• ベストアンサー

うつ治療に今後かかるお金の心配です

nagayan-aichiの回答

回答No.5

薬代別で、月に1万円くらいですか。 私は、月に一度の診察で、28日分のお薬をいただき、大体、3000円くらいだったと思います。 検査をしているのか?お薬が特殊なのか? ちょっと割高ですね。

chabocchi
質問者

補足

 検査もそうですし、薬も14日分で3,000円位するんですよ(泣  やっぱり割高なのかなぁ。

関連するQ&A

  • 離れて暮らす、うつ病治療中の彼女との今後。

    自分は中部在住の30代です。 彼女は現在うつ病治療のため、母親の実家がある九州で病院に通っています。 治療は、もう10年くらいになるのでしょうか。 徐々に薬は減っているようですが、なかなか完治には至っていません。 彼女はもともと中部に住んでおり、自分とは同級生です。 学生時代以来、彼女とはあまり会うこともなかったのですが、 2年ほど前にこちらへ帰ってきた際、久々に再会し、 何度か会って遊んだり、相談を受けたりしているうちに、 お互いに惹かれあい、付き合うようになりました。 その後、しばらくして彼女はまた九州に帰っていきました。 それからはひと月に1回くらいの頻度で、こちらから会いに行っています。 彼女はよく、会いたい、寂しいと言って泣きます。 いつ治るのかわからない、そんな治療を続けるのは辛い、とも。 ぼくは電話越しにそんな言葉を聞くたび、いっそこちらで一緒に暮らして、 病院も新しいところを探してはどうだろうか、と考えます。 もともと彼女とは、病気が良くなったら一緒になろう、と約束していました。 九州には、10年間も通って心の通じ合ったお医者様がいて、 そんな信頼関係の築けたお医者様からは離れるべきではないと思ったからです。 治らないうちに無理にこちらへ連れてきて、結局いいお医者様が見つからずに 病気を引きずってしまったら、きっと、お互い辛い思いをするだろうと考えました。 それでも、彼女の悲痛な訴えを聞くたびに決心が揺らぎます。 もし、同じようにうつ病をわずらった方、 もしくは同じような経験をした方がいらしたら教えてください。 このまま彼女をこちらへ連れてきて一緒に暮らしたとして、 やはり、安易にお医者様を変えても治るのが遠のくだけでしょうか。 それでも、傍にいて支えになってあげるほうが彼女のためなのでしょうか。

  • 彼のうつと今後

    彼のうつと今後 こんにちは。 私の恋人は鬱病で治療中です。仕事には毎日行っていますが消耗が激しいようです。 私との関係は、付き合ってはいますが負担にならないよう約束などはせず、調子のいいときにはデートもしてくれます。一年の付き合いです。 彼のことは大好きですが、段々と、自分が甘えたい時に我慢して彼の調子を伺うのが辛くなっています。 半年ほど前からアプローチしてくれている男性がいます(彼と共通の知り合い) 彼との事は話してなくて誘いは断ってきたのですが、最近問い詰められて、彼との事を話しました。 男性も、彼の弱い部分は知っていて、私が自分のところに来たら幸せにする、と言いました。そう言われて、弱みを見せたらいけないと思っていたのに、男性の前で泣いてしまいました。 彼と離れるという選択肢を見せられたことが辛かったのもあり、もう一つは、誰かに頼りたかったのもあると思います。 正直、客観的に見ると、男性との未来を考えると思います。 でも彼を好きな気持ちはかわりません。別れることは考えられません。 答えは決まっているのに、つらいです。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 彼のうつと今後

    彼のうつと今後 こんにちは。 私の恋人は鬱病で治療中です。仕事には毎日行っていますが消耗が激しいようです。 私との関係は、付き合ってはいますが負担にならないよう約束などはせず、調子のいいときにはデートもしてくれます。一年の付き合いです。 彼のことは大好きですが、段々と、自分が甘えたい時に我慢して彼の調子を伺うのが辛くなっています。 半年ほど前からアプローチしてくれている男性がいます(彼と共通の知り合い) 彼との事は話してなくて誘いは断ってきたのですが、最近問い詰められて、彼との事を話しました。 男性も、彼の弱い部分は知っていて、私が自分のところに来たら幸せにする、と言いました。そう言われて、弱みを見せたらいけないと思っていたのに、男性の前で泣いてしまいました。 彼と離れるという選択肢を見せられたことが辛かったのもあり、もう一つは、誰かに頼りたかったのもあると思います。 正直、客観的に見ると、男性との未来を考えると思います。 でも彼を好きな気持ちはかわりません。別れることは考えられません。 答えは決まっているのに、つらいです。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 鬱からくる疲れ?

     30歳女性です。  数年前にうつ病と診断されて以来、仕事でストレスが溜まるととても体がだるくなってしまいます。  暫くは医者に行っていたのですが、うつ病の薬は眠気を伴うものが多く、IT系の派遣社員をしている身にとって、行く先々で新しいことを覚えなくてはいけないのにこれでは仕事にならないので半年前位から勝手に医者に行くのを止めてしまいました。(それにうつ病より回避的人格障害の方が自分にしっくりくると感じたので ならば薬はもう意味をなさないとも思ったんです)  あまり周囲に構われない職場に行かせて貰っているので、対人的なストレスは無いのですが、この症状でとても困っています。やはりうつ病の治療を再開するべきなのでしょうか。それとも自律神経か何かに乱れがあるとして、そういう専門の所に行けばいいのでしょうか。(うつ病の薬とはまた違ったものを使うのでしょうか?)  心療内科に行けばまとめて見てもらえるものでしょうか?どうかアドバイスをお願いします。

  • うつ…見た目では分からない

    私の友人で鬱病を抱えて通院している人がいます。私には心を開いてくれ、話をしてくれます。死にたくなる気持ちや、涙が止まらない、朝のひどい倦怠感、睡眠障害…と話をしてくれますが、見た目には健常者というか、そこまで病んでいるとは感じられないのですが。少し元気がないかな…くらいで。人と会うときは平常 のように振る舞って、一人の時間になると苦しさと戦っているということなのでしょうか。。 鬱病の人を見かけで判断することはできるでしょうか。友を鬱病ではない、と疑っているわけではありません。 鬱病と見かけの判断はあまり関係ないのでしょうか。

  • 休職中の給料

    現在うつ病で休職中です。地方公務員ですが休職中の給料はどうなるのでしょうか?

  • 復興税 国家公務員減給一割 地方は二割が

    復興費用に国家公務員の給料一割が決定ならば、300万人いる地方公務員は 国家公務員がいる首都でなく地方が多いので生活費も安いと思いますが、国家公務員660万円 地方公務員720万円 と逆転していると思います。 復興費用に地方公務員の給料も二割減給すれば、国家公務員の給料と同じになります。 それでも民間の450万円と130万円高い570万円です。 国は地方交付税の減額で調整するべきだと思うのですが、おかしいですか。

  • うつの彼へのアプローチ

    友達以上、恋人未満の彼がうつ病になってしまいました。 つい最近まで、お互いの気持ちも伝え合って、 かなりいい感じになっていたのに、 「医者行ったらうつ病らしいのでしばらく休職して、のんびりするよ」と メールがありました。 私は彼のことが大好きで、真剣におつきあいしたいと思っていたので、 会いたい衝動を断ち切れません。 でも、うつになったら、恋愛どころじゃないでしょうか? このまま、彼から連絡がくるまで連絡を断ったほうが 重荷にならず最良なのでしょうか? うつ病の人とコミュニケーションをとるには、 かなりの労力がいるし、相手にとっても負担になるという話もききます。 このまま、彼の心から自分という存在が消えてなくなってしまったら、と思うと悲しくてたまりません。 アドバイスお願いします。

  • 地方公務員の休職中の給料

    現在うつ病で休職中です。地方公務員の場合休職中の給料はどうなるのか教えてください。

  • うつ

    仕事と仕事の人間関係でうつ病になりました。 一時期落ち着きつつあると思いきや、また症状がひどくなりました。なかなか症状も治まらない。 朝もやる気が起こらない。 先日まで数日間は嫌いな人が他県の仕事の応援でいなかったので、ダルさはあったものの、比較的に気楽で、症状は多少マシでした。 しかし最近、またこちらに戻ってきました。 嫌いな人の姿、声、態度、性格。受け入れられない。 おかげでまた拒否反応やらダルさやらに襲われます。 そいつの気分にも振り回されて、いままでの人間関係より厄介です。 数ヶ月前に、休職をしようと思いましたが、会社からは休職中、給料はでなくなると言われた。貯金も崩すワケにいかず、働き続けて今に至ります。(少なくなっても出ると当サイトで聞いていたのに) 自立支援や障害手帳を申請する審査に至らないとのことでそれらは無理みたいです。 非正規雇用(契約社員)なので今の給料や待遇も考えると、仕事を辞めようとも考えております。 しかし非正規雇用(派遣やアルバイトなど)の歴が長いし、仕事や人間関係でイヤになったり、またうつ病なのできちんと勤まるか…など不安で一杯です。 本当は長く休みながら治療するのが一番なんですが、生活が大変になるだけなので、働かなくてはなりません。 でも上記のように不安もあるのでどうしたら良いか、分かりません。 精神疾患者向けの職業相談などができるところはないのでしょうか?