良いのでしょうか? 無知ゆえの質問で申し訳ありません。宜しく御願い致します。

  • マナーの悪い子ばかり遊びに来ます!

    3児の母です。 これまでに我が家に遊びに来た子は、何故かどの子も皆、マナーが悪くて呆れます。 ・勝手に玄関のドアを開けて入る ・靴は脱ぎっぱなし ・挨拶なし ・家に来るなり階段を駆け上がり全部の部屋を見て回る ・ソファーで飛び跳ねる ・寝室の布団の上で遊ぶ、枕を足で踏みつける ・大声をあげて騒ぐ ・興奮して足を踏み鳴らす ・何でもかんでも勝手にいじる ・家じゅうの収納を開けて回る ・お菓子のゴミを部屋の床や庭に捨てる ・ボールを家の外壁にぶつける ・冷蔵庫を開ける ・お茶やお菓子を要求する ・おもちゃを片付けない ・注意しても聞かない ・口ごたえをする ・帰るように言ってもなかなか帰ろうとしない ・暗くなるまで遊んで、帰る時に息子に送らせようとする ・私の言った事が気に入らないと私を睨みつける ・家に上がる時、息子よりも先に部屋に入ってくる  等々 これらのどれもが私にとってはNGなのですが、子供ってこんなものでしょうか? うちの子にはこれらは全部いけない事だと教えています。 息子は友達が少ない方なので、マナーの悪い子でも息子と仲良くしてくれるのならと 我慢していたのですが、あまりにもストレスなのでもう我慢するのはやめました。 遊びに来た子を、自分の子と同じように躾けるという方もいるようですが 躾は親がするものだと思うので、そういう子は密かに立ち入り禁止にしていますが、 その結果、遊びに来てくれてもいいと思える子が誰もいません。 とにかく皆、無遠慮というか、他人の家なのに自由に振舞いすぎるように感じます。 家に来る子が何故かこんな子ばかりなのが不思議でしかたありません。 たまたま息子の周りがこういう子ばかりなのか、それとも子供とは皆こういうものなのか? (因みに息子はと言うと、逆に遠慮しすぎる性格なので 他所のお宅で迷惑になることは無いようです。) ご意見をお聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう