• ベストアンサー

足の脛(すね)が筋肉痛になる…

歩き方にクセがあるのだと思いますが、長距離を歩くと必ず脛の横(外側)の筋肉が疲れます。 鍛えた覚えも無いのに脛の筋肉が発達していて、力こぶが出来るくらいです。 歩き方のクセだとしても疲れるので直したいのですが、何かいい方法はあるのでしょうか。 または、疲れにくい歩き方とかありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • somatech
  • ベストアンサー率45% (157/345)
回答No.3

たぶん、アキレス腱側の筋肉が軽い緊張状態のまま足首をそらす動作をしているのでしょう。そうなると、脛の横(外側)の筋肉を収縮させるのに、つま先の重さ分以上の力が必要になり、その部分が特に疲れてしまうのでしょう。 立ったままでアキレス腱をストレッチする動作を、角度を小さく(歩幅を狭く)して軽く繰り返すとよいと思います。この動作で足首を大きく曲げ伸ばししたり小さくやったりを力を抜いて筋肉をほぐすつもりでやってみて下さい。 同じようなことを片足を斜め前にだして(体育のときの休めの姿勢)、体重を乗せていないほうの足の膝を曲げ伸ばしして(貧乏ゆすりのように)やってみてもよいです。 これらを繰り返すと、足首を動かすときの筋肉の整合性が取れてきますので疲れにくくなると思います。 (単純に疲れがとれてきます。全身の力をなるべく抜いて、いつまでも続けられるような軽い調子でやって下さい。疲れたり飽きたりしなければ時間の許す限りやってみてもかまいません。) あとはhiyoridoさんの勧める歩き方を参考にすると良いと思います。 長く歩くと股関節が痛くなってくるのは、腰のひねりが足りないのかもしれません。前に出す足のほうの骨盤(腰骨)をいっしょに前に出すようにして、もういっぽうの骨盤は後ろ押し出すような感じにして歩くと股関節の負担がへります。これもいろいろ試してみてください。

swimmer2001
質問者

お礼

以前、脛が筋肉痛になった時に自分で色々動かしてみたら、足首をそらす動作の時に痛かったので、そういう歩き方をしているのかと薄々気が付いてはいましたが。 疲れを取る体操(?)の方は仕事中に立ちあがって、説明通りにやってみました。 なるほど!という感触です。 歩き方はしばらく意識して練習しないとダメですよね。 それでも早速、前傾しないで、後ろに軽く蹴るようにして、骨盤を意識して歩いてみてます。 ありがとうございます。

swimmer2001
質問者

補足

腰を意識して歩いてみました。 立ち止まってる時には、見た目はちょっとカッコ悪いけれど、貧乏ゆすり体操もしてみました。 確かにスネが疲れませんでした。素晴らしい~。 歩きすぎでふくらはぎが疲労しましたが、これは普通なんですよね? それと歩いている途中で、土踏まずが「つっぱる」ような感触がありました。 ただ歩くだけでも、クセがあると難しいものですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.2

同じような経験されてる人がいて安心しました。私も長距離歩くと必ず弁慶の泣き所の外側がつっぱります。私の歩くクセはつま先で地面をベシッベシッと蹴って?ちょっとジャンプするような早歩きだったからかな?と考えてます。下のhiyoridoさんが言われるように前傾かな? で、疲れてきたら私は極道のかたが歩くようにお腹をだし気味に後ろに反り返るのを意識してゆっくりぺたっぺたっと歩くようにしてます。 しっかり「足全体」を使うのを意識して歩くのが最善かも。もも上げて足全体でスタットスタッってのが。。。

swimmer2001
質問者

補足

脛の疲れって馬鹿に出来ないんですよね。 私はスキーで前傾のクセを体に染み付かせてから、脛が疲れる様になった気がします。 無意識に歩く時も前傾気味になっているのでは…。 10キロとか長距離を歩いてしまうと、翌日は脹脛(ふくらはぎ)も筋肉痛で、前後からダブルパンチで歩行そのものが拷問状態です。 足全体を使って歩くというのも、具体的にはどうすればいいのやら…と思ってました。

  • hiyorido
  • ベストアンサー率52% (91/173)
回答No.1

道の状態にもよりますが、坂道などを歩くときは必ず使う部位ですので仕方がないと思います。 この部分は前脛骨筋といいますが、ここが疲れるのは主に前に歩こうとする気持ちが強く、前傾姿勢で歩いているのではないかと思います。 こういう方は、むしろ後ろへの蹴り出しを意識して歩いてはいかがですか。 歩く速度を速めるときに、足をあげる意識が強く、体の後ろ側の筋肉が使えていないように思います。 お尻や股関節に意識を持って、腰を前に押し出すようにして脚を後ろへ蹴り出します。 疲れにくくするには、この歩き方になれて股関節周囲の比較的大きな筋肉を使って歩くことです。 膝から下の小さな筋肉を使って歩くと非常に疲れます。(特に局所的に) 何となくおわかりでしょうか。文章ではなかなか表現し難いのですが。

swimmer2001
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の歩き方を思い出すと、解る気がします。 長く歩くと股関節が痛くなってくるのですが、(関節の軟骨?が擦れてくる感じ)それも同じ理由なのでしょうか。 早速意識して歩いてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう